俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の破滅の力の攻略と報酬まとめ記事です。俺アラの破滅の力の攻略のコツや報酬、開放条件・難易度NORMALのエンニオ攻略のコツなどを掲載しています。
最新情報
11/28(木)アプデの更新点
更新内容一覧 |
・デイリーコンテンツからウィークリーコンテンツに変更 ・報酬もウィークリーコンテンツの基準に合わせた内容に調整 ※ポイント報酬を含むすべての報酬はウィークリー集計(毎週木曜日09:00)以降、一括支給 ※安定的なランキング集計のために毎週木曜08:50(JST)よりプレイが制限される ・ウィークリー集計前まで各パーティの記録をリセットして、パーティの再編成および再挑戦ができるようになる ・「漆夜の炎エンニオ」攻略時、推奨属性が1種→2種に増加 ・難易度TRAININGプレイ時、ノーマル開放条件である5,000,000ptを達成すると即時終了およびクリアできるようになる |
11/28(木)アプデ後に、破滅の力に上記更新が入った。デイリーコンテンツからウィークリーコンテンツに変更となり、仕様や報酬が変化したので確認しておこう。
破滅の力の基本情報
高得点を狙うコンテンツ
開放条件 | ストーリー(ノーマル)Chapter14クリア後 |
破滅の力は一定シーズンの間ボスに挑み、高得点を狙うウィークリーコンテンツ。高得点獲得には攻略のポイントがあるので把握し、より高い得点を目指そう。
シーズンごとに報酬が貰える
破滅の力ではシーズンごとに報酬が入手可能。ランキング報酬に加えソロチャレンジ報酬もあるので、毎日挑戦していこう。なお、報酬は毎週木曜午前9時以降に一括支給される。
まずはTRAININGクリアの必要がある
難易度NORMALを開放するには、TRAININGで500万ptを獲得してクリアする必要がある。まずはTRAININGで500万pt獲得してNORMAL開放を目指そう。
Tips | なお、2024/11/28(木)のアプデにより、難易度TRAININGのエンニオ戦でスコア5,000,000ptを達成すると即時終了するようになった。 |
PTの記録リセットによる再挑戦が可能
スコア記録後、各パーティの左隣にあるボタンをタップし画像赤枠のボタンを押すと、PTの記録がリセットされてPTの再編成と再挑戦が可能になる。ただし、毎週木曜午前8:50になるとリセットによる再編成&再挑戦ができなくなるので注意しておこう。
破滅の力の攻略のコツ
ボスの特性や推奨属性を確認しよう
破滅の力は、プレイヤーとハンターでパーティ編成し挑む。ボスの特性や推奨属性を毎シーズン確認し、推奨属性のハンターなどを編成していこう。
耐性属性に注意
エンニオには属性耐性が存在していて、対象の属性から受けるダメージを半減してしまう。ダメージ半減の影響で獲得できるptが減ってしまうため、耐性属性の武器/ルーンの装備やハンターの編成を控えるのがおすすめ。
Tips | 耐性属性も毎週変化するので、忘れずに確認しておこう。 |
攻略のポイントを把握して挑む

破滅の力には、例えば両手破壊後に頭部攻撃ができ高得点が獲得可能になるなど、攻略のポイントがある。ボスの情報であらかじめ確認できるので、把握してより高い得点を狙おう。
ボスの広範囲攻撃に注意
ボスは広範囲の攻撃を使用してくるので、耐久には注意が必要。制限時間内により多くのポイント獲得を狙いたいため、シールド付与が可能なキャラやヒーラーを編成してPTの耐久面を上げておこう。
破滅の力の報酬
TRAININGのソロチャレンジ報酬
難易度TRAININGで獲得したスコアに応じて、ランダムで魔法石や素材が貰える破滅の力ボックスや祝福の粉/ゴールドが獲得可能。TRAININGのソロチャレンジ報酬は下記の通りで、報酬は1回しか受け取れないので注意しておこう。
スコア | 報酬内容 |
120万pt | ・祝福の粉×21 ・70,000ゴールド |
240万pt | ・祝福の粉×21 ・77,000ゴールド |
360万pt | ・破滅のボックスⅠ×7 ・祝福の粉×21 ・84,000ゴールド |
480万pt | ・破滅のボックスⅠ×7 ・祝福の粉×35 ・91,000ゴールド |
500万pt | ・破滅のボックスⅠ×7 ・祝福の粉×35 ・105,000ゴールド |
ランキング報酬(NORMAL)
ランキング報酬では武器強化素材や祝福の粉と言った様々な報酬を獲得可能なボックスほか、ゴールドなどを入手可能。全体ランキングとグループランキング両方の報酬が獲得できるので、より高いランキングを目指したい。
ソロチャレンジ報酬(NORMAL)
ソロチャレンジ報酬では、指定のポイント達成に応じて報酬が獲得可能。様々な報酬を獲得できるボックスほか、魔法石、祝福の粉などを入手可能なので毎シーズン挑戦していこう。
破滅のボックスで貰えるアイテム一覧
ソロチャレンジ報酬やランキング報酬で貰える「破滅のボックスⅠ~Ⅳ」は、入手時に自動で開封され、下表のリストからランダムでアイテムが貰える。ボックスの品質が高いほど獲得できるアイテムの質が高くなるので、高得点&高順位獲得を目指そう。
ボックス名 | 獲得可能なアイテム |
ボックスⅠ | ・祝福の粉×3 ・魔法石×15 ・封融キューブの選択ボックス×1 ・魔力水晶の選択ボックス×1 ・設計図×1 |
ボックスⅡ | ・祝福の粉×5 ・魔法石×20 ・封融キューブの選択ボックス×1 ・魔力水晶の選択ボックス×1 ・設計図×1 ・精密な設計図×1 ・深淵の破片×5 ・時の印Ⅰ×5 ・(ハンター)魔力エリクサーⅠ×5 ・セレクトPU召喚チケット×1 |
ボックスⅢ | ・祝福の粉×8 ・魔法石×30 ・封融キューブの選択ボックス×1 ・魔力水晶の選択ボックス×1 ・設計図×1 ・精密な設計図×1 ・深淵の破片×5 ・深淵の気×3 ・時の印Ⅰ×5 ・(ハンター)魔力エリクサーⅠ×5 ・セレクトPU召喚チケット×1 ・ハンター専用武器設計図×1 |
ボックスⅣ | ・祝福の粉×10 ・魔法石×40 ・封融キューブの選択ボックス×3 ・魔力水晶の選択ボックス×3 ・設計図×1 ・精密な設計図×1 ・深淵の破片×5 ・深淵の気×3 ・時の印Ⅰ×5 ・(ハンター)魔力エリクサーⅠ×5 ・PU召喚チケット×1 ・セレクトPU召喚チケット×1 ・武器セレクトPU召喚チケット×1 ・ハンター専用武器設計図×1 |
エンニオ(NORMAL)攻略のコツ
極限回避して防御力低下を付与
難易度NORMALの右腕/左腕のHPは、難易度TRAININGよりも高い。そのため、敵の攻撃を極限回避してQTEスキル「影踏み」で腕に防御力低下デバフを付与することが重要になる。
必殺技の発動タイミングは?
- パワーゲージが溜まり次第
- エンニオがダウンした時
必殺技の発動タイミングは上記2つ。パワーゲージが溜まり次第発動するのがおすすめ。薙ぎ払い攻撃など、両腕が近くにある時に必殺技を発動する事で両腕にダメージを与えられる。効率よくダメージを与えるため、積極的に狙ってみよう。
計4発のブレス攻撃を回避しよう
エンニオが攻撃を止め後方に飛んだら、水篠に向かって計4発のブレス攻撃を行ってくる。エンニオが後方に飛んだら距離を取って左右に動くか、最後の1発の時にブレスに向かって回避して極限回避を発動し、腕に影踏みを当てるのがおすすめ。
ゴーレムを撃破しよう
エンニオが攻撃を止め上空から隕石が降ってきたら、マップ中央にゴーレムが出現する。ゴーレムはブレイクゲージを持っているため、ゴーレム出現後はブレイクダメージが高いスキルで速攻でブレイクし、カウントダウン終了までに撃破しよう。
Tips | ゴーレム召喚のタイミングは、残り時間2分20秒~1分45秒位。残り時間2分20秒が近づいて来たらブレイクスキルは温存しておこう。 |
ゴーレム撃破に失敗すると…
カウントダウン終了までにゴーレムを撃破しないと、エンニオが「破滅の火炎」を使用する。破滅の火炎の範囲はマップ全体で多段ヒットするため、破滅の火炎を使われるとPT全滅で即終了となる可能性がある。
おすすめパーティ編成
※各属性のタブをタップすると、おすすめPT編成が表示されます。
火属性PT
キャラ名 | ポイント |
![]() | ・ゴーレムブレイクのため、ブレイクスキルを2つ装備 ・耐性属性の武器/スキルは装備しない ・火属性武器/スキルを装備する |
![]() | ・火属性唯一のブレイク要員で、ゴーレムのブレイクに活躍 ・バフ「熱の放出/熱の吸収」で自身含むPTの生存/火力面サポートが可能 |
![]() | ・バフ「魔力循環」でPT全員の攻撃力&火属性ダメ増加 ・バフ「身体逆行」でPT全員のHP継続回復&パワーゲージチャージが可能 |
![]() | ・専用バフ/デバフでアタッカー兼サポーターとして活躍 ・デバフ「魔力反応」で被火属性ダメが増加&回復量減少付与 ・属性問わず弱点属性ダメとなる通常スキル2が強力 |
おすすめの火属性PTは上記の通り。リナの回復能力はそこまで高くないので過信し過ぎないようにしよう。明菜の枠は最上に変更してもOK。
水属性PT
キャラ名 | ポイント |
![]() | ・ゴーレムブレイクのため、ブレイクスキルを2つ装備 ・耐性属性の武器/スキルは装備しない ・水属性武器/スキルを装備する |
![]() | ・ブレイク要員として活躍 ・強化スキルのシールド付与でPTの生存率向上 |
![]() | ・スキルによるPT全体の即時回復により生存力向上 ・バフによりコア攻撃を強化できるため、アリシアと好相性 |
![]() | ・バフ「氷の鎧」によるシールドでPTの生存率向上 ・高威力のスキル/コア攻撃を持ちアタッカーとして活躍 |
おすすめの水属性PTは上記の通り。メイリンの水属性強化を軸に、早手/水篠/アリシアでスコアを稼ぐ構成。メイリンを持っていない場合、観月を編成するのがおすすめだ。
風属性PT
キャラ名 | ポイント |
![]() | ・ゴーレムブレイクのため、ブレイクスキルを2つ装備 ・耐性属性の武器/スキルは装備しない ・風属性武器/スキルを装備する |
![]() | ・ブレイク要員として活躍 ・スーパーアーマーにより攻撃が中断されない ・ダッシュCT短縮効果で生存能力が向上 |
![]() | ・範囲回復によりPTの生存能力向上 ・バフ「呼吸」で通常スキルダメ増加が可能 ・フィールドの魔力回復効果でミレイをサポート可能 |
![]() | ・必殺技発動後の憑依状態による高DPSが魅力 ・アタッカーとして活躍 |
おすすめの風属性PTは上記の通り。千結がいるか否かでミレイのスコアが変動するので要注意。千結を持っていない場合、観月を編成するのがおすすめ。
光属性PT
キャラ名 | ポイント |
![]() | ・ゴーレムブレイクのため、ブレイクスキルを2つ装備 ・耐性属性の武器/スキルは装備しない ・光属性武器/スキルを装備する |
![]() | ・ブレイク要員として活躍 ・自己バフにより火力役もこなせる ・凸を進めればサポーターとしても活躍 |
![]() | ・専用バフ/デバフで光属性PTメンバーの生存/火力面サポートが可能 ・ヒーラーキャラの中で火力が高く、自身である程度スコアが出せる ・育成状況によっては美濃部に交代 |
![]() | ・チームファイトモード時に与えるダメージ24%増加の特性でアタッカーとして活躍 ・育成状況によっては向坂雫に交代 |
おすすめの光属性PTは上記の通り。ミズアの枠は美濃部、トーマスの枠は向坂に変更可能。
水篠旬おすすめ武器/スキル
武器
名前 | 特徴 |
![]() | ・ゴーレムのブレイクゲージ削りに有効 ・武器スキル使用時に変化するコア攻撃の威力が高い ・1凸時に付与可能なデバフ「亀裂」でゴーレムのブレイクゲージ削りが楽になる |
![]() | ・武器スキルが高威力 ・1凸すると受ける弱点属性ダメージ増加デバフが付与可能になり、DPS向上 |
![]() | ・チャレンジミッションで1凸できる ・武器スキル使用時にHPを消費するがダメージ100%増加する武器効果が強力 ・1凸のクリティカル率増加バフが強力 |
![]() | ・特性で自身に付与するバフ2つが強力 ・1凸で付与可能になるバフ「納刀術」が強力 |
![]() | ・オートだと反撃成功率が低いため、手動操作が必須 ・反撃成功時のシールド付与で生存率向上 ・反撃成功時に獲得するバフ「白炎の嵐」で自身の攻撃力上昇&敵にダメージを与える |
![]() | ・武器スキルで付与される専用バフが強力 ・専用バフ付与後の高いDPSを出すことが可能 |
![]() | ・武器スキルの威力が高い ・1凸すれば、武器スキルがチャージに変化&与ダメージ大幅UP |
スキル
名前 | 特徴 |
![]() | ・ブレイクダメージが水篠旬スキルの中で最も高い ・スキルルーンがどれも優秀 |
![]() | ・ブレイクダメージが水篠旬スキルの中で2番目に高い ・闇属性ルーン「連続破」装備でボスに与えるダメージ増加 ・火属性弱点の日には、弱点属性ダメージが増加する火属性ルーン「灼熱」を装備しよう |
![]() | ・ゴーレムのブレイクゲージ削りに活躍 ・ボスに与えるダメージが増加する火属性ルーン「打尽」が強力 ・フィニッシュ攻撃ヒットで一定間隔でブレイクゲージを削る水属性ルーン「殺到」がおすすめ |
![]() | ・シールドを付与して生存率向上が可能な水属性ルーン「一角」が強力 ・一角を持ってない場合、ボスに与えるダメージが増加する無属性ルーン「透視」を装備するのがおすすめ |
おすすめの祝福の石
おすすめの増強系祝福の石
名前 | 特徴 |
![]() | ・PT内に同属性のハンターが2人いると、水篠&ハンターの攻撃/防御/HPが増加 ・PT内に同属性のハンターが3人いると、水篠&ハンターの攻撃/防御/HPが追加増加 ・条件を達成しないと効果が発動しない点に注意 |
![]() | ・ボスに与えるダメージが増加 ・ダッシュのCT減少デメリットに注意 |
![]() | ・弱点属性のスキルの与ダメ増加が強力 |
![]() | ・攻撃力が増加する ・魔力消費増加というデメリットに注意 |
![]() | ・攻撃が命中すると、10秒間自身の攻撃力増加 ・敵の攻撃力も増加するデメリットに注意 |
![]() | ・攻撃を受けると対象の攻撃力を6秒間低下 ・攻撃すると、6秒間エンニオやゴーレムの防御力を低下 |
![]() | ・攻撃命中で8秒間、クリティカル率が上昇 ・レア度が高くなるとバフの倍率・重複回数が増加 |
おすすめ生存系祝福の石
名前 | 特徴 |
![]() | ・HPが0になると一度だけ蘇生&HP回復 ・事故を防ぐためにも装備しておくと安心 |
![]() | ・破滅の力がチームファイトモードなので、効果発動条件を満たせる ・PTメンバーが受けるダメージ軽減効果により、PTの生存率向上 |
![]() | ・被ダメ低下効果で生存率向上 ・受けるシールド効果増加により、シールドの耐久値向上 |
俺アラ関連記事リンク

コンテンツ一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリー攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリーボス
![]() Chapter6ボス | ![]() Chapter10ボス | ![]() Chapter11ボス |
![]() Chapter15ボス | ![]() Chapter18ボス | ![]() Chapter20ボス |
![]() Hidden4ボス | ![]() Chapter23ボス | ![]() Sub強い力ボス |
封鎖任務・インスタンスダンジョンボス
封鎖任務ボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
インスタンスダンジョンボス
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
光の工房ボス
![]() 悪魔城下層 | ![]() 悪魔城上層 | ![]() 幻界の尖塔 |
ギルドボス
![]() | ![]() |
シミュレーションゲート:戦闘訓練SP
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
試練の戦場
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます