主人公(気動)の評価とおすすめパーティ編成・音骸・武器|漂泊者

0


x share icon line share icon

【鳴潮】主人公(気動)の評価とおすすめパーティ編成・音骸・武器|漂泊者

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】主人公(気動)の評価とおすすめパーティ編成・音骸・武器|漂泊者

鳴潮の気動主人公の評価とおすすめパーティ編成です。気動主人公(漂泊者)の最強評価はもちろん、おすすめ音骸、武器、ビルド、凸情報や育成素材、強化優先度、声優などを掲載。鳴潮気動主人公の使い方の参考にどうぞ。

▶キャラ(共鳴者)一覧

目次

漂泊者(気動)の評価

漂泊者(気動)
Aランク
-

レア★★★★★
属性気動気動
武器種迅刀迅刀
モチーフ
武器
血の盟約血の盟約

役割別評価まとめ

メイン
アタッカー?
サブ
アタッカー?
サポート?
BランクBランクAランク

みんなの評価

ビルド&運用方法まとめ

気動

スキル育成優先度

通常攻撃★★・・・
共鳴スキル★★★・・
共鳴回路★★★★★
共鳴解放★★★・・
変奏スキル★★・・・

漂泊者(気動)の強み・役割

風蝕効果を付与できるキャラ

気動の画像

気動漂泊者は、初の風蝕効果を付与できるキャラ。異常効果を風蝕効果に変換する能力や、付与できる風蝕効果のスタック数を増やすことができる。

▶異常効果とは?|異常効果一覧

HPの回復もこなせる

気動の画像

気動漂泊者は、共鳴解放や共鳴回路でチーム全体のHPを回復できる。攻撃も同時にできるため、回復しながら攻撃することが可能だ。

漂泊者(気動)の使い方

気動漂泊者の理想の動き方

手順内容
変奏スキルで登場
強化空中攻撃を発動
共鳴スキルを発動
強化空中攻撃を発動
共鳴解放を発動
強化共鳴スキルを発動
音骸スキル&終奏スキルで退場

強化空中攻撃で特殊ゲージを溜めよう

気動漂泊者は、重撃や共鳴スキルから強化空中攻撃に派生できる。強化空中攻撃はHP回復に加え、特殊ゲージを大幅に溜められる

強化空中攻撃の派生方法

派生方法
・共鳴スキル発動後に通常攻撃
・重撃発動後に通常攻撃
・変奏スキル発動後に通常攻撃

ゲージ満タンで強化共鳴スキル

気動漂泊者の特殊ゲージが満タンの時に共鳴スキルが強化される。強化共鳴スキルは2段攻撃となっており、2段目のダメージが高い。

空中共鳴スキルで異常効果を変換

気動漂泊者は空中でも共鳴スキルを発動することができる。空中共鳴スキルは、敵に付与された異常効果を風蝕効果に変換することができる。

▶異常効果とは?|異常効果一覧

共鳴解放でもHPを回復

気動の画像

気動漂泊者は強化空中攻撃以外にも、共鳴解放でチームのHPを回復できる。一気にHPを回復できるため、強化空中攻撃と組み合わせてHPを回復しよう。

漂泊者(気動)のおすすめパーティ編成

風蝕効果編成

メインアタッカーサブアタッカーサポート
漂泊者(気動)漂泊者(気動)フィービーフィービーショアキーパーショアキーパー

フィービーで騒光効果を付与し、漂泊者で風蝕効果に変換して戦う編成。フィービーは騒光効果を付与するためにコンフェッション状態になろう。

入れ替え候補

キャラ特徴
ヴェリーナヴェリーナ・ショアキーパーと入れ替え
・回復力が高め
・ショアキーパーよりも協奏エネルギーが溜まりやすい
白芷白芷・ショアキーパーと入れ替え
・1人しかバフできない点に注意

無課金向けパーティ

メインアタッカーサブアタッカーサポート
アンコアンコ散華散華漂泊者(気動)漂泊者(気動)

漂泊者(気動)をヒーラーとして運用する編成。漂泊者(気動)にはハーモニー効果を喧騒に隠す回光にしよう。

入れ替え候補

キャラ特徴
熾霞熾霞・アンコと入れ替え

おすすめ武器とおすすめ音骸・ビルド

おすすめ武器

武器特徴
血の盟約血の盟約・共鳴効率アップ
漂泊者(気動)が使用すると気動ダメバフ
漂泊者(気動)は、専用効果が付く血の盟約が最もおすすめ。回復すると共鳴スキルダメージが上がる点も相性が良い。

その他のおすすめ武器一覧

武器特徴
千古の湖水千古の湖水・オプションで攻撃UP
・共鳴スキル発動で攻撃UP
・攻撃UPの重ね掛けで火力を発揮
風刺のファブリオー風刺のファブリオー・攻撃力アップ
モチーフ以外の武器を装備する場合、攻撃力やクリティカルが上がる武器がおすすめ。風刺のファブリオーは異常効果を付与できるため相性が良い。

おすすめ音骸

アタッカー編成

バウンドレス・スカイ
  1. バウンドレススカイCost3
  2. バウンドレススカイCost3
  3. バウンドレススカイCost1
  4. バウンドレススカイCost1
  1. Cost4
  2. クリティカル率アップ
    クリティカルダメージアップ
  3. Cost3
  4. 気動ダメージアップ
    攻撃力アップ
  5. Cost1
  6. 攻撃力アップ
  7. サブステ
  8. クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
ハーモニー効果は、チームの気動ダメージが上がるバウンドレス・スカイがおすすめ。メイン音骸はフルールドリスを装備し、気動ダメージを上げよう。

サポート編成

喧騒に隠す回光
  1. 喧騒に隠す回光Cost3
  2. 喧騒に隠す回光Cost3
  3. 喧騒に隠す回光Cost1
  4. 喧騒に隠す回光Cost1
  1. Cost4
  2. HP回復効果アップ
    クリティカル率
  3. Cost3
  4. 気動ダメージアップ
    攻撃力アップ
  5. Cost1
  6. 攻撃力アップ
  7. サブステ
  8. クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
ヒーラーとして運用する場合、発動条件が緩くチーム全体にバフがかかる喧騒に隠す回光がおすすめ。メイン音骸は、発動が早く被ダメージを軽減する鳴鐘の亀を装備しよう。

音骸スコアチェッカーで厳選してみる!

音骸スコアチェッカー

漂泊者(気動)は何凸するべき?

現在は1凸まで可能

凸数解説
1凸・空中攻撃発動時、中断耐性アップ効果を獲得
2凸・共鳴スキル発動後、登場キャラは継続的にHP回復
・キャラのHPが35%を下回ると、失くした分の10%のHPを直ちに回復
3凸・気動ダメージ15%アップ
4凸・空中攻撃発動時、共鳴スキルダメージが15%アップ
5凸・共鳴解放のダメージ倍率が20%アップ
6凸・共鳴スキルのダメージ倍率が30%アップ

漂泊者(気動)は、現在は1凸まで可能。空中攻撃が中断耐性を獲得できるので、安定して回復と特殊ゲージを獲得できる。

共鳴チェーン効果

1凸空中攻撃光風と慈雨の輪舞発動時、中断耐性アップ効果を獲得、3秒間持続。
2凸共鳴スキル無形無相の朧発動後、チーム内の登場キャラが継続的なHP回復効果を獲得。3秒ごとに漂泊者の攻撃力の20%分のHPを回復、30秒間持続。効果発動中、登場キャラのHPが35%を下回ると、失くした分の10%のHPを直ちに回復する。この効果は10秒ごとに1回発動可能、HP回復効果アップの影響を受けない。
3凸気動ダメージ15%アップ。
4凸空中攻撃光風と慈雨の輪舞発動時、共鳴スキルダメージが15%アップ、5秒間持続。
5凸共鳴解放寂れる万象のダメージ倍率が20%アップ。
6凸共鳴スキル無形無相の朧のダメージ倍率が30%アップ。

漂泊者(気動)のスキル

霧と風の剣さばき(通常攻撃)

コマンド
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
効果
最大4段の連続攻撃を行い、気動ダメージを与える。
コマンド
通常長押し通常長押し
効果
スタミナを消費して目標を攻撃し、気動ダメージを与える。
発動直後に通常攻撃を一回押しすると、直接通常攻撃3段目を発動できる。
コマンド
通常長押し通常長押し
通常長押し通常長押し
効果
通常攻撃3段目、回避反撃または重撃発動直後に通常攻撃を長押しすると、スタミナを消費して重撃縊る突風を発動し、目標に気動ダメージを与える。
コマンド
jumpジャンプ
通常攻撃通常攻撃
効果
スタミナを消費して落下攻撃を行い、気動ダメージを与える。
着地直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃4段目を発動する。
【風弦の息吹】が満タンの時、着地直後に通常攻撃を一回押しすると、共鳴スキル無形無相の朧を発動する。
コマンド
回避回避
通常攻撃通常攻撃
効果
回避成功直後に通常攻撃を1回押しすると、目標を攻撃し、気動ダメージを与える。

風裂刃(共鳴スキル)

効果
万象破りの蒼息
空中に飛び上がり斬撃を行い、気動ダメージを与える。
碧空を切り開く風路
空中にいる時、共鳴スキルを一回押しすると、気動ダメージを与える。目標の【騒光効果】、【虚滅効果】、【斉爆効果】、【結霜効果】、【電磁効果】をすべて解除し、解除したスタック数と同じ数の【風蝕効果】を目標に付与する。

風の流転(共鳴回路)

効果
以下の3種類の操作を行うと、このスキルを発動できる。最大2段の連続攻撃を行い、気動ダメージを与え、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
・共鳴スキル万象破りの蒼息発動直後に通常攻撃を一回押しする。
・変奏スキル発動直後に通常攻撃を一回押しする。
・重撃縊る突風発動直後に通常攻撃を一回押しする。
空中攻撃光風と慈雨の輪舞発動中、通常攻撃を長押しすると、基本攻撃の空中攻撃を発動できる。
効果
【風弦の息吹】満タン時、共鳴スキル万象破りの蒼息が共鳴スキル無形無相の朧に代わる。最大2段の連続攻撃を行い、1段につき特殊エネルギーを60Pt消費し、気動ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
1段目の攻撃を行った直後に他のキャラに切り替えると、2段目の攻撃は自動で行われる。
【風弦の息吹】の獲得方法
【風弦の息吹】は最大120Pt。
空中攻撃光風と慈雨の輪舞の各段が命中するたびに、【風弦の息吹】を25Pt獲得。
変奏スキル発動時、【風弦の息吹】を20Pt獲得する。
通常攻撃3段目、通常攻撃4段目、回避反撃命中時、【風弦の息吹】を10Pt獲得する。

寂れる万象(共鳴解放)

効果
瞳から風の力を解放し、気動ダメージを与え、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。
低空で発動可能。

嵐の再生(変奏スキル)

効果
気動ダメージを与える。

こだます風(終奏スキル)

効果
近くにいるチーム内全員に破界の嵐を付与、30秒間持続。
破界の嵐状態では:
攻撃命中後、目標に付与可能な【風蝕効果】の最大スタック数+3、10秒間持続。この効果は重複発動不可。

パッシブ

ステータスボーナス攻撃力+12%
HP回復効果+12%
固有スキル宙に浮かぶ塵
変奏スキルで登場時、攻撃力が20%アップ、10秒間持続。
不滅の風
共鳴解放寂れる万象によるHP回復量が20%アップ。

漂泊者(気動)の突破素材

漂泊者(気動)の入手方法と声優

いつ入手できる?

メインストーリー第二章第四幕終盤で気動入手

漂泊者気動

漂泊者(気動)は、メインストーリーの第二章第四幕の終盤で解放される。

気動属性はいつでも切替できる

漂泊者(消滅)の評価とおすすめ音骸・武器の画像

入手後はキャラの詳細画面からいつでも切り替えられる。ボスやイベントによって切り替えも可能だ。

プロフィール

漂泊者
CV増田俊樹、田中美海
レア度★★★★★
属性気動気動
武器種迅刀迅刀
性別選択可能
出身地不明
所属不明

漂泊者(気動)のキャラ紹介

謎多き記憶喪失の共鳴者

謎多き記憶喪失の共鳴者

瑝瓏における今州の僻地で倒れていた記憶喪失の共鳴者。その場に居合わせた秧秧(やんやん)熾霞(しか)が、その出で立ちから異国から流れ着いた人と推測して「漂泊者」と呼ばれるようになった。

音骸を体内に吸収する特異体質を持つ

音骸を体内に吸収する特異体質を持つ

音骸を吸収する場合、通常であれば相応のデバイスを必要とするが、漂泊者はデバイスを持たずに体内に直接吸収できる能力を持っている。漂泊者を検査した白芷(びゃくし)曰く、体内に「空間や生物に類する何か」を持っているとのこと。

さまざまなキャラと関係性を持つ

さまざまなキャラと関係性を持つ

今州の令尹である今汐(こんし)に導かれ様々な場所を旅するうちに、多くの共鳴者や各地の人々と接点を持つようになる。漂泊者が持つ特異性から敵味方問わず人を引き寄せる力を持っており、黒海岸のメンバーからは執着に勧誘を受けることになる。

鳴潮の関連リンク

一覧記事

レアリティ別

属性別

武器種別

星5キャラ

星4キャラ

未実装キャラ

▶未実装キャラまとめ
この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
最強
Ver2.3情報
Ver2.3新キャラ情報
ストーリー&任務情報
新ボス情報
イベント情報
攻略おすすめ情報
ガチャ
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)今汐(こんし)
長離(ちょうり)折枝(オリエ)
相里要(そうりよう)ショアキーパー
ツバキカルロッタ
ロココフィービー
ブラントカンタレラ
主人公(気動)
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)釉瑚(ゆうご)
未実装キャラ
ザンニー哥舒臨(かじょりん)
スカーカルテジア
シャコンヌ
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶風止みの鈴
伏霜虫特別な敵
無音区
エリア情報
帰来の港虎口の山脈
北落野原怨鳥の沼
雲陵谷無明の湾岸
今州城光なき森
石崩れの高地中部台地
乗霄山叩天関
ブラックショア諸島テティスの底
リナシータリジョリ群島
金庫下層ベオ海域
アヴィノレーム
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
第7幕第8幕
第2章:神が黙したままだとしても
序幕第1幕第2幕
第3幕第4幕
ストーリー解説
任務
任務種別一覧
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーションフェイタルエラー
ローレライゼノコロッサス
嘆きのドレイク
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀定められし闘争(角)
ヘカテーフルールドリス
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
無冠者燎原の炎騎
フェイタルエラーゼノコロッサス
ヘカテー嘆きのドレイク
逆境深塔
安定エリア実験エリア深層エリア
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
武器一覧
星5箱交換星4箱交換ラジオ武器
素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
設定・端末情報
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×