七つの大罪(グラクロ)の殲滅戦「赤き魔神」のエクストリーム(Extreme)攻略をまとめました。赤き魔神の弱点や、攻略パーティなども紹介しています。赤き魔神EX攻略の参考にしてください。
赤き魔神(Hell)の攻略はこちら殲滅戦の攻略関連記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
殲滅戦「赤き魔神」の基本情報
赤き魔神エクストリームの基本情報

基本情報
赤き魔神のステータス
攻撃力 | 防御力 | HP | |
---|---|---|---|
フェーズ1 | 13,656 | 8,307 | 244,700 |
フェーズ2 | 16,065 | 10,720 | 338,250 |
フェーズ3 | 20,412 | 10,026 | 373,050 |
赤き魔神の特殊戦技
特殊戦技 | 効果 |
---|---|
![]() | 2ターンごとの"心魂刈(リープ・ソウル)"を使用する。 |
![]() | 3ターンごとに"地獄の防壁(ヘル・プロテクト)"を使用する。 |
![]() | スキル使用回数1回増加。 |
![]() | 出血/毒/感電/腐食効果を無効にする。 |
![]() | すべてのデバフ効果を無効にする |
![]() | 必殺技から受けるダメージが30%減少する。 |
![]() | 殲滅戦のボスが妖精族に与えるダメージ+30% |
![]() | 殲滅戦のボスが人間族から受けるダメージ+30%増加 |
![]() | 突進効果を持つスキルから受けるダメージが50%増加する |
「赤き魔神」攻略ポイント
高火力アタッカーでダメージを与える

高火力アタッカーを複数編成して大ダメージを与えよう。あまり耐久力は高くないため、育成の進んでいるアタッカーで、早いターンでのクリアを目指すのがおすすめ。
おすすめのアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() エスカノール | ![]() スレイダー | ![]() バン | ![]() バン |
行動封じで完封が可能
赤き魔神には、凍結などの行動封じデバフが有効だ。毎ターンのラストに行動封じスキルを発動することで赤き魔神の動きをロックでき、完封勝利することができる。
行動封じスキルを持つキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() マーリン | ![]() グスタフ | ![]() キング | ![]() ヘルブラム |
![]() エリザベス | ![]() アーサー |
ランクアップが超強力

赤き魔神攻略では行動封じキャラと同時に、ゴウセルの編成がおすすめ。ランクアップスキルを発動すれば、石化を使用するキャラでも1ターン目から確実に行動を封じることができる。
Point! | ランク3凍結スキルの後に攻撃スキルを発動すると200%の追加ダメージを与えられる点も覚えておこう! |
---|
完全行動封じパーティ
使用したパーティ
行動封じキャラはグスタフを採用

行動封キャラには1ターン目から確実に凍結ができるグスタフを採用。コインショップで交換ができるキャラなので、入手難易度も低くおすすめだ。
赤き魔神戦の立ち回り
ターンラストに行動封じを発動

赤き魔神戦では、ターンのラストに行動封じスキル(石化/凍結)を発動しよう。クイックチャットを利用してどちらがスキルを発動するか連携を取りながらゲームを進めていこう。
余裕があれば凍結ランク3を目指す

スキルに余裕があれば凍結ランク3付与→高火力アタックで大ダメージを狙おう。200%のダメージ追加となるので、一撃で倒すことも容易となる。
Point! | 自分の使用するアタッカーの攻撃力を把握しておくと凍結&高火力コンボをためらいなく発動することができます! |
---|
凍結後の攻撃で勝利

ランク3凍結の発動後、ダメージ倍率の一番高いスキルを発動して勝利となる。ホーク&エリザベス/スレイダーの必殺技かランク3スキルが発動できれば問題ない。
Point! | ランク3の凍結は2ターン付与のため、次のターンに移行しても問題ないです! |
---|
超火力ゴリ押し3ターン攻略パーティ
赤き魔神3ターン攻略動画
使用したパーティ
このパーティは超高火力をアタッカーのハンタースレイダーを使用したパーティ。従来の石化/凍結は使用しない上級者向けの構成となっている。
使用したパーティのステータス

使用したパーティのステータスはこちら。ハンタースレイダーは攻撃力に特化させた装備/コスチュームを使用している。
スレイダーの詳細ステータスはこちら
赤き魔神3ターン攻略の立ち回り
初動のランクアップが絶対条件

赤き魔神3ターン攻略ではゴウセルのランクアップが初手に2枚あることが条件となる。どちらか片方にランクアップが2枚あれば周回が可能だ。
ランクアップを重ねてバフを発動

ランクアップを2枚重ねてヘルブラム/ギルサンダーのバフスキルを発動。ランク3で発動することによって攻撃関連能力30%/攻撃力60%増加する。
ハンタースレイダー攻撃で一撃

フェイズ1では、凍結スキルを発動することなく、一撃で倒すことが可能。ハンタースレイダーのスキルはダメージ倍率の高い鋼鉄強打を発動しよう。
凍結状態の赤き魔神を攻撃

フェイズ2では、凍結ランク3+ハンタースレイダーのランク3スキルのみで勝利することが可能。200%の追加ダメージが付与されるため一撃で倒せるダメージが出る。
Point! | 残りの4スロットはフェイズ3に使用できるように凍結のランクアップや不要スキルの処理に使いましょう! |
---|
フェイズ2と同じ動きでゲーム終了

最終ターンはフェイズ2と同じく凍結+スレイダーのスキルでダメージを与えよう。凍結がランク3であれば、ほぼ一撃で倒せるダメージとなる。
Point! | フェイズ2と比べてHPが10万以上高いので、凍結がランク2だと倒せない可能性も!無理せずラストターンに凍結を発動することもお忘れなく! |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます