鳴潮(めいちょう)における仇遠解説です。仇遠(きゅうえん)がいつ実装されるか、性能、強化素材、おすすめハーモニー効果、声優についても掲載。鳴潮仇遠が知りたい方は参考にしてください。
▶新キャラ・未実装キャラまとめ仇遠(きゅうえん)はいつ実装される?
Ver2.7後半に実装

Ver2.7後半にて、仇遠のピックアップガチャが開催。属性は気動、武器種は迅刀のキャラとなっている。
仇遠が実装されたら引く?
モチーフ武器「破敵の鋭竹」もPU

| 星4ピックアップ | |
|---|---|
仇遠のモチーフ武器「破敵の鋭竹」のピックアップガチャも同時に開催。現時点では、詳しい性能は不明だ。
▶仇遠武器の入手方法仇遠の性能
迅刀の気動キャラとして実装

仇遠は、気動属性の迅刀キャラとして実装されることが確定した。レアリティは星5となっている。
▶星5キャラ一覧終奏スキルで音骸スキルダメバフが可能
仇遠は終奏スキルにより、後続キャラに音骸スキルダメージブーストを付与することができる。そのため、ガルブレーナやフローヴァのような、音骸スキルダメージが主なダメージ源となるキャラとの相性がいい。
共鳴解放でチーム内のクリダメを強化
共鳴解放を発動すると、仇遠のクリティカル率に応じてチームのクリティカルダメージバフができる。クリティカル率が50%を上回った場合に、超過分1%につきクリダメが2%上昇するため(上限30%)、仇遠のクリティカル率を65%以上にしておけば、最大量のバフを得ることができる。
共鳴スキル長押しで高速移動
仇遠は、共鳴スキル「枝葉をよぎる剣影」では、前方へ素早く移動して攻撃可能だ。敵と距離が離れている場合は、共鳴スキル長押しで「千里をも辞せず」を発動し、遠距離から一気に敵との距離を詰めて攻撃できる。
共鳴回路で酔墨淋漓状態に移行
仇遠は、通常攻撃や変奏スキルなどで特殊ゲージが溜まり、最大までゲージが溜まると酔墨淋漓状態に移行する。この状態では、強化重撃を発動することができ、広範囲の斬撃攻撃を行うことができる。
仇遠のおすすめハーモニー効果・音骸
エーテル・レゾナンスと相性が良い
| ハーモニー | 効果 |
|---|---|
エーテル・レゾナンス | 3セット キャラクターが音骸スキルを発動時、自身の重撃ダメージが30%アップ、4秒間持続。チーム内全員の音骸スキルダメージが4%アップ、この効果は最大4スタック、30秒間持続。同名の音骸は本効果を1回のみ発動可能で、効果が切れると、同名の音骸の記録もリセットされる。4スタックに達した状態で音骸スキルを発動すると、持続時間がリセットされる。 |
仇遠は終奏スキルで音骸スキルダメージをバフすることができるため、エーテル・レゾナンスの3セット効果を発動させることで、さらに味方の音骸スキルダメージを強化できる。仇遠は重撃ダメージ扱いの攻撃を持つため、重撃ダメージバフ効果を無駄なく使うことができる点も相性がいい。
2セット効果は気動がおすすめ
| ハーモニー | 効果 |
|---|---|
バウンドレススカイ | 2セット 気動ダメージが10%アップ 敵に【風蝕効果】を付与時、チーム内キャラクターの気動ダメージが15%アップ、自身の気動ダメージが追加で15%アップ、この効果は20秒間持続する。 |
グロリアス・ウィンド | 2セット 気動ダメージが10%アップ 【風蝕効果】が付与されている敵に命中時、自身のクリティカル率が10%アップ、気動ダメージが30%アップ、10秒間持続。 |
谷を突き抜ける長風 | 2セット 気動ダメージが10%アップ 変奏スキルで入場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する |
エーテル・レゾナンスを装備する場合、2セット目は長風、グロリアス・ウィンド、バウンドレススカイの中から2セットがおすすめ。厳選が進んでいるものの中から選んで装備させよう。
メイン音骸はフェンリコがおすすめ
| 音骸 | ||
|---|---|---|
響き渡る共鳴・フェンリコ | ||
| スキル | ||
| 音骸スキルを発動すると、【教律の竜爪】を召喚し、範囲内の敵に273.6%の気動ダメージを与える。 メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージが12%アップ、重撃ダメージが12%アップ。 |
仇遠のメイン音骸は、装備するだけで気動ダメージと重撃ダメージが上昇する響き渡る共鳴・フェンリコがおすすめ。ナイトメア・飛廉の大猿と比較すると、与えるダメージやバフ量に大きな差はないが、フェンリコの方がモーションが短く使い勝手がいい。
ナイトメア・飛廉の大猿もあり
| 音骸 | ||
|---|---|---|
ナイトメア・飛廉の大猿 | ||
| スキル | ||
| 音骸スキルを発動すると、ナイトメア・飛廉の大猿を召喚して敵に164.16%の気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵を攻撃して21.89%の気動ダメージを与える、最大5段。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。 |
仇遠のメイン音骸は、装備するだけで気動ダメージと重撃ダメージが上昇するナイトメア・飛廉もあり。仇遠は重撃ダメージ扱いの攻撃を持つため、装備するだけで火力がアップする。
仇遠と相性が良いキャラ
音骸スキルダメージが高いキャラ
仇遠は終奏スキルで音骸スキルダメージバフができるため、音骸スキルダメージが高いキャラと相性が良い。フローヴァやガルブレーナは、音骸スキルダメージ扱いになる攻撃が多いため編成の火力にアップに期待できる。
重撃バフができるキャラ
仇遠は重撃ダメージが高いため、仇遠でダメージを出す場合は終奏スキルで重撃バフができるキャラと組み合わせるのがおすすめ。中でもフローヴァは音骸スキルダメージ扱いの攻撃を所持しているため相性がいい。
仇遠の強化素材
レビヤタンの素材を使う

仇遠の強化に必要な週ボス素材は、レビヤタンの素材である「深海の呪い」を使用する。実装されるまでの期間で集めておこう。
突破素材には傲寒鐘を使用
| 素材 |
|---|
傲寒鐘 |
仇遠の突破素材には、今州の鳴鐘渓で入手できる「傲寒鐘」を使用する。実装までの期間に集めておこう。
スキル強化は金属ドロップ素材
仇遠は、迅刀キャラのため、スキル強化には金属ドロップ素材を使用する。こちらも実装までの期間で集めておこう。
仇遠のスキル効果
黒中の蒼(基本攻撃)
| 効果 |
|---|
| 最大3段の連続攻撃を行い、気動ダメージを与える。 |
| 効果 |
|---|
| スタミナを消費して目標を攻撃し、気動ダメージを与える。このスキル発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃応剣・黒中の蒼4段目を発動する。 |
| 効果 |
|---|
| スタミナを消費して落下攻撃を行い、気動ダメージを与える。 |
| 効果 |
|---|
| 回避成功後、通常攻撃を一回押しすると、目標を攻撃して気動ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。 通常攻撃と重撃発動直後に攻撃を受けると、そのダメージを1回無効化し、さらに回避反撃で目標に気動ダメージを与える。 |
枝葉をよぎる剣影(共鳴スキル)
| 効果 |
|---|
| 共鳴スキルを一回押しすると、仇遠は前方に突進し、気動ダメージを与える。このダメージは音該スキルダメージと見なされる。攻撃を受ける直前に共鳴スキルを発動すると、ダメージを1回無効化し、さらに周囲の敵を停滞させる。この時の共鳴スキルは中断されない。 他のキャラに切り替えると目標の停滞効果は解除される。 千里をも辞せず 共鳴スキルを長押しすると、仇遠は前方に突進し、目標に気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 共鳴スキルを長押しする際、周囲に目標がいない場合、仇遠は空へ飛び上がり、スタミナを消費しながら一定時間前方へ突進し続ける。空中でスタミナが尽きる、または共鳴スキルボタンを離すと突進を中断する。突進終了時近くに目標がいる場合、目標に気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。このスキルは空中でも発動可能。 |
竹裁り鋒あり(共鳴回路)
| 効果 |
|---|
| 通常攻撃・応剣・黒中の蒼 【灯りにかざす剣舞】が200Ptに達すると、通常攻撃は通常攻撃応剣・黒中の蒼に代わり、最大4段の連続攻撃を行い、気動ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。 竹映 【灯りにかざす剣舞】が400Ptに達すると、【竹映】効果を獲得し、近くにいるチーム内登場キャラの音該スキルダメージが30%アップ、30秒間持続。 酔墨淋漓 【灯りにかざす剣舞】が満タン時、仇達は【酔墨淋漓】状態に入り、重撃は重撃応剣・献身の決意に代わり、8秒間持続。 【酔墨淋漓】状態中、通常攻撃を長押しすると【灯りにかざす剣舞】を消費して、順に重撃応剣・伝承の音律、応剣・献身の決意、応剣・不変の忠節を発動し、気動ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。 応剣・伝承の音律、応剣・献身の決意、応剣・不変の忠節の発動は、音骸スキルの発動と見なされる。 【灯りにかざす剣舞】を全て消費すると、仇遠の【酔墨淋漓】状態は解除される。 【灯りにかざす剣舞】の獲得方法 【灯りにかざす剣舞】は最大600Pt。 ・通常攻撃3段目を発動時、【灯りにかざす剣舞】を100Pt獲得。 ・通常攻撃応剣・黒中の蒼を発動時、1段につき【灯りにかざす剣舞】を100Pt獲得。 ・回避反撃を発動時、【灯りにかざす剣舞】を100Pt獲得。 ・変奏スキルを発動時、【灯りにかざす剣舞】を400Pt獲得。 ・【酔墨淋漓】状態中、【灯りにかざす剣舞】は獲得できない。 ・【酔墨淋漓】状態終了時、【灯りにかざす剣舞】を全て消費する。 |
万鈞の一振り(共鳴解放)
| 効果 |
|---|
| 範囲内の目標に気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 スキル発動時、仇遠のクリティカル率が50%を上回った場合、超過分1%につき、近くにいるチーム内登場キャラのクリティカルダメージは2%アップ、30秒間持続、最大30%アップ可能。 |
急所を狙う一撃(変奏スキル)
| 効果 |
|---|
| 目標を攻撃し気動ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。このスキル発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃応剣・黒中の蒼3段目を発動する。 |
不意を突く(終奏スキル)
| 効果 |
|---|
| 目標を攻撃し、仇遠自身の攻撃力100%分の気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 次の登場キャラに50%の音骸スキルダメージブーストを付与し、14秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 |
パッシブ
| ステータスボーナス | クリティカル率+8% 攻撃力+12.00% |
|---|---|
| 固有スキル | 心は従容なり 【酔墨淋漓】状態に入ると、仇遠は心は従容なり效果を獲得、10秒間持続。この効果は22秒ごとに1回発動可能。 目標が受ける重撃応剣・伝承の音律、応剣・献身の決意、応剣・不変の忠節のダメージが50%アップ。応剣・不変の忠節が目標に命中すると、追加で30Ptの協奏エネルギーを獲得。 他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 万古の愁を共に晴らさん 仇遠が音骸スキルを発動時、竹筒が散逸したエネルギーを吸収し、【妙薬玉膳】に変換する。 次に【灯りにかざす剣舞】を獲得時、【妙薬玉膳】を消費して仇遠の攻撃力が10%アップ、20秒間持続。 |
仇遠の凸(共鳴チェーン)効果
共鳴チェーン効果
| 1凸 | 応剣・伝承の音律、応剣・献身の決意、応剣・不変の忠節は中断されない。 仇遠のクリティカル率20%アップ。 |
|---|---|
| 2凸 | 【竹映】が追加効果を獲得:近くにいるチーム内キャラに30%の音骸スキルダメージブーストを付与する。 |
| 3凸 | 共鳴解放万鈞の一振りのダメージ倍率+500%。 協奏エネルギー満タン、かつ【酔墨淋漓】状態でない場合、仇遠の共鳴スキルは共鳴スキル竹林より出づる蓑に代わり、20秒ごとに1回発動可能。 竹林より出づる蓑を発動時、心は従容なり効果は消え、60Ptの協奏エネルギーを消費した後【灯りにかざす剣舞】を400Pt獲得し、目標に仇遠の攻撃力500%分の気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。次の基本攻撃通常攻撃は応剣・黒中の蒼3段目に代わる。 竹林より出づる蓑を発動後、次回の【酔墨淋漓】状態中、仇遠は心は従容なり効果を獲得できない代わりに、応剣・伝承の音律、応剣・献身の決意、応剣・不変の忠節のダメージ倍率+600%。また、応剣・不変の忠節が命中時、協奏エネルギーを追加で30Pを獲得。 竹林より出づる蓑を発動後、非マルチプレイ状態では、次の終奏スキルは終奏スキル若竹の一新に代わり、仇遠自身の攻撃力500%分の気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 |
| 4凸 | 仇遠の攻撃力が20%アップ。 |
| 5凸 | 仇遠は目標の防御力を15%無視。 |
| 6凸 | 重撃応剣・不変の忠節を発動時、周囲の目標を5秒間停滞させる。マルチプレイ中、この効果は発動しない。キャラを切り替える、または目標がダメージを受けると停滞効果は解除される。 チーム内登場キャラである仇遠が、【酔墨淋漓】状態を解除した時、範囲内の敵に自身の攻撃力600%分の気動ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 共鳴スキル竹林より出づる蓑発動後、仇遠のクリティカルダメージが100%アップ、6秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。 |
仇遠の声優は誰?
仇遠のCVは三木眞一郎さん

| 代表作 | コジロウ(ポケットモンスター) 浦原喜助(BLEACH) ロックオン・ストラトス(機動戦士ガンダム00) |
|---|
仇遠の声優は、三木眞一郎さんであることが鳴潮公式Xより発表されている。
▶声優一覧鳴潮の関連リンク
一覧記事
レアリティ別
属性別
武器種別
星5キャラ
漂泊者(回折) | 鑑心 | 凌陽 | カカロ |
忌炎 | 吟霖 | ヴェリーナ | アンコ |
漂泊者(消滅) | 今汐 | 長離 | 折枝 |
相里要 | ショアキーパー | ツバキ | カルロッタ |
ロココ | フィービー | ブラント | カンタレラ |
漂泊者(気動) | ザンニー | シャコンヌ | カルテジア |
ルパ | フローヴァ | オーガスタ | ユーノ |
ガルブレーナ |
ログインするともっとみられますコメントできます