モンハンワールド(MHW)の弓を装備する際のおすすめスキルを掲載。クエストに挑む際に必須なスキルだけでなく、入れ替え候補もまとめています。モンハンワールド(MHW)の弓のスキル構成の参考にどうぞ。

弓の記事一覧
弓の特徴
立ち回りは大きく2種類
弓は敵を貫通する抜刀竜の一矢か、チャージステップ(CS)を活用した溜め射ちが基本。立ち回りをふまえてスキルを選ぼう。
スタミナ消費も多め
弓は矢を溜める際にスタミナを消費して攻撃する。そのため、スタミナ関連のスキルをいくつか付ければ、大幅に立ち回りやすくなる。
属性攻撃と相性がいい
手数が多い武器であるため、モーション値が影響しない属性武器との相性がいい。会心撃【属性】や、各種属性攻撃強化を装備して火力を底上げするのもアリだ。
弓のおすすめスキル一覧
スキル名 | おすすめ理由 |
---|---|
攻撃 | 基礎攻撃力や会心率が上がるため、全ての攻撃で火力UPが見込める。 |
弱点特効 | モンスターの弱点部位に攻撃すると会心率が上がり、火力UPが見込める。 |
超会心 | 弱点特攻と一緒に入れて会心の威力を上昇できる。 |
見切り | 会心撃【属性】を使う際の会心率上昇におすすめ。 |
会心撃【属性】 | シリーズスキルなのでレウス防具が2つ必要。会心時に属性ダメージが上昇するので、弱点特攻や見切りと合わせて使う。 |
挑戦者 | モンスター怒り時に攻撃力・会心率がUPするため、火力UPが見込める。 |
特殊射撃強化 | 竜の一矢をメインに据えるなら必須。 |
貫通弾・竜の一矢強化 | 特殊射撃強化と共に発動させ、竜の一矢の威力を上げる。 |
散弾・剛射強化 | 剛射メインの立ち回りには欲しいスキル。 |
通常弾・通常矢強化 | CS装備に剛射強化と合わせて使う。ディアネログリーヴβで付くので覚えておくといい。 |
体術 | CS装備の場合必須になるスキル。手数が増えるので弓の体術は実質火力スキル。 |
弓溜め段階解放 | 溜め4を解放し、CSで段階を維持していく。CS弓には必須クラス。 |
スタミナ急速回復 | 激しいスタミナ消費を抑えるスキル。 |
弓の必須スキル
攻撃
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 基礎攻撃力+3 |
Lv2 | 基礎攻撃力+6 |
Lv3 | 基礎攻撃力+9 |
Lv4 | 基礎攻撃力+12、会心率+5% |
Lv5 | 基礎攻撃力+15、会心率+5% |
Lv6 | 基礎攻撃力+18、会心率+5% |
Lv7 | 基礎攻撃力+21、会心率+5% |
自身の攻撃全てに関係する重要スキル
基礎攻撃力や会心率が上がるため、全ての攻撃で火力UPが見込める。Lv4以上だと会心率UPも付与されるため、できればLv4以上で発動させよう。
攻撃の詳細はこちら弱点特効
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 有効部位への攻撃時、会心率+15% |
Lv2 | 有効部位への攻撃時、会心率+30% |
Lv3 | 有効部位への攻撃時、会心率+50% |
最大50%会心率を上昇できる
モンスターの弱点部位に攻撃すると会心率が上がり、火力UPが見込める。Lv3になると有効部位で会心率50%上昇になるため、会心率を高くしたい場合は必須。
弱点特効の詳細はこちら体術
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 回避・ガード時のスタミナ消費量−10% |
Lv2 | 回避・ガード時のスタミナ消費量−20% |
Lv3 | 回避・ガード時のスタミナ消費量−30% |
Lv4 | 回避・ガード時のスタミナ消費量−40% |
Lv5 | 回避・ガード時のスタミナ消費量−50% |
CS弓には必須
回避、つまりチャージステップのスタミナ消費量も減らすことができるのでCSには必須。体術の護石をつけるだけでもLv3になる。
体術の詳細はこちら抜刀術【技】
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 武器出し攻撃の会心率+30% |
Lv2 | 武器出し攻撃の会心率+60% |
Lv3 | 武器出し攻撃の会心率+100% |
抜刀弓には必須
このスキルがあるからこそ抜刀弓が成立するので、抜刀弓には欠かせない。必ずLV3まで発動させること。
抜刀術【技】の詳細はこちら入れ替え候補のスキル
超会心
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍に強化する |
Lv2 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.35倍に強化する |
Lv3 | 会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍に強化する |
会心率ダメージ倍率上昇で高火力を叩き出す
会心発生時のダメージ倍率が大きく上昇して火力UPが見込める。弱点特効や見切りなどの会心率を上昇させるスキルと組み合わせて付けたい。
超会心の詳細はこちら見切り
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 会心率+3% |
Lv2 | 会心率+6% |
Lv3 | 会心率+10% |
Lv4 | 会心率+15% |
Lv5 | 会心率+20% |
Lv6 | 会心率+25% |
Lv7 | 会心率+30% |
優先度はあまり高くないが有用
弓はスキルの選択肢がほぼなく、必要なスキルを発動させただけでスロット枠が埋まってしまう。もし枠が余っていたら発動させるぐらいの感覚で大丈夫だ。
見切りの詳細はこちら会心撃【属性】
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。 |
属性弓には必須クラス!
属性弓の火力を高められるスキルなので、まずはこのシリーズスキルの発動を狙って装備を組みたい。もちろん必ずしも必要というわけではなく、他に優先したいスキルがあればそちらを優先してもいい。
会心撃【属性】の詳細はこちら挑戦者
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、基礎攻撃力+4、会心率+3% |
Lv2 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、基礎攻撃力+8、会心率+6% |
Lv3 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、基礎攻撃力+12、会心率+9% |
Lv4 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、基礎攻撃力+16、会心率+12% |
Lv5 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、基礎攻撃力+20、会心率+15% |
総合的に火力を足せる優秀スキル
モンスター怒り時に攻撃力・会心率がUPするため、火力UPが見込める。遠距離武器ならモンスターの咆哮を受けない場合もあるため、さらに火力を上げたいなら付けよう。
挑戦者の詳細はこちら特殊射撃強化
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢の威力1.1倍 |
Lv2 | ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢の威力1.2倍 |
竜の一矢をメインで使う立ち回りなら、火力UPが見込める。付けるならLv2での運用が望ましく、貫通弾・竜の一矢強化のスキルと併用するのがベスト。
特殊射撃強化の詳細はこちら貫通弾・竜の一矢強化
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | ボウガンの貫通弾または弓の竜の一矢の攻撃力が上がる |
こちらも竜の一矢がメインなら威力上昇により、火力UPが見込める。こちらも付けるなら、特殊射撃強化のスキルと併用するのがベスト。
貫通弾・竜の一矢強化の詳細はこちら散弾・剛射強化
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | ボウガンの散弾または弓の剛射の攻撃力が上がる |
剛射をメインで使う立ち回りには欲しいスキル
散弾・剛射強化の詳細はこちら通常弾・通常矢強化
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 通常弾、通常矢の威力アップ |
CS弓で剛射と合わせて使う
CS弓は通常矢と剛射の繰り返しで戦う。この両方を強化できる通常矢強化と剛射強化は、ぜひ一緒に発動させたいスキルだ。
通常弾・通常矢強化の詳細はこちら弓溜め段階解放
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | 弓の溜め段階が1段階増える |
弓の溜め段階を解放できるため、結果的に火力UPが見込める。チャージステップ(CS)をメインで使うなら必要になってくるだろう。
弓溜め段階解放の詳細はこちらスタミナ急速回復
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv1 | スタミナ回復速度1.1倍 |
Lv2 | スタミナ回復速度1.2倍 |
Lv3 | スタミナ回復速度1.3倍 |
弓の激しいスタミナ消費を抑える重要なスキル。火力スキルを確保できたら考慮したい。付けるならLv2以上が望ましい。
スタミナ急速回復の詳細はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます