0


x share icon line share icon

【FGO】超難関ステージ『幽谷ヶ淵』攻略|風雲イリヤ城

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】超難関ステージ『幽谷ヶ淵』攻略|風雲イリヤ城

FGO(Fate/Grand Order)の風雲イリヤ城における超難関ステージ『幽谷ヶ淵』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

風雲イリヤ城の攻略情報はこちら

『幽谷ヶ淵』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬呼符のアイコンx1
初回ドロップ八連双晶のアイコンx4からくりプロテクターのアイコンx4

敵構成

Wave1
敵構成の画像
ブレイク1
敵構成の画像
Wave2
敵構成の画像
ブレイク2
敵構成の画像
Wave3
敵構成の画像
ブレイク3
敵構成の画像
Wave4
敵構成の画像
ブレイク4
敵構成の画像

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

静謐のハサン

宝具◇◇◇(3)
「妄想毒身」
敵単体に毒状態を付与(5T)
確率でスキル/宝具封印を付与(1T)
確率で即死させる
超強力な攻撃
ランダムスキルスキル1アイコン変化(潜入特化)C
敵単体のNPを20%減らす
スター発生率をダウン(3T)
スキル2アイコン毒の刃C++
クリティカル発生率をアップ
敵単体へ毒状態を付与(5T)
敵単体へ蝕毒状態を付与(5T)
スキル3アイコン青ざめた死の舞踏A
自身の即死付与成功率をアップ(3T)
弱体成功率をアップ(3T)[Lv]
Artsカード性能をアップ(3T)
「Arts攻撃時に敵単体に毒状態(5T)を付与する状態」を付与(3T)
登場時いけません、私に触れては……
敵全体に毒を1つ(HP500減少)を付与

百貌のハサン

宝具◇◇◇(3)
「妄想幻像」
敵単体に超強力な攻撃
敵単体のスター発生率率ダウン(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン蔵知の司書C
自身のチャージ1増加
スター発生率アップ(3T)
スキル2アイコン専科百般A+
確率で自身へBAQカード性能を30%アップ(3T)
自身へ確定の回避状態付与(1T)
スキル3アイコン戦闘撤退B
自身のHP2000回復
自身の強化状態を解除[デメリット]
登場時アトラクションは数なり!
味方のアサシンを5体呼び出す(HP3万~4万程度)

呪腕のハサン

宝具◇◇◇(3)
「妄想心音」
敵単体に超強力な攻撃
高確率で即死効果
即死成功時、自身の攻撃力をアップ(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン投擲(短刀)B
クリティカル発生率をアップ(1T)
スキル2アイコン自己改造C
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
スキル3アイコン風除けの加護A
自身に回避状態を付与(3回)
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)

山の翁

宝具◇◇◇(3)
「死告天使」
敵単体に超強力な攻撃
高確率で即死効果
ランダムスキルスキル1アイコン戦闘続行EX
自身にガッツ状態を付与(5T/1回)
スキル2アイコン信仰の加護A+++
自身の弱体耐性をアップ(3T)
自身のHPを1000回復
自身の防御力をアップ(1T)
自身の攻撃力をアップ(3T)
スキル3アイコン晩鐘EX
敵全体の即死耐性をダウン(3T)
自身のBusterカード性能をアップ(1T)
登場時……選んだな
自身のクリティカル威力アップ(永続/解除不可)

ブービートラップ(小型)

チャージ攻撃◇◇◇(3)
「渾身の刺し」
敵単体に強化なチャージ攻撃
敵単体の攻撃力をダウン(3T)
ランダムスキル自己改造D
自身のクリティカル威力アップ
直感D
自身のクリティカル威力アップ
怪力D
自身の攻撃力をアップ

ブービートラップ(大型)

チャージ攻撃◇◇◇(3)
「刹那の一太刀」
敵単体に強化なチャージ攻撃
敵単体のクリティカル威力をダウン(3T)
ランダムスキル自己改造D
自身のクリティカル威力アップ
直感D
自身のクリティカル威力アップ
怪力D
自身の攻撃力をアップ

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

『幽谷ヶ淵』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • ゴーレムをブレイクすると敵が強敵に変化する場合がある
  • ゴーレムに変化すれば当たり
  • ハズレだとサーヴァントなど強敵に変化
  • ハズレ撃破でも先には進める
  • ハズレは厄介なので当たりの足場を狙っていこう
  • 宝具でブレイクはできない
  • 敵はアサシンなのでキャスターが有利

自身1騎+NPC5騎で挑戦

自前のサーヴァント1騎に加え、NPCの風魔小太郎/加藤段蔵/イリヤ/美遊/クロエで挑戦するクエスト。フレンドサポート使用不可なので自身のサーヴァントを1騎編成する必要がある。

スタメンの位置は変更可能

編成制限があるがスターティングメンバーの位置は自由に変更可能。敵は全てアサシンなので、イリヤなどキャスター中心の編成で戦えるようにしておくと攻撃防御共に有利なので戦いやすい。

当たりのゴーレムを狙おう

当たりのゴーレムの画像

ゴーレムをブレイクすると敵がサーヴァントなど強敵に変化する場合がある。当たりのゴーレムを選べはHP9万程度のゴーレムに変化し他は撤退するので、そのまま4waveまで撃破していけばクリアとなる。

当たりのゴーレム一覧

サーヴァントや強敵はHPもそこそこ高いので、ハズレを撃破し続けるのは難易度が高い。当たりのゴーレムのみを引いていけば簡単なので選んで進めていこう。

当たりのゴーレム

1wave安定感のある足場
飛び乗れそうな足場
少し揺れている足場
2wave浮き沈みする足場
崩れそうな足場
3wave平たい足場
ゴツゴツした足場
4waveなんの変哲もないような足場

全て左上をブレイクでOK

左上のゴーレムを選び続ければ全て当たりのゴーレムをブレイクできる。エネミー名では『少し揺れている足場→崩れそうな足場→ゴツゴツした足場→なんの変哲もないような足場』の順になる。またミスしてハズレを引いてしまっても倒せれば問題なく先に進める。

特効礼装装備もおすすめ

安息の館の画像

イベント特攻礼装「安息の館」にはイベントでの攻撃威力+100~200%の効果がある。ダメージを削りやすくなりハズレを引いた場合でも対処しやすくなるので、装備させておくと戦いやすくなる。

『安息の館』の性能はこちら

4waveの左下は超危険

山の翁の画像

4wave左下の『幽谷の淵へ誘う足場』をブレイクするとHP300万程度の山の翁が出現するため非常に危険。趣味以外の攻略では絶対ブレイクしないよう注意したい。

ハズレのゴーレム一覧

1waveなし
2wave小さい足場→ブービートラップへと変化
湿った足場→静謐のハサンのアイコンへと変化
3wave大きい足場→ブービートラップへと変化
ごく普通の足場→ブービートラップへと変化
集まった足場→百貌のハサンのアイコンへと変化
4wave幽谷の淵へ誘う足場→山の翁のアイコンへと変化
きれいな足場→呪腕のハサンのアイコンへと変化
ごく普通の足場→ブービートラップへと変化
小さい足場→ブービートラップへと変化
大きい足場→ブービートラップへと変化

※ブービートラップはハサン型の雑魚敵になります。

ハズレのゴーレム時美遊が特殊効果

ハズレのゴーレムを引いてしまった場合、美遊が特殊効果を発動する。味方全体への防御力アップ効果で被ダメージを減らせるため、少し戦いやすくなっている。

山の翁に挑戦する場合は即死に注意

山の翁撃破を狙いたい場合は宝具に即死があるので耐久はおすすめできない。4wave前に味方の強化を温存して、特効礼装をつけたアタッカーでできるだけ速攻撃破を狙いたい。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

イリヤのアイコンクラスアイコンイリヤ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・イベント特効50%
・NP50%チャージ持ち
玄奘三蔵のアイコンクラスアイコン玄奘三蔵(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
出雲阿国のアイコンクラスアイコン出雲阿国(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
水着シャルロットコルデーのアイコンクラスアイコン水着シャルロットコルデー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
自身NP30%チャージ+味方単体NP30%付与持ち
キルケーのアイコンクラスアイコンキルケー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP100%チャージ持ち
バゼットのアイコンクラスアイコンバゼット(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・敵の行動に反応するカウンター宝具
・短いターンのクリアを目指しやすい
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・豊富なNP付与持ち
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
イベント特攻対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%自身のみ40%果心居士のアイコン
50%自身のみ20%クロエのアイコンイリヤのアイコン美遊のアイコン加藤段蔵のアイコン風魔小太郎のアイコンシトナイのアイコン

風雲からくりイリヤ城の関連記事

風雲からくりイリヤ城
イベントの攻略はこちら
イベントアイテムの集め方
通行手形のアイコン通行手形からくり水鉄砲のアイコン水鉄砲からくりヘルメットのアイコンヘルメットからくりプロテクターのアイコンプロテクター

風雲イリヤ城 果心居士PU

ガチャスケジュールまとめ|引くべきかと次回予想の画像
開催期間5月24日(水)20:00~6月7日(水)12:59
ガチャの詳細はこちら
対象サーヴァントの評価
果心居士のアイコン果心居士加藤段蔵のアイコン加藤段蔵風魔小太郎のアイコン風魔小太郎

風雲からくりイリヤ城 イリヤPU

風雲からくりイリヤ城 イリヤPU
開催期間5月26日(金)18:00~6月2日(金)17:59
対象サーヴァントの評価
イリヤのアイコンイリヤ美遊のアイコン美遊風魔小太郎のアイコン風魔小太郎

風雲からくりイリヤ城 シトナイPU

風雲からくりイリヤ城 シトナイPU
開催期間5月28日(日)18:00~6月4日(日)17:59
対象サーヴァントの評価
シトナイのアイコンシトナイ美遊のアイコン美遊加藤段蔵のアイコン加藤段蔵
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×