お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】カーラムの魔窟 第1層攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】カーラムの魔窟 第1層攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『カーラムの魔窟 第1層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

▶カーラムの魔窟 攻略情報まとめ

エリア情報と初期配置

クリア動画

▼パーティーの詳細はこちら

出現エリア詳細

出現ダンジョンカーラムの魔窟 第1層
制限アシストタイプ限定
エリア数全4エリア

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
第3エリアボス戦
第3エリア
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 第3層は初手で光と闇属性の敵を倒そう
  • 広範囲のトラップスキルを用意
  • コンボ割り込みでボスを弱体化させよう
  • ボスには呪いが有効

第3層は初手で光と闇属性の敵を倒す

敵のスキル情報

第3層に登場する光と闇属性の敵は、1ターン目に即時強力なダメージスキルを使ってくる。敵に行動される前に倒さないと攻略が厳しいため、トラップ設置+特性「トラップ発動」や広範囲のダメージスキルを利用して対処すると良い。

覚醒カンナカムイのダメスキが有効

カンナカムイのスキル

覚醒カンナカムイのスキルは固定で50000ダメージを与えることができるため、第3層の敵を一掃できる。カンナカムイはドロップで誰でも入手できるので、適正なアタッカーがいない場合は連れて行こう。

カンナカムイの詳細はこちら

広範囲のトラップスキルを用意

ボスのトラップ

ボス戦の先制攻撃で全面に設置されるダメージトラップは、威力が高いために対策が必要。範囲の広い味方のトラップスキルで上書きで対策しよう。

広範囲トラップ持ち一例

事前にコンボ割り込みで弱体化させよう

割り込みスキル

ボスに16コンボ以上で攻撃すると、ダメージ増加の弱体効果が付与される。ダメージ増加状態になることで、ダメージスキル等が有効になる。ボス戦では外周ダメージとトラップが強力なので、盤面移動スキルがあるとコンボ達成が楽になる。

盤面移動スキル持ち一例

ボスには呪いが有効

呪いスキル

弱体後の攻略方法としては、ボスが自己バフを使ったタイミングで呪いを付与させることで倒すことが可能。なお攻撃バフ発動前に「呪い攻撃」により呪いを付与している場合は、威力が上がらない。そのためスキルで呪い効果を上書きしよう。

呪いスキル持ち一例

攻略班のクリアパーティー

プレデリ編成

リーダー
ダメスキ
ギミック対策
トラップ
妨害
呪い
補助
盤面移動
プレデリのアイコンプレデリエドシーフマウスのアイコンエドシーフマウスハロウィンユーボのアイコンハロウィンユーボアルスルのアイコンアルスル

編成のポイント

道中は通常攻撃とダメージスキルで各個撃破していく。第3エリアの光・闇属性の敵に対しては、アルスルや覚醒プレデリのダメージスキルで倒そう。ボス戦ではコンボ割り込みで弱体化させてから、敵の攻撃力アップに併せて呪いを付与しよう。

クリア動画はこちら

シャオシン編成

リーダー
トラップ
補助
盤面移動
アタッカー
ダメスキ
妨害
呪い付与
シャオシンのアイコンシャオシン夕霧のアイコン夕霧カンナカムイのアイコンカンナカムイハロウィンユーボのアイコンハロウィンユーボ

編成のポイント

第3層には覚醒カンナカムイのダメージスキルで一層できる。ただし覚醒に40TP必要となるため、1体はTPソウルを装備した味方がいないと覚醒が間に合わない。ボス戦の先制トラップは、全体トラップ持ちがいると張り替えが楽なのでシャオシンが特におすすめ。

攻略の流れ

第1〜2層
・通常攻撃で敵を呪いを付与しながら各個撃破
第3層
・覚醒カンナカムイのスキルで敵を一掃する
ボス戦
・シャオシンのスキルで全面トラップで上書き
・夕霧の盤面移動を利用してコンボ割り込み
・攻撃バフを使ってくるまでは耐久
・攻撃バフ後にスキルで呪いを付与して倒す

攻略動画(第3層〜ボス戦)

シュスト編成

リーダー
トラップ
アタッカー
トラップ
補助
盤面移動
妨害
呪い付与
シュストのアイコンシュストエクレールのアイコンエクレール夕霧のアイコン夕霧ウィケッドのアイコンウィケッド

編成のポイント

ボス戦の開幕で、覚醒エクレールのトラップスキルで全マス上書きさせる。夕霧の盤面移動スキルで上手く回避しながらコンボ割り込みを狙い、攻撃バフ後に呪いを付与して倒す。

第1エリア(10ターン制限)

第1エリア敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に火属性6000ダメージ&自身が1ターンの間攻撃力3倍
敵全体に水属性6000ダメージ&味方全体が1ターンの間攻撃力5倍
敵全体に木属性6000ダメージ&味方全体がHP10%回復
敵全体に光属性6000ダメージ&周囲マスに光属性3000ダメージのすり抜けダメージトラップ設置
敵全体に闇属性6000ダメージ&自身に闇属性3000ダメージの十字列オートダメージ(持続:小)を付与する

第1エリアは低難易度

  • 敵のダメスキは固定6000ダメージ
  • スキルターンの短い敵から倒せば問題ない
  • 通常攻撃やトラップスキルなどで倒そう

第2エリア(10ターン制限)

第2エリア敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
敵全体に火属性6000ダメージ&自身が1ターンの間攻撃力3倍
敵全体に水属性6000ダメージ&味方全体が1ターンの間攻撃力5倍
敵全体に木属性6000ダメージ&味方全体がHP10%回復
敵全体に光属性6000ダメージ&周囲マスに光属性3000ダメージのすり抜けダメージトラップ設置
敵全体に闇属性6000ダメージ&自身に闇属性3000ダメージの十字列オートダメージ(持続:小)を付与する

スキルターンを調整しよう

  • 第3エリアは初手からスキルを使える状態にしよう
  • 敵は第1エリアと同じ固定ダメスキ持ち
  • 残り1体まで残してスキル溜めをすると良い

第3エリア(10ターン制限)

第3エリア敵の使用スキルはこちら

Noスキル効果
縦一列の味方と共に、前方向へ攻撃力×80倍ダメージで突撃後、縦一列にいる味方が4ターンの間周囲8マスの敵に攻撃力×40倍ダメージ連載追撃状態
自身除く味方全体のスキルターンを2ターン減少させる代わり、自身が1ターンの間ダメージスキルを99%軽減し60倍で反射
[チェーン]周囲8マスの敵に味方全体の最大HP30%木属性防護貫通ダメージ
[速攻]敵全体に光属性25000ダメージ&攻撃力×5倍×5連続すり抜けダメージトラップ設置
[チェーン][速攻]縦横斜め全列の敵に闇属性50000、誘爆時6000バリア破壊ダメージ&前方横三列の木属性の敵に火属性3000ダメージ

光と闇属性の敵は初手で倒そう

光と闇属性の敵は即時強力なダメージスキルを使ってくる上に、登場時の配置はランダム。初手で倒さないと厳しいエリアなので、広範囲のダメージスキルを利用して先に倒そう。配置調整のために盤面移動スキルや、スキル使用不可を用意しておくのもあり。

スキル溜めもしておこう

ボス戦の開幕で強力なダメージトラップを全面に設置されるので、味方のトラップスキルで上書きしよう。なのでトラップスキル持ちだけでも発動できる状態にしてから、エリアを突破しよう。

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦

ダメスキ&トラップスキルは回避推奨

敵が設置するトラップは、縦横斜め全列範囲に対して50000ダメージと非常に強力。絶対踏んではいけないので、味方のトラップスキルで上書きしよう。設置範囲の広いダメージトラップ、回復マス、バインドトラップ持ちがいれば対策が可能だ。

16コンボで弱体化を狙おう

コンボ割り込みを発動させることで、ボスにダメージ増加の弱体効果が発生する。ボス攻略に必要なデバフなので、敵の通常攻撃やトラップを上手く避けつつコンボを狙おう。対策としては、盤面移動スキルで配置調整できると立ち回りが楽になる。

ダメスキ・トラップ・呪いで倒そう

アシストタイプの多くはトラップスキル持ちなので、正攻法ならトラップを踏ませて倒そう。効率良くダメージを与えていくなら、特性「トラップ発動」持ちを編成すると良い。なお呪いで倒す場合は、ボスが攻撃力アップを使用した後に呪いを付与して、効果を持続させよう。

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃全体に水属性10ダメージ&周囲8マスに水属性10万防護貫通ダメージトラップ設置
1ターン目ボスは30ターンの間反撃状態
16コンボ以上で攻撃ボスは30ターンの間ダメージ増加状態
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

通常スキル

順番構えスキル効果
三方強顎上2マス・左下1マス・右下1マスに水属性60000ダメージ&ダメージトラップ設置(斜め上矢印あり)
下2マス・左上1マス・右上1マスに水属性60000ダメージ&ダメージトラップ設置(斜め下矢印あり)
右2マス・左上1マス・左下1マスに水属性60000ダメージ&ダメージトラップ設置(斜め右矢印あり)
左2マス・右上1マス・左下1マスに水属性60000ダメージ&ダメージトラップ設置(斜め左矢印あり)
四方強壮ボスは2ターンの間攻撃力アップ&1ターンの間攻撃・スキル使用不可状態
二方破砕(攻撃・スキル使用不可状態なので発動なし)
無方双波盤面最上下段の横一列に水属性50000ダメージ&ダメージトラップ設置
無方双嵐盤面最左右列の縦一列に水属性50000ダメージ&ダメージトラップ設置

サモンズボード関連記事

▶カーラムの魔窟 攻略情報まとめ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×