鳴潮(めいちょう)における卜霊(ボクレイ)解説です。ト霊がいつ実装されるか、性能、強化素材、おすすめハーモニー効果、声優についても掲載。鳴潮卜霊が知りたい方は参考にしてください。
卜霊(ボクレイ)はいつ実装される?
Ver2.8後半で実装

卜霊は、Ver.2.8後半に実装されることが決定した。属性は電導、武器種は増幅器のキャラとなっている。
卜霊が実装されたら引く?
卜霊(ボクレイ)の性能
電導属性の増幅器キャラとして実装

卜霊は、電導属性の増幅器キャラとして実装される。レアリティは星4となっている。
▶星4キャラ一覧攻撃が命中するたびに卦象が溜まる
卜霊は、攻撃が命中するたびに自身の周囲に卦象が溜まる。卦象の上限は4つとなっており、2つ消費することで強化スキルを発動できるほか、特殊エネルギーを溜めることも可能だ。
卦象が2つ以上ないと自身がダメージを受ける
卦象が2つ以上溜まっていないときに強化スキルを発動すると、卜霊自身がダメージを受けてしまうようだ。そのため、強化スキルを発動する際は、卦象が2つ以上溜まっているか確認してから発動しよう。
共鳴スキルで敵を陣の中心に引き寄せる
共鳴スキルを発動すると、敵を囲む陣を展開できる。陣には、敵を中心に引き寄せる効果があるようだ。
共鳴解放で継続ダメージを与える
共鳴解放を発動すると、敵に継続ダメージを与える法陣を展開できる。法陣内にある鈴が鳴るたびに敵にダメージを与えられるようだ。
卜霊(ボクレイ)のおすすめハーモニー
アタッカーなら冥雷の可能性がある
| ハーモニー | 効果 |
|---|---|
空を切り裂く冥雷 | 2セット 電導ダメージが10%アップ 5セット 重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ、この効果は最大2スタック、15秒間持続する(再発動は持続時間をリセットしない) |
卜霊がメインアタッカーの場合、電導ダメージが上がる空を切り裂く冥雷が最適ハーモニー効果の可能性がある。ただし、現時点では卜霊の詳しい性能が判明していないので、公式からの続報を待とう。
サブアタなら軽雲の可能性もある
| ハーモニー | 効果 |
|---|---|
月を窺う軽雲 | 2セット 共鳴効率が10%アップ 5セット 終奏スキルが発動されると、次に登場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する |
卜霊がサブアタッカーの場合、ハーモニー効果は、共鳴効率がアップし、次に登場するキャラに攻撃力アップのバフをかけられる月を窺う軽雲となる可能性がある。
卜霊(ボクレイ)の強化素材
実装済みの素材のみ使用する

卜霊の強化には、週ボス素材の「深海の呪い」や偽りの神王素材の「操り人形の冠」、瑝瓏で集めることができる「金陽鳳」を使用する。実装までの期間で集めておこう。
螺旋素材は武器に使用する
螺旋素材は、武器の強化にも使用する。そのため、できるだけ多く集めておこう。
卜霊(ボクレイ)の声優は誰?
卜霊のCVは千本木彩花さん

| 代表作 | シュナ(転生したらスライムだった件) 無名(甲鉄城のカバネリ) マルシル(ダンジョン飯) |
|---|
卜霊の声優は、千本木彩花さんであることが鳴潮公式サイトより発表されている。
▶声優一覧卜霊(ボクレイ)のキャラクター設定
瑝瓏の夢州で道士を務める

プロフィール>>世界中を旅しながら、「お祓い」を行う道士であり、ブラックショアの協力者でもある卜霊は、様々な逸話の調査や共有に没頭している。占い・算命学・風水・奇門遁甲などに精通する彼女は、法宝や法符を換金することで旅費を賄いつつ、その際に助けを必要とする人を導いてもいる。
卜霊は、瑝瓏の夢州で道士を務める。夢州は、瑝瓏六州のひとつで夢幻のような景色が広がる土地なようだ。夢州には歳主の導きの下独自の機巧技術が発展している。
姉弟子に鑑心がいる

鑑心は、卜霊の姉弟子なようだ。卜霊が出会った時から漂泊者のことを知っていたのは、鑑心から聞いたからだという。
漂泊者に銅鏡を授ける

メインストーリーでは、漂泊者に本来見えない真実を映し出す銅鏡を授ける。
鳴潮の関連リンク
一覧記事
レアリティ別
属性別
武器種別
星5キャラ
漂泊者(回折) | 鑑心 | 凌陽 | カカロ |
忌炎 | 吟霖 | ヴェリーナ | アンコ |
漂泊者(消滅) | 今汐 | 長離 | 折枝 |
相里要 | ショアキーパー | ツバキ | カルロッタ |
ロココ | フィービー | ブラント | カンタレラ |
漂泊者(気動) | ザンニー | シャコンヌ | カルテジア |
ルパ | フローヴァ | オーガスタ | ユーノ |
ガルブレーナ | 仇遠 | 千咲 |
ログインするともっとみられますコメントできます