鳴潮(めいちょう)の探索モジュールまとめです。鉤縄やスキャン、浮遊操作の使い方(使えない)、切り替え方をはじめ、探索モジュールルーレットの設定方法について掲載。鳴潮探索モジュールはこちらを参考にしてください。
ver2.0でソアーと音骸変身が追加
ソアーはスタミナを消費して高速で滑空

ソアー発動後はスタミナを消費しながら高速で滑空できる。走ったりパラシュートで滑空するよりも早く移動できるため、探索などで非常に便利だ。
▶ソアーの入手方法と使い方音骸変身はギミックに使用

音骸変身は、主にギミックのために使用する。探索モジュールを装備する必要はなく、条件を満たすと自動で発動する。
探索モジュールの使い方
探索モジュールの使い方

画面下部のアイコンをタップすることでセットしている探索モジュールを使用可能。探索モジュールにはクールタイムが設定されているため、連続使用できないことを覚えておこう。
プラットフォームごとの探索モジュール操作方法
スマホ版 | アイコンをタップ |
---|---|
PC版(キーボード) | Tキー |
PC版(コントローラー) | LB+Y |
探索モジュールは切り替えて使う
スマホ版の切り替え方法

まずは、探索モジュールアイコンを長押しして、探索モジュールルーレットを呼び出そう。その後、セットしたいモジュールを選択して指を離すとセット完了だ。
PC版の切り替え方法

キーボードであればTabキー、コントローラーであれば十字キー左を長押しすることで、探索モジュールルーレットを呼び出せる。その後、セットしたいモジュールを選択して、Tabキーや十字キーを離そう。
探索モジュールルーレットの設定方法
デバイスメニューから変更する

手順1 | デバイスを開く |
---|---|
手順2 | 2ページ目に移動する |
手順3 | 探索モジュールを選択する |
手順4 | モジュールを選択して任意の場所に装備 |
モジュールルーレットに任意のモジュールを設定することで、デバイス画面を開かずに素早くモジュールを切り替えることができる。7番スロットには回復アイテムなどの補給品をセットすることができるため、戦闘中に素早く回復を行える。
探索モジュールの種類と使い方
各探索モジュールの効果
探索モジュール | 効果 |
---|---|
▼鍵縄 | 高所や鍵縄ポイントへの移動に使用 |
▼スキャン | 収集物、敵の情報などを表示 |
▼オブジェクト操作 | 特定の物体を空中に浮かせて操作 |
▼音骸顕現 | 設定した音骸を呼び出す |
▼カメラ | スクリーンショットを撮影可能 |
▼秘蔵探知機 | 宝箱の位置を特定 ※先駆条約で解放 |
▼探音ソナー | 音匣の場所を特定 ※先駆条約で解放 |
▼臨時信号塔 | 自由な場所に信号塔を設置 ※先駆条約で解放 |
▼サポート機・射撃 | 射撃キャラなしで遠距離攻撃可能 |
▼ソアー | 滑空して高速移動が可能 |
▼音骸変身 | ギミック解除のために使用 |
鉤縄で前方へ高くジャンプ

鉤縄を使用することで前方へ高くジャンプすることが可能。フィールド各所に存在する鉤縄ポイントを利用することで素早く遠くまで移動することができる。
スキャン機能で探索

スキャン機能を用いることで様々なものを見つけられる。花や草などの収集物をはじめ、敵の情報や解放ポイントが一定時間画面上に表示される。
オブジェクト操作でモノを運ぶ

特定のモノを空中に浮かせて操ることができる。オブジェクト操作を用いることで達成できる任務もあるため、困った時はオブジェクト操作モジュールを活用してみよう。
Point!! | スキャンとオブジェクト操作はフィールド上のギミック攻略で必要になる場合があります! |
---|
音骸顕現で音骸を呼び出す

数秒間の間、設定している音骸を呼び出すことができる。音骸顕現の呼び出した音骸は戦闘に参加しないため、カメラ機能と組み合わせて記念撮影などを行おう。
カメラでスクリーンショットを撮影

カメラ機能を用いることで、画面の不要なUIを除いた状態でスクリーンショットを撮ることができる。戦闘中の撮影やフレンドとの集合写真を撮るときに活用しよう。
秘蔵探知機で宝箱を探そう

解放条件 | 先駆者レベル1に到達 |
---|
未開普通の秘蔵箱と潮汐の贈り物の場所を見つけられる秘蔵の探知機。フィールド上に複数設置することができ、最大設置数に到達すると最も古い探知機が自動的に回収される。
宝箱の場所チェッカーはこちら探音ソナーで音匣探し

解放条件 | 先駆者レベル2に到達 |
---|
探索パーツをつかってソナーを起動することで、音匣の場所を特定することができる。特定した音匣を獲得するまで次の音箱を調べることができないため、1つずつ順番に集めよう。
音匣の場所チェッカーはこちら臨時信号塔で素早く移動

解放条件 | 先駆者レベル3に到達 |
---|
臨時信号塔は探索を行い先駆条約がレベル2に到達すると報酬として手に入る。ウェイポイントモジュールを消費することで臨時の信号塔を設置可能。信号塔を介さず直接目的地に移動できるようになるため、日々の探索や移動をより効率的に行える。
Point!! | 探索率を報告する先駆条約は今城の西側にあります! |
---|
的あてギミックは射撃モジュールで解決

解放条件 | 初期から解放(全員配布) |
---|
射撃モジュールを使用すれば、射撃キャラがパーティにいなくても的あてギミックを突破できる。バースト射撃のように破壊力を持つ衝撃波を発射可能で、敵に対しても1発10ダメージを与えることができる。
ソアーでリナシータ地域を探索

解放条件 | 潮汐任務2章1幕で入手可能 |
---|
ソアー発動後はスタミナを消費しながら高速で滑空できる。ソアーはリナシータ地域でのみ使用できるため、リナシータ地域の探索進捗を進めよう。
▶ソアーの入手方法と使い方音骸変身でギミックを解除

音骸変身は、主にギミックのために使用する。ミス・ロンリーとビッグベアの2種類あるが、どちらも自動発動なため装備する必要はない。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.1最新情報まとめ

フィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
テーマイベント&任務情報
「老人と魚と海」が開催中!

任務情報
新ボス&新音骸情報
ホロタクティクス | ||
---|---|---|
![]() | ||
新音骸 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
新エリア情報
新恒常コンテンツ
イベント情報
イベント | 内容 |
---|---|
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) 航海イベント |
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) ログインイベント |
![]() | 2月20日(木)~ 2月27日(木) 音骸素材2倍イベント |
![]() | 2月20日(木)~ 3月10日(月) マルチパルクールイベント |
![]() | 2月27日(木)~ 3月13日(木) 戦闘イベント |
![]() | 3月6日(木)~ 3月27日(木) エリア戦闘イベント |
![]() | 3月13日(木)~ 3月27日(木) 探索依頼イベント |
![]() | 3月20日(木)~ 3月27日(木) 育成素材2倍イベント |
ログインするともっとみられますコメントできます