ポケモンSVにおける最強のピカチュウレイドの対策と攻略情報です。ピカチュウレイドの参加条件や対策ポケモン、色違いやレイドの報酬をまとめて紹介。
▶レイドイベントの開催情報まとめ最強ピカチュウレイドの条件と開催期間
出現・参加条件と開催期間

開催期間 | 2月24日(金)9:00~2月27日(月)23:59 |
---|---|
出現条件 | エンディング後に★6レイドの解放 |
参加条件 | マルチでレイドに参加する |
最強ピカチュウの出現条件はエンディング後のイベントで★6レイドを解放する必要がある。他プレイヤーのピカチュウレイドに参加する場合は条件がないため、掲示板などを利用して参加しよう。
★6レイドの解放手順を見る★6レイドの解放手順 | |
---|---|
① | 3つのストーリークリアでエンディングを見る |
② | 8人のジムリーダーと再戦する |
③ | 学校最強大会をクリアする └クリア後にジニアから連絡がくる |
④ | ★4以上のレイドを10回クリアする └クリア後にジニアから連絡がきて★6解放 |
最強ピカチュウレイドのやり方
★6レイドを解放している場合 | |
---|---|
![]() | ①インターネットに接続する メニューから「インターネット接続」をしよう。接続後はピカチュウレイドの結晶がマップに出現する。 |
![]() | ②光った黒い結晶の場所に行く マップ上で黒く光っているのが最強ピカチュウレイド。その場所まで行ってレイドイベントに参加しよう。 |
★6レイドを解放していない場合 | |
![]() | ①マルチ募集に参加する ★6レイドを解放していなくても、マルチ募集から参加することができる。 ▶レイド募集掲示板 |
最強ピカチュウの対策おすすめポケモン
ソロ攻略はくさテラスのタルップルが安定

おすすめ技構成
なみのりのダメージを1/4に軽減できるため、雨ターンを凌ぎやすい。その間にてっぺきとドわすれを積めば、ピカチュウの技を全て受けきれるようになる。テラスタルが使用可能になったら、りんごさんで削っていこう。
にほんばれ持ちのオリーヴァもおすすめ

おすすめ技構成
オリーヴァは1ターン目に天候を晴れ状態にすれば、なみのりやかみなりを余裕をもって耐えられる。テラスタルが使用可能になるまでが少し不安定だが、その後はギガドレイン連打でかなり余裕をもって攻略可能だ。
▶レイド用オリーヴァの育成方法はこちらあまのじゃくラランテスもソロクリア安定

おすすめ技構成
特性あまのじゃくのためリーフストームで自身の特攻を上げながら攻撃可能。テラスタル後にギガドレインでHPを回復しながら戦える点が優秀。
▶レイド用ラランテスの育成方法はこちらサポート役にはちょすいドオーが最適

おすすめ技構成
ちょすいドオーはかみなりとなみのりを無効化し、じゃれつくも半減で受けることができる。アシッドボムで相手の特防を下げて味方の攻撃に貢献しよう。
▶レイド用ドオーの育成方法はこちらアタッカー運用なら「のろい」+「じしん」
ドオーをアタッカーとして運用するなら、性格を「いじっぱり」にして物理型に変更しよう。のろいを6段階積んでおけば火力も申し分ないため、かなり安定するアタッカーになれる。
最強ピカチュウの攻略と立ち回り
100レベルのポケモンで挑戦しよう

★7レイドは非常に強力なためポケモンのレベルを100まで上げるのが当たり前のライン。公式も「1人で倒すのは困難を極める」と公表しているため、参加する場合はしっかりレベルもふまえて準備しよう。
▶レベル上げの効率的なやり方開幕行動が非常に強力
① | HP100%分のバリア展開 |
---|---|
② | あまごい+なみのり |
最強ピカチュウは開幕にバリアを展開した上で、あまごい+なみのりのコンボで攻撃してくる。みず技に抵抗を持つポケモンでないと大ダメージを食らう恐れがあるため要注意。
うそなきなどの能力ダウン変化技は無効
開幕にバリアを貼ってくるため、うそなきやいやなおとなどのピカチュウの能力を下げる変化技は無効となる。ルミナコリジョンなどの追加効果は効くため技の効果で能力ダウンを狙うのもおすすめ。
【超重要】テラスアタッカーが倒されると負け濃厚
バリアはテラスタル状態のポケモンで攻撃しないと殆どダメージが通らない。テラスタル状態で戦闘不能になると、そのレイド中はもうテラスタルできないため、テラスタル後のアタッカーは絶対に倒されてはいけない。
最強ピカチュウの技構成
最強ピカチュウの技構成は上記の通り。開幕のあまごいによりなみのりの火力が上がっている他、かみなりが必中となるため非常に強力。でんき技とみず技に抵抗を持つドラゴンタイプもじゃれつくで弱点を突かれるため注意。
特性は「ひらいしん」
最強ピカチュウの特性は夢特性の「ひらいしん」。そのため、でんき技で弱点を突くことが出来ない。対策を立てる際は予め頭に入れておこう。
周回時のおすすめのサンドイッチ
秘伝なしレイドパワーみずLv1
スライスチーズ
クリームチーズ
ペッパー
ソルト
けいけんちはがね Lv1そうぐうむし Lv1レイドみず Lv1
秘伝なしレイドパワーみずLv2
ライス
ライス
ライス
ライス
ライス
ライス
チリソース
チリソース
そうぐうくさ Lv1でかでかノーマル Lv2レイドみず Lv2
秘伝ありレイドパワーみずLv2
スライスチーズ
アボカド
バジル
クリームチーズ
ペッパー
ソルト
ひでん:しおスパイス
けいけんちでんき Lv2二つ名ドラゴン Lv2レイドみず Lv2
秘伝ありレイドパワーみずLv3
キュウリスライス
ひでん:からスパイス
ひでん:あまスパイス
かがやきみず Lv3二つ名みず Lv3レイドみず Lv3
最強ピカチュウレイドの報酬まとめ
ピカチュウを1匹のみ入手可能

このイベントで入手できる最強ピカチュウは1つのセーブデータにつき1匹のみ。個体値は全て最高の6Vが確定の可能性が高い。また、性格や特性も固定となっているため、レイドの最強ピカチュウを厳選する事はできない。
通常のピカチュウは野生でも出現する
これまでの「最強〇〇」とは異なり、ピカチュウは元々野生でも出現するポケモンなので、ピカチュウ自体は2匹目以降も簡単に入手できる。ただし「さいきょうのあかし」持ちのピカチュウは今回のイベント限定だ。
さいきょうのあかしを入手できる

最強ピカチュウを捕まえると「さいきょうのあかし」と呼ばれるあかしが付いている。戦闘に出す際に「いってこい!さいきょう ピカチュウ!」というように普段とは違う表示が楽しめる。
▶あかしの種類一覧と付け方最強ピカチュウレイドのアイテム報酬
初回クリア時は特性パッチとわざマシンが確定
★7ピカチュウ報酬 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
最強ピカチュウレイドの初回クリア時にはとくせいパッチとなみのりのわざマシンが確定で入手できる。特にとくせいパッチは貴重なアイテムなためクリアして入手したい。
みずテラピースが30個ドロップ
最強ピカチュウレイドのクリア報酬では、ホストの場合みずテラピースが30個入手できる。ゲスト参加の場合でも20個貰えるため、みずテラピースを集めるチャンス。
最強ピカチュウの色違いは出る?
レイドで色違いは出現しない可能性が高い
最強ピカチュウレイドでは色違いのピカチュウは出現しない可能性が高いため、1匹を入手するために色違いの厳選をする必要はないと思われる。
卵孵化なら色違いを入手できる
卵孵化での色違い厳選方法
厳選手順 | |
---|---|
※ | 図鑑完成でひかるおまもりを入手すると確率アップ ▶パルデア図鑑のポケモン一覧 |
事前 | 海外産のメタモンを交換してもらう ▶メタモン交換掲示板を利用する |
① | タマゴパワーを発動させる (カラフシティの店でLv2を発動させるのがおすすめ) ![]() |
① | 手持ちを海外産メタモンと最強ピカチュウの2匹のみにする |
② | 街以外のなだらかな場所でピクニックを行う |
③ | ポケモンをボールから出し、しばらく放置する |
④ | テーブルの横にあるバスケットを調べてタマゴを入手 ※長めに放置すれば一度に複数個手に入ることもある |
⑤ | 手持ちをポケモン1匹とタマゴ5個にして走り回る ※マグマのよろい、ほのおのからだ、じょうききかんの特性を持つポケモンをタマゴと一緒に手持ちに入れると、孵化に必要な歩数を減らせる |
⑥ | タマゴが孵化したら色違いか確認 |
⑦ | 色違いが出現するまで繰り返す |
ポケモンSV関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます