信長の野望 出陣(信長出陣)における、九鬼守隆(くき もりたか)の性能を紹介しています。九鬼守隆の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。
九鬼守隆の評価
![]() | 威名 | 600 |
|---|---|---|
| 兵種 | 鉄砲 | |
| 勢力 | 徳川 | |
| 地方 | 東海地方 |
| 攻城戦(PvP) | イベント/ボス(PvE) |
|---|---|
| - | - |
鉄砲部隊の与力に編成がおすすめ
九鬼守隆は、特性に「攻撃速度上昇・与力」を持ち、編成した部隊の通常攻撃の強化ができる。鉄砲部隊は「兵種一致ボーナス」を発動でき、攻撃のステータスが高く通常攻撃で火力を出しやすいので、鉄砲部隊の与力に編成するのがおすすめだ。
遠征武将に任命もあり
特性に「遠征短縮・鉄砲練兵所」を持ち、知略も64と低いわけではないので遠征武将に任命するのもありだ。地域限定武将なので遠征時間の短縮や必要兵糧の軽減をできる「ゆかりの地ボーナス」も発動させやすい。
九鬼守隆のおすすめ装備品
| 装備 | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
|---|---|---|---|---|
懐鉄砲 | 0 | 10 | 0 | 0 |
| 与ダメージ増加・鉄砲 Lv1 | ||||
九鬼守隆の戦法/能力
戦法
※強化後の戦法効果を記載しています
| 斉射 | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊に武勇攻撃を行う | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 20秒 |
武勇攻撃
| 効果量 | 240% |
|---|---|
| 継続 | --- |
| 副将時(50%) | 120% |
| 与力時(20%) | 48% |
| 斉射 | |||
|---|---|---|---|
| 敵1部隊に武勇攻撃を行う | |||
| 系統 | ![]() | 発動間隔 | 20秒 |
武勇攻撃
| 効果量 | 230% |
|---|---|
| 継続 | --- |
| 副将時(50%) | 115% |
| 与力時(20%) | 46% |
能力(ステータス)
| 初期威名 | 600 |
|---|---|
| 最大威名 | 2382 |
| 統率 | 71 |
| 武勇 | 70 |
| 知略 | 64 |
| 政治 | 51 |
九鬼守隆の特性
- 遠征短縮・鉄砲練兵所
- 攻撃間隔短縮・与力
遠征短縮・鉄砲練兵所
| Lv1 | 鉄砲練兵所への遠征時間が3%短縮 |
|---|---|
| Lv2 | 鉄砲練兵所への遠征時間が3.5%短縮 |
| Lv3 | 鉄砲練兵所への遠征時間が4%短縮 |
| Lv4 | 鉄砲練兵所への遠征時間が4.5%短縮 |
| Lv5 | 鉄砲練兵所への遠征時間が5%短縮 |
攻撃間隔短縮・与力(Lv30で開放)
| Lv1 | 自身が与力時、攻撃間隔3%短縮 |
|---|---|
| Lv2 | 自身が与力時、攻撃間隔4%短縮 |
| Lv3 | 自身が与力時、攻撃間隔5%短縮 |
| Lv4 | 自身が与力時、攻撃間隔6%短縮 |
| Lv5 | 自身が与力時、攻撃間隔7%短縮 |
九鬼守隆と相性の良い武将
好相性(同兵種&同勢力)
同勢力
九鬼守隆の入手方法
フィールド上の武将をタップで入手できる

九鬼守隆は、東海地方のフィールドで武将タップすることで友好度を入手できる。派遣でも獲得できるため、委任時の行動設定で武将に対する派遣の優先度を上げることで効率よく集めることができる。
効率的な地図の歩き方東海地方の遠征完了で入手できる

九鬼守隆は、東海地方の遠征完了でも友好度を入手できる。獲得できる友好度は遠征先の地方限定武将からランダムとなるため、何度も東海地方に遠征しよう。
遠征のやり方黄金茶室を開発すると茶室で入手できる

プレイヤーLv30で開放される技術で「黄金茶室」を開発することで茶室でも獲得できるようになる。黄金茶室は地方によって開放される武将が異なるため、九鬼守隆が欲しい場合は東海地方の黄金茶室を開発しよう。
技術の進め方とおすすめ開発技術九鬼守隆の基本情報

| 武将名 | 九鬼守隆 |
|---|---|
| 読み仮名 | くき もりたか |
| レアリティ | 600 |
| 兵種 | 鉄砲 |
| 勢力 | 徳川 |
| 地方 | 東海地方 |
| CV | なし |
懐鉄砲
【福岡城】黒田長政
稲富祐直
【東国無双】本多忠勝
【関ヶ原の驍勇】本多忠勝
【天下泰平】徳川家康
【次郎法師】井伊直虎
【三鈷の破邪】榊原康政
【非常の器】本多正信
【倫魁不羈】水野勝成
【多謀善断】黒田長政
【槍の正成】服部半蔵
【無傷の誇】本多忠勝
【一木難支】瀬名姫
【剣禅一致】柳生宗矩
【忠烈たる志】鳥居元忠
【稲光】本多小松
【江州之縁】藤堂高虎
【先駆けの赤備】井伊直政
【悲歌慷慨】細川忠興
【知勇秀抜】酒井忠次
【徳豊の楔】千姫
【江戸城】徳川家康
【広島城】福島正則
【松代城】真田信之
【井伊の赤鬼】井伊直政
【福山城】水野勝成
【今治城】藤堂高虎
【名湯武将】徳川家康
榊原康政
酒井忠次
石川数正
鳥居元忠
以心崇伝
大久保忠世
小笠原貞慶
平岩親吉
600
鉄砲
徳川 


足軽
騎馬
弓
ログインするともっとみられますコメントできます