桃祈(たおき)の評価とおすすめ音骸・武器

0


twitter share icon line share icon

【鳴潮】桃祈(たおき)の評価とおすすめ音骸・武器

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】桃祈(たおき)の評価とおすすめ音骸・武器

鳴潮(めいちょう)の桃祈(たおき)の評価です。おすすめの音骸・武器やビルド(パーティー編成)、凸情報、強化素材、スキル強化優先度、声優などを掲載。鳴潮桃祈(たおき)の使い道の参考にどうぞ。

▶キャラ(共鳴者)一覧

目次

桃祈(たおき)の評価

桃祈レア度★★★★・
属性消滅消滅
武器種長刃長刃
CV羊宮妃那

評価

総合最強リセマラ
Aランク
▶最強ランキング
Bランク
▶リセマラランキング
メイン火力サブ火力攻撃サポ防御サポ
AランクAランクBランクBランク
役割の説明と評価基準

役割の説明

【メイン火力】
戦闘中最も火力を出し盤面にいる時間の長いキャラクターとしての適正度
【サブ火力】
控え中でも火力を出せるスキルを所持していたり、継戦能力は低いものの瞬間火力に長けているかで評価。
攻撃する必要はあってもダメージを与えることが主目的ではない場合は該当しない。
【攻撃サポ】
主に終奏スキルや共鳴チェーン(凸)による攻撃バフ・防御デバフ性能で評価。集敵などの妨害も評価に含めている。
【防御サポ】
回復・シールド・防御バフなどによる耐久性能の適正度。支援要素を持たないキャラは評価していない。

評価基準

  • DPS(火力)の高さを最も重要視
  • 汎用性の高さ
  • 似た役割なら凸の必要性が低い方を評価
  • プレイングの難易度も考慮
  • リセマラは序盤の快適さを重視

みんなの評価

バフとシールド付与をできるサブ火力

バフとシールド付与ができるサブ火力

桃祈はシールドの付与と、味方に共鳴スキルのダメージバフを行えるサブアタッカーキャラとなっている。共鳴解放のダメージが大きく自身もそれなりに火力を出せるのも魅力。

終奏スキルの共鳴スキルバフが強力

終奏スキルの共鳴スキルバフが強力

桃祈の終奏スキルは、後続の共鳴スキルのダメージバフが行える。シールドと合わせて終奏スキルでサポート運用もできる。

桃祈(たおき)の使い方

  • 共鳴スキルを発動して回復&ダメージ軽減
  • 攻撃を受けるか通常攻撃で特殊ゲージを溜める
  • 重撃長押しでカウンター

桃祈は共鳴スキルを発動し、攻撃を受けるか通常攻撃で特殊ゲージを溜めよう。ゲージを溜めたら重撃長押しで共鳴回路を発動でき、シールドを得て戦おう。

▼桃祈の理想の動き方はこちら

共鳴スキルで回復&ダメージを軽減

共鳴スキルで回復&ダメージを軽減

桃祈は共鳴スキルを使用することで体力を回復し【盤石の庇護】を3つ得られ、ダメージを3回まで軽減できる。この時に通常攻撃4段目を当てるか、攻撃を受けることで共鳴回路ゲージを溜めることができる。

攻撃を受けるか通常攻撃

攻撃を受けるか通常攻撃

桃祈の共鳴スキルの効果時間中に、攻撃を受けるか通常攻撃4段目を敵に当てて特殊ゲージを溜めよう。桃祈は防御力を上げることが重要なため、自身の耐久がそれなりにあり攻撃を受けても問題ない。

剛柔の守備の溜め方と使い方
溜め方・共鳴スキルを発動した後通常攻撃4段目を敵に当てる
・共鳴スキルを発動した後キャラがダメージを受ける
・共鳴スキルの効果時間が終了する
使い方・重撃後の強化攻撃で消費
・変奏スキル発動後の強化攻撃で消費
・シールドを獲得できる

重撃長押しでカウンター(強化攻撃)

桃祈重撃

桃祈は重撃中に攻撃を受ける動作を行い、敵の攻撃を受けるか一定時間後に強化攻撃を発動することができる。また、終奏スキルでも強化攻撃を発動できるので覚えておこう。

強化攻撃でシールドを得られる

桃祈は強化攻撃でシールドを得ることができ、この状態で敵の攻撃を受けるとシールドが変わりにダメージを受けてくれる。強化攻撃と終奏スキルは意識して使用するようにしよう。

桃祈のシールドは味方も使用できる

シールド

桃祈のシールドは味方も得ることができるため、共鳴スキルに隙があるキャラや耐久に不安があるキャラと特に相性が良い。

桃祈のスキル回し

スキル回し手順内容
変奏スキルで登場
強化攻撃or共鳴スキル
攻撃で共鳴回路を溜める
┗共鳴解放が溜まっていたら発動
共鳴スキルor重撃→強化攻撃
メインキャラに変更

桃祈が登場した後、共鳴回路が溜まっていれば強化攻撃を発動しよう。溜まっていなければ溜めることを意識し、変奏スキルの共鳴スキルバフとシールドをメインキャラに回そう。

桃祈(たおき)のビルド・パーティ編成

消滅ダブルアタッカー編成

キャラ武器キャラ解説
桃祈長夜の灯火・終奏スキルで共鳴スキルダメージUP
・丹瑾と入れ替えながら戦う
丹瑾千古の湖水・終奏スキルで消滅ダメージUP
・自身も火力を出せる
ヴェリーナ栄枯の湖岸・回復&バフ担当
・終奏スキルと共鳴解放に加え音骸でもサポートしよう
メイン音骸/ハーモニー効果
無冠者
二度と輝かない沈日 二度と輝かない沈日(5セット)
おすすめメインステータス
Cost4
クリ率
Cost3
属性ダメ
Cost3
属性ダメ
Cost1
防御力
Cost1
防御力
おすすめサブステータス
クリ率≒クリダメ>防御>共鳴解放ダメ>共鳴効率
桃祈のダメージには防御力が影響するため、クリティカル系以外にも防御力の厳選も行おう。ハーモニーは、丹瑾の音骸と同時に厳選できる二度と輝かない沈日セットがおすすめ。
▶音骸厳選のやり方はこちら

無課金向け編成

キャラ武器キャラ解説
桃祈長夜の灯火・終奏スキルで共鳴スキルダメージUP
・熾霞の共鳴スキルをシールドでサポート
熾霞燃え尽きぬ焔・遠距離メイン火力
・桃祈と白芷のサポートを貰おう
白芷奇妙バリエーション・回復&バフ担当
・1人にしかバフできないので注意
メイン音骸/ハーモニー効果
無冠者
二度と輝かない沈日 二度と輝かない沈日(5セット)
おすすめメインステータス
Cost4
クリ率
Cost3
属性ダメ
Cost3
属性ダメ
Cost1
防御力
Cost1
防御力
おすすめサブステータス
クリ率≒クリダメ>防御>共鳴解放ダメ>共鳴効率
桃祈のダメージには防御力が影響するため、クリティカル系以外にも防御力の厳選を行おう。ハーモニー効果は、サポートに特化させるなら月を窺う軽雲セットもおすすめ。
▶音骸厳選のやり方はこちら

桃祈(たおき)のおすすめ音骸(おんがい)

沈日を5つ付けよう

効果対象音骸
二度と輝かない沈日沈日
無冠者
無妄者
闇鬛狼
トゲバラタケ
金鈴の楽手
ジュルッポ
凝縮のプリズム
モグロン
トゲバラタケ(幼体)
審判の戦士
ウカカ
消滅のプリズム

防御力を上げるハーモニー効果は現状ないため、消滅ダメージが上がる二度と輝かない沈日セットがおすすめ。

▶音骸スコアチェッカーはこちら

桃祈(たおき)のおすすめ武器

おすすめ武器一覧

武器おすすめ度/評価
長夜の灯火長夜の灯火【おすすめ度】★★★★★
・防御力UP
・任務クリアで入手できる
蒼鱗連峰蒼鱗連峰【おすすめ度】★★★★・
・属性ダメージUP
・クリティカルダメージUP
霊感ディスコード霊感ディスコード【おすすめ度】★★★★・
・協奏エネルギーを回復できる
・終奏スキルを使いたいならおすすめ

防御力が上がる装備がおすすめ

桃祈は防御力でダメージを計算するため、防御力が上がる武器を装備しよう。終奏スキルでのサポート運用なら、協奏エネルギーを回復できる武器がおすすめ。

桃祈(たおき)は何凸するべき?

1凸がおすすめ

桃祈の強みであるシールドの獲得量が増える1凸がおすすめ。耐久力が上がるため継戦能力が上がる。

共鳴チェーン効果

1凸共鳴回路攻守転換で獲得したシールド量が40%アップ。
2凸共鳴解放不倒のクリティカル率が20%、クリティカルダメージが20%アップ。
3凸共鳴スキル盤石の庇護の持続時間が30秒に延長。
4凸重撃後手有利が発動されると、HPを25%回復し、防御力が50%アップ、5秒間持続、15秒ごとに1回発動可能。
5凸共鳴回路攻守転換ダメージが50%アップ、共鳴回路攻守転換が敵に命中すると、共鳴エナジーを20Pt獲得。
6凸共鳴スキル盤石の庇護で獲得したシールドの発動中、桃祈の通常攻撃と重撃のダメージが40%アップ。

桃祈(たおき)の強化素材

スキル強化の必要素材

Lv2海蝕キメラ210海蝕キメラ210×2
低音・叫び音核低音・叫び音核×2
Lv3海蝕キメラ210海蝕キメラ210×3
低音・叫び音核低音・叫び音核×3
Lv4海蝕キメラ226海蝕キメラ226×2
中音・叫び音核中音・叫び音核×2
Lv5海蝕キメラ226海蝕キメラ226×3
中音・叫び音核中音・叫び音核×3
Lv6※調査中
Lv7※調査中
Lv8※調査中
Lv9※調査中
Lv10※調査中

パッシブ解放の必要素材

桃祈(たおき)のスキル強化優先度

通常攻撃★★★★・
共鳴スキル★★★★★
共鳴回路★★★★★
共鳴解放★★★・・
変奏スキル★★・・・

巨刃の鋒隠れ(通常攻撃)

コマンド
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
通常攻撃通常攻撃
効果
最大4段で、消滅ダメージを与える。
コマンド
通常攻撃通常長押し
効果
スタミナを消費し、消滅ダメージを与える。
通常攻撃を長押しすると、盤石の構え状態に入る。
盤石の構え
桃祈の被ダメージが35%軽減される。盤石の構え状態中、桃祈が攻撃を受けると、自動的に後手有利が発動される。
盤石の構えが3秒続くと、自動的に後手有利が発動される。
共鳴スキル盤石の庇護を発動する時、攻撃を受けると、自動的に後手有利が発動される。
後手有利
敵を攻撃して消滅ダメージを与える。
コマンド
ジャンプジャンプ
通常攻撃通常攻撃
効果
スタミナを消費し落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
コマンド
回避回避
通常攻撃通常攻撃
効果
回避に成功後一定の時間内に通常攻撃を使うと、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。

不落(共鳴スキル)

効果
周りの敵に消滅ダメージを与え、同時に【盤石の庇護】を3つ生成する。
不落発動中に攻撃を受けると、自動的に通常攻撃後手有利が発動される。
盤石の庇護
登場キャラが攻撃を受けると、盤石の庇護を1つ消費して被ダメージを軽減させる。

攻守転换(共鳴回路)

効果
後の先
剛柔の守備】所持時、重撃後手有利または変奏スキル攻防兼備を発動した直後、通常攻撃を行うと、後の先を発動できる。
最大3段で、消滅ダメージを与える。通常攻撃ダメージと見なされる。
後の先が命中すると、【剛柔の守備】を1Pt消費し、同時にシールドを獲得。
変奏スキル攻防兼備使用直後に通常攻撃を使うと、そのまま後の先を発動できる。
剛柔の守備の獲得方法
剛柔の守備】は最大3Pt。
通常攻撃4段目は、桃祈の全ての盤石の庇護を消費し、同等の数の【剛柔の守備】を回復。
盤石の庇護持続時間内、チームの登場キャラクターが攻撃を受けた場合、盤石の庇護を1消費し、【剛柔の守備】を回復。
盤石の庇護終了後、残りの盤石の庇護を消費し、同等の数の【剛柔の守備】を回復。

不倒(共鳴解放)

効果
敵に桃祈の防御力に基づいた攻撃を1回行い、消滅ダメージを与える。

攻防兼備(変奏スキル)

効果
敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。

千鈞(終奏スキル)

効果
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に共鳴スキルダメージブーストを38%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

パッシブ

ステータスボーナス消滅ダメージ+12.00%
防御力+15.20%
固有スキル守備
共鳴スキル盤石の庇護発動中、防御力が15%アップ。
悠然
重撃後手有利発動後、スタミナを25回復。

桃祈(たおき)のプロフィール

桃祈(たおき)

天工辺境防衛の責任者。普段はのんびり屋だが、いざとなればみんなの頼りになってくれる。
皆を守る気持ちは固い障壁となり、今州の盾になった。

CV羊宮妃那
レア度★★★★・
属性消滅消滅
武器種長刃長刃
性別
出身地瑝瓏
所属今州

鳴潮の関連リンク

一覧記事

レアリティ別

属性別

武器種別

星5キャラ

星4キャラ

未実装キャラ

▶未実装キャラまとめ
この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
攻略おすすめ情報
最強
ガチャ
吟霖ガチャ
ガチャ関連記事
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)
未実装キャラ
今汐(こんし)長離(ちょうり)
スカーツバキ
哥舒臨(かじょりん)
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
ストーリー解説
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーション
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
逆境深塔
未実装ボス
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
白霜・凝縮崩火・焦熱冥雷・電導
長風・気動浮星・回折沈日・消滅
回光・回復軽雲・共鳴余韻・終奏
武器・素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×