0


twitter share icon line share icon

【鳴潮】忌炎(きえん)の評価とパーティ編成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】忌炎(きえん)の評価とパーティ編成

鳴潮(めいちょう)における忌炎(きえん)の評価とパーティ編成です。おすすめの音骸・武器や、何凸するべきか、スキル強化優先度、素材、声優、プロフィール情報なども紹介。忌炎将軍の使い道の参考にどうぞ。

▶キャラ(共鳴者)一覧

目次

忌炎/きえんの評価

忌炎レア度★★★★★
属性気動気動
武器種長刃長刃
CV小野友樹

評価

総合最強リセマラ
SSランク
▶最強ランキング
現在入手不可


▶リセマラランキング
メイン火力サブ火力攻撃サポ防御サポ
SSランクSランクA+ランク-

役割の説明と評価基準

役割の説明

【メイン火力】
戦闘中最も火力を出し盤面にいる時間の長いキャラクターとしての適正度
【サブ火力】
控え中でも火力を出せるスキルを所持していたり、継戦能力は低いものの瞬間火力に長けているかで評価。
攻撃する必要はあってもダメージを与えることが主目的ではない場合は該当しない。
【攻撃サポ】
主に終奏スキルや共鳴チェーン(凸)による攻撃バフ・防御デバフ性能で評価。集敵などの妨害も評価に含めている。
【防御サポ】
回復・シールド・防御バフなどによる耐久性能の適正度。支援要素を持たないキャラは評価していない。

評価基準

  • DPS(火力)の高さを最も重要視
  • 汎用性の高さ
  • 似た役割なら凸の必要性が低い方を評価
  • プレイングの難易度も考慮
  • リセマラは序盤の快適さを重視

みんなの評価

攻撃範囲に優れた高火力気動アタッカー

忌炎は攻撃範囲が広く手数も多い高火力の気動アタッカーだ。忌炎は武器が長刃なためパリィを比較的狙いやすく初心者でも扱いやすいキャラとなっている。

共鳴解放後の攻撃が強力

共鳴解放で自身の攻撃を強化

忌炎は共鳴解放によって自身の攻撃を強化することができる。強化後の攻撃は重撃扱いになるためモルトフィーの終奏スキルと相性がよい。

忌炎/きえんの使い方

  • 通常攻撃で破陣値を溜める
  • 破陣値を消費して攻撃を強化
  • 共鳴解放で一気に畳み掛ける

忌炎は、通常時と共鳴解放中で立ち回りが大きく異なる。通常時は通常攻撃で【破陣値】を溜めつつ共鳴スキルを使用、共鳴解放中は通常攻撃の連打で畳み掛けよう。

▼忌炎の理想の動き方はこちら

通常攻撃で破陣値を溜める

忌炎

忌炎のHPバー上のゲージ(破陣値)は最大で60Ptで、30Pt以上溜まっていると共鳴解放か共鳴スキルの発動時に30Pt消費する。破陣値を消費した攻撃は強力になるので、まずは通常攻撃で破陣値を溜めよう。

破陣値の溜め方と使い方
溜め方・基本攻撃を敵に当てる
・変奏スキルを敵に当てる
使い方・ゲージが半分以上の時に共鳴スキルを使うことで消費
┗ゲージを最大の半分消費して共鳴スキルが強化
・ゲージが半分以上の時に共鳴解放強化

変奏スキルは破陣値が30Pt回復する

忌炎が変奏スキルで登場する際は、即座に破陣値を30Pt回復できる。そのため変奏スキル後は、共鳴スキルと共鳴解放のどちらを使用しても強化されることを覚えておこう。

破陣値を消費して攻撃を強化

破陣値

忌炎で破陣値を溜めたあとは、破陣値を消費して強化された共鳴スキルか共鳴解放を使う。共鳴スキル→共鳴解放の順で使うときは、あらかじめ最大の60Ptまで溜めてから使用するのがおすすめ。

共鳴解放中は破陣値が継続時間に置き換わる

忌炎の共鳴解放後は破陣値が共鳴解放の継続時間となり、通常攻撃で回復できない。破陣値の蓄積が重要なのは共鳴解放発動中以外となる点に注意しよう。

共鳴解放で一気に畳み掛ける

忌炎は共鳴解放で【破陣状態】になると、通常攻撃が変化し攻撃範囲と火力が上昇する。加えて破陣状態中は、破陣値を消費せずに強化された共鳴スキルを発動可能なため、通常攻撃と合わせて共鳴スキルも発動しよう。

破陣状態とは
効果
八荒を瞬く青・定策使用後、忌炎が破陣状態に入る。
破陣状態
破陣状態で通常攻撃または重撃を使うと、破陣の槍を発動する。
重撃・破陣の槍
最大3段の連続攻撃を行い、気動ダメージ、このダメージは重撃ダメージと見なす。

バフ効果を活かすなら共鳴エネルギーを溜めておく

共鳴解放中が強力な忌炎は、極力味方からのバフ効果を共鳴解放後で使用したい。そのため、予め共鳴エネルギーを溜めておき、別のキャラから交代してすぐ共鳴解放を使用できるのが理想。

忌炎の理想の動き方

スキル回し手順内容
事前準備共鳴エネルギーを溜めておく
変奏スキルで登場
音骸スキル
飛廉の大猿がおすすめ
共鳴解放
通常攻撃を押してすぐ共鳴スキル
通常攻撃を連打
共鳴スキルのクールタイムが終わったら④を繰り返す

忌炎の共鳴エネルギーを予め溜めておくと、味方のバフ効果を共鳴解放中に活かしやすい。共鳴解放中は共鳴スキルも活かしたいので、通常攻撃の判定が出たタイミングで共鳴スキルを使用する。

忌炎/きえんのビルド・パーティ編成

忌炎メイン火力編成

キャラ武器キャラ解説
忌炎蒼鱗連峰・単体、複数問わず戦えるメイン火力
・ヴェリーナ→モルトフィー→忌炎の順に回すとバフを活かしやすい
モルトフィー不変の湖煙・終奏スキルと共鳴解放で忌炎をサポート
・遠距離も担当できる
ヴェリーナ栄枯の湖岸・回復&バフ担当
・終奏スキルと共鳴解放に加え音骸でもサポートしよう
メイン音骸/ハーモニー効果
飛廉の大猿
谷を突き抜ける長風 谷を突き抜ける長風(5セット)
おすすめメインステータス
Cost4
クリ率
Cost3
属性ダメ
Cost3
属性ダメ
Cost1
攻撃力
Cost1
攻撃力
おすすめサブステータス
クリ率≒クリダメ>重撃ダメ>攻撃>共鳴スキルダメ
武器がクリティカルダメージなのでコスト4の音骸はクリティカル率がおすすめ。また、谷を突き抜ける長風セットの厳選が進んでいない場合は絶えない余韻セットもあり。
▶音骸厳選のやり方はこちら

無課金向け編成

キャラ武器キャラ解説
忌炎逆行の星・単体、複数問わず戦えるメイン火力
・ヴェリーナ→モルトフィー→忌炎の順に回すとバフを活かしやすい
モルトフィー華麗カテンツァ・終奏スキルと共鳴解放で忌炎をサポート
・遠距離も担当できる
白芷奇妙バリエーション・回復&バフ担当
・終奏スキルのバフは1人しか効果がないため注意
メイン音骸/ハーモニー効果
飛廉の大猿
谷を突き抜ける長風 谷を突き抜ける長風(5セット)
おすすめメインステータス
Cost4
クリ率
Cost3
属性ダメ
Cost3
属性ダメ
Cost1
攻撃力
Cost1
攻撃力
おすすめサブステータス
クリ率≒クリダメ>重撃ダメ>攻撃>共鳴スキルダメ
武器にクリティカル系のステータスが付いていないためクリティカルの厳選を重点的に行おう。他にも共鳴解放後は攻撃が重撃扱いになるため重撃ダメージアップも優先度高め。
▶音骸厳選のやり方はこちら

忌炎/きえんのおすすめ装備(音骸・武器)

長風を5つ付けよう

効果対象音骸
谷を突き抜ける長風長風
飛廉の大猿
青羽サギ
いたずら猿
恐刃の車
トゲバラタケ(幼体)
慟哭の戦士
ジュルッポ
猿の幼体
徘徊の狩人
信号機モドキ

気動ダメージアップ効果が2つ付く谷を突き抜ける長風セットが最もおすすめ。コスト4音骸の「飛簾の大猿」は重撃ダメージを上げられるので忌炎と相性抜群。

▶音骸スコアチェッカーはこちら

おすすめ武器

武器おすすめ度/評価
蒼鱗連峰蒼鱗連峰【おすすめ度】★★★★★
・重撃ダメージUP
秋の名残秋の名残【おすすめ度】★★★★・
・先駆ラジオ報酬
・凸推奨
仙境の湖光仙境の湖光【おすすめ度】★★★・・
・共鳴効率上昇
・共鳴解放を発動しやすくする
逆行の星逆行の星【おすすめ度】★★・・・
・無課金向け
・武器バフ時間が忌炎バフ時間と近い

重撃ダメージ上昇や破陣状態を基準に選ぶ

忌炎は【破陣状態】になることが立ち回りで最重要。重撃ダメージを強化する武器や【破陣状態】と噛み合うバフ時間の武器、共鳴効率を上げる武器は忌炎と相性が良い。

忌炎/きえんは何凸するべき?

2凸がおすすめ

忌炎は2凸で変奏スキル後に攻撃バフを得られる。また、変奏スキルの発動だけでも【破陣値】を獲得できるようになり、2凸は火力上昇と立ち回り安定が見込めることから最もおすすめできる。

4~5凸で火力サポ/サブ火力としても◯

4凸で共鳴解放発動時に重撃バフを付与、5凸で終奏スキル倍率上昇と火力サポートやサブ火力としての性能も高まる。忌炎に匹敵する性能の重撃アタッカー組み合わせてもシナジーを発揮できる凸数だ。

共鳴チェーン効果

1凸共鳴スキル定風の使用可能回数+1回。
共鳴スキル定風の消費【破陣値】が15減少。
2凸変奏スキル不意打を発動すると、【破陣値】を30獲得。さらに、忌炎の攻撃力が28%アップ、15秒間持続。15秒ごとに1回発動可能。
3凸共鳴スキル定風、共鳴解放蒼渡八荒・謀定、共鳴解放蒼渡八荒・後手、変奏スキル不意打を発動すると、忌炎のクリティカル率が16%、クリティカルダメージが32%アップ、8秒間持続。
4凸共鳴解放蒼渡八荒・謀定または共鳴解放蒼渡八荒・後手を発動すると、チーム内全員の重撃ダメージが25%アップ、30秒間持続。
5凸終奏スキル克己のダメージ倍率が120%アップ。
攻撃が敵に命中すると、忌炎の攻撃力が3%アップ、持続時間8秒、最大15スタック。変奏スキル不意打を発動すると、最大スタックになる。
6凸重撃、変奏スキル不意打または共鳴スキル定風を発動すると、【鋭気】を1スタック獲得、最大2スタック。共鳴解放蒼渡八荒・後手は全ての【鋭気】を消費し、1スタックごとに蒼渡八荒・後手のダメージ倍率が120%アップ。

忌炎/きえんのスキルと強化優先度

通常攻撃★・・・・
共鳴スキル★★★・・
共鳴回路★★★★・
共鳴解放★★★★★
変奏スキル★★・・・

戈にて穿つ槍(通常攻撃)

コマンド
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
効果
最大5段の連続攻撃で気動ダメージを与える。

重撃・凌空撃

コマンド
通常攻撃通常長押し
通常攻撃通常攻撃
効果
重撃中に通常攻撃を押したままにすると、重撃終了後に凌空撃が発動され、気動ダメージを与える。

重撃・潜淵斬

コマンド
通常攻撃通常長押し
→すぐ離す
効果
若在重撃中に通常攻撃ボタンをリリースすると、重撃終了後に潜淵斬発動され、気動ダメージを与える。
コマンド
ジャンプ(空中で)
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
効果
スタミナを消費し、空中から地面の敵に投げつけ、気動ダメージを与える。落下攻撃直後に、通常攻撃を使うと1段の追加攻撃を発動可能。追加攻撃は気動ダメージを与える。
空中攻撃・不墜
重撃凌空撃または共鳴スキル定風発動後は、空中で攻撃を行え、気動ダメージを与える。
コマンド
回避回避
通常攻撃通常攻撃
効果
回避成功直後に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に気動ダメージを与える。

定風(共鳴スキル)

効果
前方ヘダッシュし、気動ダメージを与える。
空中でも使用可能。

蒼龍破陣(共鳴回路)

効果
共鳴スキル定風を使う時に【破陣値】が30Pt以上溜まった場合、【破陣値】を30Pt消費し、今回の共鳴スキル定風のダメージが20%アップ。
陣状態中は、共鳴スキル定風のダメージが20%アップ、さらに【破陣値】を消費せずに使用可能になる。
【共鳴解放・蒼渡八荒・後手】
共鳴解放蒼渡八荒・謀定を使う時に【破陣値】が30Pt以上溜まった場合、【破陣値】を30Pt消費し、蒼渡八荒・後手を発動し、気動ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。
蒼渡八荒・後手は低空中でも発動可能。

蒼渡八荒・謀定(共鳴解放)

効果
蒼渡八荒・謀定発動後、忌炎は破陣状態に入る。
破陣状態
・忌炎の中断耐性アップ
・通常攻撃、重撃および回避反撃が破陣の槍に代わる。
重撃・破陣の槍
最大3段の連続攻撃を行い、気動ダメージ、このダメージは重撃ダメージと見なす。

不意を突く(変奏スキル)

効果
忌炎が槍を手に取り、空から敵に攻撃を仕掛け、気動ダメージを与える。

克己(終奏スキル)

効果
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)が重撃で敵に命中時、忌炎による槍の協同攻撃が発生し、忌炎攻撃力の313.40%の気動ダメージを与える。協同攻撃は8秒間持続、1秒ごとに最大1回、合計2回まで発動可能。

パッシブ

ステータスボーナスクリティカル率+8.00%
攻撃力+12.00%
固有スキル波乱平定
変奏スキル不意打発動後、忌炎の攻撃力が10%アップ。15秒間持続。
疾風招来
敵に命中すると、忌炎のクリティカルダメージが12%アップ、8秒間持続。

忌炎/きえんの強化に必要な素材

スキル強化の必要素材

Lv2海蝕キメラ210海蝕キメラ210×2
低音・叫び音核低音・叫び音核×2
Lv3海蝕キメラ210海蝕キメラ210×3
低音・叫び音核低音・叫び音核×3
Lv4海蝕キメラ226海蝕キメラ226×2
中音・叫び音核中音・叫び音核×2
Lv5海蝕キメラ226海蝕キメラ226×3
中音・叫び音核中音・叫び音核×3
Lv6※調査中
Lv7※調査中
Lv8※調査中
Lv9※調査中
Lv10※調査中

パッシブ解放の必要素材

忌炎/きえんの入手方法とプロフィール

ピックアップガチャで入手

酷寒の果てる夜に
開催期間リリース開始 ~ 6/13(木) 10:59

集音の限定ガチャで入手可能。開催期間終了後に入手したい場合は、ガチャの再開催を待つ必要がある。

プロフィール

忌炎(きえん)

正義感が強く行動力も高い。風を集め青龍に変える異能力を使いこなす、一騎当千の夜帰将軍。

CV小野友樹
レア度★★★★★
属性気動気動
武器種長刃長刃
性別
出身地瑝瓏
所属今州

鳴潮の関連リンク

一覧記事

レアリティ別

属性別

武器種別

星5キャラ

星4キャラ

未実装キャラ

▶未実装キャラまとめ
この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
攻略おすすめ情報
最強
ガチャ
吟霖ガチャ
ガチャ関連記事
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)
未実装キャラ
今汐(こんし)長離(ちょうり)
スカーツバキ
哥舒臨(かじょりん)
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
ストーリー解説
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーション
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
逆境深塔
未実装ボス
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
白霜・凝縮崩火・焦熱冥雷・電導
長風・気動浮星・回折沈日・消滅
回光・回復軽雲・共鳴余韻・終奏
武器・素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×