鳴潮の海の娘・栄光の余燼の攻略です。ミアの挑戦方法や再戦、行動パターンや対処方法、ルパの使い方を掲載。鳴潮海の娘・栄光の余燼の参考にしてください。
海の娘・栄光の余燼の挑戦方法
潮汐任務2章6幕で挑戦可能

海の娘・栄光の余燼は、潮汐任務2章6幕で戦闘することになる。もし戦闘に負けてしまってもすぐに戦えるので、クリアできるまで挑戦しよう。
▶2章-第6幕ストーリー攻略|燃え上がる心再戦はできない

海の娘・栄光の余燼を一度倒すと再戦はできない。また、海の娘・栄光の余燼は戦歌復唱や強敵討伐の扱いとはなっていない。
海の娘・栄光の余燼の攻略
回復ができないので回避メインで戦う

海の娘・栄光の余燼との戦闘では、ルパ1人で戦う必要がある。ルパは回復ができないので回避反撃をメインに戦おう。
パリィできる攻撃はパリィを狙う
栄光の余燼が球体を出したらパリィできる攻撃をしてくる。球体をジャスト回避で避けた後に黄色い円が重なるタイミングでパリィを狙おう。
音骸スキルでもダメージを出す

ルパはメイン音骸に誉れのライオネスを装備している。召喚系の音骸で扱いやすいため、クールタイムが終わったら音骸スキルでもダメージ出そう。
海の娘・栄光の余燼の行動パターンと対処法
回転攻撃は回避して範囲外に行く
栄光の余燼が回転しながら突進してくる攻撃は、ジャスト回避をして範囲外に避けよう。
ブレスは連続回避
栄光の余燼が飛び上がってブレスで攻撃してきたら、連続回避をして避けよう。また、ブレスの範囲外に避けるのも有効だ。
引っ掻き攻撃は叩きつけるまで回避
栄光の余燼が爪で引っかいてきたら、連続で攻撃をしてくる。最後にたたきつけを行うので、叩きつけるまでは回避に専念しよう。
叩きつけ攻撃は連続回避
栄光の余燼が連続で地面を叩きつける攻撃は、連続で回避しよう。両手で叩きつけた後に反撃を入れよう。
尻尾攻撃は振り上げるまで回避
栄光の余燼が尻尾で薙ぎ払う攻撃は、尻尾を振り上げるまで回避に専念しよう。尻尾を振り上げたら攻撃が終了するので、尻尾を振り上げた後に反撃を入れよう。
波を起こしたら範囲外に避ける
栄光の余燼は戦闘中1度だけ波を起こして攻撃をしてくる。栄光の余燼が波を起こしたら、範囲外に避けて回避に専念しよう。
ルパの使い方
▶ルパの評価と性能共鳴スキルで敵にマークをつけよう

ルパは共鳴スキルを当てた敵にマークをつけられ、共鳴スキル2段目「喰らい尽くす」が発動できるようになる。「喰らい尽くす」はマークが付いた敵に対するダメージ倍率がアップする。
共鳴解放後に特殊共鳴スキルを発動
ルパは共鳴解放発動後、一定時間内に共鳴スキルを発動すると特殊共鳴スキル「攻め破る」を発動できる。「攻め破る」発動後はルパがマッチポイント状態に入り特殊ゲージの獲得効率が500%アップし通常の共鳴スキルが発動不可になる。
攻撃を当てて狼の炎を獲得

ルパは攻撃を当てることで特殊ゲージ「狼の炎」を獲得できる。マッチポイント状態に入ったら攻撃を当てて「狼の炎」を獲得しよう。
空中攻撃3段か重撃で狼の炎を狼の魂に変換
ルパは、「狼の炎」が半分以上ある時に空中攻撃3段目か重撃の発動で「狼の炎」を「狼の魂」に変換できる。「狼の魂」は2つ獲得でき強化共鳴スキルを発動できるようになるので、「狼の炎」を獲得したら「狼の魂」に変換しよう。
狼の魂がある時に強化共鳴スキル
「狼の魂」が2Ptある時に共鳴スキルが「狼舞の決意」に変化する。「狼舞の決意」発動後ルパが場に8秒間とどまり、味方の共鳴解放に合わせて追撃を出すことができる。
マッチポイント状態中強化共鳴スキルの倍率アップ

ルパがマッチポイント状態だと強化共鳴スキル「狼舞の決意」が「狼舞の決意・極」に代わる。「狼舞の決意・極」の方がダメージ倍率が高いので、なるべくマッチポイント状態で強化共鳴スキルを発動しよう。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るルパガチャ情報

ログインするともっとみられますコメントできます