鳴潮(めいちょう)のロココの性能と評価です。おすすめの音骸・武器やビルド(パーティー編成)、凸情報、突破素材、声優などを掲載。鳴潮ロココの使い方の参考にどうぞ。
▶キャラ(共鳴者)一覧ロココの評価
役割別評価まとめ
メイン アタッカー | サブ アタッカー | サポート |
---|---|---|
- | ![]() | - |
みんなの評価
ビルド&運用方法まとめ

スキル育成優先度
通常攻撃 | ★★★・・ |
---|---|
共鳴スキル | ★★★★・ |
共鳴回路 | ★★★★★ |
共鳴解放 | ★★★★・ |
変奏スキル | ★★・・・ |
ロココの強み・役割
通常攻撃&消滅バフができるサブ火力

ロココは、終奏スキルで通常攻撃25%と消滅ダメージ20%のバフができることが特徴のサブアタッカー。効果は重複するため、通常攻撃を使用する消滅キャラと相性が良い。
ツバキとは特に相性が良い

ロココは、通常攻撃でダメージを出すことが得意な消滅キャラのツバキと非常に相性が良い。ツバキ以外の場合、漂泊者(消滅)と組み合わせるのもおすすめ。
▶ツバキの性能使用頻度が高い散華を他パーティに使用できる

ロココをツバキの編成に使用できるので、逆境深塔などで使用頻度が高い散華を他パーティに使用できる。2パーティ以上必要なコンテンツで取り合いにならない点も優秀。
▶散華の性能共鳴スキルで集敵が可能
ロココの共鳴スキルは、小型の竜巻を発生させ広範囲の敵を集めることができる。発動中にキャラ切替を行っても、この集敵効果は継続する。
ロココの使い方
ロココの理想の動き方
手順 | 内容 |
---|---|
変奏スキルで登場 | |
通常攻撃4段目を発動 ┗変奏スキル直後は通常攻撃4段目を発動できる | |
共鳴スキルを発動 ┗幻想浮遊状態に移行 | |
空中攻撃を3回発動 | |
共鳴解放を発動 | |
音骸スキル&終奏スキル |
攻撃を当てるか重撃で特殊ゲージを溜める
まずは通常攻撃、変奏スキル、共鳴スキル、重撃の長押しで特殊ゲージを溜めよう。ゲージは最大で3段階存在する。
ゲージを素早く溜めたいなら重撃長押し
ロココの重撃は、長押ししている間特殊ゲージを獲得することができる。ゲージが溜まる速度が速いため、一気に溜めたいなら重撃を長押ししよう。
幻想浮遊状態に移行しよう

ロココの特殊ゲージが溜まったら、共鳴スキルか重撃を敵に当てて幻想浮遊状態に移行しよう。ロココが空中に飛び上がり、「幻想具現」を繰り出せるようになる。
幻想浮遊状態で空中攻撃
ロココが幻想浮遊状態に移行したら、攻撃ボタンで「幻想具現」を発動しよう。特殊ゲージを最大3段階消費して、強力な攻撃を繰り出せる。
空中攻撃中にキャラを変更することもできる
幻想具現での3段攻撃中に、キャラを変更することでダメージを稼ぐこともできる。ロココが飛び上がったタイミングでキャラを切り替えて空中攻撃を入力しよう。
共鳴解放で攻撃力バフ
ロココは共鳴解放でチーム全体の攻撃力バフができる。効果時間が30秒なので、キャラを変更する前に共鳴解放から終奏スキルに繋げよう。
ロココのクリティカル率70%を目指そう
ロココの攻撃力バフは、ロココのクリティカル率を参照して最大で200までバフができる。ロココのクリティカル率が70%以上だと最大の恩恵を受けられるので、クリティカル率70%を目指そう。
終奏スキルで通常攻撃&消滅バフ
ロココは、終奏スキルで通常攻撃25%と消滅ダメージ20%のバフができる。終奏スキルでメインアタッカーに繋げて後続のサポートをしよう。
終奏スキル発動後は探索モジュールが変化
ロココの終奏スキル発動後は、一定時間探索モジュールが「不思議ケース」に変化する。不思議ケースは消滅ダメージと牽引効果があり、戦闘のサポートをしてくれる。
ロココのおすすめパーティ編成
ツバキ軸パーティ
ツバキをメインアタッカーに据えた編成。ロココの終奏スキルでツバキの消滅ダメージと通常攻撃を強化しよう。ショアキーパーは、チーム全体のバフと回復ができる。
入れ替え候補
無課金向けパーティ
配布キャラを組み込んだ編成。ロココの終奏スキルで漂泊者の通常攻撃を強化して戦おう。白芷はHPの回復と後続1人のバフができる。
入れ替え候補
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・漂泊者と入れ替え ・扱いの難易度が高め |
おすすめ武器とおすすめ音骸・ビルド
おすすめ武器
武器 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・クリティカルアップ ・無条件で攻撃力アップ ・重撃ダメージアップ |
その他のおすすめ武器一覧
武器 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・オプションで攻撃UP ・無条件で共鳴効率UP ・攻撃を当てることで与ダメージUP |
![]() | ・オプションで共鳴効率UP ・共鳴スキル使用後に協奏エネルギー回復 ・回復効果は20秒に1回発動 |
おすすめ音骸
サブアタッカー編成
- Cost4
- クリティカル率アップ
クリティカルダメージアップ - Cost3
- 消滅ダメージアップ
攻撃力アップ - Cost1
- 攻撃力アップ
- サブステ
- クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
サブアタッカー編成②
- Cost4
- クリティカル率アップ
クリティカルダメージアップ - Cost3
- 消滅ダメージアップ
攻撃力アップ - Cost1
- 攻撃力アップ
- サブステ
- クリ率 ≒ クリダメ > 攻撃%
サブアタッカー編成③
ロココのクリティカルが70%以上にならない場合は、コスト4音骸を2つ装備するのもあり。メインステータスをクリティカルにして、クリティカル70%を目指そう。音骸スコアチェッカーで厳選してみる!

ロココは何凸するべき?
ロココの火力優先なら凸より武器
武器 | 基礎ステータス |
---|---|
![]() | 【攻撃力】587 【クリティカル】24.3% |
効果(ランク1) | |
攻撃力12%アップ。通常攻撃または変装スキル発動時、自身の重撃ダメージが48%アップ、3秒間持続。 |
※Lv90、調律ランク1の数値となります。
ロココ自身の火力を優先するなら1凸より武器がおすすめ。使い勝手の向上やバッファーの役割を強化したいなら凸を優先しよう。
凸をするなら2凸がおすすめ
凸数 | おすすめ度・解説 |
---|---|
1凸 | ★★★★★ ・共鳴スキル発動時、追加で協奏エネルギー&特殊ゲージを獲得 ・強化空中攻撃「幻想具現」が中断されなくなる |
2凸 | ★★★★★ ・「幻想具現」発動時、チームの消滅ダメージが最大で40%アップ |
3凸 | ★★・・・ ・変奏スキル発動でロココのクリティカル10%、クリティカルダメージが30%アップ |
4凸 | ★★・・・ ・共鳴スキル発動時「幻想具現」の倍率がアップ |
5凸 | ★★★・・ ・共鳴解放の倍率と重撃ダメージの倍率がアップ |
6凸 | ★★★★・ ・共鳴解放発動後、「幻想具現」が防御力を60%無視する ・「幻想具現」3段目発動後、幻想浮遊状態になり更に強化攻撃ができるようになる |
ロココは、幻想具現発動時に消滅ダメージのバフができる2凸がおすすめ。1凸で使い勝手が大きく向上し、2凸でバッファーとしての能力が完成する。
共鳴チェーン効果
1凸 | 共鳴スキル至難の芸発動時、追加で【想像力】を100Pt、協奏エネルギーを10Pt獲得。通常攻撃幻想具現は中断されない。 |
---|---|
2凸 | 通常攻撃幻想具現発動時、チーム内全員の消滅ダメージが10%アップ、最大3スタック、30秒間持続。最大スタック到達時、チーム内全員の消滅ダメージが追加で10%アップ、30秒間持綂。 |
3凸 | 変奏スキルペロ、手伝って発動時、ロココのクリティカル率が10%アップ、クリティカルダメージが30%アップ、15秒間持続。 |
4凸 | 共鳴スキル至難の芸発動時、通常攻撃幻想具現のダメージ倍率が60%アップ、12秒間持続。 |
5凸 | 共鳴解放即興喜劇、開幕のダメージ倍率が20%、重撃ダメージ倍率が80%アップ。 |
6凸 | 共鳴解放即興喜劇、開幕発動時、12秒間持続する以下の効果を獲得: 通常攻撃幻想具現が敵の60%の防御力を無視 通常攻撃幻想具現3段目着地後、ロココは空中へと飛び上がり、幻想浮遊状態に入る。その時に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃現実構築を発動して、通常攻撃幻想具現3段目の100%のダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。 通常攻撃現実構築着地後、ロココは空中へと飛び上がり、幻想浮遊状態に入る。通常攻撃現実構築は幻想浮遊状態でのみ発動可能。 |
ロココのスキル
ペロ、はしゃぎすぎよ(通常攻撃)
コマンド |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
効果 |
---|
最大4段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。 |
コマンド |
---|
![]() |
効果 |
---|
スタミナを消費して敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。目標に命中時、【想像力】を100Pt所持している場合、ロココはスーツケースに乗って空中へと舞い上がり、幻想浮遊状態に入る。 通常攻撃を長押しすると溜め状態に入る。溜め時間が長いほど、獲得する【想像力】が多くなる(スタミナ尽きても引き続き溜め可能)。溜め中に通常攻撃を離すか、最大溜め時間に達すると、重撃が自動的に発動する。 |
コマンド |
---|
![]() ![]() |
効果 |
---|
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。 |
コマンド |
---|
![]() ![]() |
効果 |
---|
回避成功直後に通常攻撃を行うと、目標を攻撃して消滅ダメージを与える。 |
至難の芸(共鳴スキル)
効果 |
---|
ロココは頭の中でイメージした旋風を投影し、近くの目標を牽引し消滅ダメージを与える他、それに乗って空中へと舞い上がり、幻想浮遊状態に入る。 |
道具係の修行(共鳴回路)
効果 |
---|
【幻想浮遊】 幻想浮遊状態中、【想像力】を100Pt以上所持している場合、通常攻撃を一回押しすることで、【想象力】を100Pt消費して通常攻撃幻想具現を発動できる。この状態は、ロココが空中状態解除時または退場時に解除される。 【通常攻撃・幻想具現】 最大3段までの連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。1段目と2段目攻撃着地後、【想像力】を100Pt以上所持している場合、ロココは再び空中へと飛び上がり、幻想浮遊状態に入る。 【想像力】の獲得方法 【想像力】は最大300Pt。 基本攻撃でダメージを与える時に【想像力】を獲得。 通常攻撃長押しで溜める時に【想像力】を獲得。 共鳴スキル至難の芸発動時、【想像力】を100Pt獲得。 変奏スキルペロ、手伝って発動時、【想像力】を100Pt獲得。 |
即興喜劇、開幕(共鳴解放)
効果 |
---|
ロココの即興喜劇が開幕!敵に消滅ダメージを与え、このダメージは重撃ダメージと見なされる。このスキル発動時、ロココのクリティカル率が50%を上回る場合は、その上回る0.1%につき、チーム内全員の攻撃力を1アップさせ、30秒間持続、最大200アップ可能。 |
ペロ、手伝って(変奏スキル)
効果 |
---|
目標を攻撃して消滅ダメージを与える。その直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃4段目を発動する。 |
拍手お願い(終奏スキル)
効果 |
---|
次の登場キャラに20%の消滅ダメージブースト、25%の通常攻撃ダメージブーストを付与する、14秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 |
拍手お願い(終奏スキル)
効果 |
---|
次の登場キャラに20%の消滅ダメージブースト、25%の通常攻撃ダメージブーストを付与する、14秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 |
パッシブ
ステータスボーナス | クリティカルダメージ+16% 攻撃力+12.00% |
---|---|
固有スキル | 【イマーシブシアター】 共鳴スキルまたは重撃発動時、ロココの攻撃力が20%アップ、12秒間持続。 【超引力・不思議ケース】 終奏スキル発動後、次の登場キャラの探索モジュールが【不思議ケース】に置き換わる。 【不思議ケース】 使用後、【不思議ケース】を中心に近くの目標を牽引し、合計100の消滅ダメージを与える。このダメージは探索モジュールダメージと見なされる。このスキルの発動は、音骸スキルの発動と見なされる。 【不思議ケース】は存在時間が14秒、他のキャラに切り替えると消える。 |
ロココの突破素材
限界突破の必要素材
Lv40 | ![]() |
---|---|
Lv50 | ![]() ![]() ![]() |
Lv60 | ![]() ![]() ![]() |
Lv70 | ![]() ![]() ![]() |
Lv80 | ![]() ![]() ![]() |
Lv90 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化の必要素材
ロココの入手方法と声優
ピックアップガチャで入手

開催期間 | 1月23日(木)~2月12日(木) |
---|
集音の限定ガチャで入手可能。開催期間終了後に入手したい場合は、ガチャの再開催を待つ必要がある。
▶ガチャスケジュールとおすすめ度プロフィール

患者の劇団の二番手、万能の小道具師兼即興コメディアンであり、劇団内のあらゆることをきちんと管理している。
彼女が常に持ち歩いているその奇妙なスーツケースには、まるで世界が詰め込まれてるかのようだ。それとも、彼女自身がスーツケースの中に一つの世界を創り上げたのだろうか。
ロココのキャラ紹介
愚者の劇団の二番手
愚者の劇団の二番手、万能の小道具師兼即興コメディアン。いつも落ち着いた態度でいる彼女は、箱に乗って船内を移動しながら、劇団内のあらゆることをきちんと管理している。
ロココは愚者の劇団の二番手。愚者の劇団にはロココを副キャプテンと呼ぶキャラも確認できる。
不思議な箱を持ち歩いている

「彼女が持ち歩いている不思議な箱はまるで、世界そのものが入っているかのようだーーカラフルなリボン、ピカピカのルーシャンナイト、場を盛り上げてくれる花火……次々と箱から飛び出すアイテムが自由に歌ったり踊ったりして、愉快なステージを作り上げる。」
不思議な箱から飛び出すアイテムで劇を繰り広げる。マスコットキャラのペロも箱から飛び出しているのが確認できる。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.1最新情報まとめ

フィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
テーマイベント&任務情報
「老人と魚と海」が開催中!

任務情報
新ボス&新音骸情報
ホロタクティクス | ||
---|---|---|
![]() | ||
新音骸 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
新エリア情報
新恒常コンテンツ
イベント情報
イベント | 内容 |
---|---|
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) 航海イベント |
![]() | 2月13日(木)~ 3月27日(木) ログインイベント |
![]() | 2月20日(木)~ 2月27日(木) 音骸素材2倍イベント |
![]() | 2月20日(木)~ 3月10日(月) マルチパルクールイベント |
![]() | 2月27日(木)~ 3月13日(木) 戦闘イベント |
![]() | 3月6日(木)~ 3月27日(木) エリア戦闘イベント |
![]() | 3月13日(木)~ 3月27日(木) 探索依頼イベント |
![]() | 3月20日(木)~ 3月27日(木) 育成素材2倍イベント |
ログインするともっとみられますコメントできます