リセマラランキングとリセマラのやり方

0


twitter share icon line share icon

【鳴潮】リセマラランキングとリセマラのやり方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】リセマラランキングとリセマラのやり方

鳴潮(めいちょう)のリセマラ当たりランキングです。リセマラのやり方(方法)や、鳴潮のリセマラで引くべきおすすめキャラをランク別に記載しています。

目次

ストアからのDLはこちらをタップ

ここから今すぐ無料でプレイ!

リセマラ当たりランキング

当たりキャラ早見表

SSランクカカロ吟霖ヴェリーナ
Sランク鑑心アンコ
Aランク凌陽
Bランクモルトフィー桃祈アールト
Cランク丹瑾

インリン、カカロ、ヴェリーナがおすすめ

リセマラ当たりキャラは、吟霖(インリン)カカロヴェリーナの計3体。特に吟霖は期間限定キャラとなっているため、この機会に当てておきたい。

恒常キャラは星5選択チケットで1体入手可能!

リセマラランキングとリセマラのやり方の画像

2025年5月22日まで、好きな恒常星5キャラを1体もらえる潮波の恩返しチケット(恒常星5選択チケット)が配布された。そのため、リセマラと合わせてキャラを揃えやすくなった。

星5選択チケット交換おすすめキャラ

リセマラランキングの評価基準

序盤の快適さを重視
リセマラランキングはアクション要素になれてない初心者を基準に評価付けしている。
そのため耐久性能の高いキャラやヒーラーは高評価となっており、高難易度コンテンツの攻略は考慮していない。
無凸性能で評価
リセマラランキングは無凸での性能を元に評価している。

みんなはリセマラどのキャラで始めた?

6/6に投票をリセットしました。

▼過去の投票結果はこちら
5/23~6/5
リセマラランキングとリセマラのやり方の画像

リセマラ当たりキャラの評価

リセマラSSランク

キャラ詳細
カカロカカロ電導電導 長刃長刃
・通常攻撃を強化して戦うアタッカー
・共鳴スキルは連続で使用可能
・火力が高く難しい操作も不要
吟霖吟霖電導電導 増幅器増幅器
・メインもサブもこなせるアタッカー
・罰のマークによる追撃が強力
・電導編成で性能を最大限に発揮
期間限定ピックアップキャラ
ヴェリーナヴェリーナ回折回折 増幅器増幅器
・序盤から活躍するヒーラー
・複数の回復手段でサポート性能◎
・終奏スキルで回復&チーム全体攻撃UP

リセマラSランク

キャラ詳細
鑑心鑑心気動気動 手甲手甲
・火力支援ともにこなせる万能タイプ
・集団戦にも強い
・操作には慣れが必要
アンコアンコ焦熱焦熱 増幅器増幅器
・通常攻撃に特化した近接アタッカー
・共鳴解放で全ての攻撃がより強く変化
・被ダメ軽減も持っており生存率〇

リセマラAランク

キャラ詳細
凌陽凌陽凝縮凝縮 手甲手甲
・対単体向けのアタッカー
・自身の攻撃力を底上げするスキル持ち
・終奏スキルでは範囲攻撃が可能

リセマラBランク

キャラ詳細
モルトフィーモルトフィー焦熱焦熱 拳銃拳銃
・控えでもダメージを出せる優秀なサブ火力要因
・終奏スキルで重撃ダメージUP
・サブアタッカー枠に迷ったら編成しよう
桃祈桃祈消滅消滅 長刃長刃
・シールドを張ることのできるタンク枠
・敵の攻撃を切り返すカウンター持ち
・終奏スキルで共鳴スキルダメージUP
アールトアールト気動気動 拳銃拳銃
・スパイラルを使った高速移動で探索におすすめ
・スキルでデコイを発生させる
・終奏スキルで味方の気動ダメージUP

リセマラCランク

キャラ詳細
丹瑾丹瑾消滅消滅 迅刀迅刀
・星5キャラに劣らない強力なアタッカー
・HPを攻撃に変換するため使用難易度高
・終奏スキルで消滅ダメージUP

リセマラ終了ライン

欲しい恒常星5キャラが引けたら終了

★5キャラ

リセマラに約30分程度かかる上に、リセマラのたびに新規アカウントを作成する手間なども発生する。星5キャラの排出確率も低いので、リセマラをする場合は、恒常で欲しい星5キャラを引けた時点で終了するのがおすすめだ。

粘るなら期間限定キャラを狙うのもあり

忌炎
開催期間【忌炎ガチャ】
5/23 10:00 〜 6/13 9:59
【吟霖ガチャ】
6/6 11:00 〜 6/26 9:59

忌炎や吟霖が排出される期間限定ガチャは、ガチャ開放時点で30回しか引くことができない。確率は低めだが、非常に強力なキャラなので、根気と時間がある人は期間限定キャラを狙ってみるのもありだ。

期間限定キャラの関連リンク
▶忌炎(きえん)の評価▶忌炎ガチャシミュ
▶吟霖(いんりん)の評価▶吟霖ガチャシミュ

リセマラは必要?

所要時間約30分
引ける回数・初心者集音:50回
・期間限定キャラガチャ:32回
・期間限定武器ガチャ:5回
引けるタイミングメインストーリー第一幕クリア

最大で80連引ける今がチャンス

現在は事前登録報酬に加えて追加報酬が配布されており、6/28までは最大80回ガチャを引くことが可能。初心者集音と潮波の恩返しチケットで恒常星5キャラを合計2体入手できるため、30回で忌炎(きえん)か吟霖(いんりん)を引ければ、星5キャラ3体で始められる。

リセマラのたびにメールアドレスが必要

鳴潮はデータリセットができないため、リセマラする度に新しいメールアドレスでアカウントを作成する必要がある。リセマラの所要時間も1回あたり30分と長めで、リセマラには根気が必要となる。

初心者セレクト集音は好きな星5が選べる

リセマラランキングの画像

初心者集音を50回引くことで、下記5キャラから選んだ1体が引けるガチャ(初心者セレクト集音)に変わる。そのためリセマラしない場合でも、恒常星5キャラであれば必ず入手可能だ。

選べる恒常星5キャラ

初心者ガチャ(集音)|おすすめピックアップ

リセマラのやり方

ストーリー第一幕クリアまで進める

ガチャを開放するためには、ストーリーを第一幕クリアまで進める必要がある。ガチャ機能開放後目当てのキャラが手に入らなかったら、新たにアカウントを作成して再度ストーリーを進める流れとなる。

▼ストーリー攻略チャートはこちら

会話イベントは左上のボタンでスキップ可能

一部の会話イベントは、左上のアイコンをタップすることでスキップが可能。初回はできるだけストーリーを理解しておきたいが、テンポよく進めたい場合はスキップボタンを活用しよう

メールから報酬を受け取ってガチャを引く

リセマラランキングとリセマラのやり方の画像

ガチャが開放されたら、デバイスメニューを開き右下のメールから報酬を受け取ろう。その後「集音」に移動してガチャを引こう。恒常ガチャは10連が8個で引ける「初心者集音」がおすすめ。

第一幕(ガチャ開放)までの攻略チャート

  1. 基本操作を覚えつつ雲陵谷を抜ける
  2. 崖からパラシュートでダイブ
  3. 無音区で無冠者と戦う
  4. 巨岩の闘士の音骸を吸収
  5. クエストマークに従って今州城まで移動
基本操作を覚えつつ雲陵谷を抜ける
序盤の効率的な進め方の画像

チュートリアルで移動や回避、攻撃など基本操作を学びつつ、黄色のクエストマークに沿って谷を進んでいこう。

広場左にある鉄骨の上に宝箱
序盤の効率的な進め方の画像

共鳴解放のチュートリアルが発生する広場の左には鉄骨のような建築物があり、上に宝箱が配置されている。龍の頭の上には「音匣」もあるが、チュートリアル時点では届かないため後で回収しよう。

崖からパラシュートでダイブ
序盤の効率的な進め方の画像
操作方法(空中もしくはジャンプ中に)
【スマホ】ジャンプボタンをタップ
【PC】SPACEキー

谷を抜けると崖上からパラシュートで降下するチュートリアルが発生。崖から飛び降りるとチュートリアルが進むので、思い切って前に進めばOK。

無音区でボスと戦う
序盤の効率的な進め方の画像

降り立った無音区ではボスとの戦闘が発生。ここでは「ジャスト回避」や「逆転反撃」など戦闘で重要な要素のチュートリアルが含まれているので、必ず覚えておこう。

巨岩の闘士の音骸を吸収
序盤の効率的な進め方の画像

鳴潮では、倒したエネミーが確率で「音骸(エコー)」と呼ばれる装備品に変化する。音骸は1キャラに5体までセットできるので、クエストや探索を進めつつフィールド上のエネミーは積極的に倒していきたい。

音骸は集めるほどドロップ率がUP

獲得した音骸はデバイスメニューの「データドック」に登録され、集めた種類・レアリティが多いほどボーナスが追加される。高レアリティの音骸を入手するには、データドックのレベルを上げる必要がある。

クエストマークに従って今州城まで移動
序盤の効率的な進め方の画像

クエストマークに従って進みつつ、拠点となる街「今州城」を目指そう。城門の前まで到達すると、★4共鳴者「熾霞(シカ)」が仲間になる。

  1. 今州城内の中枢信号塔を開放
  2. 建物内に入り散華と会話
  3. 鈎縄を使って華胥研究院に向かう
  4. 白芷の戦闘テストをクリア
    集音(ガチャ)が開放
今州城内の中枢信号塔を開放
序盤の効率的な進め方の画像

今州城に到着したら、クエストマークに従って街の中央にある「中枢信号塔」を起動させよう。中枢信号塔はファストトラベルとして使える他、周辺のマップ開放やHP回復機能が備わっている。

建物内に入り散華と会話
序盤の効率的な進め方の画像

中枢信号塔を開放したら、中央の建物に向かおう。建物内では散華との会話が発生し、次のクエストアイテムを受け取ることができる。

鈎縄を使って華胥研究院に向かう
序盤の効率的な進め方の画像

クエストマークに移動すると「探索モジュール」が開放され、鉤爪やスキャンで探索がしやすくなる。宙に浮いた鉤爪マークを伝って、目的地の華胥研究院に向かおう。

白芷の戦闘テストをクリア
序盤の効率的な進め方の画像

ストーリーを進めて白芷の戦闘テストをクリアすると集音(ガチャ)が開放され、★4共鳴者「白芷(ビャクシ)」が入手できる。以降は、デバイスメニューや右上のアイコンからいつでもガチャを引けるようになる。

▲攻略チャートトップに戻る

鳴潮の関連リンク

▶トップページに戻る

吟霖(インリン)ガチャ

吟霖(インリン)ガチャ
開催期間6/6(木) 11:00 ~ 6/26(水) 12:59
ピックアップキャラ
吟霖吟霖淵武淵武桃祈桃祈アールトアールト

吟霖ガチャ情報はこちら

注目記事

マップ

▶全体マップ
この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
攻略おすすめ情報
最強
ガチャ
吟霖ガチャ
ガチャ関連記事
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)
未実装キャラ
今汐(こんし)長離(ちょうり)
スカーツバキ
哥舒臨(かじょりん)
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
ストーリー解説
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーション
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
逆境深塔
未実装ボス
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
白霜・凝縮崩火・焦熱冥雷・電導
長風・気動浮星・回折沈日・消滅
回光・回復軽雲・共鳴余韻・終奏
武器・素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×