鳴潮(めいちょう)における偽りの神王への行き方・場所と攻略です。行動パターンやパリィのタイミング、報酬を掲載。鳴潮偽りの神王の場所と行き方/攻略は参考にしてください。
偽りの神王の行き方と場所
地穿ちの楔にいる

偽りの神王は、サングイス狩猟台地にある地穿ちの楔にいる。潮汐任務2章8幕で挑戦できるので進めておこう。
▶2章-第8幕ストーリー攻略|赫耀の陽に灼かれて偽りの神王の攻略
アタッカーの電導と消滅属性は避ける

偽りの神王は電導と消滅属性に耐性を持つためなるべく電導と消滅属性は避けよう。弱点属性はないので電導と消滅属性以外なら問題ない。
泥の攻撃に注意する

偽りの神王は泥を出現させながら本体と同時に攻撃を仕掛けてくる。偽りの神王が泥を出現させたら泥の攻撃に注意しながら戦おう。
剣を振りかぶったら回避

偽りの神王が剣を振りかぶったら攻撃のタイミングで回避しよう。連続で斬りつけてくるパターンもあるので連続回避で攻撃を避けよう。
ワイヤー攻撃後は泥の攻撃
偽りの神王がワイヤーで攻撃してきた後は、泥を出現させて攻撃をしてくる。泥はブレス攻撃やパリィできる攻撃をしてくるので、攻撃を見極めて回避しよう。
武器を鎖鎌のように振り回したらパリィ
偽りの神王が持っている武器を鎖鎌のように振り回したらパリィできる攻撃を繰り出してくる。パリィせずに回避する場合は連続回避を要求されるので、黄色い円が重なるタイミングで攻撃してパリィをしよう。
大技は鉤縄で上空回避

偽りの神王が周囲を泥で覆ってくる大技は、上空に鉤縄ポイントが出現するので鉤縄で回避しよう。その後は滑空して泥がない位置に着地することで避けられる。
偽りの神王の報酬
報酬一覧
報酬はスタミナを60消費して受け取ることができ、ソラランクが上がることによって報酬量も増える。
鳴潮の関連リンク
強敵討伐
攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます