マムタロトの攻略と弱点 | マスターマムはソロ討伐も可能!

0


x share icon line share icon

【アイスボーン】マムタロトの攻略と弱点 | マスターマムはソロ討伐も可能!【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アイスボーン】マムタロトの攻略と弱点 | マスターマムはソロ討伐も可能!【モンハンワールド】

アイスボーン(モンハンワールド/MHWIB)のマスターランクのマムタロト(マスターマム)の攻略と弱点です。逃亡を阻止する方法やおすすめスキル、マスタロトの配信日も掲載。赤熱化とパージ(解き放たれる)条件など、アイスボーンのマムタロト攻略の参考にどうぞ。

目次

クエスト報酬や入手素材

マスターマムタロトの弱点と耐性

マムタロトの特徴

マムタロト
種族歴戦部位破壊
古龍種-
黄金
尻尾
咆哮風圧振動
なしなし
上位のマムタロトの攻略はこちら

マムタロトの弱点属性

×(△)×(◎)◎(×)◯(△)

※()は黄金が付着している場合です。

エキスの場所

エキス部位
胸、尻尾
おすすめの猟虫はこちら

マムタロトの状態異常耐性

麻痺睡眠爆破
減気気絶乗り
-

マスターマムタロト対策スキル

マムタロト攻略おすすめスキル

スキル詳細
【重要】
体力増強
剣士ガンナーを問わない基本スキル。最優先で発動させよう。
【重要】
火耐性
強力なブレスへの対策。あるだけで防御面の安心感が変わる。
破壊王素早く部位破壊が可能。必須ではない。
爆破属性強化固定で600ダメージ与えられる。臨界ブラキ武器などでスロットが空くなら入れよう。

【重要】属性重視の武器種以外は物理特化

マスターマムタロトは属性耐性が上がっている。形態に合わせて属性装備に切り替えても期待ほどの効果を得られないため、双剣などの属性武器種以外は攻撃力を高めた物理装備で挑もう。

マスターマムタロト対策装備はこちら!

マムタロト対策おすすめ装衣・装具

装衣・装具詳細
転身の装衣の画像転身の装衣危険な攻撃を確実に避けれる装衣。ただし、スリップダメージには無意味。
不動の装衣の画像不動の装衣怯みと被ダメージを軽減できる。攻撃が複数回ヒットしてしまう点に注意。
耐熱の画像耐熱の装衣熱ダメージを大幅に軽減できる。剣士であれば必須級。
癒しの煙筒癒しの煙筒エリア内にこれがあると回復が楽になる。ただ、人が集まるのでまとめて攻撃を受けないよう注意。

モドリ玉を持って行こう

エリア1が封鎖されており、徒歩ではBCに戻ることはできない。未発見状態なら翼竜で戻れるが、戦闘中にBCに戻りたいならモドリ玉を使おう。特にガンナーは弾補充をするために戻る必要があるため、必ず持ち込もう。

挑む前に知っておくべきこと

マムタロト戦の前提知識まとめ

  • ダメージが足りないと逃亡する
  • マルチでは足並みを揃えてエリア移動
  • 物理特化が安定かつ楽でおすすめ
  • 破壊王は必須ではない
  • クラッチ傷つけを積極的に狙う
  • 落とし物はしっかり拾う

【重要】ダメージが足りないと逃亡する

逃げる画像

マムタロトは各エリアを通して、内部的に設定された時間内に一定ダメージを与えないと逃亡する。攻撃力が高く危険な相手だが、積極的に攻撃してダメージを稼ごう。

各エリアの逃走時間

エリア2約5分30秒
エリア3約6分
エリア4約6分

▲各エリアでマムタロトに発見された状態から、攻撃せずに立ち去るまでの時間を計測しました。また、ソロ時での検証です。

【重要】マルチでは足並みを揃えて移動

マムタロト

▲開幕は坂道でパーティを待とう。

マムタロト逃走までのカウントは、エリアでマムタロトに発見されてから開始される。パーティがキャンプで準備している間に1人が先行すると、その分時間が無駄になるので必ず足並みを揃えて移動しよう。

物理特化が安定かつ楽でおすすめ

MHWのマムタロトには雷/氷が有効だったが、マスターマムはそれほどでもない。形態に合わせて装備を変える手間には見合わないため、双剣などの属性が重要な武器種以外は物理火力を高めた装備で周回しよう。

マスターマム対策装備はこちら!

近接武器はダメージを稼ぎやすい

マムタロトの肉質は切断/打撃の通りが良い。近接武器だと効率的にダメージを与えられるので、普段近接武器を使う人は無理にガンナーをせずに、自分の武器種を信じよう。

破壊王は必須ではない

マムタロト部位破壊

マムタロトの部位破壊をすると、逃亡までの時間を延長できる。しかし攻略班の検証では、エリア2で両胸を破壊しても約30秒しか時間が伸びなかった。あくまでダメージが優先なので、時間延長のための破壊王は必須ではない。

パージは部位破壊ではなくダメ依存

攻略班が胸だけをひたすら攻撃して検証した結果、胸への攻撃だけでも黄金はパージした。つまり、解き放たれる条件も部位破壊数ではなく、ダメージ依存ということがわかる。

クラッチ傷つけを積極的に狙う

クラッチの画像

マスターマムタロトは黄金纏い時は頭/胸/腕に、解き放たれてからは尻尾にもクラッチ可能。ダメージを与えることが重要なので、常に傷をつけて攻撃の通りを良くしよう。

落とし物はしっかり拾おう

金色の龍神玉

マムタロトはたくさんの落とし物をする。拾うことでマスターマムタロト素材を入手できるので、しっかり拾おう。落とし物には、最上級素材の「金色の龍神玉」も確認できた。

金色の龍神玉の使い道はこちら

マムタロトの攻略と立ち回り

クエストの流れ

手順やること
【クエストを通してやること】
時間内に一定ダメを与えるとエリア移動
└部位破壊で足止め可能
・大角と尻尾破壊で剥ぎ取りと報酬UPを狙う
・落とし物はしっかり拾う
【エリア2】
開幕胸に傷を付けぶっ飛ばして胸を破壊し、赤熱化を早める
・乗りダウンを決めることでも赤熱化する
・胸か腕を攻撃して赤熱化させ、ダメージを稼ぐ
・一定与ダメを与えるとパージしエリア3へ
【エリア3】
大角の破壊を目指す
・落石を活用してダメージを与える
・一定与ダメでエリア4へ
【エリア4】
引き続き大角の破壊を目指す
・ダメージを与えて討伐する

エリアごとの攻略要点まとめ

  • 開幕ぶっ飛ばしで胸を破壊する
  • エリア2では赤熱化を最優先
  • エリア3までに大角破壊が理想
  • エリア4では怒ると「怒り荒ぶる状態」へ

開幕ぶっ飛ばしで胸を破壊する

胸破壊の画像

マムタロトの胸に傷をつけた状態でぶっ飛ばしを成功させると、それだけで両胸を破壊できる。胸本体へのダメージが通りやすくなり、逃亡時間も延長できるので必ず狙おう。

ぶっ飛ばしでダウンはしない

マムタロトはぶっ飛ばしてもダウンせず、少し怯むだけ。しかしダメージはしっかり入るので、ぶっ飛ばしできるときは積極的に狙ってダメージを稼ごう。

エリア2では赤熱化を最優先

マムタロト赤熱化

エリア2のマムタロトは胸か腕にダメージが蓄積すると、赤熱化し全身が軟化する。それまでが嘘のようにダメージを与えやすくなるので、最優先で軟化させよう。

乗りダウンで即赤熱化させられる

エリア2には段差の他にも、天井に楔虫が配置されている。マムタロトは乗りダウンを決めると赤熱化するので、これらを利用して乗りを狙おう。ただしその間にも時間は過ぎていくため、固執は禁物。

エリア3までに大角破壊が理想

マムタロト大角破壊エリア3

マムタロトの大角はエリア3でも破壊できる。最終エリアで破壊すると、本体と合わせて剥ぎ取り時間が足りなくなる場合があるので、エリア3の落石ダウンを活用して大角を破壊し、移動の間に剥ぎ取ろう。

エリア4では怒ると「怒り荒ぶる状態」へ

マムタロト怒り荒ぶる状態

最終エリアのマムタロトは、怒ることで強化形態の「怒り荒ぶる状態」へ移行する。こうなると天井を落とすブレスなどの新技が追加されるので、要注意。

怒りは睡眠で一時解除できる

エリア4での怒り状態は、時間経過で解除されない。しかし眠らせることで一時的に解除できるので、睡眠弾を撃てるガンナーがいれば眠らせてぶっ飛ばしを狙おう。

現実的にソロ討伐も可能!

マムタロトは、マルチ前提というほどの体力ではない。全てのエリアで積極的にダメージを与えていれば、ソロ討伐も可能。慣れたら赤熱化や落石、ぶっ飛ばしを意識して挑戦してみよう。

マムタロトの攻撃の回避方法

天井融解MRからの新行動。天井を見ながら移動すれば避けやすい。
ジャンプ爆発ジャンプして飛びかかり、着地点に爆発を起こす。ガード推奨。非ガード武器は緊急回避推奨。
ブレス前方のハンターにブレスを吐く。横の範囲は狭いが即死級の威力なので、連続回避で対処しよう。
直立ブレス直立して、地面に溶岩状のブレスを吐く。溶岩は凄まじい威力の熱ダメージなので、マムタロトが直立したら絶対に離れよう。
薙払いブレス前方を薙ぎ払うようにブレスを吐く。動作は遅いが、範囲はほぼ前方180度なので背面にまわってやり過ごそう。
転がり巨体を活かして転がる攻撃。範囲が非常に広いため、剣士は常に警戒しよう。
尻尾尻尾で薙ぎ払う攻撃。尻尾の長さ故に範囲が広いので、慣れないうちは過剰に離れるのが無難。
のしかかり上半身を大きく浮かせた後、前方へのしかかってくる。

アルバ用に氷/火は最優先で作成!

対アルバトリオン性能が高い

皇金氷

皇金シリーズは、属性特化で見ると覚醒武器をも超えるものがほとんど。アルバトリオンの氷/炎活性にとても有効なので、手持ちの火/氷皇金は優先的に強化しよう。

アルバトリオンの攻略はこちら

操虫棍/ハンマー/狩猟笛は注意

皇金操虫棍は猟虫ボーナス【気・力】がない。そして火属性のハンマーと狩猟笛は青ゲージで、旋律も微妙となっている。これらの場合は、覚醒武器の方が快適性は高い。

素材で生産できる防具

マムタロトのシリーズ防具

EXマムガイラα装備

EXマムガイラβ装備

全防具一覧はこちら

マムタロト素材一覧

マスターランククエスト

マムタロト素材

クエスト報酬

クエスト報酬爛輝龍の重金殻
爛輝龍の重金鱗
爛輝龍の重金塊
爛輝龍の重金尾殻
金色の龍神玉

剥ぎ取り・落とし物

本体爛輝龍の重金殻
爛輝龍の重金鱗
爛輝龍の重金尾殻
金色の龍神玉
黄金爛輝龍の重金殻
金色の龍神玉
落とし物爛輝龍の重金塊
金色の龍神玉

部位破壊報酬

大角爛輝龍の重金巻角
金色の龍神玉
尻尾爛輝龍の重金尾殻
金色の龍神玉

鑑定武器を強化できる

マスターマム素材でレベルアップ

マスタロト

MHW時代の鑑定武器は、マスタロトの素材を使って加工屋で強化できる。期間中に周回して、自分が使う鑑定武器の強化を済ませておこう。

鑑定武器の強化のやり方はこちら

強化後のマムタロト武器性能まとめ

鑑定武器は排出されない

マスターランクのマムタロトからは、鑑定武器は出ない。そのため、上位の鑑定武器強化に必要な素材を狙って周回することとなる。しかし、素材をマカ錬金で使って鑑定武器を作成することは可能。

鑑定武器の入手方法はこちら

その他のタイトルアップデート情報

タイトルアプデ関連記事

マムタロト関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×