FGOの第17節『いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ)』ディオスクロイ戦を攻略。敵編成や攻略ポイントを掲載しています。2部5章『星間都市山脈 オリュンポス』の第17節ディオスクロイ戦を攻略する際の参考にどうぞ。
オリュンポスの攻略情報まとめはこちら第17節『いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ)』基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ) 進行度1
バトルなし
いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ) 進行度2
敵構成とドロップ素材

Wave1 | ||
---|---|---|
オリジン・ヒュドラ(弓) HP:186,275 | ディオスクロイ(剣) HP(1):214,795 HP(2):276,470 |
ディオスクロイの特殊行動
常時スキル |
---|
ゼウス・クリロノミア Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ 被ダメージを減らす |
CT最大 |
双神讃歌 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 敵単体に超強力な防御無視攻撃 Quick耐性ダウンを付与(3T) Arts耐性ダウンを付与(3T) |
ブレイク時 |
クリティカル攻撃時追加効果 自身のクリティカル攻撃時にクリティカルの発生率をアップ クリティカル攻撃時追加効果 自身のクリティカル攻撃時にチャージを1増やす クリティカル発生アップ 自身のクリティカル発生率をアップ(3T) |
味方の特殊行動
開幕スキル |
---|
神妃の加護 味方全体に無敵(2回)付与 毎ターンNP10%獲得状態(3T)付与 |
偶数ターン終了時 |
マカリオスの支援『火砲礼装支援』 敵全体のHPを1,500減らす 攻撃力をダウン(1T) アデーレの支援『回復礼装支援』 味方全体のHPを1,000回復 弱体状態を解除 |
ディオスクロイから撃破
敵が2体いる場合、ディオスクロイの行動は1回だけとなる。ディオスクロイの宝具は無敵貫通と防御無視効果があり対策しづらいので、まずはヒュドラを残してディオスクロイを撃破しよう。
いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ)|ディオスクロイ戦
敵構成とドロップ素材

Wave1 | ||
---|---|---|
ディオスクロイ(剣) HP(1):277,970 HP(2):341,145 HP(3):428,090 |
ディオスクロイの特殊行動
常時スキル |
---|
ゼウス・クリロノミア Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ 被ダメージを減らす 行動不能無効 行動不能状態を受けなくなる(解除不可/永続) クリティカル発生アップ クリティカル発生率をアップ(2回/解除不可) クリティカル威力アップ クリティカル威力をアップ(2回/解除不可) |
CT最大 |
双神讃歌 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 敵単体に超強力な防御無視攻撃 Quick耐性ダウンを付与(3T) Arts耐性ダウンを付与(3T) |
ブレイク1時 |
クリティカル攻撃時追加効果 自身のクリティカル攻撃時にクリティカルの発生率をアップ クリティカル攻撃時追加効果 自身のクリティカル攻撃時にチャージを1増やす クリティカル発生アップ 自身のクリティカル発生率をアップ(3T) |
ブレイク2時 |
クリティカル攻撃時追加効果 自身のクリティカル攻撃時にチャージを1増やす クリティカル発生アップ 自身のクリティカル発生率をアップ(3T) |
マシュの特殊行動
常時スキル |
---|
アテナ・クリロノミア Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ 防御力をアップ ガッツ状態を付与 仮初めのアイギス 全ての攻撃に対する耐性を得る 被ダメージを減らす |
味方の特殊行動
偶数ターン終了時 |
---|
マカリオスの支援『火砲礼装支援』 敵全体のHPを1,500減らす 攻撃力をダウン(1T) アデーレの支援『回復礼装支援』 味方全体のHPを1,000回復 弱体状態を解除 |
マシュが編成必須のクエスト

進行度3はマシュを前衛に編成する必要があるクエスト。マシュは特殊な耐性を獲得しているので盾役として活用し、敵の宝具でうまく退場させるのがおすすめ。
無敵貫通宝具の対策をする
ディオスクロイの宝具には無敵貫通と防御無視効果がある。無敵や回避、防御力アップでは対策できないので、チャージ減少やガッツなどの対策手段を用意して攻略しよう。
ブレイク後は短期決戦を目指す
ディオスクロイはブレイク後、クリティカル時にチャージ1増加する状態となる。長期戦になると宝具を頻繁に使用されてしまうので、ブレイク後は速攻で撃破を目指そう。
![]() | 敵の宝具は単体宝具なので、マシュやゲオルギウスなどのターゲット集中でアタッカーを守るのもおすすめです。 |
---|
おすすめサーヴァント
![]() | オリオン(星5) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・宝具連発で敵宝具対策が可能 ・男性特攻は有効ではない |
---|---|
![]() | アルテラ(サンタ)(星4) カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 おすすめポイント ・宝具レベルが上がっていれば高火力 ・無敵貫通で敵の回避対策もできる |
![]() | クロエ(星4) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・最大50%のNPチャージ持ち ・宝具連発しやすく速攻向き ・必中宝具で回避を気にせず攻められる |
![]() | ダビデ(星3) カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・防御力アップや回復を持ち戦いやすい ・味方の火力サポートもできる ・回避は宝具ではなく通常攻撃対策で使う |
![]() | パリス(星2) カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 おすすめポイント ・強化解除後に特攻宝具で火力を出せる ・HP回復や防御アップを持ち戦いやすい ・無敵貫通宝具で敵回避を気にせず攻められる |
オリュンポスの攻略関連記事
ストーリー一覧

ストーリー攻略一覧 | |
---|---|
第1節 星間都市山脈オリュンポス (バトルなし) | 第2節 オリュンポスの歓待(前編) |
第3節 オリュンポスの歓待(後編) | 第4節 汝、星を鋤く豊穣(Ⅰ) (バトルなし) |
第5節 汝、星を鋤く豊穣(Ⅱ) | 第6節 汝、星を鋤く豊穣(Ⅲ) |
第7節 汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ) | 第8節 汝、星を紊す情動(Ⅰ) (バトルなし) |
第9節 汝、星を紊す情動(Ⅱ) (バトルなし) | 第10節 汝、星を紊す情動(Ⅲ) |
第11節 探索/遭遇/愛玩 | 第12節 汝、星を紊す情動(Ⅳ) |
第13節 汝、星を紊す情動(Ⅴ) | 第14節 いずれ等しき魂たちよ(Ⅰ) |
第15節 いずれ等しき魂たちよ(Ⅱ) | 第16節 いずれ等しき魂たちよ(Ⅲ) (バトルなし) |
第17節 いずれ等しき魂たちよ(Ⅳ) | 第18節 我、星を裂く雷霆(Ⅰ) |
第19節 我、星を裂く雷霆(Ⅱ) | 第20節 我、星を裂く雷霆(Ⅲ) |
第21節 我、星を裂く雷霆(Ⅳ) | 第22節 バトルなし |
第23節 神を撃ち落とす日 | 第24節 バトルなし |
第25節 バトルなし | 第26節 いつの日か、彼方で |
第27節 バトルなし |
ログインするともっとみられますコメントできます