七つの大罪グランドクロス(グラクロ)のスペシャルピックアップガチャの当たりキャラを紹介。王子トリスタンの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロでスペシャルピックアップガチャを引く際はこの記事をチェック!
ピックアップSSRキャラ |
---|
![]() トリスタン |
スペシャルピックアップガチャの詳細

開催期間 | 5月8日~5月22日 |
---|
新トリスタンが登場
新トリスタンがガチャに登場。戦技で女神が追加されて女神パのサポーターとして活躍できる性能だ。ガチャラインナップにはシーズナルキャラが多く含まれている。
マイレージ報酬で確定でGET!
300 | 600 |
---|---|
![]() | ![]() 1体確定で獲得 |
11連ガチャ10回でSSRキャラを1体、20回で新キャラを確定で貰えるマイレージ報酬がある。
排出対象のSSRはこちら
ピックアップSSRキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() トリスタン | |||
その他SSRキャラ(0.25%) | |||
![]() サリエル | ![]() サリエル | ![]() タルミエル | ![]() サリエル |
![]() タルミエル | ![]() ゴウセル | ![]() エスタロッサ | ![]() ハーレクイン |
![]() エルラッテ | ![]() シグルド |
スペシャルピックアップガチャは引くべき?
女神を使う人におすすめ
トリスタンは女神のサポーターとして優秀。ステータスサポートが強力で、倒されても女神をサポートできるのも魅力。PvPや対抗戦で女神を使う場合は確保しておこう。
ラインナップも魅力
ラインナップには願いの風サリエルやハロウィンエスタロッサ、緑シグルド、和合ハーレクインと獲得機会が限られている優秀なキャラが含まれている。これらのキャラの未所持確保や必殺上げの
おすすめキャラの性能紹介
王子トリスタン

王子トリスタンの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5(仮)点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
女神の基本ステを最大40%増加
女神キャラ1体につき、女神の基本ステが5%増加する。トリスタンも戦技で女神族が付与されるので、4体編成の場合20%上げることができる。さらに、女神キャラが単体札を使うごとに4%ずつ増加し20%上げられるため、合計で40%まで基本ステを上げられる。
単体札2枚使用でクリ耐性を50%も下げられる
女神の味方が単体スキルを2回使うと、その敵のクリ耐性を50%、最大HPを20%下げられる。クリ耐性の高い相手にもメリオダスやマエルでクリティカルを出しやすくなり火力が安定する。
トリスタンが倒されると味方の耐久と火力が増加
トリスタンが倒されると女神キャラの防御関連が30%増加して、防御力の200%追加ダメージを与えられるようになる。サポート力が高いキャラなので狙われやすいが、倒されてからでも味方に貢献できる。
王子トリスタンの詳しい性能王太子シグルド

王太子シグルドの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
人間と魔神のサポートも優秀
戦技で人間と魔神の基本ステと与ダメを増加できる火力サポーター。"グラムの呪い"によってHP関連能力を最大30%減少できるので、サブ枠からのサポーターとしても優秀だ。
Point! | 基本ステと与ダメを上げられるので、ゲルダとも相性抜群です。 |
---|
サブから登場時に火力アップ
サブ枠から戦闘に参加することでシグルドの攻撃関連能力が最大45%増加する。"グラムの呪い"を解除して敵の残りHPも削ることができるため、サブ枠に登場後もある程度活躍する。
Point! | シグルドはPvP限定でステータスが上がる聖物も持っているため、他のサブ枠キャラと比べると火力を出せます。 |
---|
光の盟約サリエル

光の盟約サリエルの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
反撃と挑発の構え持ち
スキル2の構えは増幅反撃でダメージを与えられて、挑発で味方を守ることができる。戦技でも戦闘開始時に2ターンの間受けるダメージを40%減少できる挑発をできるので味方を守りやすい。盾役として味方を守れて、バフを多く付与できればダメージも出せる。
女神のステータスサポーター
女神族の味方一人につき、基本ステを5%ずつ増加できる。エリザベス&メリオダスやマエルのステータスを更に上げられる優秀なサポート性能だ。さらに、女神族の味方にかかってるバフ効果1個につき、防御関連能力を5%ずつ最大40%まで増加もできるので、フェスリュドシエルとの相性も良い。
光の盟約サリエルの詳しい性能暴走エスタロッサ

暴走エスタロッサの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔神パのサポーターとして活躍
戦闘開始時に味方の被ダメを15%減らせる"戒禁の囁き"を2個付与できる。"戒禁の囁き"にかかっていると、敵の攻撃時にクリダメを40%減らせるので耐久増加サポーターとして優秀だ。味方の魔神と戒禁持ちの1体につき攻撃力も7%上げられるのも強力。
Point! | "戒禁の囁き"はデバフ無効の効果があります。効果はエスタロッサのみなので他のキャラはデバフにかかってしまいます。 |
---|
戒禁の囁き解除で全ステ15%減少
"戒禁の囁き"がすべて解除されると、すべての敵に全ステ15%減少の"暴走する闇"を付与できる。暴走する闇は灰色デバフで解除できない。"戒禁の囁き"が1個解除されるごとにエスタロッサ自身の全ステが15%増加するため、アタッカーとしても活躍できる。
Point! | "戒禁の囁き"は青バフで、戒禁によってスキル使用で解除できます。エスタロッサの札2枚使用で強力なステータス減少デバフを付与できます。 |
---|
妖精王ハーレクイン

妖精王ハーレクインの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シールドで味方を強化
戦技で戦闘開始時に味方全員にシールドを付与できる。シールドで被ダメを抑えられて、聖物効果で基本ステが15%増加するのも強力。シールドが割られた場合は、攻撃関連能力20%増加効果が付与されて逆転を狙える。
Point! | 覚醒キングや無職転生ロキシーのシールドとは違い、貼り直しはできませんが割られなければ3ターン継続します。ロキシーとは攻撃増加の条件が逆で攻撃増加をしやすいです。 |
---|
大罪や妖精と組んでさらに与ダメUP
大罪と妖精族の味方の数で味方の与ダメ増加ができる。最大で与ダメを40%増加可能で、シールドでのステ増加や攻撃増加と合わせると初ターンから高火力を出せる。火力サポーターとして扱いやすい性能だ。
Point! | 現環境では主に対抗戦の大罪パで活躍できます。メリオダスやエスカノール共に先攻を取って、与ダメ増加を活かした火力で壊滅させられます。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます