信長の野望 出陣(信長出陣)における、「ぎふ信長まつり」のイベント内容とおすすめ周辺スポットについてです。ぎふ信長まつりの開催地周辺の情報や現地イベントについてもまとめているので、来場予定の方は要チェック。
ぎふ信長まつり概要
イベント内容まとめ

| 開催地 | 岐阜県岐阜市 |
|---|---|
| 開催期間 | 【ゲーム内】 2025/10/31(金) ~ 2025/11/10(月) 【現地】 2025/11/1(土) ~ 2025/11/2(日) |
| 報酬 | 【ゲーム内アイテム】 登用札×5(シリアルコード) 無償小判×300【現地配布物】 記念証 クリアファイル |
寄り道したい周辺の城・温泉
岐阜城・長良川温泉の訪問がおすすめ
ぎふ信長まつりは岐阜市の中心街で開催されるため、イベントを楽しみながら名城「岐阜城」や名湯「長良川温泉」の訪問がしやすくなっている。岐阜城では名城武将「斎藤道三」が獲得できるほか、名城・名湯周辺で限定武将と交流が可能だ。
少し離れた場所にある名城・名湯
イベント会場から1~2時間ほど離れた場所にも、いくつか100名城・続100名城に指定されている名城が存在している。城専用の名城武将は獲得できないが、行き帰りの通り道に近ければ訪問しておくのもあり。
東海地方のご当地武将
ゲーム内イベント
ご当地スポットタップで小判がもらえる

ゲーム内イベントとしてご当地スポットを訪問する期間限定ミッションが登場。現地に実際に行き「ぎふ信長まつり会場(金公園)」をタップすることで無償小判300枚が貰える。
現地イベント
コーエーテクモブースでアイテムが貰える

金公園の南エリアにあるコーエーテクモブースでは、記念証やクリアファイルなどのオリジナルグッズが貰える。記念証の裏にはシリアルコードが記載されており、入力することでゲーム内で登用札×5を獲得できる。
合言葉(シリアルコード)の入力方法歴史だけでなく様々な催しが開催される

現地では、火縄銃体験や弓矢体験、甲冑着付け体験など歴史的な体験ができる。また、岐阜市農業まつりとの共同開催のため「フリーマーケット」や「音楽隊パレード」など、歴史的イベント以外の催しも多数開催され、老若男女問わず幅広い年齢の方が楽しめるイベントとなっている。
信長の野望 出陣の関連リンク
信長出陣攻略TOPに戻るランキング
武将/装備品
武将一覧
武将(キャラ)一覧初期威名1000の限定武将
【淀みなき義心】明智光秀 | 【天下への大望】織田信長 | 【錦上添花】帰蝶 |
【花の慶次】前田慶次 | 【花の慶次】直江兼続 | 【花の慶次】伊達政宗 |
【安房守の鬼謀】真田昌幸 | 【六文銭の誓い】真田幸村 | 【鬼面仏心】島津義弘 |
【越後の龍】上杉謙信 | 【甲斐の虎】武田信玄 | 【受け継ぐ志】山県昌景 |
【忠志通鉄】柿崎景家 | 【獅子の威光】北条氏康 |
登用札×5(
無償小判
【補君宰領】太原雪斎
【楼岸一番の槍】蜂須賀小六
【器用の仁】織田信秀
早川殿
佐久間信盛
岡部元信
九鬼守隆
大久保忠世
佐久間盛政
織田信雄
今川氏真
林秀貞
平岩親吉



足軽
騎馬
弓
鉄砲
【淀みなき義心】明智光秀
【天下への大望】織田信長
【錦上添花】帰蝶
【花の慶次】前田慶次
【花の慶次】直江兼続
【花の慶次】伊達政宗
【安房守の鬼謀】真田昌幸
【六文銭の誓い】真田幸村
【鬼面仏心】島津義弘
【越後の龍】上杉謙信
【甲斐の虎】武田信玄
【受け継ぐ志】山県昌景
【忠志通鉄】柿崎景家
【獅子の威光】北条氏康
【和風慶雲】ねね
【千成瓢箪】豊臣秀吉
【日本一の兵】真田幸村
【夢幻】織田信長
【御旗盾無】武田信玄
【車懸かり】上杉謙信
【天下泰平】徳川家康
【伊達者】伊達政宗
【黒御幣の旗印】馬場信春
金銭
兵糧
資材
大名Pt
交流Pt
釘
木材
精鉄
生糸
湯の花
ログインするともっとみられますコメントできます