俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のメインストーリーHidden Chapter4の攻略まとめ記事です。ヒドゥンチャプター4各ステージの攻略のコツを掲載しています。
Hidden4のステージ一覧
Hidden4攻略のコツまとめ
NPCと共闘するステージが多い
Hidden4では、NPC「アリシア」・「エマ」と共に戦うステージが多い。NPCは火力が高くないので、NPCに頼っているとタイムロスになってしまうため要注意。
Hidden4-1「観察の理由」
雑魚戦は素早く突破しよう

ボス戦に向かう途中、雑魚戦が2回発生する。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで雑魚戦を素早く突破しよう。
ボス戦攻略のコツ

4-1のボスは、HPが0になると1回だけ蘇生スキルを発動する。ボスのHPを2回削り切ることになるため、時間切れに注意しておこう。防御力低下やスリップダメージでボスの耐久を低下させるのがおすすめだ。
Hidden4-2「さらなる調査」
雑魚戦は範囲攻撃でまとめて撃破

4-2では、1つのエリアで雑魚と連戦になる。スキル「支配者の手」などの範囲攻撃スキルで複数の敵を撃破するのがおすすめ。
ボス戦攻略のコツ

4-2のボスは、HPが0になると1回だけ蘇生スキルを発動する。ボスのHPを2回削り切ることになるため、時間切れに注意しておこう。防御力低下やスリップダメージでボスの耐久を低下させるのがおすすめだ。
Hidden4-3「魔女の過去」

4-3では、制限時間終了まで生き残ればクリアとなる。バトルミッション「モンスターを30体以上倒して勝利」を達成するには、高威力スキルや影の軍団召喚などで敵を素早く撃破する必要がある。
Hidden4-4「足掻く」

4-4はwave制のステージで、5wave目の敵を殲滅すればクリアとなる。敵と連戦になるので、耐久面に不安があればシールドを付与するハンターや回復スキルを持ったハンターを編成しておこう。
Hidden4-5「奇妙な感覚を辿って」
雑魚戦は素早く撃破する

ボス戦に向かう途中、雑魚戦が2回発生する。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで雑魚戦を素早く突破しよう。
Tips | 2回目の雑魚戦には、火炎のトーテムが出現する。トーテムは定期的に範囲攻撃を行ってくる上にHPが高いので、2回目の雑魚戦では火炎のトーテムを最優先で破壊しよう。 |
ボス戦のコツ

ボス戦は「吸魂者の門番」との戦闘。ボスはブレイクゲージがある間はダメージを軽減してくるため、ブレイクゲージ破壊を優先しよう。範囲攻撃の極限回避が難しい場合、攻撃範囲外に出るようにしよう。
Hidden4-6「引き寄せられる」
雑魚戦は素早く撃破する

ボス戦に向かう途中、雑魚戦が2回発生する。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで雑魚戦を素早く突破しよう。
ボス戦のコツ

ボス戦は「吸魂者の門番」&雑魚との戦闘。雑魚に構っていると時間切れになってしまう可能性があるので、雑魚は無視してボスを削ることに集中しよう。なお、ボスはブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカーの編成を忘れないようにしたい。
Hidden4-7「二回の偶然」
雑魚戦は素早く撃破する

ボス戦に向かう途中、雑魚戦が3回発生する。ここで時間をかけているとボス戦で時間切れになってしまうので、高威力スキルや影の軍団召喚などで雑魚戦を素早く突破しよう。
Tips | 2・3回目の雑魚戦では、NPCが水篠と逆方向に雑魚を運んでしまいタイムロスになってしまうことがある。NPCより先に接敵し、素早く撃破するのがおすすめだ。 |
ボス戦のコツ

ボス戦は「吸魂者の門番」&雑魚との戦闘。雑魚に構っていると時間切れになってしまう可能性があるので、雑魚は無視してボスを削ることに集中しよう。なお、ボスはブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカーの編成を忘れないようにしたい。
Hidden4-8「さらに奥へ」
火炎トーテムを最優先で破壊

最初の雑魚戦は、雑魚との連戦になる。開幕直後に配置されている火炎のトーテムは、定期的に範囲攻撃を行ってくるため非常に厄介。まずはトーテムの破壊を優先しよう。
Tips | 火炎のトーテムはHPが高いので、トーテムの攻撃に極限回避を決めて影踏みをトーテムに当て、トーテムに防御力デバフを付与するのがおすすめ。 |
ボス戦のコツ

ボス戦は「吸魂者の門番」&火炎のトーテム2つとの戦闘。トーテム×2の範囲攻撃が厄介なので、トーテムを破壊することを優先しよう。なお、ボスはブレイクゲージを持っているので、ブレイクスキル装備やブレイカー編成を忘れないようにしたい。
Hidden4-9「誘導される」
雑魚戦で出現するトーテムは最優先で破壊

4-9では、雑魚戦で「火炎呪術トーテム」が出現する。このトーテムは一定時間経過後に大ダメージを受ける攻撃を行ってくるので、トーテムが出現するエリアでは最優先でトーテムを破壊しよう。
ボス戦のコツ

4-9のボスは「死の死者カテル」。鎌を使った攻撃に注意しつつブレイクゲージを破壊する事に集中しよう。ボスのHPが一定値以下になると、火炎呪術トーテム&雑魚が出現するので要注意。必殺技でトーテムを破壊するか、トーテムの攻撃の前にボスを撃破しよう。
Tips | トーテム破壊に失敗してトーテムの攻撃を受けてしまった時の保険として、祝福の石生存スロットに蘇生効果がある「デイリークエストクリア」を装備しておこう。 |
Hidden4-10「死の騎士」

4-10は「死の審判者デイモス」を撃破すればクリアとなる。ブレイクギミック対策として、ブレイクスキル装備やブレイカーの編成を忘れないようにしよう。
Hidden4攻略おすすめ編成
光属性中心の編成がおすすめ
プレイヤー | ブレイカー | サポーター | アタッカー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Hidden4攻略おすすめ編成は、光属性中心の編成。後藤の光属性ダメ増加を活かすためにも、水篠には光属性武器/スキルを装備するようにしたい。
ハンター入れ替え候補
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクに成功するとブレイク時間3秒延長 ・ブレイクした敵に与えるダメージ100%増加が強力 ・ブレイクゲージが無い敵との戦闘では起用しないのがおすすめ |
![]() | ・ブレイカーとして活躍 ・攻撃が命中した敵に行動停止デバフ「麻痺」を付与 |
![]() | ・アタッカーとして活躍 ・被クリ率&クリダメ低下デバフ「烙印」を付与 |
![]() | ・アタッカーとして活躍 ・バフ「氷の鎧」でデバフ解除&シールド付与が可能 ・氷結による足止めが可能 |
![]() | ・ヒーラー兼サポーターとして活躍 ・与ダメ増加&通常スキル/必殺技のクリ率増加するバフ「光明」が強力 |
![]() | ・ヒーラー兼サポーターとして活躍 ・サポータースキルで有害地帯&デバフ解除が可能 ・無凸~2凸までだと、バフ「力/魔術師/運命の輪」がランダムで1つ付与になる点に注意 |
おすすめ水篠武器/スキル/祝福の石
おすすめ武器
名前 | 特徴 |
![]() | ・推奨属性で与ダメ増加 ・チャージ式の武器スキルが高威力 ・黄金尾ノ狐と特に相性が良い |
![]() | ・推奨属性で与ダメ増加 ・ブレイクダメージを与えられるため、ブレイクゲージやブレイクギミック対策として活躍 |
![]() | ・推奨属性で与ダメ増加 ・光属性武器/スキルのダメージを増加してくれる |
おすすめスキル
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメージが最も高く、ボスのブレイクゲージを効率よく削ることができる ・光属性ルーン「残影拳」が特におすすめ |
![]() | ・ブレイクダメージが水篠スキルの中で2番目に高い ・クリダメ増加バフ&支配者の手のCTリセット効果を持つ光属性ルーン「大地衝撃」が特におすすめ |
![]() | ・全ルーンの威力が高く、効果が強力 ・光属性ルーン「レイドカット」が特におすすめ |
![]() | ・主に雑魚戦で活躍 ・引き寄せ&通常モンスターに与えるダメージ増加効果を持つ「ブラックホール」が特におすすめ ・次点で「吸収」や「終末」装備がおすすめ |
おすすめ祝福の石
増強系
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメ増加&ブレイク対象に与えるダメージ増加 ・ブレイクゲージを持ったボス戦で有効 |
![]() | ・ボスに与えるダメージが増加 ・ダッシュのCT延長デメリットに注意 |
![]() | ・弱点属性ダメージが増加 ・風属性中心の編成で挑むなら必ず装備しておきたい ・風属性以外の編成で挑む場合、装備非推奨 |
![]() | ・敵の攻撃を受けた際、攻撃した敵の攻撃力を減少する ・敵を攻撃した場合、対象の防御力を低下 |
生存系
名前 | 特徴 |
![]() | ・HP1%以下になった時、1回だけ蘇生効果&4秒間の不死効果発動 ・トーテムの攻撃による攻略失敗を防ぐために必ず装備しておきたい |
![]() | ・被ダメ減少&受けるシールド効果増加で生存率向上 ・早手やトーマスなどが付与するシールドの耐久値向上 |
![]() | ・ステージ入場時から60秒間、水篠の最大HPを参照したシールドを付与 ・シールド効果は1回きりで再発動しない点に注意 |
![]() | ・定期的に受けるダメージ減少効果が重複するため、長期戦で水篠の生存率向上 |
ログインするともっとみられますコメントできます