白猫プロジェクトに登場する特性、ステルスについて解説しています。ステルスのメリットや注意点なども掲載!ステルス効果を持ったキャラクターや武器、石板も一覧形式でまとめています。
ステルスを持つキャラ/武器/石板一覧
ステルス持ちキャラクター
※の付いたキャラは
一定回数攻撃を当てるまで効果時間中ステルスが継続
| キャラ | 対象 | 効果時間 |
|---|---|---|
フーシャ(輝剣) | フィールド内 | ※2秒 (5回攻撃可) |
ロイド | 煙幕内 | ※1秒 (10回攻撃可) |
エプリル(弓) | 自身のみ | ※30秒 (2回攻撃可) |
ファルファラ(斧) | 自身のみ | ※30秒 (2回攻撃可) |
エプリル(輝剣) | 自身のみ | ※60秒 (2回攻撃可) |
カズマ | 自身のみ | ※10秒 (1回攻撃可) |
エプリル | 自身のみ | a※60秒 (2回攻撃可) |
沖田 | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
ベンジャミン | 自身のみ | a※60秒 (1回攻撃可) |
ピアナ | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
ピアナ(夏) | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
ソアラ(竜) | 自身のみ | a※60秒 (10回攻撃可) |
ジュダ(双剣) | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
ルビィ | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
カスミ(名星会) | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
カスミ | 自身のみ | c20秒 |
温泉フローリア | 自身のみ | c※60秒 (3回攻撃可) |
茶熊バイパー | 自身のみ | a※60秒 (3回攻撃可) |
バケコ | 自身のみ | c※60秒 (3回攻撃可) |
夏カスミ | 自身のみ | c※60秒 (3回攻撃可) |
セラ | 自身のみ | b30秒 |
魔アマーリエ | 自身のみ | b30秒 |
ダージ | 自身のみ | c20秒 |
ダージ(忍者) | 自身のみ | ※60秒 (3回攻撃可) |
シルル | 自身のみ | ※5秒 (10回攻撃可) |
シン | 自身のみ | 5秒 |
正月ユイ | 自身のみ(S1) ドーム範囲(S2) | c約30秒 10秒 |
パルメ | a自分中心範囲 | c20秒 |
ファルファラ | 自身のみ | ※60秒 (5回攻撃可) |
ラクア | 自身のみ | 30秒 |
リュゼーヌ | 自身のみ | ※15秒 (7回攻撃可) |
リンプイ | 自身のみ | ※30秒 (3回攻撃可) |
ファルファラ(ダグラス3) | 自身のみ | ※60秒 (3回攻撃可) |
ブライ | 自身のみ | ※60秒 (3回攻撃可) |
エシリア | 自身のみ | ※60秒 (3回攻撃可) |
キサラギ | 自身のみ | ※30秒 (3回攻撃可) |
ステルス持ち武器
| 武器 | 対象 | 効果時間 |
|---|---|---|
ルーンボーガン | 自身のみ | 20秒 |
アンチマテリアルライフル | 自身のみ | 60秒 |
影に潜む者 | 自身のみ | 45秒 |
タートルミラー | 自身のみ | 60秒 |
プリムローズワンド | 自身のみ | 20秒 |
レウコジウム | 自身のみ | 15秒 |
スティーリアラーミナ | 自身のみ | 15秒 |
アエルペリステリ | 自身のみ | 20秒 |
ステルス持ち石板
※の付いた効果は
一定回数攻撃を当てるまで効果時間中ステルスが継続
| 武器 | 対象 | 効果時間 |
|---|---|---|
マルドゥークの石板 | 自身のみ | ※30秒 (3回攻撃可) |
金のサンたぬきの石板 | 自身のみ | ※30秒 (3回攻撃可) |
ステルスとは?
一定時間敵に狙われなくなる効果

ステルスとは、キャラが半透明になり一定時間敵から狙われなくなる状態のことを指す。
ステルス中は、他に味方がいる場合はそのキャラに敵のターゲットが移動し、ソロの場合は敵の行動自体が停止する。
キャラによって範囲が異なる
基本的にはスキル使用時に自身のみにステルス効果が付与される場合が多いが、一部のキャラクターのみ周囲の仲間を巻き込んでステルス状態にする場合がある。
通常ステルスと範囲ステルスの違い
| 通常ステルス | 範囲ステルス |
|---|---|
| 対象は自身のみ | 対象は自分中心範囲 |
| 攻撃を当てると解除 | 攻撃を当てた瞬間のみ解除 |
| 自身の挑発を打ち消す | 範囲内の挑発を全て打ち消す |
ステルスの使い方
安全にダメージを与えられる
敵に狙われないことを活かして、先手で敵にダメージを与えられるのがステルスの一番のメリット。気づかれずに背後から攻撃すれば確実にバックアタックを発動できる!
ボスのワンパン周回などにも役立つ
高難易度クエストの厄介な敵を、ステルス石板や自身でステルスを付与することで、ワンパンor安全に倒すことができる。高火力の一撃を持つキャラや、ヘリオブライトのような火力を上げる武器を装備したキャラを、ワンパン役として編成する方法もあるぞ!
敵の無視が可能
戦闘とは別に、敵と戦わずに次のエリアに進むのにも有効活用できる。倒す必要のない敵をスルーできると、時間短縮になり高速周回しやすくなるぞ!
サブミッションクリアにも役立つ
ステルス中は、サーチライトなどのトラップに当たっても敵が出現しない。サーチライトが多く出現するクエストなどで、「トラップに当たらずにクリア」のサブミッションクリアに役立てよう。

▲敵に攻撃さえしなければ、範囲内に入ってもトラップは反応しない。
ステルスを使う際の注意点
注意すべきポイント
- 攻撃を当てると強制解除(砲台なども含む)
- 流れ弾などの攻撃は当たる
- 協力ではターゲットが味方に強制的に移動
- 挑発とは同時使用できない
一定時間経過だけでなく、敵に攻撃を当てることでもステルスは解除されてしまう。
ステルス中の不用意な攻撃は禁物。
また、あくまで敵に狙われなくなるだけなので、飛んでくる攻撃自体を無効化することはできない。
協力バトルでのステルス使用に注意
協力バトルではステルスの使用によって味方に急に敵のターゲットが向いてしまうため、場を乱す可能性があることに注意したい。
特に範囲型のステルスの場合は、ターゲットを取っている味方が非常にわかりづらくなってしまう。
挑発と相性が悪い
ステルスと挑発は重複せず、挑発中にステルスを使用してもただ上書きされるだけ。
自分以外の味方が挑発スキルを使っている場合に、範囲ステルスで上書きしてしまう場合があるため注意しておこう。

▲スポットライトが当たっている味方は挑発状態。意味なく近づかないように注意。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
UNIONSKY:ILLUMINATIONS

復刻まどマギコラボ

Rise Weather Cord

ベンジャミン
ソアラ(竜)
ジュダ(双剣)
ルビィ
カスミ(名星会)
カスミ
温泉
茶熊バイパー
バケコ
夏カスミ
セラ
魔アマーリエ
ダージ
ダージ(忍者)
シルル
シン
正月ユイ
パルメ
ファルファラ
ラクア
リュゼーヌ
リンプイ
ファルファラ
ブライ
エシリア
キサラギ
影に潜む者
タートルミラー
プリムローズワンド
レウコジウム
スティーリア
アエルペリステリ
ログインするともっとみられますコメントできます