モンハンワールド(MHW)までのハンマーおすすめ最強テンプレ装備をまとめています。おすすめスキルも掲載しているので、モンハンワールド(MHW)のハンマーを使う際の参考にどうぞ。
アイスボーンを目指す場合の装備
ワールドだけを遊ぶ場合の装備
おすすめスキル
ハンマーの関連記事
アイスボーンのテンプレ | ハンマーの立ち回り |
防衛隊武器&ガーディアン一式装備
| 武器 | 装飾品 |
|---|---|
| 防衛隊鋼鉄製戦鎚 | - |
| 防具 | 装飾品 |
ガーディアンヘルムα | 空きスロット【1】 |
ガーディアンスーツα | - |
ガーディアンアームα | - |
ガーディアンコイルα | 空きスロット【1】 |
ガーディアンブーツα | - |
| スキル | |
| ランナーLv3 | 精霊の加護Lv3 |
| 体力回復量UPLv3 | 体力増強Lv3 |
ストーリー攻略はこれで充分!
防衛隊ハンマーは、ストーリーの進行に合わせた簡単な素材で強化できる武器。そしてガーディアン防具はゲーム開始時点でもらえる一式装備となっている。MHWのストーリー攻略には充分過ぎる性能なので、最速でアイスボーンに行くなら最適!
無属性ハンマーの最強装備

| 武器 | カスタム強化 装飾品 |
|---|---|
| ガイラハンマー・睡眠 | 攻撃力強化 無撃珠【2】 |
| 防具 | 装飾品 |
ドラケンアーメットα | 超心珠【2】 達人珠【1】 |
ドラケンメイルα | 痛撃珠【2】 |
ドラケンアームα | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
クシャナアンダγ | 達人珠【1】 達人珠【1】 |
オーググリーヴγ | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
| 攻撃の護石Ⅲ | − |
| スキル | |
| 見切りLv7 | 攻撃Lv7 |
| 超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 |
| 匠Lv2 | 渾身Lv2 |
| 飛燕 | 無属性強化 |
ガイラ睡眠を無属性運用する装備
ガイラハンマー睡眠はトップクラスの攻撃力と、素の切れ味が白ゲージという性能を持っており非常に強力。睡眠は覚醒なのであえて解放せず、無属性強化で運用する。
無属性・耳栓Lv5の装備

| 武器 | カスタム強化 装飾品 |
|---|---|
| ガイラハンマー・睡眠 | 攻撃力強化 超心珠【2】 |
| 防具 | 装飾品 |
バゼルヘルムβ | 超心珠【2】 達人珠【1】 |
ドラケンメイルα | 痛撃珠【2】 |
ドラケンアームα | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
ゾラマグナスパインγ | 無撃珠【2】 達人珠【1】 |
オーググリーヴγ | 攻撃珠【1】 攻撃珠【1】 |
| 耳栓の護石Ⅲ | − |
| スキル | |
| 見切りLv7 | 攻撃Lv6 |
| 耳栓Lv5 | 超会心Lv3 |
| 弱点特効Lv3 | ボマーLv2 |
| 無属性強化 | 飛燕【属性】 |
耳栓で快適な狩りを実現!
耳栓を発動させ、咆哮を攻撃チャンスに変えられる装備。火力スキルは若干捨てているので、しっかり咆哮中も攻撃してダメージを稼ごう。
マム・タロトの攻略はこちらカオスラッシュ装備

| 武器 | カスタム強化 装飾品 |
|---|---|
| カオスラッシュ | 会心率強化 会心率強化 |
| 防具 | 装飾品 |
フルドレスハットα | 渾身珠【2】 攻撃珠【1】 達人珠【1】 |
ドラケンメイルα | 渾身珠【2】 |
ドラケンアームα | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
ドラケンコイルα | 匠珠【3】 |
ドラケングリーヴα | 痛撃珠【2】 |
| 匠の護石Ⅲ | − |
| スキル | |
| 見切りLv7 | 攻撃Lv4 |
| 匠Lv4 | 弱点特効Lv3 |
| 超会心Lv3 | 渾身Lv2 |
| 強化持続Lv1 | 達人芸 |
| 飛燕【属性】 | - |
カオスラッシュの切れ味を活かす装備
カオスラッシュは匠を発動すると長い白ゲージが現れるので、同時に達人芸も発動させて切れ味を維持しつつ戦っていく。ただ、カオスラッシュは会心率が悪いため、会心率を上げるのは必須。この装備だと最大会心率は90%となっている。
生存重視エンプレス冥灯装備
生存性を重視したスキルセット
素で白ゲージとスロット【3】を2つ持つ、「エンプレスメイス・冥灯」の生存重視装備。耳栓・各種体力スキル・精霊の加護により、極めて高い耐久力と安定性を発揮する。ひるみ軽減と広域化でマルチ運用も非常に快適だ。
ハンマーのおすすめスキル
火力系のおすすめスキル
| スキル名 | おすすめ度/概要 |
|---|---|
| 攻撃 | ★★★ 攻撃力が重要なハンマーには必須のスキル。途中のレベルで止めず、Lv7にして運用しよう。 |
| 弱点特効 | ★★★ これだけで会心率が50%も上がるスキル。どんな構成でも発動させない理由がない。 |
| 見切り | ★★★ 弱点特効と併用して会心率100%を目指したい。 |
| 超会心 | ★★★ 攻撃力が大きいハンマーは会心の恩恵が大きいため、会心の倍率を上げておこう。 |
| 無属性強化 | ★★★ 攻撃力が高いハンマーは大概無属性なので当然相性はいい。 |
| フルチャージ | ★★・ 攻撃を受けないという自信があるのであればおすすめ。 |
| 力の解放 | ★★・ とりあえず発動させておけば役に立つスキル。枠があれば装飾品で補って発動させよう。 |
| 挑戦者 | ★★・ とりあえず発動させておけば役に立つスキル。枠があれば装飾品で補って発動させよう。 |
| 飛燕 | ★★・ 立ち回りによってはジャンプ攻撃をメインにすることがあるので、そういった場合は発動させておこう。 |
| 滑走強化 | ★★・ 坂道を攻撃に利用する場合は発動させておきたい。 |
補助系のおすすめスキル
| スキル名 | おすすめ度/概要 |
|---|---|
| 匠 | ★★★ 剣士である以上切れ味がいいに越したことはない。ただ、武器によっては白ゲージが出ないこともあるので、そういった場合は必要なくなる。 |
| 耳栓 | ★★・ 咆哮を攻撃チャンスに変えられる便利なスキル。 |
| 集中 | ★★・ 溜めを短くできるスキル。ただ、なくても十分運用できるので発動優先度は低い。 |
| 砥石使用高速化 | ★・・ 切れ味消費が激しい武器ではないので発動させる優先度は低いが、スロットに枠があれば発動させてもいい。 |
ログインするともっとみられますコメントできます