超難関ステージ『ジャガーマンさん寝転んだ』攻略|風雲イリヤ城

0


x share icon line share icon

【FGO】超難関ステージ『ジャガーマンさん寝転んだ』攻略|風雲イリヤ城

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】超難関ステージ『ジャガーマンさん寝転んだ』攻略|風雲イリヤ城

FGO(Fate/Grand Order)の風雲イリヤ城における超難関ステージ『ジャガーマンさん寝転んだ』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

風雲イリヤ城の攻略情報はこちら

『ジャガーマンさん寝転んだ』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬呼符のアイコンx1
初回ドロップ原初の産毛のアイコンx2からくりヘルメットのアイコンx3個x3

敵構成

Wave1
敵構成の画像

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

ジャガーマン

宝具◇◇◇◇(4)
「逃れ得ぬ死の鉤爪」
自身に必中状態を付与(2T)
敵単体に超強力な攻撃
敵単体の弱体耐性ダウン(3T)
戦闘開始時ジャガー・スーツ
全ての攻撃に対する耐性を得る。行動不能状態の時は効果量ダウン<フォール状態では更にダウン>(永続/解除不可)
ジャガー・ガッツ
ガッツ(1回/HP50%回復/12T/解除不可)
ターゲット集中アップ(永続/解除不可)
カカオ3個奪取時うおおおお!カカオフィーバー!
自身の攻撃力アップ
自身のクリティカル威力アップ
自身のクリティカル発生率アップ
※全て永続/解除不可

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

各チェインの指示(1~4Tでループ)

1T目ジャガーの神速、見せてやるニャ!
全力疾走の構え<クイックチェインかマイティチェインで合図を遅れ!>
2T目ジャガーのしなやかさ、舐めるニャよ!
しなやかな回転で振り切る構え<アーツチェインかマイティチェインで合図を遅れ!>
3T目ジャガーの跳躍とくと見よ!
超跳躍の構え<バスターチェインかマイティチェインで合図を遅れ!>
4T目ジャガーを捉えることはできニャーい!
最小限の動きで全てを抜き去る構え<ブレイブチェインかマイティチェインで合図を遅れ!>

『ジャガーマンさん寝転んだ』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 敵は特殊耐性を持つ
  • ケツァルコアトルは攻撃してこない
  • 敵のカカオ奪取準備行動にあわせたチェインを選択しよう
  • 成功すると敵がフォール状態になり特殊耐性ダウン
  • フォール状態回数を重ねることで敵のスタン効果ターンが増える
  • 3回敵に奪われると敵が強化
  • 戦闘開始時ジャガーマンにターゲット集中
  • ジャガーマンさえ倒せばクリアなので単体宝具セイバーがおすすめ
  • フォール状態5回後から3ターン経過でもクリア

自身1騎+NPC5騎で挑戦

自前のサーヴァント1騎に加え、NPCの風魔小太郎/加藤段蔵/イリヤ/美遊/クロエで挑戦するクエスト。フレンドサポート使用不可なので自身のサーヴァントを1騎編成する必要があるが、編成の配置は自由となっている。

単体宝具のセイバーがおすすめ

ケツァルコアトルは攻撃や妨害はせず、ジャガーマンを倒せばクリアのクエスト。そのため単体宝具のセイバーをアタッカーとして編成し、ジャガーマンに対してダメージを出せるようにしよう。

チェインで特殊耐性をダウンさせよう

ジャガーマン特性ギミックの画像

ジャガーマンは特殊耐性を持つためダメージを与えにくい。毎ターン指示されるチェインを成功させることでフォール状態にできる。フォール状態は特殊耐性がダウンするので、フォールさせてからダメージを与えていこう。

マイティチェインは低確率

毎ターン順に指示されるチェインは、指示された各BAQ+ブレイブチェインは確定でフォール状態にできる。マイティチェインは毎回対象になるがフォール状態になる確率が低いので、指示されたチェインがない場合に狙おう。

各チェインの指示(1~4Tでループ)

ジャガー・ダッシュ
(1T目)
Quickチェイン
(フォール確定)
マイティチェイン
(フォール低確率)
ジャガー・スピン
(2T目)
Artsチェイン
(フォール確定)
マイティチェイン
(フォール低確率)
ジャガー・チェイン
(3T目)
Busterチェイン
(フォール確定)
マイティチェイン
(フォール低確率)
ジャガー・カット
(4T目)
ブレイブチェイン
(フォール確定)
マイティチェイン
(フォール低確率)

開幕でQチェインができるまで入りなおす

開幕の条件はQuickチェインで確定なので、Q3枚が手札に配られるまで入りなおすのがおすすめ。小太郎+段蔵を前衛にしてQチェインを発生捺せやすくし、2T目は小太郎とイリヤをオダチェンしAチェインを狙いやすくしよう。

おすすめの攻略手順

1T目・手持ち+小太郎+段蔵をスタメンに
・Qチェインが来るまで入りなおす
2T目・小太郎とイリヤをオダチェン
・Aチェインを狙う
3T目・イリヤの宝具+段蔵のB2枚+手持ちのBでBチェインを狙う
4T目以降以降は運任せ

手持ちから編成するのは2~3ターン目を安定させるためA2枚+B2枚+B宝具などがおすすめ。また宝具を使えると単純にチェインを組める確率が上がるので、NPチャージ礼装や高倍率NPチャージ持ちがおすすめ。

カード操作もおすすめ

コマンドシャッフルやカード色変更の効果を持つスキルを利用するのもおすすめ。特にカード変更は特定のカードでチェインを組みやすくなるので、運要素を少なくしたいなら採用しよう。

おすすめのカード操作手段

チェイン成功を重ねるとスタンのターンが増加

指示されたチェインを重ねることで敵のスタンのターンが増加する。3回目からスタン2ターン継続になりダメージを与えやすくなるため、とにかくフォール状態を常に狙って回数を積み重ねていこう。

5回フォール+3ターン経過でクリア

ジャガーマン5回フォール後3ターン経過時クリアの画像

敵は5回フォール後3ターン経過でもクリアできる。敵はHPも多くガッツ(1回/HP50%回復/12T/解除不可)を持つので、倒すよりとにかくチェインを狙い続けてクリアする方が楽。

3回カカオを奪われると敵が強化

カカオフィーバー

敵に3回カカオを奪われるとジャガーマンが強化される。攻撃力アップ+クリティカル威力アップ+クリティカル発生率アップ(永続/解除不可)で攻撃が強力になるので、マイティチェインも活用しつつフォール状態を狙っていこう。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

カード操作持ち
アルトリアのアイコンクラスアイコンアルトリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・自身カードをBに変更可能
・NP30%チャージ持ち
スペースイシュタルのアイコンクラスアイコンスペースイシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・宝具のカードを変更可能
・NP50%チャージ持ち
メリュジーヌのアイコンクラスアイコンメリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具の色をBとAで変更可能
・NP100%チャージ+NP30%チャージも持ち
・宝具2発も狙いやすい
水着アルトリア(ルーラー)のアイコンクラスアイコン水着アルトリア(ルーラー)(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・コマンドシャッフルのスキル持ち
・NP40%チャージ持ち
エミヤのアイコンクラスアイコンエミヤ(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・宝具の色をBとAで変更可能
通常アタッカー
セタンタのアイコンクラスアイコンセタンタ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・猛獣特効が敵に有効
宮本武蔵のアイコンクラスアイコン宮本武蔵(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・宝具威力が高い
沖田総司のアイコンクラスアイコン沖田総司(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
紅閻魔のアイコンクラスアイコン紅閻魔(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・全体NP20%付与持ち
・混沌特効が敵に有効
カルナサンタのアイコンクラスアイコンカルナサンタ(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP20%付与持ち
ローランのアイコンクラスアイコンローラン(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・合計NP30%チャージ持ち
・無敵で生き残りやすい
ベディヴィエールのアイコンクラスアイコンベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
イベント特攻対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%自身のみ40%果心居士のアイコン
50%自身のみ20%クロエのアイコンイリヤのアイコン美遊のアイコン加藤段蔵のアイコン風魔小太郎のアイコンシトナイのアイコン
サーヴァントの検索ツールはこちら

風雲からくりイリヤ城の関連記事

風雲からくりイリヤ城
イベントの攻略はこちら
イベントアイテムの集め方
通行手形のアイコン通行手形からくり水鉄砲のアイコン水鉄砲からくりヘルメットのアイコンヘルメットからくりプロテクターのアイコンプロテクター

風雲イリヤ城 果心居士PU

ガチャスケジュールまとめ|引くべきかと次回予想の画像
開催期間5月24日(水)20:00~6月7日(水)12:59
ガチャの詳細はこちら
対象サーヴァントの評価
果心居士のアイコン果心居士加藤段蔵のアイコン加藤段蔵風魔小太郎のアイコン風魔小太郎

風雲からくりイリヤ城 イリヤPU

風雲からくりイリヤ城 イリヤPU
開催期間5月26日(金)18:00~6月2日(金)17:59
対象サーヴァントの評価
イリヤのアイコンイリヤ美遊のアイコン美遊風魔小太郎のアイコン風魔小太郎

風雲からくりイリヤ城 シトナイPU

風雲からくりイリヤ城 シトナイPU
開催期間5月28日(日)18:00~6月4日(日)17:59
対象サーヴァントの評価
シトナイのアイコンシトナイ美遊のアイコン美遊加藤段蔵のアイコン加藤段蔵
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×