俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のおすすめ設定の記事です。俺アラのオート戦闘の設定方法などを掲載しています。
最新情報
ハンター必殺技の手動発動が可能に!

9/12(木)メンテ後から、チームファイトモード限定で各ハンターの必殺技を自分のタイミングで発動可能になった。ハンターの必殺技ゲージが溜まるとハンターアイコンが点滅するので、スマホ版はハンターのアイコンタップ・PC版やゲームパッド使用時は該当するハンターのボタンを押すと必殺技を発動してくれる。
設定方法

ハンターの必殺技使用に関する設定は、ゲーム内オプションの「操作設定」タブ内で行える。「サポーターハンター必殺技自動使用をロック」をONにすると、必殺技のタイミングを自身で操作可能になる。
おすすめ設定一覧
変更おすすめ設定一覧
オートバトルを設定

バトル中の画面左上でAUTO、SEMI、MANUALの3つの戦闘モードをタップで切り替えられるので、状況に合わせて選択しよう。なお、チュートリアルではSEMIのみ選択可能で、ストーリーはChapter2「克服」クリア後からAUTO機能が使用可能となる。
| Tips | 画像の②の箇所タップで、サポータースキルの自動設定も可能だ。 |
切り替え可能な戦闘モード一覧
| 戦闘モード一覧 | |
| AUTO | 自動戦闘(移動・攻撃・回避・サポータースキル発動・影の召喚自動) |
| SEMI | セミオート戦闘(移動・通常攻撃・回避自動) |
| MANUAL | 手動戦闘 |
影の自動召喚設定が可能

影の自動召喚設定のON/OFFの設定が可能。オプションの操作設定タブ一番下にある「自動戦闘中、影を自動召喚する」からON・OFFのいずれかを選択する事で切替可能。
オプション画面でも変更可能

戦闘モードは設定画面内でも変更可能。「操作設定」タブの「戦闘操作」から、自動、セミオート、手動のいずれかを選択することで切り替えられる。
| Tips | 「戦闘コンテンツ」にある画像赤枠の部分をタップし、コンテンツごとに操作設定を行うことが可能。 |
オートバトルのメリット
戦闘モードをオートにすると、自動でバトルが進行する。全ての攻撃に対してではないが極限回避+影踏みもオート使用可能で、ボスの動きに集中することもできる。楽にバトルを進められ、操作が得意ではない場合も、ある程度戦ってくれるので活用したい。
操作設定を変更する

オプション画面の「操作設定」タブでは、ゲーム操作に関わる設定を変更できる。例えばスキルの操作設定や回避ボタン配置など様々な設定が可能なので、好みに合わせて変更するのもあり。
| Tips | 画像のAタイプとBタイプはモバイル版のみ表示され、PC版では表示されません。 |
SSR武器自動ロックを設定

オプション設定画面内「ゲーム設定」タブでは、SSR武器自動ロックの設定も可能。貴重なSSR武器獲得時に自動でロックしてくれるので、ONにしておくと安心。
設定のやり方
オプション画面を開こう
①画面右上のメニューアイコンをタップ

オプション画面を開く際は、ゲーム画面右上のメニューアイコンをタップしよう。
②画面右下の歯車アイコンを選択

メニューを開いた後は画面右下の歯車アイコンをタップすると、オプション画面に移動することができる。
操作設定を選択して変更しよう

オプション画面を開いたら、操作設定タブを選択。スキル操作などの各種設定を変更可能なので、好みに設定していこう。他にもグラフィックやサウンドタブで、ゲーム内の設定を変更することができる。
関連記事リンク

| 特におすすめの記事一覧 | ||
| リセマラ当たり | リセマラのやり方 | クーポンコード |
初心者おすすめ記事
| ▶序盤の進め方 | ▶毎日やるべきこと |
| ▶初心者がやるべきこと | ▶復帰した時にやるべきこと |
| ▶レベルの上げ方 | ▶バトルランクの上げ方 |
| ▶戦闘力の上げ方 | ▶ハンター進化のやり方 |
| ▶おすすめガチャ | ▶アプリが重い時の対処方法 |
| ▶強者を目指しての報酬 | ▶チャレンジミッション |
| ▶バトルミッションのコツ | ▶おすすめSRハンター |
| ▶おすすめSR武器 | ▶トレーニングルーム |
システム・コンテンツ情報
アイテム情報
| ▶魔法石の集め方 | ▶ゴールドの集め方 |
| ▶ダイヤの入手方法 | ▶影の痕跡の入手方法 |
| ▶軍団の兵士の集め方 | ▶影の波動の入手方法 |
| ▶設計図の入手方法と使い道 | ▶魔力エリクサーの入手方法 |
| ▶上級マナ石の入手方法 | ▶交換所のアイテムと優先度 |
その他
| ▶おすすめ課金パック | ▶ハンターパスは買うべき? |
| ▶定期購入チケット解説 | ▶おすすめ設定 |
| ▶コントローラー接続方法 | ▶PC版のプレイ方法 |
| ▶クリティカル率の上げ方 | ▶無課金で強くなる方法 |
| ▶微課金向け!効率的な進め方 |
ログインするともっとみられますコメントできます