鳴潮(めいちょう)の逆境深塔「深層エリア」の攻略情報まとめです。残響の塔、反響の塔、深境の塔のおすすめキャラや、クリア編成、攻略のコツを掲載しているので参考にしてください。
▶逆境深塔攻略まとめ|解放条件や行き方開催期間
今シーズンは3月3日(月)まで開催

期間 |
---|
2月3日(月)05:00~3月3日(月)04:59 |
今シーズンの逆境深塔の開催期間は、3月3日(月)までとなっている。
深層エリア「残響の塔」攻略
- 敵の回折耐性が10%ダウン
- キャラが共鳴スキル発動後、自身の攻撃力が20%アップ、7秒間持続、最大2スタック。再度発動すると、持続時間がリセットされる。
深層エリア・残響の塔【1階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間150秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
1階はジャミングを無視して構わない

深層エリア・残響の塔1階では、ホロタクティクスや強敵討伐で出現するようなボスは出てこない。戦力を温存するために、回折耐性がダウンするジャミング効果はあまり意識せず育成が進んでいるキャラで挑もう。
深層エリア・残響の塔【2階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間150秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
攻撃範囲が広いキャラがおすすめ

深層エリア・残響の塔2階の1ウェーブ目は、出現する敵の数が多い。攻撃範囲の広いキャラか、敵を引き寄せることができるキャラがおすすめ。
深層エリア・残響の塔【3階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間120秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
攻撃範囲が広いキャラがおすすめ

残響の塔・3階では、1ウェーブ目に出現する敵の数が多い。攻撃範囲の広いキャラを編成して巻き込みながら戦うのがおすすめ。
深層エリア・残響の塔【4階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間120秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
電導属性のアタッカーは避ける

4階では電導属性に耐性のあるヴィトルムダンサーと機械アボミネーションが出現する。どちらも電導属性に耐性があるので、電導属性のアタッカーは避けよう。
▶機械アボミネーションの攻略深層エリア「反響の塔」攻略
- 敵の焦熱耐性が10%ダウン
- キャラが変奏スキルを発動時、自身の攻撃力が1秒ごとに5%アップ、最大4スタック。4スタックに達した時、自身の共鳴スキルダメージが40%アップ。キャラを切り替えると全ての効果は消える。
深層エリア・反響の塔【1階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標は★3でのクリアとなります
挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間120秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
残響の塔の疲労度が余っているキャラで編成

深層エリア・残響の塔で使用した、疲労度が余っているキャラでチームを編成しよう。反響の塔も残響の塔と同じく、1階と2階はジャミング効果を意識せず育成が進んでいるキャラで編成するのがおすすめ。
深層エリア・反響の塔【2階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間120秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
消滅属性のアタッカーは避ける

反響の塔2階では、出現する敵が全て消滅属性に耐性があるため、消滅属性のアタッカーは避けよう。
深層エリア・反響の塔【3階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
3体を巻き込みながら戦おう

反響の塔の3階では、3体の騎士が出現する。3体同時に出現するので、攻撃で巻き込みながら戦おう。
深層エリア・反響の塔【4階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標は★3でのクリアとなります
挑戦目標 |
---|
・クリア ・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
焦熱属性のアタッカーを編成しよう

反響の塔4階では、スカーが出現する。ボスのスカーは耐久が高いので、焦熱属性のアタッカーが育っていれば編成しよう。
▶スカーの攻略深層エリア「深境の塔」攻略
- 敵の電導属性と回折耐性が10%ダウン、凝縮耐性と消滅耐性が10%アップ
- 共鳴解放命中時、その敵に【騒光効果】が1スタック付与され、1秒ごとに1回発動可能。【騒光効果】1スタックにつき、敵の被ダメージ5%アップ。
深層エリア・深境の塔【1階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標は★3でのクリアとなります
挑戦目標 |
---|
・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間150秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
回折か電導のアタッカーで挑もう

深境の塔は、敵の回折と電導属性の耐性がダウンする。今汐や相里要のような、回折か電導のアタッカーで挑もう。
▶飛廉の大猿の攻略深層エリア・深境の塔【2階】
▼攻略班のクリア編成挑戦目標 |
---|
・クリア時、残り時間90秒以上 ・クリア時、残り時間150秒以上 ・クリア時、残り時間180秒以上 |
出現する敵(挑戦相手) |
![]() |
2ウェーブ目は2体を巻き込みながら戦う

深境の塔【2階】の2ウェーブ目は、敵が2体同時に出現する。3ウェーブ目に無情のサギが出現するので、2ウェーブ目は2体を同時に巻き込みながら戦おう。
▶無情のサギの攻略
ログインするともっとみられますコメントできます