鳴潮のルパの評価とおすすめパーティ編成です。鳴潮ルパのリセマラ、最強評価はもちろん、おすすめ音骸、武器、ビルド、凸情報や育成素材、強化優先度、声優などを掲載。鳴潮ルパを調べる際の参考にどうぞ。
▶キャラ(共鳴者)一覧ルパの評価
役割別評価まとめ
メイン アタッカー | サブ アタッカー | サポート |
---|---|---|
![]() | ![]() | - |
みんなの評価
焦熱属性バフに特化したサブアタッカー

ルパは、焦熱属性バフに特化したサブアタッカー。共鳴解放を発動すると、チーム内全員に焦熱ダメージアップ、攻撃力アップ、焦熱耐性無視のバフを付与できる。編成している焦熱キャラが多いほどバフの効果が強力になるため、焦熱キャラ3体でパーティーを編成することでバフを最大限生かすことが可能だ。
ルパのビルドとスキル育成優先度
ルパのおすすめビルド

ルパは、チームに焦熱キャラが3体いる時にバフの量が最大になるため、ブラントや長離と組ませるのがおすすめ。ハーモニー効果はハウリング・フレイムの5セットを発動させ、メイン音骸には誉れのライオネスを装備しよう。
ルパのスキル育成優先度
通常攻撃 | ★★★・・ |
---|---|
共鳴スキル | ★★★・・ |
共鳴回路 | ★★★★★ |
共鳴解放 | ★★★★★ |
変奏スキル | ★★★・・ |
ルパは、ダメージが高い共鳴回路と共鳴解放から育成しよう。次点で変奏スキル、通常攻撃、共鳴スキルを順番で強化していけばOK。
ルパのおすすめ音骸・ハーモニー
ルパのおすすめ音骸セット
サブアタッカー編成①
- Cost4
- クリティカル率アップ
クリティカルダメージアップ - Cost3
- 焦熱ダメージアップ
攻撃力アップ - Cost1
- 攻撃力アップ
- サブステ
- クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
ルパの音骸は、誉れのライオネスを装備してハウリング・フレイムを発動させるのがおすすめ。チーム全体の焦熱ダメージがアップするため、ルパ自身の能力と合わせて強力なバフを付与できる。
サブアタッカー編成②
- Cost4
- クリティカル率アップ
クリティカルダメージアップ - Cost3
- 焦熱ダメージアップ
攻撃力アップ - Cost1
- 攻撃力アップ
- サブステ
- クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
チームを焦熱属性で固めない場合、月を窺う軽雲セットがおすすめ。終奏スキルの発動で攻撃力がアップするため、ルパを通常攻撃バフのサブアタッカーとして運用しよう。
音骸スコアチェッカーで厳選してみる!

ルパのおすすめハーモニー効果
ハウリング・フレイムがもっともおすすめ
ハーモニー | 効果 |
---|---|
![]() | 2セット 焦熱ダメージが10%アップ 5セット 共鳴解放発動時、チーム内全員の焦熱ダメージが15%アップ、自身の共鳴解放ダメージが20%アップ、35秒間持続。 |
ルパのハーモニー効果はハウリング・フレイムがもっともおすすめ。共鳴解放の発動でチーム全体の焦熱ダメージがアップするので、焦熱サブアタッカーのルパと相性が良い。また、ルパ自身は共鳴解放ダメージ扱いの攻撃が多い点も噛み合っている。
繋ぎで軽雲や山を轟かせる崩火もあり
ハーモニー | 効果 |
---|---|
![]() | 2セット 共鳴効率が10%アップ 5セット 終奏スキルが発動されると、次に登場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する |
![]() | 2セット 焦熱ダメージが10%アップ 5セット 共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ、この効果は15秒間持続する |
ハウリング・フレイムの厳選が終わるまでや序盤でまだ入手できない場合は、繋ぎで「月を窺う軽雲」や「山を轟かせる崩火」を装備しよう。ルパを通常攻撃バフとして運用する場合は月を窺う軽雲セットがおすすめ。
ルパのおすすめパーティー編成
ルパ+長離+ブラント編成
ルパは、チームに3体焦熱キャラがいる時に火力がアップするため、焦熱属性のキャラ3体でチームを組むのがおすすめ。全員が終奏スキルで焦熱バフを持ち、追加でルパは通常攻撃、ブラントは共鳴スキル、長離は共鳴解放のバフが可能だ。
入れ替え候補
アンコ+ルパ編成
ルパは通常攻撃ダメージバフも可能なため、焦熱&通常攻撃ダメージ主体のアンコとも相性がいい。長離やブラントを所持していない場合の編成として強力。
入れ替え候補
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・ショアキーパーと入れ替え ・回復力が高め ・ショアキーパーよりも協奏エネルギーが溜まりやすい |
![]() | ・アンコと入れ替え ・通常攻撃ダメ&攻撃力バフとの相性がいい ・焦熱ダメージバフは活かされない点に注意 |
ルパのおすすめ武器
おすすめ武器
武器 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・攻撃力アップ ・共鳴解放ダメージアップ ・チーム全体の焦熱ダメージアップ |
その他のおすすめ武器一覧
モチーフ以外の武器を装備する場合、クリティカルが上がる武器がおすすめ。恒常ガチャの星5武器である仙境の湖光は、共鳴解放ダメージが上がるためルパと相性が良い。ルパの強み・役割
焦熱属性バフに特化したサブアタッカー

ハンティング |
---|
チーム内全員の攻撃力が最大18%アップ |
怒涛級、津波級の敵が相手の場合焦熱ダメージが10%アップ ┗チームの焦熱キャラが3人だと追加で+10% |
敵の焦熱耐性をチームの焦熱キャラ1人につき3%無視 ┗チームの焦熱キャラが3人だと15%無視 |
ルパが共鳴解放を発動すると、「ハンティング」を獲得しチーム内全員に攻撃力アップや焦熱耐性無視などのバフを付与できる。編成している焦熱キャラが多いほどバフの効果が強力になるため、焦熱キャラ3体でパーティーを編成することでバフを最大限生かすことが可能だ。
変奏スキルの発動で攻撃力バフが段階的に強化
チームのキャラが変奏スキルを発動すると、ハンティングが強化され攻撃力バフが6%ずつ最大18%まで増加する。さらにハンティング最大でルパで変奏スキルを発動すると強化変奏スキルを発動可能だ。
被弾時のサポートも可能
共鳴解放を発動すると、味方が被弾した際に自動で硬直状態を解除して受け身を取ることができる。そのため、攻撃を避けるのが苦手な初心者にもおすすめできる。
クイックスワップも可能
ルパは、重撃や強化共鳴スキルなどでクイックスワップが可能だ。攻撃のモーション中に他のキャラに切り替えてダメージを稼ごう。
ルパのローテション・立ち回り
共鳴解放を発動して変奏スキルでバフ強化
ルパは共鳴解放発動でチームに焦熱&攻撃力バフを行うことができる。さらに変奏スキルの発動でバフが強化されるため、ルパで共鳴解放を発動したら変奏スキルを続けて発動しよう。
限定焦熱キャラ3人で理想的なローテが可能
キャラ | 終奏スキル | ダメージ割合 |
---|---|---|
![]() | 焦熱ダメージブースト 通常攻撃ダメージブースト | 共鳴解放 共鳴スキル |
![]() | 焦熱ダメージブースト 共鳴スキルダメージブースト | 通常攻撃 |
![]() | 焦熱ダメージブースト 共鳴解放ダメージブースト | 共鳴スキル |
ルパ、ブラント、長離の3人では、終奏スキルで焦熱ダメージに加え、それぞれが得意とする攻撃方法のダメージブーストを行うことができる。ルパの共鳴解放で追撃とバフを付与し、ブラント、長離とローテーションを回すのが強力。
ルパの使い方
ルパの理想の動き方
手順 | 内容 |
---|---|
変奏スキルで登場 | |
共鳴スキル×2 | |
共鳴解放を発動 | |
共鳴スキルを発動 | |
空中攻撃×3 | |
重撃 | |
強化共鳴スキルを発動 | |
終奏スキルで退場 |
共鳴解放後はスキル→通常攻撃連打を意識
共鳴解放後は、共鳴スキル発動後に通常攻撃を連打しておくだけで自動的に重撃までつなぐことができる。この流れで強化共鳴スキルを発動できるようになるので、発動してそのまま後続キャラに切り替えよう。
共鳴スキルで敵にマークをつけよう

ルパは共鳴スキルを当てた敵にマークをつけられ、共鳴スキル2段目「喰らい尽くす」が発動できるようになる。「喰らい尽くす」はマークが付いた敵に対するダメージ倍率がアップする。
マークが付いた敵を倒すとクールタイムリセット
ルパは固有スキル2つ目を解放すると、共鳴スキルによるマークが付いた敵を倒すことで共鳴スキルのクールタイムがリセットされる。死の歌が纏う海の廃墟など敵が多く出現するコンテンツで強力だ。
共鳴解放後に特殊共鳴スキルを発動
ルパは共鳴解放発動後、一定時間内に共鳴スキルを発動すると特殊共鳴スキル「攻め破る」を発動できる。「攻め破る」発動後はルパがマッチポイント状態に入り特殊ゲージの獲得効率が500%アップし通常の共鳴スキルが発動不可になる。
特殊共鳴スキル後は狼の炎を集める

ルパは攻撃を当てることで特殊ゲージ「狼の炎」を獲得できる。特殊共鳴スキルでマッチポイント状態に入ったら、通常攻撃を連打して「狼の炎」を獲得しよう。
空中攻撃3段か重撃で狼の炎を狼の魂に変換
ルパは、「狼の炎」が半分以上ある時に空中攻撃3段目か重撃の発動で「狼の炎」を「狼の魂」に変換できる。特殊共鳴スキル発動に通常攻撃を連打しておくだけで、自動的にコンボが繋がり狼の魂への変換が完了するため覚えておこう。
強化スキルで味方の共鳴解放発動時に追撃
「狼の魂」が2Ptある時に共鳴スキルが「狼舞の決意」に変化する。「狼舞の決意」発動後ルパが場に8秒間とどまり、味方の共鳴解放に合わせて追撃を出すことができる。
マッチポイント状態中強化共鳴スキルの倍率アップ

ルパがマッチポイント状態だと強化共鳴スキル「狼舞の決意」が「狼舞の決意・極」に代わる。「狼舞の決意・極」の方がダメージ倍率が高いので、なるべくマッチポイント状態で強化共鳴スキルを発動しよう。
ルパは何凸するべき?
凸より武器がおすすめ
武器 | 基礎ステータス |
---|---|
![]() | 【攻撃力】587 【クリティカルダメージ】48.6% |
効果(ランク1) | |
攻撃力が12%アップ。変奏スキルまたは共鳴解放を発動時、共鳴解放ダメージが24%アップ。6秒間持続。重撃ダメージを与える時、この効果は4秒延長される、最大1回延長可能。効果の持続時間が延長されると、チーム内キャラの焦熱ダメージが24%アップ。30秒間持続。同名効果は重複発動しない。 |
※Lv90、調律ランク1の数値となります。
ルパは、クリティカルダメージが大幅にアップし、共鳴解放ダメージと焦熱ダメージもアップするモチーフ武器がおすすめ。チーム全体に及ぶ焦熱ダメージバフを獲得できる点も強力。
1凸、3凸がおすすめ
凸数 | おすすめ度・解説 |
---|---|
1凸 | ★★★★・ ・共鳴解放発動時、協奏エネルギーを獲得、クリティカル率が20%アップ ・強化共鳴スキルが中断されない |
2凸 | ★★★★★ ・共鳴解放、重撃発動時、チーム内全員の焦熱ダメージアップ |
3凸 | ★★★★★ ・強化変奏スキルの倍率アップ ・チーム内の焦熱属性キャラが3人でなくてもハンティングの効果を得られる |
4凸 | ★★★★・ ・強化共鳴スキルのダメージ倍率アップ |
5凸 | ★★★・・ ・変奏スキル発動時、共鳴解放ダメージアップ |
6凸 | ★★★★・ ・強化共鳴スキル、共鳴解放、強化変奏スキルでダメージを与える時、目標の30%の防御力を無視 ・共鳴スキルで狼の炎を100Pt獲得 ・共鳴回路狼舞の決意が狼舞の決意・極に代わる ・マッチポイント状態でない場合も、狼舞の決意・極が発動可能になる。 ・強化変奏スキルを発動しても、ハンティング効果と栄光効果は解除されない。 |
2凸でチーム全体の火力が大きく上昇
ルパを2凸すると、特定の重撃や空中攻撃の発動でチーム内全員の焦熱ダメージの底上げができる。チーム全体の火力アップにつながるので、編成単位で見た際のダメージ量が大きく上昇する。
3凸で編成に制限がなくなる
ルパを3凸すると、チーム内の焦熱属性キャラが3人でなくても、共鳴解放による「ハンティング」効果の追加効果を得られるようになる。編成の幅が大幅に広がるので、凸を進めるのも考慮に入れよう。
共鳴チェーン効果
1凸 | 共鳴解放炎と歓ぶ栄光を発動時、ルパが追加で協奏エネルギーを10Pt獲得、クリティカル率が20%アップ、10秒間持続。 狼舞の決意・極は中断されない。 |
---|---|
2凸 | 共鳴解放炎と歓ぶ栄光、重撃・噛み付く、重撃・引き裂く、空中攻撃・炎衝を発動時、チーム内全員の焦熱ダメージが20%アップ、30秒間持続、最大2スタック。 |
3凸 | 変奏スキル逃がさねぇ!のダメージ倍率が100%アップ。 チーム内の焦熱属性キャラが3人でなくても、共鳴解放によるハンティング効果の追加効果を得られる。 共鳴解放による栄光効果は下記に代わる: 共鳴解放炎と歓ぶ栄光を発動時、追加で35秒間持続の栄光効果を獲得:チーム内キャラによる攻撃が目標の焦熱耐性を15%無視。 |
4凸 | 狼舞の決意・極のダメージ倍率が125%アップ。 |
5凸 | 変奏スキルどこ見てるんだ?または逃がさねぇ!を発動時、共鳴解放ダメージが15%アップ、10秒間持続。 |
6凸 | 共鳴回路狼舞の決意・極、共鳴解放炎と歓ぶ栄光、変奏スキル逃がさねぇ!でダメージを与える時、目標の30%の防御力を無視。 ・共鳴スキル喰らい尽くすが目標に命中時、100Ptの【狼の炎】を獲得、20秒ごとに1回発動可能。 ・共鳴回路狼舞の決意が狼舞の決意・極に代わる。マッチポイント状態でない場合も、狼舞の決意・極が発動可能になる。 ・変奏スキル逃がさねぇ!を発動しても、ハンティング効果と栄光効果は解除されない。 |
ルパの突破素材
限界突破の必要素材
スキル強化の必要素材
ルパのスキル
燃え上がる星(通常攻撃)
効果 |
---|
最大4段の連続攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。 通常攻撃3段目を発動後、適切なタイミングで通常攻撃を一回押しすると、空中攻撃1段目を発動できる。 回避反撃、星滅、共鳴スキル巻狩、または共鳴スキル喰らい尽くすを発動した直後に、通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃2段目を発動できる。 |
効果 |
---|
スタミナを消費して目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。 |
効果 |
---|
ルパの【狼の炎】が50Ptに達すると、重撃が噛み付くに代わり、スタミナを消費して目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。 【狼の炎】を獲得できない。発動時は【狼の炎】を50Pt消費し、【狼の魂】を1Pt獲得。 |
効果 |
---|
ルパの【狼の炎】が50Ptに達し、かつ【狼の魂】を1Pt所持時、重撃が引き裂くに代わり、スタミナを消費して目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。 空中攻撃・炎衝、重撃・噛み付くを発動後、ルパの【狼の炎】が50Ptに達し、かつ【狼の魂】を1Pt所持している場合、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、重撃・引き裂くを発動できる。 【狼の炎】を獲得できない。発動時は【狼の炎】を50Pt消費し、【狼の魂】を1Pt獲得。 |
効果 |
---|
スタミナを消費して最大3段の空中攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。空中攻撃の段数カウントはリセットされない。 |
効果 |
---|
ルパの【狼の炎】が50Ptに達すると、空中攻撃3段目が空中攻撃・炎衝に代わり、スタミナを消費して目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。 【狼の炎】を獲得できない。発動時は【狼の炎】を50Pt消費し、【狼の魂】を1Pt獲得。 |
効果 |
---|
空中で通常攻撃を長押しすると、スタミナを消費して落下攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。落下攻撃を発動した直後に、通常攻撃を一回押しすると、星滅が発動可能。 空中攻撃3段目または空中攻撃・炎衝発動中、回避を発動した直後に通常攻撃を一回押しすると、スタミナを消費して落下攻撃を発動できる。 |
効果 |
---|
目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。 |
効果 |
---|
回避成功した直後に通常攻撃を一回押しすると、目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。 |
巻狩(共鳴スキル)
効果 |
---|
ルパが目標に向けて炎の旗を投げつける。発動中は【狼の炎】を15Pt獲得し、焦熱ダメージを与える他、目標に8秒間持続するマークをつける。共鳴スキル巻狩を発動した直後に、喰らい尽くすが発動可能になる。 低空で発動可能。 共鳴スキルを長押しすると、ルパは空中に飛び上がり、その直後に通常攻撃を一回押しすると、空中攻撃1段目を発動する。 共鳴スキル・喰らい尽くす ルパが目標に対して追撃を行い、発動中は【狼の炎】を15Pt獲得し、焦熱ダメージを与える他、マークがついた目標への与ダメージ倍率が50%アップ。他のキャラに切り替える、または一定時間内に共鳴スキル・喰らい尽くすを発動しなかった場合、スキルはクールタイムに入る。 低空で発動可能。 |
炎狼の宣告(共鳴回路)
効果 |
---|
燃ゆる旗 下記操作を行う時、ルパの攻撃力が12%アップ、8秒間持続。 ・共鳴スキル喰らい尽くす発動中。 ・重撃・噛み付く、重撃・引き裂く、または空中攻撃・炎衝発動中。 ・共鳴解放炎と歓ぶ栄光発動中。 ・狼舞の決意、狼舞の決意・極発動中。 共鳴スキル・狼舞の決意 【狼の魂】を2Pt所持時、共鳴スキルが狼舞の決意に代わる。狼舞の決意を発動時、全ての【狼の魂】を消費し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。 低空で発動可能。 共鳴スキル・狼舞の決意・極 【狼の魂】を2Pt所持かつマッチポイント状態中、共鳴スキルが狼舞の決意・極に代わる。狼舞の決意・極を発動時、【狼の魂】をすべて消費してマッチポイント状態を解除し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。 低空で発動可能。 共鳴スキル・試合場を燃え上がらせようぜ 狼舞の決意または狼舞の決意・極の発動から8秒間、他のキャラに切り替えても、ルパは場に残る。チーム内キャラが共鳴解放を発動すると、ルパはキャラと共に攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴スキル・ダメージと見なされる。最大1回発動可能。 【狼の炎】獲得方法 【狼の炎】最大100Pt 基本攻撃が目標に命中時、【狼の炎】を獲得。 共鳴スキルを発動中、【狼の炎】を獲得。 共鳴解放を発動時、【狼の炎】を獲得。 【狼の魂】獲得方法 【狼の魂】最大2Pt 【狼の魂】は10秒間持続。再獲得時、持続時間がリセットされる。最大持続時間になると、未消費の【狼の魂】 1Ptにつき、50Ptの【狼の炎】が返還される。 重撃・噛み付く、重撃・引き裂く、空中攻撃・炎衝を発動時、1Pt獲得。 |
炎と歓ぶ栄光(共鳴解放)
効果 |
---|
目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。発動時は【狼の魂】をすべて消費し、100Ptの【狼の炎】を獲得。一定時間内に通常攻撃または共鳴スキルを一回押しすると、共鳴スキル攻め破るを発動できる。 低空で発動可能。 このスキルを発動時、チーム内全員が強化され、35秒以内に: ・チーム内全員がハンティング効果を獲得。 ・チーム内登場キャラが被撃・ダウン状態の場合、直ちにその状態が解除される。その時地面にいれば、回避成功と見なされる。この効果は最大3回発動可能。 ハンティング ハンティング効果を持つキャラの攻撃力が6%アップ、怒涛級または津波級の目標を攻撃する時、焦熱ダメージが10%アップ、スタック不可。チーム内の焦熱属性キャラが3人に達した場合、怒涛級または津波級の目標を攻撃時、焦熱ダメージアップ効果が追加で+10%。チーム内登場キャラが変奏スキルを発動時、ハンティング効果が強化され、ハンティング効果による攻撃力アップ効果が追加で+6%、最大18%増加可能。 ルパのハンティング効果が最大まで強化されると、ハンティング効果持続時間内にルパは狙い定め状態に入り、変奏スキル逃がさねぇ!が発動可能になる。ハンティング効果持続時間中、狙い定め状態に入れるのは1回のみ。 共鳴スキル・攻め破る 【狼の炎】をすべて消費して焦熱ダメージを与える。 攻め破るを発動時、マッチポイント状態に入る。 マッチポイント 基本攻撃が命中時、【狼の炎】の獲得効率が500%アップ。共鳴スキル巻狩、共鳴スキル喰らい尽くすが発動不可となる。 |
どこ見てるんだ?(変奏スキル)
効果 |
---|
目標を攻撃し、焦熱ダメージを与える。変奏スキルどこ見てるんだ?を発動後、通常攻撃を一回押しすると、空中攻撃3段目を発動できる。 逃がさねぇ! 狙い定め状態中、ルパの次の変奏スキルが逃がさねぇ!に代わる。逃がさねぇ!を発動時、チーム内全員のハンテイング効果と栄光効果を解除し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。 |
相棒、共に行こうぜ(終奏スキル)
効果 |
---|
次の登場キャラに20%の焦熱ダメージブースト、25%の通常攻撃ダメージブーストを付与する、14秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 |
パッシブ
ステータスボーナス | クリティカル率+8% 攻撃力+12.00% |
---|---|
固有スキル | あたしの名を覚えてろ ルパが2.5秒間ダッシュを継続すると、加速ダッシュ状態に入る。次の通常攻撃は通常攻撃・星滅に代わる。 重撃・噛み付く、重撃・引き裂く、空中攻撃・炎衝の中断耐性がアップ。 勝利もあたしを讃えてるぜ ルパがマークのついた目標を倒した時、共鳴スキル巻狩のクールタイムがリセットされる。 共鳴解放・栄光 共鳴解放炎と歓ぶ栄光を発動時、追加で35秒間持続の栄光効果を獲得する: チーム内キャラによる攻撃が目標の焦熱耐性を3%無視。チーム内にいるルパ以外の焦熱属性キャラ1人につき、焦熱耐性無視効果+3%、最大+9%増加可能。チーム内の焦熱属性キャラが3人に達すると、焦熱耐性無視効果が追加で+6%。 |
ルパの入手方法と声優
ピックアップガチャで入手
開催期間 | 7月3日(木) ~ 7月23日(水) |
---|
集音の限定ガチャで入手可能。開催期間終了後に入手したい場合は、ガチャの再開催を待つ必要がある。
▶ガチャスケジュールとおすすめ度プロフィール

セブン・ヒルズのグラディエーター。
人々の注目を集めるスター選手。
真っ直ぐで情熱的な彼女は、一匹狼のような野生の本能を持つ。そこに純粋な闘技があるのなら、戦場で燃え尽きようとも後悔はない。
ルパのキャラ紹介
セブン・ヒルズのグラディエーター
ルパは、セブン・ヒルズのスター・グラディエーターであり、闘技場で活躍をしている。公式Xの紹介より、悪徒を喰らい尽くすとあるので、漂泊者にとって味方のポジションになりそうだ。
プロフィール>>セブン・ヒルズのスター・グラディエーター、ルパ――純粋で野性的、情熱にあふれ、桁外れの才能を誇る。彼女は愛するものを追い求め、闘技場で己を解き放ち、勝負の瞬間に身を焦がし続ける。
セブン・ヒルズはリナシータの自治都市国家の一つ

ルパが所属しているセブン・ヒルズは、ラグーナと同様にリナシータに属する自治都市国家の一つ。ラグーナから南東方向に存在し、闇カジノや闘技場などがあることがゲーム内にて判明している。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.4最新情報まとめ

Ver2.4期間 | 6月12日(木)~7月23日(水) |
---|
Ver2.4後半でルパが実装!

新キャラ&ガチャ情報
関連記事
![]() | ![]() (※新規ユーザー限定) |
カルロッタ&長離の水着衣装が追加!
▶新衣装・スキンの入手方法と変更のやり方新規ユーザー限定イベント
ストーリー&任務情報
▶ストーリー攻略チャート|潮汐任務任務情報
新ボス/ハーモニー/音骸情報
新ボス情報
新ハーモニー情報
▶ハーモニー効果一覧新音骸情報
▶音骸(おんがい)一覧新マップ情報
▶セブン・ヒルズエリアの攻略と解放条件その他の情報
イベント情報
イベント | 報酬/期間 |
---|---|
![]() | ・金髄の波模様 6月12(木)~7月24日(木) |
![]() | ・星声 ・育成素材など 6月12(木)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・育成素材など 6月12(木)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・育成素材など 6月12(木)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・旅のしるし ・ソアースキンなど 6月14(土)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・称号 6月19(木)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・唱喚の渦模様など 7月3(木)~ |
![]() | ・星声 ・唱喚の渦模様など 7月10(木)~7月23日(水) |
ログインするともっとみられますコメントできます