モンハンワールド(MHW)のレイギエナ(風漂竜)の攻略情報や倒し方を掲載。弱点属性・肉質・耐性・立ち回り方などもまとめているので、モンハンワールド(MHW)でレイギエナを攻略する際にご覧ください。
マスターランクのストーリー最速攻略チャートレイギエナ関連記事
レイギエナ攻略 | ギエナEX |
凍て刺すレイギエナ攻略 | - |
レイギエナの特徴・弱点・耐性
レイギエナの特徴

| 種族 | 歴戦 | 部位破壊 |
|---|---|---|
| 飛竜種 | 危険度2 | 頭、翼、背中、尻尾 |
| 咆哮 | 風圧 | 振動 |
| 大 | 大 | - |
弱点属性
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
|---|---|---|---|---|
| ◯ | △ | ◎ | × | △ |
弱点部位と有効な攻撃
| 切断 | 打撃 | 弾 | |
|---|---|---|---|
| 頭 | ◎ | ◎ | ◎ |
| 翼 | ◯ | ◯ | ◯ |
| 尻尾 | ◯ | ◯ | ◯ |
状態異常・アイテム耐性
状態異常
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
|---|---|---|---|
| ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 減気 | 気絶 | 乗り | |
| △ | ◯ | ◎ |
アイテム耐性
| 閃光弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | ツタの罠 |
|---|---|---|---|
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| こやし弾 | 音爆弾 | 罠肉 | |
| ◯ | × | × |
出現マップと初期・寝床位置
| マップ | 初期エリア | 寝床エリア |
|---|---|---|
陸珊瑚の台地 | 12 | 15 |
初期エリアは、クエストによって異なる場合があります。
レイギエナの対策とおすすめスキル
装備・アイテムの事前準備
雷属性武器がおすすめ
レイギエナの弱点である雷属性の武器で、効率的にダメージを与えられる。
閃光弾は必ず持っていく
レイギエナは頻繁に飛ぶため、スリンガー閃光弾で落下させればスムーズに狩りが行える。レイギエナ狩りには必須のアイテムといっても過言ではない。
対策おすすめスキル
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| 耳栓Lv4以上 | 咆哮を軽減することで、咆哮後の攻撃を回避しやすくなる。 咆哮【大】なので、Lv4以上を発動させよう。 |
| 風圧耐性Lv4以上 | 風圧を軽減することで、狩りをスムーズに行える。 風圧【大】なので、Lv4以上を発動させよう。 |
| 氷耐性 | 氷属性攻撃の被ダメージを抑えられる。 |
おすすめ装衣・装具
| 装衣・装具 | 詳細 |
|---|---|
転身の装衣 | 最優先で持っていきたい装衣。強化な攻撃を自動で回避できる。 |
耐寒の装衣 | 氷属性のダメージを軽減、氷属性やられを無効化できる。 |
回避の装衣 | 回避時間を延ばすことで攻撃を避けやすくなる。 |
不動の装衣 | 被ダメ軽減、咆哮・風圧を無効化でゴリ押し。 |
レイギエナの攻略方法・立ち回り
レイギエナの主な攻撃パターン
| 攻撃 | 詳細 |
|---|---|
| 尻尾叩きつけ | 空中で前方に尻尾を叩きつけながら、冷気を噴射する。 |
| なぎ払い冷気噴射 | 空中で尻尾をなぎ払いながら、冷気を噴射する。 |
| きりもみ突進 | 空中から繰り出すきりもみ突進。氷属性を帯びている。 |
| 回転尻尾攻撃 | 地上で回転しながら尻尾を振り回す攻撃。 |
閃光弾/ヒカリゴケで空中から落とす
レイギエナは空中からの攻撃パターンが豊富。スリンガー閃光弾で撃ち落とせば、攻撃チャンスを作ることができる。また陸珊瑚の台地ならヒカリゴケを頭部に当て続ければ落とすことも可能だ。
ブレスによる氷やられ状態に注意
レイギエナの身体が白くなると、氷のブレスを放つ。受けるとスタミナ消費が早くなる氷やられ状態になってしまう。レイギエナの身体が白くなった際は、ブレスに気をつけながら攻撃していこう。
翼破壊や毒状態にして戦闘を有利に!
レイギエナは翼破壊や毒状態にすることで行動が鈍る。チャンス時に破壊できる部位を集中攻撃したり、毒属性武器・毒投げナイフをうまく使って攻撃チャンスを作り出したい。
生産・強化できる装備
生産・強化できる武器
大剣 | フロストブレイズⅡ |
|---|---|
太刀 | レイ=スティーラー改 |
片手剣 | レイ=トリアングラー改 |
双剣 | フリーズチェーンⅡ |
狩猟笛 | レイ=セクタード改 |
ランス | ギエナハルバⅢ |
ガンランス | ギエナキャノンⅢ |
スラアク | レイ=ホロウコラム改 |
チャアク | ギガフロストⅡ |
操虫棍 | フリーズゲイルⅡ |
弓 | レイ=ファーンライク改 |
ライト | フロストブリッツⅡ |
ヘビィ | レイ=ロゼッテス改 |
レイギエナのシリーズ防具
レイギエナのシリーズ防具
EXギエナαシリーズ
| 防具 | スキル/スロット |
|---|---|
EXギエナヘルムα | ② ― ― 精霊の加護Lv2 氷属性攻撃強化Lv2 |
EXギエナメイルα | ① ― ― 回避性能Lv2 精霊の加護Lv2 |
EXギエナアームα | ③ ― ― 飛燕Lv1 回避性能Lv2 |
EXギエナコイルα | ② ― ― 氷属性攻撃強化Lv2 風圧耐性Lv2 |
EXギエナグリーヴα | ③ ― ― 氷耐性Lv2 抜刀術【技】Lv1 |
EXギエナβシリーズ
| 防具 | スキル/スロット |
|---|---|
EXギエナヘルムβ | ④ ① ― 精霊の加護Lv2 |
EXギエナメイルβ | ④ ― ― 回避性能Lv2 精霊の加護Lv1 |
EXギエナアームβ | ④ ② ― 飛燕Lv1 回避性能Lv1 |
EXギエナコイルβ | ④ ① ― 氷属性攻撃強化Lv2 風圧耐性Lv1 |
EXギエナグリーヴβ | ④ ② ― 氷耐性Lv2 |
ギエナαシリーズ(上位)
| 防具 | スキル/スロット |
|---|---|
ギエナヘルムα | ― ― ― 精霊の加護Lv2 氷属性攻撃強化Lv1 |
ギエナメイルα | ― ― ― 回避性能Lv2 精霊の加護Lv1 |
ギエナアームα | ― ― ― 飛燕Lv1 回避性能Lv1 |
ギエナコイルα | ― ― ― 氷属性攻撃強化Lv2 風圧耐性Lv1 |
ギエナグリーヴα | ― ― ― 氷耐性Lv2 抜刀術【技】Lv1 |
ギエナβシリーズ(上位)
| 防具 | スキル/スロット |
|---|---|
ギエナヘルムβ | ① ― ― 精霊の加護Lv2 |
ギエナメイルβ | ① ― ― 回避性能Lv2 |
ギエナアームβ | ③ ― ― 飛燕Lv1 |
ギエナコイルβ | ② ― ― 氷属性攻撃強化Lv2 |
ギエナグリーヴβ | ③ ― ― 氷耐性Lv2 |
ギエナシリーズ(下位)
報酬・剥ぎ取りで手に入る素材
マスターランク
クエスト報酬
| クエスト報酬 | 風漂竜の厚皮 風漂竜の厚鱗 風漂竜の剛翼 風漂竜の剛爪 風漂竜の宝玉 瞬間凍結袋 |
|---|
剥ぎ取り・落とし物
| 本体 | 風漂竜の厚皮 風漂竜の厚鱗 風漂竜の剛翼 風漂竜の剛爪 風漂竜の宝玉 風漂竜の天鱗 |
|---|---|
| 落とし物 | 風漂竜の剛爪 |
部位破壊報酬
| 頭部 | 風漂竜の厚皮 風漂竜の天鱗 |
|---|---|
| 翼 | 風漂竜の剛翼 |
| 背中 | 風漂竜の厚皮 風漂竜の天鱗 |
| 尻尾 | 風漂竜の重尾膜 風漂竜の天鱗 |
上位クエスト
クエスト報酬
| クエスト報酬 | 風漂竜の上鱗 風漂竜の上皮 風漂竜の尖爪 風漂竜の翼 風漂竜の逆鱗 堅竜骨 凍結袋 |
|---|
剥ぎ取り・落とし物
| 本体 | 風漂竜の上皮 風漂竜の上鱗 風漂竜の尖爪 風漂竜の翼 風漂竜の逆鱗 風漂竜の宝玉 |
|---|---|
| 落とし物 | 風漂竜の上鱗 風漂竜の尖爪 竜のナミダ |
部位破壊報酬
| 頭部 | 風漂竜の上皮 風漂竜の上鱗 風漂竜の逆鱗 風漂竜の宝玉 |
|---|---|
| 翼 | 風漂竜の翼 風漂竜の上皮 |
| 背中 | 風漂竜の上皮 風漂竜の逆鱗 風漂竜の宝玉 |
| 尻尾 | 風漂竜の尾膜 風漂竜の上皮 風漂竜の逆鱗 風漂竜の宝玉 |
下位クエスト
クエスト報酬
| クエスト報酬 | 風漂竜の鱗 風漂竜の皮 風漂竜の爪 上竜骨 氷結袋 風漂竜の翼膜 風漂竜の逆鱗 |
|---|
剥ぎ取り・落とし物
| 本体 | 風漂竜の鱗 風漂竜の皮 風漂竜の爪 風漂竜の翼膜 風漂竜の逆鱗 |
|---|---|
| 落とし物 | 風漂竜の鱗 風漂竜の爪 竜のナミダ |
部位破壊報酬
| 頭部 | 風漂竜の皮 風漂竜の鱗 風漂竜の逆鱗 |
|---|---|
| 翼 | 風漂竜の翼膜 風漂竜の皮 |
| 背中 | 風漂竜の皮 風漂竜の逆鱗 |
| 尻尾 | 風漂竜の尾膜 風漂竜の皮 |
ログインするともっとみられますコメントできます