初心者です、相打ちと失敗どちらを?
質問を投稿

IdentityVについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

初心者です、相打ちと失敗どちらを?

残り2人になり、2人で逃げて相打ちにと思っていましたが、私がゲートを開けていると1人つるされている鯖を助けに行きました
私だけ脱出しましたが負けました
負けても救助等で得点?稼いだ方がいいですか?
相打ちでは良くありませんか
よく分からないので御教授頂けると有難いです

これまでの回答一覧 (1)

退会したユーザー

当方、最高ランクがグリフォンフラライでS2から遊んでいるものです。個人的な意見を書きます。

「状況にもよる」これに尽きると思います。
主さんのこの時の状況がよく分からないのですが、基本的には2逃げ狙いで良いと思います。通電後の救助はノーワンハンターがキャンプしている状況であればボロの残っている傭兵がワンチャンくらいです通電後無策でノーワンハンターに突っ込むのは戦犯、トロール、地雷で間違いないです。

蛇足のゲートに集まるか否かの判断材料
・特質が何か
瞬間移動であれば1つのゲートに固まっていると一網打尽にされてしまう可能性が高いです。逆に瞬間移動ではないのであれば1人がゲートを触ってもう1人は近くに隠れていると良いと思います。

・特質のクールタイムは終わっているか
ゲートを触る時点で瞬間移動のクールタイムが終わっているのであれば「中間待機」を置くのもありだと思います。中間待機は次吊られたら死んでしまう人がするのが良いと思います。もしくは祭司等の機動性が良いサバ。中間待機はハンターがどちらに飛ぶか見てゲートを触ったり、救助に行ったり、ハッチを狙ったりすることが仕事になります。

・ハンターが何か
ワープが出来るハンター相手に固まったり逃げを急ぐのは危険だと思います。ノーワン切れも視野に入れます。

・ゲートが開いているか、ボロがあるか
ゲートが開いていて、ゲートの近くの椅子に吊られており、ボロがあれば救助出来た時点で確定逃げです。まっすぐゲートに走ればですが。空軍等の確定スタンキャラや健康傭兵のボロがが残っているなら救助もありだと思います。空軍の場合、相手が救助来ることを読んで興奮していない限りは強いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
マップ攻略
マップ別攻略一覧
キャラ情報
サバイバー
ハンター
初心者向け記事
全テクニック一覧 ハンター対策まとめ
基本的な戦術・立ち回り
サバイバーの立ち回り
形態変化対策
ハンター別対策
ハンターの立ち回り
混沌紛争モード解説
システム解説
その他
シーズン記事
×