ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるコダックの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトコダック対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎コダックの評価と持ち物や技構成のおすすめコダックの対策方法
基本的にはBANがおすすめ
コダックは非常に強力なポケモン。対策自体が難しいため、ドラフトピックでは使用禁止にするのがおすすめだ。
▶︎ドラフトのやり方とポケモン選択についてはこちら妨害耐性/無効技持ちのポケモンを選択する
コダックは特性や技による行動妨害が非常に豊富だ。妨害耐性や妨害無効の技がないと、上手く近づけないことが多いため、妨害技に強いポケモンを選択しよう。
▶︎妨害無効の効果と活かし方対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
カイリキー

カイリキーは、「じごくぐるま」で妨害無効になりながら相手を捕まえられる。コダックの妨害を受けずに立ち回りやすい。
▶︎カイリキーの立ち回りとコンボルカリオ

ルカリオは、「グロウパンチ+」と「インファイト」で妨害無効状態になれる。そのため、コダックの妨害技を受けずに立ち回れる。
▶︎ルカリオの立ち回りとコンボヨクバリス

ヨクバリスは、「ほしがる」で妨害耐性状態になれる。妨害耐性を維持しながら相手に攻め込むことが可能だ。
▶︎ヨクバリスの立ち回りとコンボウーラオス

ウーラオスは、「あんこくきょうだ」で妨害無効状態になれる。また、「なみのり」中のコダックを「じごくづき」で止めることも可能だ。
▶︎ウーラオスの立ち回りとコンボミライドン

ミライドンは「イナズマドライブ」で妨害耐性状態になれる。妨害技を受けず、素早い動きで攻撃できる。
▶︎ミライドンの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます