モンハンワールド(MHW)のラドバルキン(骨鎚竜)の攻略方法や倒し方です。弱点属性・肉質・耐性・立ち回り方などもまとめているので、モンハンワールド(MHW)でラドバルキンを攻略する際にご覧ください。
★4任務で倒す他のモンスター
ラドバルキンの情報

種族 | 獣竜種 |
---|---|
難易度 | C |
歴戦 | 危険度1 |
弱点 | 龍 |
咆哮 | 小 |
風圧 | - |
振動 | 小 |
部位破壊 | 頭,両脚,背中 |
レア素材 | 【素材名】 竜玉 【入手手段】(確率で入手) ・本体剥ぎ取り【上位】 ・尻尾剥ぎ取り【上位】 ・捕獲報酬【上位】 ・クエスト報酬【上位】 ・頭破壊報酬【上位】 ・調査クエスト報酬【上位/銀・金】 ・オトモぶんどり【上位】 |
生態系 | 「ラドバルキン」は瘴気の谷に残された屍の骨を食べ、全身にその骨を纏う獣竜種。身体を丸め、転がるようにして移動や攻撃を行なう姿が目撃されている。別名「骨鎚竜(こっついりゅう)」と呼ばれる。 |
出現場所・初期位置
マップ | 初期位置 | 徘徊箇所 |
---|---|---|
瘴気の谷 | ? | 1,2,3,4, |
弱点(属性・状態異常)
表内の記号の見方
◎ > ◯ > △ > ✕ > 無効 の順に有効
属性 | 状態異常 | ||
---|---|---|---|
火 | △ | 毒 | ◯ |
水 | △ | 睡眠 | △ |
氷 | ◯ | 麻痺 | ◯ |
雷 | △ | 気絶 | ◯ |
龍 | ◎ | 減気 | △ |
- | 乗り | ◯ | |
- | 爆破 | ◎ |
アイテムの耐性
表内の記号の見方
◯ = 有効 ✕ = 無効
アイテムの耐性
アイテム | 効果 |
---|---|
閃光弾 | ◯ |
シビレ罠 | ◯ |
落とし穴 | ◯ |
ツタの罠 | ◯ |
こやし弾 | ◯ |
音爆弾 | ✕ |
罠肉 | ✕ |
ラドバルキンの対策・攻略方法
装備・アイテムの事前準備
おすすめ武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
龍属性の武器 | 龍属性によるダメージが最も通りやすいため |
爆破属性の武器 | 爆破属性によるダメージも見込めるため |
おすすめのアイテム・スキル・特殊装衣
名称 | おすすめ理由 |
---|---|
不動の装衣 (特殊装衣) | ダメージのリアクションが無くなり、風圧・咆哮・耐震を無効で受けるダメージも軽減できるため |
回避の装具 (特殊装衣) | 回避時間を延ばすことで攻撃を避けやすくなるため |
達人の煙筒 (特殊装衣) | 設置した煙筒に触れると自分・味方の会心率が上昇して火力UPができるため |
熱ダメージ無効 (スキル) | 熱ダメージを無効化できるため |
爆破やられ耐性 (スキル) | 爆破やられを軽減、または無効化できるため |
龍属性が有効!爆破属性も効果的
ラドバルキンには龍属性が有効だ。また爆破属性も効果的なので、どちらかの武器を装備していこう。
立ち回り解説
ラドバルキンの主な攻撃パターン
大顎スタンプ | ゆっくり顎を持ち上げ叩きつける攻撃。最も強力な攻撃なので注意。 |
---|---|
転がり攻撃 | 丸まり辺りを転がる攻撃。 |
横回転攻撃 | 横に丸まりこちらに向かって回転攻撃を行う。 |
睡眠ガス | ダメージはないが受けると寝てしまう。ガード強化がないとガードできない。 |
外殻は見た目通り硬い
ラドバルキンは骨を纏っており、骨を壊さないとダメージが通りづらい。斬れ味ゲージを「匠」スキルで上げたりと、弾かれない工夫をするか、攻撃しやすい頭部や脚を狙おう。
顎の叩きつけは振動付きで強力
特徴的なおおきな顎を叩きつけてくる攻撃は当たると強力な威力だが、当たらなくても振動がある。顎を大きく上げたら離れ、叩きつけるのを確認したら攻撃しよう。
尻尾振り回しは正面で対応
身体が大きいモンスターなので、長い尻尾を振り回す攻撃は範囲が広め。尻尾を振り回してきた時は、正面が比較的安全なので回避したら頭部を攻撃、部位破壊すればより頭部に攻撃しやすくなる。
睡眠ガス攻撃の予備動作を見逃さない
ラドバルキンは戦闘中にハンターを眠らせる睡眠ガスを噴き出してくる。ラドバルキンが立ち止まって白い煙を出し始めたら、距離を取って回避しよう。
元気ドリンコで眠気スッキリ!
アイテムの元気ドリンコはスタミナを25上昇させる効果だけでなく、眠気を解除できる。仮に睡眠ガスを受けたら、眠るまでのわずかな時間で飲んで眠気を吹き飛ばそう。
転がり攻撃はスリンガーの弾で転倒させる
身体を丸めて転がってきたら、スリンガーを活用しよう。瘴気の谷ならはじけクルミを採取して、転がり攻撃中に当てれば転ばせることができるぞ。
余裕があれば背中で採掘!
ラドバルキンが転倒中に背中に近づくと採掘ができる。いびつな狂骨などの骨系素材が手に入るので、戦闘に余裕があれば入手しておこう。
ラドバルキン素材で作れる武器・防具
作成できる武器
武器名 | 必要素材 |
---|---|
![]() | 古龍骨×5 骨鎚竜の堅殻×6 昏睡袋×4 竜玉×1 |
![]() | 古龍骨×5 骨鎚竜の堅殻×6 昏睡袋×4 竜玉×1 |
![]() | 古龍骨×5 骨鎚竜の堅殻×6 昏睡袋×4 竜玉×1 |
![]() | 古龍骨×5 骨鎚竜の堅殻×6 昏睡袋×4 竜玉×1 |
![]() | 古龍骨×5 骨鎚竜の堅殻×6 昏睡袋×4 竜玉×1 |
ラドバルキンのシリーズ防具
下位装備
部位 | 防具 | 必要素材 |
---|---|---|
頭 | バルキンヘルム | 骨鎚竜の堅殻×6 骨鎚竜の上鱗×4 骨鎚竜の延髄×1 竜玉×1 |
胴 | バルキンメイル | 骨鎚竜の上鱗×4 骨鎚竜の堅殻×3 昏睡袋×2 上質な堅骨×6 |
腕 | バルキンアーム | 骨鎚竜の上鱗×4 骨鎚竜の堅殻×3 骨鎚竜の黒油殻×2 頑丈な骨×8 |
腰 | バルキンコイル | 骨鎚竜の上鱗×4 骨鎚竜の堅殻×3 昏睡袋×3 竜骨塊×5 |
脚 | バルキングリーヴ | 骨鎚竜の堅殻×4 骨鎚竜の上鱗×4 骨鎚竜の黒油殻×2 竜骨塊×5 |
上位装備
ラドバルキンの入手可能な素材
下位クエスト
クエスト報酬
素材 | |
---|---|
クエスト報酬 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 竜骨【大】 睡眠袋 |
剥ぎ取り・落とし物
素材 | |
---|---|
本体 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 |
尻尾 | 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 |
背中(採取) | 頑丈な骨 いびつな狂骨 竜骨塊 |
落とし物 | 竜骨塊 骨鎚竜の鱗 竜のナミダ |
部位破壊報酬
素材 | |
---|---|
頭部 | 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 |
後脚 | 竜骨塊 骨鎚竜の鱗 |
背中 | 竜骨塊 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 |
捕獲報酬
素材 | |
---|---|
捕獲報酬 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 |
クエスト報酬・銀
素材 | |
---|---|
銀 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 竜骨塊 睡眠袋 |
金 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 竜骨塊 睡眠袋 |
クエスト報酬・金
素材 | |
---|---|
銀 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 竜骨塊 睡眠袋 |
金 | 骨鎚竜の鱗 骨鎚竜の甲殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の骨髄 竜骨塊 睡眠袋 |
上位クエスト
クエスト報酬
素材 | |
---|---|
クエスト報酬 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 尖竜骨 昏睡袋 竜玉 |
剥ぎ取り・落とし物
素材 | |
---|---|
本体 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜玉 |
尻尾 | 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜玉 |
背中(採取) | 上質な堅骨 竜骨塊 いびつな狂骨 いにしえの龍骨 |
落とし物 | 骨鎚竜の上鱗 竜骨塊 竜のナミダ |
部位破壊報酬
素材 | |
---|---|
頭部 | 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜玉 |
後脚 | 骨鎚竜の上鱗 竜骨塊 |
背中 | 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜骨塊 |
捕獲報酬
素材 | |
---|---|
捕獲報酬 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜玉 |
クエスト報酬・銀
素材 | |
---|---|
銀 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜骨塊 昏睡袋 竜玉 |
金 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜骨塊 昏睡袋 竜玉 |
クエスト報酬・金
素材 | |
---|---|
銀 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜骨塊 昏睡袋 竜玉 |
金 | 骨鎚竜の上鱗 骨鎚竜の堅殻 骨鎚竜の黒油殻 骨鎚竜の延髄 竜骨塊 昏睡袋 竜玉 |
ログインするともっとみられますコメントできます