0


x share icon line share icon

【ポケモンユナイト】メタグロスの対策方法とおすすめポケモン【UNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】メタグロスの対策方法とおすすめポケモン【UNITE】

ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるメタグロスの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトメタグロス対策について知りたい際の参考にどうぞ。

▶︎メタグロスの評価と持ち物や技構成のおすすめ

目次

メタグロスの対策方法

「ジャイロボール」でシールドを付与させない

メタグロスの「ジャイロボール」は、攻撃範囲の外側に命中させることでシールドを付与できる技。そのため、メタグロスに近寄ってシールドを付与させないか、間合い管理をして攻撃を受けない立ち位置を意識しよう。

ユナイト技に合わせて妨害技を仕掛ける

メタグロスのユナイト技には妨害無効効果はない。そして、発動してから相手に攻撃を行うまでに少し時間があるため、発動直後に妨害技を仕掛けることでユナイト技を不発させることができる。

対策おすすめのポケモンと理由

おすすめ理由

ドードリオ

ドードリオのアイコン

ドードリオは機動能力が高く、「トライアタック」で遠距離から攻撃できる。機動能力があまり高くないメタグロスを一方的に攻撃することが可能で、「でんじふゆう」が終わったタイミングで強化攻撃で攻め込むとKOしやすい。

▶︎ドードリオの立ち回りとコンボ

メガミュウツーY

メガミュウツーYのアイコン

メガミュウツーYは、「サイコブレイク」やメガシンカ時の通常攻撃で一方的に攻撃できる。「テレポート」で距離を保ちやすく、有利に戦える。

▶︎メガミュウツーYの立ち回りとコンボ

リーフィア

リーフィアのアイコン

リーフィアは、序盤から強力でメタグロスが育ち切る前に有利を作りやすい。また、シールドがない状態のメタグロスであれば、ユナイト技のコンボで一気にHPを減らすことができるため、KOしやすい。

▶︎リーフィアの立ち回りとコンボ

グレイシア

グレイシアのアイコン

グレイシアは、遠距離から撃てる「つららばり」が強力。機動能力が高くないメタグロスであれば、一方的に攻撃しやすい。

▶︎グレイシアの立ち回りとコンボ

ダークライ

ダークライのアイコン

ダークライは、遠距離から「ダークホール」を当て続けるだけでメタグロスを牽制することができる。強引に攻め込んできた場合でも「わるだくみ」で間合い管理することが可能だ。

▶︎ダークライの立ち回りとコンボ

マフォクシー

マフォクシーのアイコン

マフォクシーは「ほのおのうず」による遠距離からの行動妨害技が強力。技の回転率も高く、メタグロスを近寄らせない動きができる。

▶︎マフォクシーの立ち回りとコンボ

ギルガルド

ギルガルドのアイコン

ギルガルドは接近して戦うことになるが、妨害技が豊富かつ技の回転率が良い。強化攻撃で接近できるため、「ジャイロボール」のシールドを付与させずに戦える。

▶︎ギルガルドの立ち回りとコンボ

マッシブーン

マッシブーンのアイコン

マッシブーンは、メタグロスのように相手に接近して戦うポケモンに対して強力。「ばかぢから」と「うちおとす」によるダメージと行動妨害が強力だ。

▶︎マッシブーンの立ち回りとコンボ

ポケモンの関連記事

ライセンス(ポケモン)一覧に戻る
最強ランキング・おすすめポケモン
最強ポケモンランキングアイキャッチ▶最強キャラランキング初心者おすすめポケモン▶初心者おすすめポケモン

ポケモン一覧

ポケモン
フシギバナのアイコンフシギバナ
▶使うコツ
リザードンのアイコンリザードン
▶使うコツ
カメックスのアイコンカメックス
▶使うコツ
ピカチュウのアイコンピカチュウ
▶使うコツ
アローラライチュウのアイコンアローラライチュウ
▶使うコツ
ピクシーのアイコンピクシー
▶使うコツ
アローラキュウコンのアイコンアローラキュウコン
▶使うコツ
プクリンのアイコンプクリン
▶使うコツ
コダックのアイコンコダック
▶使うコツ
カイリキーのアイコンカイリキー
▶使うコツ
ガラルギャロップのアイコンガラルギャロップ
▶使うコツ
ヤドランのアイコンヤドラン
▶使うコツ
ドードリオのアイコンドードリオ
▶使うコツ
ゲンガーのアイコンゲンガー
▶使うコツ
バリヤードのアイコンバリヤード
▶使うコツ
ギャラドスのアイコンギャラドス
▶使うコツ
ラプラスのアイコンラプラス
▶使うコツ
カビゴンのアイコンカビゴン
▶使うコツ
カイリューのアイコンカイリュー
▶使うコツ
メガミュウツーXのアイコンメガミュウツーX
▶使うコツ
メガミュウツーYのアイコンメガミュウツーY
▶使うコツ
ミュウのアイコンミュウ
▶使うコツ
マリルリのアイコンマリルリ
▶使うコツ
エーフィのアイコンエーフィ
▶使うコツ
ブラッキーのアイコンブラッキー
▶使うコツ
ハッサムのアイコンハッサム
▶使うコツ
ハピナスのアイコンハピナス
▶使うコツ
スイクンのアイコンスイクン
▶使うコツ
バンギラスのアイコンバンギラス
▶使うコツ
ホウオウのアイコンホウオウ
▶使うコツ
バシャーモのアイコンバシャーモ
▶使うコツ
サーナイトのアイコンサーナイト
▶使うコツ
ヤミラミのアイコンヤミラミ
▶使うコツ
アブソルのアイコンアブソル
▶使うコツ
メタグロスのアイコンメタグロス
▶使うコツ
ガブリアスのアイコンガブリアス
▶使うコツ
ルカリオのアイコンルカリオ
▶使うコツ
リーフィアのアイコンリーフィア
▶使うコツ
グレイシアのアイコングレイシア
▶使うコツ
マンムーのアイコンマンムー
▶使うコツ
ダークライのアイコンダークライ
▶使うコツ
イワパレスのアイコンイワパレス
▶使うコツ
ゾロアークのアイコンゾロアーク
▶使うコツ
シャンデラのアイコンシャンデラ
▶使うコツ
マフォクシーのアイコンマフォクシー
▶使うコツ
ゲッコウガのアイコンゲッコウガ
▶使うコツ
ファイアローのアイコンファイアロー
▶使うコツ
ギルガルドのアイコンギルガルド
▶使うコツ
ニンフィアのアイコンニンフィア
▶使うコツ
ヌメルゴンのアイコンヌメルゴン
▶使うコツ
オーロットのアイコンオーロット
▶使うコツ
フーパのアイコンフーパ
▶使うコツ
ジュナイパーのアイコンジュナイパー
▶使うコツ
アマージョのアイコンアマージョ
▶使うコツ
キュワワーのアイコンキュワワー
▶使うコツ
ミミッキュのアイコンミミッキュ
▶使うコツ
マッシブーンのアイコンマッシブーン
▶使うコツ
ゼラオラのアイコンゼラオラ
▶使うコツ
エースバーンのアイコンエースバーン
▶使うコツ
インテレオンのアイコンインテレオン
▶使うコツ
ヨクバリスのアイコンヨクバリス
▶使うコツ
ワタシラガのアイコンワタシラガ
▶使うコツ
ウッウのアイコンウッウ
▶使うコツ
タイレーツのアイコンタイレーツ
▶使うコツ
ジュラルドンのアイコンジュラルドン
▶使うコツ
ドラパルトのアイコンドラパルト
▶︎使うコツ
ザシアンのアイコンザシアン
▶︎使うコツ
ウーラオスのアイコンウーラオス
▶︎使うコツ
マスカーニャのアイコンマスカーニャ
▶︎使うコツ
グレンアルマのアイコングレンアルマ
▶︎使うコツ
ソウブレイズのアイコンソウブレイズ
▶︎使うコツ
デカヌチャンのアイコンデカヌチャン
▶︎使うコツ
ミライドンのアイコンミライドン
▶︎使うコツ
この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
注目の記事
使えるポケモンを増やす方法 マッチングシステムの変更について ユナイト専用Discordサーバーが開設 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
4月24日の調整内容まとめ ボスラッシュの攻略 エブリバディピカピカフェスの攻略情報 オフラインイベント情報まとめ アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い