俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のメインストーリーHidden Chapter6の攻略まとめ記事です。ヒドゥンチャプター6各ステージの攻略のコツやボス「ベデリア」「ダヴォルカ」攻略のコツを掲載しています。
Hidden6のステージ一覧
Hidden6攻略のコツまとめ
Hidden6-1「最後の生存者」
6-1では、NPC「アリシア」と「エマ」と共に3つのエリアで雑魚戦を行う。最後のエリアでは雑魚戦が3回発生するので、魔力切れに注意しておきたい。
Tips | アリシアとエマは敵を攻撃してくれるが、マップ端に敵を運んでしまうせいでタイムロスになる可能性がある。接敵してすぐにブラックホールなどの範囲攻撃スキルで複数の敵を素早く撃破しよう。 |
Hidden6-2「生存者捜索」
雑魚戦は素早く突破
Hidden6-2は、NPC「アリシア」「エマ」と共に雑魚戦2回・ボス戦を突破することになる。雑魚戦2回に時間をかけてしまうとボス戦で時間切れになってしまうので、範囲攻撃が可能なスキルや影の軍団召喚で雑魚戦を素早く突破しよう。
Tips | 雑魚戦では、ゴーレムを定期的に出現させる魔法使いが1体配置されている。この魔法使いを撃破すれば召喚されたゴーレムが消えるので、召喚魔法を使う敵を最優先で撃破しよう。 |
ボス戦のコツ
ボスは「吸魂者の門番」との戦闘。ボスはブレイクゲージがある間はダメージを軽減してくるため、ブレイクゲージ破壊を優先しよう。範囲攻撃の極限回避が難しい場合、攻撃範囲外に出るようにしよう。
Hidden6-3「偽りの策略」
Hidden6-3では、ボス「魅惑の捕食者ベデリア」を撃破すればクリアとなる。ボスはブレイクゲージがある間はダメージを軽減してくるため、ブレイクゲージ破壊を優先しよう。持続ダメージデバフは、アリシアやイスラなどのデバフ解除が可能なキャラで対応するのがおすすめだ。
Hidden6-4「続く決心」
雑魚戦は素早く突破
Hidden6-4の最初は、雑魚戦を突破することになる。敵が水篠からやや離れた場所に出現するため要注意。雑魚戦に時間をかけてしまうとボス戦で時間切れになってしまうので、範囲攻撃が可能なスキルや影の軍団召喚で雑魚戦を素早く突破しよう。
ボス戦のコツ
ボスは「イビルアイ」との戦闘。ボスはブレイクゲージがある間はダメージを軽減してくるため、ブレイクゲージ破壊を優先しよう。イビルアイは複数の範囲攻撃を持っているので、極限回避が厳しい場合は攻撃範囲外に出て攻撃を被弾しないようにしよう。
Hidden6-5「臆病者の意志」
雑魚戦は素早く突破
Hidden6-5の最初は、雑魚戦を突破することになる。6-4と同様、敵が水篠からやや離れた場所に出現するため要注意。雑魚戦に時間をかけてしまうとボス戦で時間切れになってしまうので、範囲攻撃が可能なスキルや影の軍団召喚で雑魚戦を素早く突破しよう。
雑魚戦の後にボス戦
雑魚戦を突破すると、ボス「魂の処刑人ダヴォルカ」との戦闘になる。ボスはブレイクゲージがある間はダメージを軽減してくるため、ブレイクゲージ破壊を優先しよう。ボスは複数の範囲攻撃を持っているので、極限回避が厳しい場合は攻撃範囲外に出て攻撃を被弾しないようにしよう。
Hidden6-6「謎の試験官」

「偽りの策略」ボス戦攻略のコツ
ボスの基本情報

推奨属性 | ![]() |
特性 | ・ブレイクゲージがある場合、受けるダメージ減少 ・持続ダメージを与えるスキル使用 ・攻撃力を増加させる狂暴化スキル使用 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 |
ブレイクゲージを破壊しよう
ボスはブレイクゲージがある間、受けるダメージを減少してくる。ブレイクダメージを与えるスキルやハンターで素早くゲージを削ろう。なお、ボスのブレイクゲージは一定時間経過後に再チャージされる点に注意したい。
デバフはアリシアなどで対処
ボスが付与してくる持続ダメージデバフは、アリシアやイスラなどのサポータースキルでデバフ解除が可能なキャラで対処しよう。
瞬間移動攻撃は必ず回避
ボスが姿を消した後、水篠の背後に現れて攻撃を行う。攻撃スピードが早く回避しづらいので注意しておきたい。極限回避が難しい場合、シールドで凌ぐのがおすすめだ。
コウモリを纏ったら近づかない【重要】
ボスが自身にコウモリを纏って水篠に近づく攻撃を行ってくる。この時にボスに近づくとダメージを受け続けてしまうので、ボスがコウモリを纏ったらボスに近づかないようにしよう。
「臆病者の意志」ボス戦攻略のコツ
ボスの基本情報

推奨属性 | ![]() |
特性 | ・ブレイクゲージがある場合、受けるダメージ減少 ・持続ダメージを与える有害地帯が生成されるスキル使用 ・攻撃力を増加させる狂暴化スキル使用 ・氷結適用時、一定時間後から氷結を無効化するパッシブスキルを付与 |
ブレイクゲージを破壊しよう
ボスはブレイクゲージがある間、受けるダメージを減少してくる。ブレイクダメージを与えるスキルやハンターで素早くゲージを削ろう。ブレイクゲージは1回破壊すればOKなので、なるべく早くブレイクしたい。
有害地帯はイスラなどで対処
ボスは持続ダメージを与える有害地帯を生成するスキルを使用してくる。有害地帯対策として、イスラなどの有害地帯解除が可能なスキルを持ったキャラを編成しておこう。
2段階の範囲攻撃に注意
ボスは水篠に向かって飛びつき攻撃を行ったあと、範囲攻撃を行う。1段目・2段目の攻撃範囲が広いので、被弾しないよう注意したい。極限回避が難しい場合、攻撃範囲外に出て攻撃を凌ぐのがおすすめだ。
単発の広範囲攻撃に注意
ダヴォルカ戦中盤になると、広範囲の範囲攻撃を行う。攻撃範囲外に出れば被弾しないので、攻撃を被弾する前に範囲外に出るようにしよう。
Hidden6攻略おすすめ編成
水属性中心の編成がおすすめ
プレイヤー | ブレイカー | アタッカー | サポーター |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Hidden6攻略おすすめ編成は、水属性中心の編成。アリシアは6-3のボス戦におけるデバフ対策としても活躍してくれるので、必ず編成しておきたい。
ハンター入れ替え候補
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイク要員として活躍 ・ブレイクに成功すると、ブレイク時間3秒延長 ・ブレイクした敵に与えるダメージ100%増加バフが超強力 |
![]() | ・ブレイク要員兼サポーターとして活躍 ・シールド付与で水篠の生存率向上 ・光属性ダメ増加バフを付与するため、光属性武器/スキルと好相性 |
![]() | ・ブレイク要員として活躍 ・スキルが命中した敵を一定時間行動不能にする |
![]() | ・アタッカー兼サポーターとして活躍 ・シールド付与で水篠の生存率向上 ・トーマスのシールドがある限り、クリ率/クリダメ増加バフが強力 |
![]() | ・ヒーラー兼サポーターとして活躍 ・サポータースキルで有害地帯&デバフ解除が可能 ・無凸~2凸までだと、バフ「力/魔術師/運命の輪」がランダムで1つ付与になる点に注意 |
![]() | ・デバッファー兼ヒーラーとして活躍 ・サポータースキル命中で被ダメ増加デバフを付与 ・美濃部と同じデバフを付与する影「ベル」とは相性が悪いので要注意 |
おすすめ水篠武器/スキル/祝福の石
おすすめ武器
名前 | 特徴 |
![]() | ・スキルが複数の敵に命中するため、雑魚戦でも活躍 ・スキルが命中した敵に100%の確率で行動停止&効果終了後、行動停止中に受けたダメージ10%分の追加ダメを受けるデバフが超強力 ・スキルのモーションが長いので、敵の攻撃を受けないよう注意 |
![]() | ・スキルが複数の敵に命中するため、雑魚戦で活躍 ・デバフ「スカジの呪い」が付与された敵に武器スキル「ラストハント」を使用すると、攻撃力100%のダメージ&氷結を付与 |
![]() | ・ステップアップミッション「強者の証明」で5凸まで入手可能 ・武器スキルで付与するデバフ「カサカの劇毒」「痙攣」が強力 |
おすすめスキル
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメージが最も高く、ボスのブレイクゲージを効率よく削ることができる ・水属性ルーン「アイスブレイク」があるなら最優先でセットしたい |
![]() | ・ボス戦があるステージで装備するのがおすすめ ・殺到のフィニッシュ攻撃HITでブレイクゲージを一定時間削る水属性ルーン「殺到」が特におすすめ |
![]() | ・スキルの威力が高く攻撃範囲が広いため、雑魚戦/ボス戦双方で活躍 ・氷結による行動不能&凍傷によるスリップダメが可能な水属性ルーン「アイスストーム」が特におすすめ |
![]() | ・6-1や6-2の雑魚戦で活躍 ・引き寄せ&通常モンスターに与えるダメージ増加効果を持つ「ブラックホール」が特におすすめ ・時点で「吸収」や「終末」装備がおすすめ |
おすすめ祝福の石
増強系
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメ増加&ブレイク対象に与えるダメージ増加 ・Hidden6のボスが全員ブレイクゲージを持っているため、装備推奨 |
![]() | ・ボスに与えるダメージが増加 ・ダッシュのCT延長デメリットに注意 |
![]() | ・弱点属性ダメージが増加 ・水属性中心の編成で挑むなら必ず装備しておきたい ・水属性以外の編成で挑む場合、装備非推奨 |
![]() | ・敵の攻撃を受けた際、攻撃した敵の攻撃力を減少する ・敵を攻撃した場合、対象の防御力を低下 |
Hidden6おすすめの増強系祝福の石は上記の通り。武器に1凸以上の真:カサカの毒牙を装備している場合、増強系スロットに「称号:狼虐殺者」を装備して、ボスに与えるダメージ増加バフを獲得しておこう。
生存系
名前 | 特徴 |
![]() | ・HP1%以下になった時、1回だけ蘇生効果&4秒間の不死効果発動 ・事故による攻略失敗を防ぐために必ず装備しておきたい |
![]() | ・被ダメ減少&受けるシールド効果増加で生存率向上 ・早手やトーマスなどが付与するシールドの耐久値向上 |
![]() | ・ステージ入場時から60秒間、水篠の最大HPを参照したシールドを付与 ・シールド効果は1回きりで再発動しない点に注意 |
![]() | ・定期的に受けるダメージ減少効果が重複する ・Hidden6は長期戦になるステージが多いので、バフが最大まで重複しやすい |
ログインするともっとみられますコメントできます