白猫で使われる用語(単語)について解説した記事です。分からない言葉があった場合の参考にしてください。
※現在無い用語や新しい用語については随時更新予定です。
白猫用語の目次
わからない用語・入れて欲しい用語などがある場合はコメント欄▼にお願いいたします。
あ行の用語
用語 | 説明 |
---|
アーチャー(弓) | 職業の1つで、弓とも言う。突属性の分類される。 |
アーマーバリア | バリアの種類の1つ。回数ではなく一定量のダメージを受けると消える。 |
アクションスキル | キャラの持つ攻撃や回復を行うスキルのこと。 |
アルマ | ルウシェなどが召喚する精霊のこと。 |
家 | イベント「シェアハウス」のこと。家ルカのように、後ろにキャラ名をつけて判別することもある。 |
石 | ジュエルのこと。 |
岩砕き | ピレント島(4章)のクエスト13-3のこと。素早くクリアできるため、親密度上げやミッション消化のために周回することが多い。 |
ヴァリアント(変身士) | 職業の1つで、変身士とも言う。人間時は魔属性だが、変身後は姿によって斬か打属性になる。 |
ヴァリアントG | クラスチェンジしたヴァリアントのこと。 |
ウォーロード | クラスチェンジしたウォリアーのこと。 |
ウォリアー(斧) | 職業の1種で、斧とも言う。打属性に分類される。 |
エクスインゴット | 虹武器の交換に使用する素材。ガチャ産の星4キャラを8回限界突破すると1つ入手できる。 |
エクスセイバー | クラスチェンジしたクロスセイバーのこと。 |
エクストラフォーム | クラスチェンジした後の通常攻撃モーションのこと。 |
エナジーバリア | バリアの1種。受けたダメージの内一定の割合をSPに変換する。 |
援護攻撃 | プレイヤーの通常攻撃と一緒に追加ダメージを与えてくれる効果。自動で索敵&攻撃を行うものもある。 |
オートスキル | キャラの持つ自動で発動するスキルのこと。 |
置きヒール | 味方のHPが0になったタイミングでHP回復(ヒール)を入れ、復帰させるテクニックのこと。置きヒと略すこともある。 |
オリジナルフォーム | クラスチェンジする前の通常攻撃モーションのこと。 |
か行の用語
用語 | 説明 |
---|
ガーディアン | クラスチェンジしたランサーのこと。 |
ガードチャージ | ランサーの持つチャージ手段のこと。 |
凱旋 | 過去に登場したキャラ(ガチャ)が復刻して登場するガチャのこと。 |
顔合わせ報酬 | 協力で初めて誰かと一緒にプレイするともらえるジュエルのこと。 |
カカシ(案山子) | バロン道場練武室に置いてあるカカシのこと。火力検証に使われる。 |
覚醒絵 | 友情覚醒された際に解放される絵のこと。 |
ガチャ | キャラを入手する手段の1つ。主に通常ガチャと入れ替え限定ガチャの2種類がある。 |
紙芝居 | イベント中に展開されるストーリー(しおり)のこと。 |
ギガ | ギガスルプス武器の略。 |
基本強化効果 | 攻撃/防御/会心/会心ダメージUPと被物理ダメージ軽減のこと。 |
基本パラメータ | 攻撃/防御/会心/移動速度/攻撃速度のこと。 |
キャライベ | キャライベントの略。対象のキャラをメインとしたストーリーが展開されるイベント。 |
強化状態異常エンチャント | 状態異常エンチャントの強化版。従来のエンチャントは通常攻撃のみだが、スキルにもエンチャントが乗る。 |
協力バトル | 複数人のプレイヤーと一緒に挑めるクエストのこと。 |
キラーダメージ | 特定の種族や属性に対して効果。特攻とも言う。 |
キングモンスター | キングウッホなど決戦クエストで登場したモンスターのこと。 |
キンクラ | イベント「KINGS CROWN」の略。登場キャラは毎回プレイヤー投票によって決定される。 |
クールタイム | スキル再使用不可時間のこと。CTと略すことがある。 |
クラスチェンジ | キャラの強化要素の1つ。チェンジスフィアを使用して、職業自体や捨ステータスが強化される。 |
グラビティフィールド | 一部のキャラや敵が使用するフィールド攻撃。フィールド内にいる相手の動きを大きく遅くする。 |
グランアーチャー | クラスチェンジしたアーチャーのこと。 |
栗(クリ) | クリスマスの略称。栗フランのように、後ろにキャラ名をつけて判別するときに多く使う。 |
クロスセイバー(双剣) | 職業の1種で、双剣とも言う。斬属性に分類される。 |
撃破回復 | 敵を一定数倒すことでHPまたはSPが回復する効果のこと。 |
ゲスト | 協力バトルで自分で部屋を立てずに参加するプレイヤーのこと。 |
決戦クエスト | 定期的に入れ替わる週末限定クエストのこと。クラスチェンジに必要なチェンジスフィアなどが手に入る。 |
剣士(剣) | 職業の1種で、剣とも言う。斬属性に分類される。 |
限界突破 | キャラをさらに強化できる育成要素。最大で8回できる。 |
剣キャン | 剣士のSP回収効率を上げるテクニック。 |
拳聖 | クラスチェンジした武闘家のこと。 |
高難易度 | 攻略が難しいクエストのこと。HELLクエストやチャレンジクエスト、協力星20~などを指す。 |
固有効果 | 攻撃力UPなどと違い、キャラが個別に持つ強化効果。固有効果に攻撃力UPが含まれていても、従来の攻撃力UPと重複する。 |
コロリン | フリック回避のこと。 |
コンテ | コンティニューの略。ジュエルを2個消費して協力バトルで復活することができる。 |
コンプ武器 | ストーリークエストの達成率100%でもらえる配布武器のこと。 |
コンボチャージ | 武闘家のチャージ手段のこと。 |
さ行の用語
用語 | 説明 |
---|
さいかわ猫 | 定期的に行われるユーザー投稿の最もかわいい猫(さいかわ猫)を決めるイベントのこと。1位になったキャラはゲーム内でプレイアブルキャラとして実装される。 |
ザコ敵 | クエストの道中などに登場する簡単に倒せる敵のこと。 |
サポートスキル | 編成するだけで味方が自動で発動してくれるスキルのこと。 |
斬属性 | 剣・双剣・大剣・ヴァリアント(ドラゴン・ビースト)が持つ職属性のこと。 |
施設 | タウンに置くことで、キャラを強化する効果を得られる建物のこと。 |
縛り | クエストにプレイヤー自身で一定の制限をかけること。タウン縛り、武器縛り、キャラ縛りなど様々。 |
島クエ | 島級クエストの略。イベント用の特殊なマップでストーリーが展開される。 |
島堀 | クエストを進めること。由来は通常クエスト(島)でジュエルを入手(掘る)することから。 |
島リセ | 島リセットの略。メインストーリーはクリア状況を1度だけ全リセット可能。再びジュエルを入手できる。 |
称号 | イベント報酬などで入手できるアイテムの1つ。設定することで特殊な肩書きがプロフィールに表示される。 |
職属性 | 職業毎に振り分けられる斬・打・突・魔の4つの属性のこと。 |
白ダメージ | 物理ダメージのこと。表記が白いことから。 |
神気解放 | キャラの強化要素の一つ。対象のキャラがさらに強化される。神気解放するとアイコンの星が赤く表示される。 |
シンフォニーパワー | 味方同士で重ねがけができる付与効果の1種。攻撃UP/移動速度UP/被ダメージ軽減の効果が含まれており、従来のバフと重複する。 |
親密度 | キャラのパラメータの1つ。クエストやオファーに連れていくと上昇し、最大になるとキャラをレベル100にできる。 |
自動援護攻撃 | 援護攻撃の中でも、自動で敵を攻撃してくれるもの。 |
自動復活 | 倒れた際に復活させてくれる付与効果の1種。 |
ジャスガ | ジャストガードの略。ガーディアン(ランサー)の固有アクション |
スカル | スカルマグナ武器の略。 |
スクショ | スクリーンショットの略。スクショを撮りやすい武器を、スクショ性能が高いと評価することもある。 |
スタートアップスキル | パーティの先頭に置くことで、クエスト開始時に自動的に発動するスキルのこと。 |
ステルス | 敵からターゲットされなくなる効果のこと。 |
ストライカー | ヴァリアントの変身後の姿の一種。打属性に分類される。 |
石板 | 装備することでキャラを強化できるアイテムのこと。 |
ソードマスター | クラスチェンジした剣士のこと。 |
即死回避 | 自身の残りHPを超えるダメージを受けても1残る性能のこと。 |
ソウル | キャラクターの強化をするために必要なアイテムのこと。 |
属性 | キャラが持つ炎・水・雷・光・闇の属性のこと。 |
た行の用語
用語 | 説明 |
---|
大工たぬき | タウンの施設を強化する際などに出てくる星たぬきのこと。 |
タウンマ | タウンマックス(施設強化値が最大)のこと。 |
タウンミッション | 特定の条件を満たすとクリアとなるミッションのこと。 |
タゲ | ターゲットの略。 |
打属性 | 拳・斧・ヴァリアント(ストライカー)が持つ職属性のこと。 |
多段 | 攻撃が複数回ヒットすること。プレイヤーの操作で意図的にヒット数を増やすテクニックや、複数回ヒットする敵の攻撃を指す。 |
大魔道士 | クラスチェンジした魔道士のこと。 |
ダメージトラップガード | ビーチタートルの石板などある効果。トラップによる被弾から守ることができる。 |
ダメージ床 | クジャタやウェンディゴなど特定のキャラが行う設置型攻撃。 |
ダメバリ | ダメージバリアの略。敵の攻撃を防ぐ最もシンプルなバリア。 |
段位 | プレイヤーのプロフィールの1種。どれだけ白猫をプレイしているかの証明にもなる。 |
チェンジスフィア | クラスチェンジに使用する強化素材のこと。 |
チェインダメージアップ | スキルや通常攻撃などを一定時間途切れずに当て続けることで発動する効果のこと。 |
チャージフォース | ソードマスターの持つチャージ攻撃のこと。ステータスダウンの解除や攻撃力を上げる効果がある。 |
チャー短 | チャージ時間短縮の略。 |
茶熊 | イベント「茶熊学園」のこと。登場キャラはプレイヤー投票で決まる。 |
チャレクエ | チャレンジクエストの略。 |
挑発 | 敵のターゲットを自身に引きつける効果のこと。 |
追尾 | 敵を自動的に追いかけてくれる攻撃を指す。攻撃の最中でも敵が移動したり、倒した場合も次のターゲットを自動で攻撃してくれる。 |
掴み | 武者などが行う掴んでくる攻撃のこと。 |
デバフ | 能力を下げる効果のこと。 |
デンジャラスアタック | スキル中の無敵が効かない攻撃のこと。DAと略すことが多い。 |
デンジャラストラップ | スキル中の無敵が効かないトラップのこと。 |
討伐の証 | 決戦クエストに挑むのに必要なアイテムのこと。 |
凸(とつ) | 限界突破のこと。例えば8凸の場合、8回限界突破することを指す。8回限界突破+ソウルボード3つ解放で11凸と表すこともある。 |
突属性 | 槍・弓・竜が持つ職属性のこと。 |
ドラゴン | ヴァリアントの変身後の姿の一種。斬属性に分類される。 |
ドラゴンマスター | クラスチェンジしたドラゴンライダーのこと。 |
ドラゴンライダー(竜) | 職業の1種で、竜とも言う。突属性に分類される。 |
ドレイン | 吸収の意味。HPドレインの場合、HP吸収を意味する。 |
な行の用語
用語 | 説明 |
---|
ナイトメア | クエストの難易度「ナイトメアモード」のこと。 |
虹武器 | 限界突破で入手できるエクスインゴットで交換する武器のこと。 |
虹ルーン | キャラを限界突破するために使用するルーンのこと。 |
ノーマル | クエストの難易度「ノーマルモード」のこと。 |
野良 | 協力クエストにおいて、ランダムマッチングでメンバーを集めること。 |
は行の用語
用語 | 説明 |
---|
バーサーカー(大剣) | 職業の1種で、大剣とも言う。斬属性に分類される。 |
バースト | クラスチェンジ職が持つアクションのこと。バーストゲージを溜めることで発動できる。 |
パーティスキル | クラスチェンジしたキャラが持つ、編成しておくだけで効果のあるスキルのこと。斬・打・突・魔属性で効果が分けられている。 |
ハード | クエストの難易度「ハードモード」のこと。 |
バード | ヴァリアントの変身後の姿の一種。斬属性に分類される。 |
倍書 | クエストクリア報酬を倍にできるアイテムのこと。2・3・5倍書がある。 |
バトンタッチ スキル | クエストで交代によって登場させると発動するスキル。 |
バフ | 能力を上げる効果のこと。 |
パラメータ調整 | 過去キャラの再強化のこと。過去ガチャの復刻時や新イベントの関連キャラが調整されることが多い。性能調整、パラ調と言われることもある。 |
バリア | 攻撃を防ぐ付与効果の1種。様々なバリアの種類がある。 |
ビースト | ヴァリアントの変身後の姿の一種。斬属性に分類される。 |
被ダメ | 受けるダメージのこと。被物理ダメージの略。 |
ヒールバリア | バリアの1種。受けたダメージの内一定の割合をHPに変換する。 |
フォースター | 定期的に行われるイベント「フォースター☆プロジェクト」で登場した星4キャラのこと。基本的にどのガチャからも排出される。 |
フォームチェンジ | 一部のキャラが持つ特殊な通常攻撃モーションのこと。 |
武闘家(拳) | 職業の1種で、拳とも言う。打属性に分類される。 |
フリック | 画面上で指をすばやくスライドさせる操作のこと。 |
ブレイヴアーマー | バリアの1種。HP量に応じて一定以下のダメージを軽減できる。 |
付与効果 | キャラの周りに表示される攻撃力UPなどのエフェクトのある効果こと。 |
ぷにコン | クエスト中画面に触れると現れるコントローラーのこと。 |
プレクエ | プレゼントクエストの略。 |
プロテクションバリア | バリアの一種。一定以下のダメージであれば攻撃を受けても消えない。 |
武器スロ | 武器スロットの略。武器に新たなスキルを付けることができる強化要素の1つ。 |
分散ダメージ | 敵が少ないほどダメージが上がる効果を持った攻撃のこと。 |
部屋 | 協力クエストにおいて、メンバーが集まるルーム(部屋)のこと。 |
ヘレティックバーサーカー | クラスチェンジしたバーサーカーのこと。 |
防衛 | 扉などの対象を一定時間守るクエストのこと。 |
膨張ダメージ | 敵が多いほどダメージが上がる効果を持った攻撃のこと。 |
ボス | クエストの最後のエリアに登場するモンスターのこと。大型モンスターをボスと指すこともある。 |
ホスト | 協力プレイに置いて、ルームを作る人。 |
ま行の用語
用語 | 説明 |
---|
撒く | 味方に強化効果を付与すること。 |
魔属性 | 杖・ヴァリアント(人間時)、輝剣が持つ職属性のこと。 |
魔道士(杖) | 職業の1種で、杖とも言う。魔属性に分類される。 |
無凸 | 限界突破をしていないキャラのこと。 |
モチーフ(餅) | キャラをモチーフにした武器のこと。○○モチーフ/○○餅とも言う。 |
や行の用語
用語 | 説明 |
---|
槍キャン | 槍キャラのSP回収効率を上げるテクニック。 |
友情覚醒 | 親密度を最大まで上げると開放される要素。覚醒絵を見られるようになる。 |
床ペロ(床なめ) | HPが0になり、倒れてしまうこと。 |
ユティーナ | イスカルタ島(2章)のナイトメア12-2のクエストのこと。ソロでランク上げする際に効率が良い。 |
ら行の用語
用語 | 説明 |
---|
ランク | プレイヤーのプロフィールの1種。上げることで建てられる施設が増えるなどのメリットもある。 |
ランサー(槍) | 職業の1種で、槍とも言う。突属性に分類される。 |
リサイタルシンフォニー | シンフォニーパワーの上位互換。強化の内容は変わらないが、付与効果を解除されない。 |
リジェネ | 自動回復のこと。HPリジェネならHP自動回復、SPリジェネならSP自動回復を指す。 |
リセマラ | 白猫のゲームをやり直しで、初めのガチャで良いキャラを当てるために行うプレイのこと。 |
リレイズ | 復活の意味。自動復活のことを指す。 |
ルーン | 白猫の世界での力の源。キャラや施設の強化で必要となる最も基本的なアイテム。 |
ルーンセイバー(輝剣) | 職業の1種で、輝剣とも言う。他の職業と違い、初めからクラスチェンジした状態。魔属性に分類される。 |
ルンメモ | ルーンメモリーの略称。 |
練武室 | 火力やスキルの検証が行えるクエストのこと。 |
わ行の用語
用語 | 説明 |
---|
湧き潰し | 敵が出現する前に攻撃時間の長いスキルを使い、出てきたモンスターを瞬時に倒すこと。クエストの構成を理解しておくことが重要。 |
ワサビ | グリーンマンドラゴラのこと。見た目がワサビに似ていることから呼ばれるようになった。 |
英数字・その他の用語
用語 | 説明 |
---|
AS | アクションスキルのこと。 |
BP | 協力バトルのクリア時に得られるポイントのこと。BPが一定まで溜まると、段位が上がる。 |
CC | クラスチェンジの略。ソードマスターのことを剣CCなどと言うこともある。 |
CT | クールタイムの略。スキル再使用不可時間のこと。 |
DA | デンジャラスアタックの略。スキル中でもダメージを受ける攻撃のこと。 |
DPS | 「Damage Per Second」の略。1秒間でどれほどのダメージを与えられるかの指標。 |
EXスキル | 石板の持つスキルのこと。 |
EXソウルボード | 石板を装備するために必要なアイテム。ティーダ島(5章)かランクを40まで上げると手に入る。 |
EXルーン | 石板を装備できる枠を増やすルーンのこと。 |
HP/SP制限 | HPやSPの回復値やクエスト開始時の値などに制限があること。HELLクエストなどの高難易度によく設定される。 |
HPシールド | バリアの1種。受けたダメージを割合ダメージに変換する。 |
LS | リーダースキルのこと。パーティの先頭に編成しておくと発動する。 |
S1・S2 | スキル1やスキル2の略称。他にもスキル3をS3と略す。 |
SD | キャラの3Dモデルのこと。 |
SP | スキルを使う際に必要となるパラメータの一種。 |
SPシールド | バリアの1種。受けたダメージを割合SPダメージに変換する。 |
TA | タイムアタックの略。どれだけ早くクエストをクリアできるか計るプレイの1種。 |
TC | 4人協力にあるタイムチャレンジクエストの略。 |
HELL | 難易度「ヘル」のこと。白猫における最高難度のクエスト。 |
SPR | 通常攻撃1hitにおけるSP回復量のこと。 |
○島 | メインストーリーの章を指す。例えば5島の場合「5章ディーダ島」を指す。 |
○+キャラ名 | 複数回登場しているキャラを言い分けるときに使う。例えば、夏に登場したシャルロットは「夏シャル」。 |
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
育成勇者
帝国戦旗外伝
ランキング関連記事
おすすめ記事
ログインするともっとみられますコメントできます