俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の復帰したときにやるべきことまとめです。復帰者や復帰予定の人が俺アラに復帰するべき理由や改善されたコンテンツを掲載しています。俺アラに復帰する際にお役立て下さい。
復帰すべき理由
復帰ユーザー専用ログインボーナス
開放条件 | 俺アラに28日間ログインしていないユーザー |
復帰ユーザー限定ログインボーナスが実装された。セレクトPU召喚チケットや魔法石などの豪華な報酬が貰える。復帰したら必ず7日間ログインを行おう。
デイリー成長支援が獲得可能
復帰者特典として、デイリー成長支援とデイリーゲート支援が貰える。7日間有効なので、期間中は活動支援金の受取とゲートのプレイを忘れないようにしたい。
ステップアップミッションの報酬が豪華
2025/1/16(木)アプデ後から、ステップアップミッション「強者を目指して」が実装された。向坂雫や水篠武器「真:カサカの毒牙」などの豪華報酬が貰える。ミッションを達成して報酬を獲得しよう。
3段階目の全任務クリアで限定ガチャ開放
3段階目のミッションを全て達成すると、限定ガチャ「プレイヤー支援セレクト召喚」が開放される。ガチャは40回引けて、40回目にPUリストに指定したキャラが必ず貰える。
Tips | なお、このガチャは強者を目指しての任務達成数報酬貰える「プレイヤー支援召喚チケット」でしか引けない。 |
ミッションチャレンジの報酬が豪華
開催期間 | 2025/1/1(水)9:00~2025/3/27(木)9:00 |
イベント期間中にミッションを達成して獲得したポイントが一定値に達すると報酬が貰えるイベント。新年SSRハンター選択チケットや新年SSRハンター武器選択チケットなどの報酬が貰える。
新年SSRハンター選択のおすすめハンター
後藤清臣 | 美濃部剛 | 諸菱明菜 |
新年SSRハンター選択チケットのおすすめハンターは上記の通り。次点で光属性アタッカーの向坂雫か水属性ブレイカーの早手響がおすすめ。
新年SSRハンター武器選択のおすすめ武器
信念と使命 | 永遠の安息 | オーバードライブ |
新年SSRハンター武器選択チケットのおすすめ専用武器は上記の通り。上記3つが5凸以上している場合、未所持の専用武器か凸を進めたい専用武器を選択しよう。
レベル到達報酬の報酬が豪華になった
10/31(木)のアップデートで、水篠旬レベル到達報酬に調整が入った。調整によってセレクトPU召喚チケット最大110枚・武器セレクトPU召喚チケット最大70枚入手可能になった。ガチャチケット以外にも様々な報酬が受け取れるので、復帰したらレベル到達報酬を確認してみよう。
改善された要素とやるべきこと
改善された要素とやるべきこと一覧
コンテンツ名 | 注目度 |
▼ストーリー | ★★★★★ |
▼ゲート | ★★★★★ |
▼封鎖任務&インスタンスダンジョン | ★★★★★ |
▼戦闘力上昇要素が増加 | ★★★★・ |
▼光の工房 | ★★★・・ |
▼破滅の力 | ★★★・・ |
▼試練の戦場 | ★★★・・ |
▼混沌の戦場 | ★★★・・ |
▼ハンター記録室 | ★★★・・ |
▼時の戦場 | ★★・・・ |
▼AF付替費用無料イベント | ★★・・・ |
ストーリーの調整
2024/10/31や11/28のアップデートで、ストーリーに下記調整が入った。難易度緩和によってクリアしやすくなったり、報酬向上調整で報酬量が増えた。なお、調整前にChapterクリア報酬をすでに受け取っている場合、11/28(木)アプデ後に追加分のセレクトPU召喚チケットがメールに配布される。
主な調整内容まとめ |
・ノーマルモードの難易度下向調整(2024/10/31) ・ハード/リバースの難易度下向調整(2024/11/28) ・Chapterクリア報酬で貰えるセレクトPU召喚チケットの数が5枚に増加(2024/11/28) ・バトルミッション「特定のハンターを編成/特定の影を編成/特定の属性ハンターでボスを倒す」が変更(2024/11/28) ・バトルミッション達成報酬追加(2024/11/28) |
ゲート
過去の追加/調整内容まとめ |
・スペシャルゲートのゴールド獲得量が増加 ・一部ゲートでドロップするアイテムの量が調整 ・デイリー成長支援購入時限定ではあるが、特級即時攻略の回数が10回に増加 ・水篠旬転職時の即時攻略ポイント調整が入り、水篠旬ステージでの即時攻略の回数が増えた ・ゲート採掘の最大レベル拡張&レベル到達特典が増加 ・ゲートの挑戦回数が15回から10回に減少 ・ゲートクリアおよび採掘の報酬が既存の1.5倍に向上 ・各難易度およびゲートのランクに応じて登場するモンスターのレベルと推奨戦闘力が調整 |
過去のアップデートにより、ゲート難易度拡張・報酬調整など様々な追加/調整が行われた。復帰したらゲートを確認してみよう。
封鎖任務&インスタンスダンジョン
調整/仕様変更一覧 |
【2024/9/12(木)の調整/仕様変更】 ・仕様が「2種のボス指定&毎週ローテーションする方式」に変更 ・チャレンジシステム「強者の証明」が追加 【2024/10/31(木)の調整/仕様変更】 ・段階別難易度および強者の証明の段階別難易度が下向調整 ・低い段階でも高い等級のAFを獲得できるように調整 【2024/11/28(木)の調整/仕様変更】 ・インスタンスダンジョン&封鎖任務入場に必要な鍵が「インスタンス&封鎖の鍵」に統合 ・インスタンスダンジョン&封鎖任務の効率プレイが5倍まで利用可能になる |
封鎖任務とインスタンスダンジョンは上記仕様変更や調整が入ったことで、リリース初期と比べてコンテンツの仕様や難易度などが大きく変化している。チャレンジシステムである「強者の証明」は、水篠旬やハンターの育成が済んでから挑戦するのがおすすめだ。
関連記事一覧 | |
封鎖任務 | インスタンスダンジョン |
戦闘力上昇要素が増加
宝石システムやコアシステム実装・Lv70台のAF追加などで、リリース初期よりも水篠やハンターの戦闘力を上昇する要素が増加している。復帰したら各要素を確認/開放してパーティを強化していこう。
光の工房
高難易度コンテンツ「光の工房」は様々な調整が入ったことで、実装当初よりも挑戦しやすくなった。クリア報酬として水篠やハンターを強化できる「コア」や上層限定で新要素「残影の力」の育成素材が獲得可能なので、光の工房に挑戦してみよう。
直近の調整/追加内容一覧
調整/追加内容一覧 |
【2024/9/26(木)】 ・悪魔城の下層(イージー/ノーマル)の推奨戦闘力とレベル調整 ・悪魔城下層のケルベロスとヴォルカンのギミック修正 【2024/10/10(木)】 ・新たなエリア「悪魔城の上層」が追加 ・悪魔城下層(ハード)の推奨戦闘力とレベル調整 ・悪魔城の下層全難易度のサブステージに出現するモンスターの攻撃力/HPが下向調整 ・悪魔城下層のクリア報酬がAFからコア&硬化石に変更 ∟下層で入手可能だったAFは封鎖任務&インスタンスダンジョンでドロップ 【2024/10/31(木)】 ・悪魔城の上層に難易度ハードが追加 ・悪魔城の上層の一部ステージクリア報酬に「残影の力育成素材」が追加 【2024/11/28(木)】 ・コンテンツ開放条件が「ストーリー(NORMAL)Ch.18再び悪魔城へクリア」に変更 【2025/1/16(木)】 ・新ダンジョン「幻界の尖塔」が追加 ・新ダンジョン追加に伴い、入場ダンジョンの選択画面が追加 ・光の祝福の選択画面にて祝福リストを再設定できる機能が追加 →最初の変更は無料で利用でき、2回目以降から「10万ゴールド」を消費して2回まで再設定可能 |
破滅の力
2024/11/28(木)アプデ後から、破滅の力がウィークリーコンテンツに変更となった。報酬調整やその他機能改善/追加が行われているので、破滅の力を確認してみよう。
Tips | ウィークリーコンテンツ変更に伴い、難易度TRAININGからプレイすることになる。 |
試練の戦場
関門の追加や試練の戦場チャレンジ追加によって、リリース当初よりもやりこみ要素や貰える報酬量が増えた。復帰したら試練の戦場を確認してみよう。
混沌の戦場
10/31(木)に1~12段階の難易度低下やバトルミッションALLクリア報酬追加などが行われ、実装当初よりも周回しやすくなった。高難易度の13~15段階は水篠やハンターの育成が終わってから挑戦してみよう。
ハンター記録室
鍵の数増加などの改善や調整によって、リリース当初よりも遊びやすくなった。また、一部ハンターには「秘密書庫」が追加されており、PT到達報酬でアイテムやスキンなどが獲得できるようになった。
時の戦場
シーズンのステージ数が5に増加した事やUI変更など、様々な変更が行われている。また、交換所:時の戦場交換の商品ラインナップが変化しているので、交換所を忘れずに確認しておこう。
AF付替費用無料イベント
毎週土日限定ではあるが、15段階以上のアーティファクト付け替え費用が無料になっている。ゴールド節約のため、強力なAFの用意ができたら毎週土日にAF交換をしよう。
俺アラ関連記事リンク
始めたばかりの人におすすめ
育成情報
水篠旬
能力値分配おすすめ | 戦闘力の上げ方まとめ |
武器強化のやり方 | スキルの装着と強化 |
転職のやり方と報酬 | 影の軍団解説 |
ハンター
ハンターの強化方法 | パーティー強化方法まとめ |
武器情報
水篠旬武器一覧 | ハンター武器一覧 |
効率的なアイテムの集め方
魔法石の集め方と使い道 | ゴールドの集め方と使い道 |
ダイヤの入手方法と使い道 | 影の痕跡の入手方法 |
設計図の入手方法と使い道 | 交換所のアイテムと優先度 |
上級マナ石の入手方法 | 魔力エリクサーの入手方法 |
ログインするともっとみられますコメントできます