鳴潮(めいちょう)におけるPS5版のアカウント連携方法と引き継ぎの注意点です。失敗した時の対処方法、PCへの連携のやり方、対応プラットフォーム(プレステ/PS/PS4)、いつ発売されるかを掲載。鳴潮PS5連携はこちらを参考にしてください。
【PR】鳴潮の魅力や始め方を徹底解説!

鳴潮の魅力を徹底的に解説!まだ初めていない人は、この機会を逃さずに今すぐプレイ!
▶鳴潮の魅力や始め方を徹底解説!PS5版への引き継ぎ・連携のやり方
- 設定画面からユーザーサポートを開く
- ゲーム内でメール連携を行う
- 連携後PS5を起動する
- 既にアカウントを持っている・ログインへを選択

まずは普段プレイしているPCやモバイル版でログインする。その後、設定画面からアカウントを選択し、ユーザーサポートを開こう。

ユーザーサポートを開いた後は、ゲーム内でメール連携を行おう。メール連携以外ではログインできないので、必ずここでメール連携をしておく必要がある。

Kuro Gamesアカウントと鳴潮を連携した後は、PS5で鳴潮を起動しよう。

PS5を起動した後は、「既にアカウントを持っている、ログインへ」を選択。上部の「KURO GAMRSアカウントを作成する」を選ぶと、新規アカウントの作成となり戻れなくなってしまうので注意が必要だ。
引き継ぎを行う際の注意点
Kuro Gamesアカウント作成を選択しない
PS5で初めて起動した際に、「KURO GAMESアカウントを作成する」を選択しないように注意しよう。一度選択してしまうとログイン方式画面に戻ることができないため、アカウントの引き継ぎができなくなる。
必ず普段プレイするアカウントでログイン
PS5に引き継ぎを行う際は、必ず普段プレイしているアカウントでログインする必要がある。連携を行っていないメールアドレスでログインすると、新規プレイとしてゲームが始まるので、必ず連携しているKuro Gamesアカウントでログインしよう。
サーバーが一致している必要がある
データ共有は、PSNアカウントの地域とゲーム内のサーバーが一致している必要がある。一致していない場合は、引き継ぎを行うことができないため要注意。
引き継ぎに失敗した時の対処法
連携解除申請を行う

普段プレイしているアカウントと別のアカウントでログインしてしまった場合は、ゲーム内の設定、フィードバックからPSNアカウントの連携解除を申請しよう。連携解除をするとアカウント連携が外れ、PSNアカウントとデータ共有が解除される。
Tips! | 1つのKuro Gamesアカウントにつき、PSNアカウントとの連携解除を行える回数は1回のみなので、連携解除は慎重に行いましょう! |
---|
別のPSNアカウントでやり直す
引き継ぎに失敗した場合は、別のPSNアカウントを作成し、再度引継ぎを試みるのもあり。ただし、普段使用しているものとは別のPSNアカウントになるため、アカウントを切り替える手間が発生する。
PS5からPCへの連携のやり方
- PS5でKURO GAMESアカウントを作成する
- メニューの「メールボックス連携」を選択
- 「連携へ」でブラウザが開く
- メール連携を行う
- 連携完了で報酬獲得&別端末でログイン可能に
まずはPS5で鳴潮を起動し、KURO GAMESアカウントを作成する。

メニューにある「メールボックス連携」を選択する。

「連携へ」を選ぶとブラウザが開く。
メール連携を選択し、メールアドレスとパスワード入力しよう。
連携が完了すると、別端末でログイン可能になる。連携する際に入力したメールアドレスとパスワードを忘れないように控えておこう。また、連携が完了すると星声×60などの報酬を獲得可能だ。
鳴潮のPS5版・PS4はいつ発売?
PS5版は1月2日(木)にリリース!

鳴潮のPS5版はVer2.0開始の1月2日(木)にリリースされた。
▶Ver2.0(リナシータ)アプデ最新情報PCやスマホ版のデータを引き継ぎ可能
PS5版の鳴潮では、現在使用しているPCやスマホのアカウントを引き継ぎ可能。そのため、既にPCやスマホ版の鳴潮で遊んでいるプレイヤーでも、今までと同じアカウントでPS5版をプレイすることができる。
PS4版については未定
鳴潮のPS4版の発売については現在のところ未定。今後リリースされる可能性はあるので、公式の続報を待とう。
プレイできるプラットフォーム一覧
プラットフォーム | プレイ可能 |
---|---|
iOS | 〇 |
Android | 〇 |
Windows | 〇 |
Mac | ×(3月27日に対応予定) |
PS4 | × |
PS5 | 〇 |
Switch | × |
現状はスマホ、PC、PS5でプレイできる

鳴潮はスマホのiOS版とAndroid版、PCではEpic GamesまたはWindows版、Google Play Gamesでプレイすることができる。
▶対応機種と推奨・必要スペックMac版は3月27日に配信決定

鳴潮のMac版が3月27日に配信が決定した。データやアカウントの共有などに関しては明言されていない。
PS4版やswitch版のリリースは未定
PS4版やswitch版など他のコンソール版の登場予定は、現段階ではまだ告知されていない。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るフィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます