鳴潮(めいちょう)のコントローラー(ゲームパッド)の接続・設定方法です。スマホ(iPhone・Android)やPCでの対応可否や接続方法、反応しない場合の対策や、設定方法についても掲載しています。
ver1.3からスマホでも使用可能に
スマホでもコントローラーが使用可能に

Ver1.3より、スマホでもコントローラーを使用できるようになった。操作性が大きく向上するので、スマホでプレイしている人は試してみよう。
▶ver1.3アプデ最新情報|いつ実装される?コントローラーは使える?
PC版でもコントローラーを使える

PC版の鳴潮では、コントローラーを使って問題なくプレイができる。当然ながらキーボードでのプレイも可能なので、自身がプレイしやすいデバイスを選択してゲームを遊ぼう。
コントローラーの接続方法
Bluetooth接続を利用する

無線対応のコントローラーを使用する場合は、Bluetooth接続を利用して、PCとコントローラーを接続する必要がある。PCの設定画面からBluetooth設定を開き、コントローラーと接続しよう。
有線で接続する
PCとコントローラーをUSBケーブルで接続することで、簡単にコントローラーを使える。Bluetooth接続と異なり設定の手間がないので、誰でも気軽にコントローラーで遊ぶことが可能だ。
反応しない場合は?
PCがBluetooth接続可能かチェック
PCによっては、Bluetooth接続に対応していない場合がある。その場合は、有線コントローラーを使用してプレイしよう。
コントローラーを複数接続しない
PCにコントローラーが複数接続されていると、別のコントローラーが優先されてしまう可能性がある。接続するコントローラーは1つだけにしておこう。
充電をしておく
無線対応のコントローラーは、有線コントローラーと異なり充電をしておく必要がある。バッテリーが切れると当然接続も切れるので、あらかじめ充電をしておこう。
コントローラーの設定方法
ゲーム内の設定画面から調整する

コントローラーのボタン設定は、ゲーム内の設定画面から行える。デフォルトのボタン配置から変更したい場合は、設定しておこう。
▶おすすめのゲーム設定鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るフィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます