俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のメインストーリーChapter27の攻略まとめ記事です。チャプター27各ステージ・ボス「巨大石像」攻略のコツやおすすめ編成・水篠に装備おすすめの武器/スキル/祝福の石を掲載しています。
Chapter27のステージ一覧
Chapter27攻略のコツまとめ
Ch27-1「システムの招待状」
雑魚戦は素早く突破

第1・第2エリアは雑魚戦。ゴーレムは雑魚の中でも耐久が高いため、高威力スキルや影召喚で素早くゴーレムを撃破しよう。
ボス戦は雑魚撃破を優先

ボス戦は洞窟岩ゴーレム&雑魚複数との戦闘。雑魚のローリング攻撃などを被弾して攻撃が中断されると厄介なので、必殺技や範囲攻撃スキルなどで雑魚を全て撃破しよう。
Ch27-2「設計者の試験」
Ch28まで影召喚が使用不可

27-2~Chapter28まで、影召喚が使用できない。召喚ができないだけで、影の権能によるバフは付与される。
全ての敵を撃破すればクリア

このステージは、全ての敵を撃破すればクリアとなる。ボス・精鋭モンスターとの戦闘は無いので、雑魚を素早く撃破できるスキルセットで挑もう。
Ch27-3「正面突破」
複数のエリアで雑魚戦を行う

Ch27-3では、複数のエリアで雑魚戦を行う。高威力スキルや範囲攻撃スキルを使用して各エリアを素早く突破しよう。
最終エリアは石像撃破を優先

最終エリアは、オレンジ色の線が繋がっている石像を全て撃破することを優先しよう。全ての石像を撃破した後、中央の台座を破壊すればクリアとなる。
Ch27-4「礼拝の時間」

このステージでは、巨大石像の攻撃を回避しながら全ての敵を撃破することになる。巨大石像の攻撃回避や雑魚に接近するためにダッシュを頻繁に使用するため、ダッシュゲージ管理が重要になる。
Ch27-5「回答」

このステージは、ボス「巨大石像」を撃破すればクリアとなる。ボスはブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカー編成を忘れないようにしたい。
ボス「巨大石像」攻略のコツ
ブレイクゲージ破壊を優先しよう
ボスはブレイクゲージがある間、受けるダメージを軽減する特性を持つ。そのため、ブレイクスキル/ブレイカー/残影の力を使用してボスを素早くブレイクしよう。
範囲攻撃は必ず回避
ボスは複数の範囲攻撃を使用してくる。範囲攻撃はダッシュ移動を使用して回避するのがおすすめだ。
直線のビーム攻撃
開幕直後に使用することが多い攻撃で、プレイヤーに向かって直線のビーム攻撃を行う。範囲外に出れば被弾しないので、楽に回避できる。
円形の単発範囲攻撃
ボスの足下から円形に攻撃範囲が広がったら、単発範囲攻撃の合図。被弾すると水篠が宙に浮いて行動が中断されてしまうので、攻撃範囲外に出るか極限回避を決めて回避しよう。
計3回の連続範囲攻撃
水篠の足下に合計3回の連続範囲攻撃。ダッシュ移動で攻撃回避に専念するのがおすすめだ。
連続範囲攻撃
ボスの足下から始まって、攻撃範囲が広がっていく連続範囲攻撃。1発目に極限回避を決めた後に影踏みを使用するのがおすすめ。
ボスの背後で戦うのがおすすめ
ボスの正面にいると、ビーム攻撃や歩行でダメージを受けてしまう。影踏みを利用してボスの背後で戦うのがおすすめだ。
Chapter27攻略おすすめ編成
推奨属性中心の編成
プレイヤー | ブレイカー | サポーター | アタッカー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Chapter27の推奨属性は風属性なので、風属性中心の編成で挑むのがおすすめ。ボス戦対策として、水篠にブレイクスキルを1つ装備させることを忘れないようにしたい。
耐久系ミッション対策編成
プレイヤー | ブレイカー | サポーター | シールド |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「HP◯%以上で勝利」や「◯回以上攻撃を受けずに勝利」といった耐久系ミッションにおすすめの編成は上記の通り。早手の枠は、3凸イスラ/後藤/トーマスなど他のシールド付与キャラに変更しても問題ない。
おすすめ水篠武器/スキル/祝福の石
おすすめ武器
名前 | 特徴 |
![]() | ・スキルの威力が高く、大ダメージが狙える ・武器スキルの1段目命中で、行動不能デバフ「麻痺」付与 ・筋力値を高くしておかないと、ダメージが出ない点に注意 |
![]() | ・反撃成功時の効果が強力 ・「白炎の嵐」や「降雷」効果で敵のHPが削れる |
![]() | ・水篠の筋力値300以上で発動する「覚醒した嵐」効果が強力 ・筋力値300より下の場合、他の武器を装備するのがおすすめ |
![]() | ・武器スキル発動時のバフが強力 ・スキル発動時の隙が大きいので無闇な発動は注意 ・サブ武器として使用して、クリティカルダメージを上げる目的で装備したい |
おすすめスキル
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメージが最も高く、ボスのブレイクゲージを効率よく削ることができる ・風属性ルーン「真空波」があるなら最優先でセットしたい |
![]() | ・与えるブレイクダメは中だが、各ルーンの効果が優秀 ・攻撃力バフ&シールド付与する風属性ルーン「連鎖破」が特におすすめ ・次点で反撃成功時の効果が強力な闇属性ルーン「反撃破」がおすすめ |
![]() | ・スキルの威力が高く、各ルーンの効果が優秀 ・攻撃力バフを持つ風属性ルーン「ウィンドシュラウド」が特におすすめ ・次点で闇属性ルーン「ヴァイルスラッシュ」がおすすめ |
![]() | ・雑魚撃破で活躍 ・引き寄せ&通常モンスターに与えるダメージ増加効果を持つ「ブラックホール」が特におすすめ ・次点で「吸収」や「解放」装備がおすすめ |
おすすめ祝福の石
増強系
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメ増加&ブレイク対象に与えるダメージ増加 ・27-5で装備するのがおすすめ |
![]() | ・スキルCTが短縮する ・CTが長いスキルを装備している場合、装備推奨 |
![]() | ・通常モンスターに与えるダメージが増加 ・Ch27-1~27-4で装備するのがおすすめ |
![]() | ・ボスに与えるダメージが増加 ・Ch27-1、27-5で装備するのがおすすめ ・ダッシュのCT延長デメリットに注意 |
![]() | ・弱点属性ダメージが増加 ・風属性中心の編成で挑むなら必ず装備しておきたい ・風属性以外の編成で挑む場合、装備非推奨 |
![]() | ・敵の攻撃を受けた際、攻撃した敵の攻撃力を減少する ・敵を攻撃した場合、対象の防御力を低下 |
生存系
名前 | 特徴 |
![]() | ・HP1%以下になった時、1回だけ蘇生効果&4秒間の不死効果発動 ・事故による攻略失敗を防ぐために必ず装備しておきたい |
![]() | ・被ダメ減少&受けるシールド効果増加で生存率向上 ・早手やトーマスなどが付与するシールドの耐久値向上 |
![]() | ・ステージ入場時から60秒間、水篠の最大HPを参照したシールドを付与 ・シールド効果は1回きりで再発動しない点に注意 |
![]() | ・HP回復量が増加 ・HP回復スキルを持ったハンター、影「ベル」による回復スキルの回復量が増加 ・回復役がいない場合は装備非推奨 |
ログインするともっとみられますコメントできます