FGO(Fate/Grand Order)のダンテアリギエーリの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
目次
【評価/データベース】
【サーヴァント運用/組み合わせ】
【プロフィール】
ダンテアリギエーリの評価と性能

召喚……召喚?
フフ……よくぞ私を召喚してくれた……。
我が名はダンテ・アリギエーリ……。
言わずとしれた、神曲の作者であり……
プリテンダーとして、神曲の主役でもある……。
フフ……つまり……
今後ともよろしくお願いします……。

フフフ!君を迎えに来たのだとも!
そう天国へ!フフフっ天国は中々にいい所だよ?
君には幾つかのお誘いがあるようだが、ここは定番の場所に決めようじゃないか?
苦痛なく安楽。
一度は行ってみたいと思わないかな?
ん?まだ決めるのは早い気がする?
なるほど確かに…。では次の機会に!
と再び戻って行く私であった。
ふわぁ〜。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 奏章Ⅳクリア後にストーリーガチャへ追加 | ||||
HP / ATK | 14321 / 11332(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv] Artsカード性能をアップ(3T)[Lv] Busterカード性能をアップ(3T)[Lv] ガッツ状態を付与(1回・3T) | ||||
スキル2 | ![]() スターを獲得[Lv] フィールドを〔天国〕または〔地獄〕状態にする(5T)【効果を選択】 フィールドが〔天国〕の時、味方全体のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv] クリティカル威力をアップ(3T)[Lv] 毎ターンHP回復状態を付与(3T) フィールドが〔地獄〕の時、味方全体のBusterカード性能をアップ(3T)[Lv] 宝具威力をアップ(3T)[Lv] 自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T) | ||||
スキル3 | ![]() 自身のNPを増やす[Lv] 〔罪の刻印〕状態<特殊な弱体耐性ダウン状態・弱体解除で解除不能>を7つ付与(3T)【デメリット】 「自身に〔罪の刻印〕状態が付与されている場合、攻撃時に対象の強化状態を1つ解除 解除成功時、〔罪の刻印〕状態を1つ消費して自身の攻撃力をアップ(3T)する状態」を付与(3T) 「ガッツ発動時、〔罪の刻印〕状態を1つ消費して自身の攻撃力をアップ(3T)する状態」を付与(3T) | ||||
宝具 | ![]() フィールドが〔天国〕の時、自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T) フィールドが〔地獄〕の時、自身に〔地の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T) 自身の宝具威力をアップ(3T)[OC] 敵全体に強力な攻撃[Lv] 呪い状態を付与(5T) チャージを減らす | ||||
担当声優 | 千葉翔也 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 白浜鴎 |
[動画]ダンテアリギエーリの宝具演出
ダンテアリギエーリの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
天特攻と地特攻を選択できるプリテンダーで、範囲の広い特攻と攻撃有利クラスの多さで汎用性が高いアタッカー。味方への火力サポートも所持しており、NP50%チャージと合わせて周回向き。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ダンテアリギエーリの宝具とスキル性能
宝具「汝、この門を潜る者、一切の希望を捨てよ」

フィールドが〔天国〕の時、 自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
50% | ||||
フィールドが〔地獄〕の時、自身に〔地の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T) | ||||
50% | ||||
自身の宝具威力をアップ(3T) | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 450% | Lv2: 600% | Lv3: 675% | Lv4: 712.5% | Lv5: 750% |
呪い状態を付与(5T) | ||||
2000 | ||||
チャージを減らす | ||||
1 |
スキル1『三世界放浪EX』
【効果】
自身のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv]
Artsカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
ガッツ状態を付与(1回・3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のQuickカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
自身のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
自身のBusterカード性能をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
ガッツ状態を付与(1回・3T) | ||||
HP1000回復 |
スキル2『百歌の星A+』
【効果】
スターを獲得[Lv]
フィールドを〔天国〕または〔地獄〕状態にする(5T)【効果を選択】
フィールドが〔天国〕の時、味方全体のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
毎ターンHP回復状態を付与(3T)
フィールドが〔地獄〕の時、味方全体のBusterカード性能をアップ(3T)[Lv]
宝具威力をアップ(3T)[Lv]
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
フィールドが〔天国〕の時、 味方全体のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
フィールドが〔天国〕の時、 味方全体のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
フィールドが〔天国〕の時、 味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(3T) | ||||
1000 | ||||
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T) | ||||
10% |
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
フィールドが〔地獄〕の時、 味方全体のBusterカード性能をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
フィールドが〔地獄〕の時、 味方全体の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T) | ||||
10% |
スキル3『七罪の刻印B』
【効果】
自身のNPを増やす[Lv]
〔罪の刻印〕状態<特殊な弱体耐性ダウン状態・弱体解除で解除不能>を7つ付与(3T)【デメリット】
「自身に〔罪の刻印〕状態が付与されている場合、攻撃時に対象の強化状態を1つ解除
解除成功時、〔罪の刻印〕状態を1つ消費して自身の攻撃力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
「ガッツ発動時、〔罪の刻印〕状態を1つ消費して自身の攻撃力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
罪の刻印消費で攻撃力アップ(3T) | ||||
10% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のルーラークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 4Hit | 4Hit | 5Hit | 4Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 中庸属性 / 星の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | クリティカル威力をアップ |
![]() | Artsカードの性能をアップ |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | 優先度:★☆☆ 火力アップ手段なので可能な限り上げておきたいが、他2スキルの方が優先度が高いのでそちらを上げきってから育成しよう。 |
---|---|
![]() | 優先度:★★★ 優秀な味方への火力サポート手段なので優先して上げておきたい。 |
![]() | 優先度:★★★ 最大50%のNPチャージなので優先して上げておきたい。 |
アペンド 優先度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無難に使いやすいNPチャージがおすすめ。次点でフィールドの重ねがけも狙いやすくなるCT短縮も選択肢。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
ダンテアリギエーリの強い点/弱い点
天特攻と地特攻を選べるプリテンダー

ダンテはスキルで天国が地獄を選択してフィールドに付与でき、天国を選べば天の力特攻を、地獄を選べば地の力特攻を宝具のダメージ前に獲得できる。登場する敵に合わせて特攻を選べるので、幅広いクエストで活躍しやすい。
NP50%チャージ持ちでシステム適性あり
ダンテはNP50%チャージ+毎ターンNP10%獲得のスキルを持ち、Arts全体宝具なのでシステムで宝具連発を狙いやすい。宝具にはダメージ前に3ターンの宝具威力アップ効果もあり、連発で威力を上げていくことができる点も優秀。
味方への火力サポートも優秀
スキル2では天国か地獄の選択で、選んだフィールドに応じた効果が発動する。どちらも全体へ火力サポートができるが、特に地獄選択時のBuster20%+宝具威力30%アップが強力。周回の道中役としての適性も高い。
天国と地獄の選択時効果
天国 | 地獄 |
---|---|
・全体Arts+20% ・全体クリ威力+50% | ・全体Buster+20% ・全体宝具威力+30% |
宝具周回で採用する場合は、基本的に誰でも恩恵を受けられる地獄を選択がおすすめ。自身はBuster強化の恩恵が少ないが、倍率は「宝具威力 > Arts強化」なので基本的に地獄選択の方が火力は伸びる。
![]() | 特にキャストリアと組む場合はArts強化も十分なので、キャストリアが付与できない宝具威力アップを持っているのは嬉しいです。 |
---|
クセは強いが強化解除を所持
スキル3では自身に罪の刻印(特殊な弱体耐性ダウン)を7個付与し、攻撃時に刻印を消費して攻撃対象の強化を1個解除できる。ただし、この解除はダメージ後発動なので無敵や回避を解除してダメージを与えることはできないので注意。
強化解除成功かガッツ発動で火力アップ
攻撃時に強化解除を成功させるかガッツ発動時に、罪の刻印を1つ解除して自身の攻撃力をアップすることができる。周回で発動させることは難しいが、高難易度などの攻略では比較的条件を満たしやすい。
ダンテアリギエーリと相性のいい概念礼装
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | 逆堕つ泥雨(★5) 宝具威力40~50%アップ 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) 毎ターンHP500減少 |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | オーシャン・フライヤー(★5) Artsカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | お疲れ様です!(★5) Artsカード性能を8~10%アップ 〔魔性〕特攻状態を15~20%付与 NPを30~50%チャージ |
![]() | 投影装填(★4) 自身のArtsカード性能を8~10%アップ&NP30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 笑顔のしるし(★5) Arts性能10~15%UP NP獲得量10~15%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | ロイヤル・アイシング(★5) Artsカード性能を10〜15%アップ 宝具威力を20〜25%アップ |
![]() | 毒蛇一芸(★4) Artsカードの性能を30〜40%アップ(3ターン) |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | ダンテアリギエーリ(★) Wダンテで天特攻と地特攻を両方獲得できるため、天地混成クエストで採用できるかもしれない。お互いにバフを配り合える点も好相性。 |
![]() | テスカトリポカ(★5) ダンテはガッツ持ちなので高倍率な攻撃力アップを付与できる。NP30%を配れる点も優秀だが、クラス相性的にはアタッカーとして並べる機会は多くなさそう。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) 鉄板のArtsサポーター。宝具の火力と連発性能を大きく上げることができるので、周回と高難易度のどちらでも好相性。 |
![]() | オベロン(★5) 最大NP70%と高倍率な宝具威力アップを付与できる。B強化の恩恵は少ないので、最後のひと押しとして選択肢になる。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 高難易度向けArtsサポーター。全体無敵+最大HPアップで生き残りやすくなり、A強化+攻撃力アップでダメージを伸ばせる。OCアップで宝具威力を上げられる点も好相性。 |
![]() | 由井正雪(★4) BAQ強化を持つので攻撃力+宝具威力アップを受けられる。 |
![]() | 徐福(★3) Arts性能+NP獲得量アップ、NP30%付与ができ、豊富なHP回復手段を持つ。宝具でスター獲得が得意なので、クリティカル狙いも安定する。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 白浜鴎 |
---|---|
担当声優 | 千葉翔也 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ダンテ・アリギエーリは中世イタリアにおける
名高き詩人、哲学者、あるいは作家、そして政治家。
傑作叙事詩『神曲』を世に送り出したことで、
中世ヨーロッパ文学に多大な影響を与え、
同時にルネサンスの基礎を築いた。
「フフ……私の作品、超すっげえ……」
パラメーター
筋力 | D |
---|---|
耐久 | B+ |
敏捷 | C |
魔力 | B++ |
幸運 | A |
宝具 | EX |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:175cm・69kg
出典:史実、『神曲』
地域:イタリア
属性:中立・中庸 副属性:星 性別:男性
「フフ……どこにでもいるありふれた男さ……」
絆Lv.2で開放
ダンテ・アリギエーリは政治家でもあったが、政争に巻き込まれてフィレンツェから追放されてしまい、『神曲』はその失意の中で書かれた。
『神曲』のヒロインでありダンテを救うベアトリーチェは実在の少女であるビーチェをモデルとしている。
彼は終生、故郷フィレンツェに帰ることを望みながらもそれを果たせず、1321年ラヴェンナでマラリアのために死亡した。
「フフ……追放されてしまった……
秘められた力が覚醒したというのに……」
その外見とは裏腹に性格は慎重かつすっとぼけタイプ。
フフ……と意味深に笑うのは、基本的に何を言うべきか
考えるための時間稼ぎである。
いわゆる天然のボケではなく、計算されたボケを放つ。
だが、そもそもそんな計算をしている時点で天然と
言えるだろう。
「フフ……そうかも……」
絆Lv.3で開放
○三世界放浪:EX
地獄・煉獄・天国の三つの世界を放浪したダンテに与えられたスキル。
人間には許されない世界での行動を可能とする。
○百歌の星:A+
ダンテの『神曲』は地獄・煉獄・天国、三十三歌の作品が三編と、常に三が意識された構成となっている。
『神曲』全体の序章を足すことで、合計百歌。
そして三編いずれも、星の描写で締めくくられる。
○七罪の刻印:B
煉獄にて天使がダンテの額に刻んだ七つのPを指す。
罪を浄める度に、一つずつ消えていく。
「フフ……深海もいけるかな……?」
絆Lv.4で開放
ダンテ・アリギエーリは『神曲』における主人公ダンテを羽織っている。と言っても『神曲』におけるダンテと実在のダンテにほとんど違いはなく、物語を実体験として体感したという部分のみに違いが表れている。
プリテンダーではあるが「プリテンダーとして羽織っている方も実は素」という稀有な存在といえよう。
攻撃手段は『神曲』の地獄編で描かれた様々な魔人、魔獣の召喚と、宝具として所有している切先を潰した天使の剣。
彼は召喚された時点で、当然ながら『神曲』の全てを踏破しており、従って「サーヴァントである自分は、マスターという主人公を助ける役割である」と、自身を『神曲』で自分と行動を共にしてくれた古代ローマの詩人、ウェルギリウスになぞらえている。
サーヴァントとして手助けはするが、人生についての最終決定権はマスターにあると考えるタイプ。
聖杯への願望は「故郷への帰還」と嘯くが、彼が望んだイタリア統一への道は概ね果たされており、実はさして強い願望という訳ではない。
後はイタリアの平和が続くことを祈るばかりである。
なお、喋り方は素。
「フフ……羽織ってるのさ……」
絆Lv.5で開放
『汝、この門を潜る者、一切の希望を捨てよ』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:0 最大捕捉:不明
ラシャーテ・オーニ・スペランツァ、ヴォイ・ケントラーテ。
『神曲』でもっとも有名なオブジェクト、「地獄の門」の具現化。
門を開くと、中から地獄の魔獣や罪人たちが溢れ出す。
その様子はさながら欧風百鬼夜行といった様相。
門を開く度、ダンテは絶望に耐えなければならない。
絶望に屈したとき、門は開いたままとなって大変なことになる。
「フフ……発音むずかしい……」
『七罪の刻印剣』
ランク:B+ 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
ペッカティ・スパーダ。
切先を潰した(攻撃ではなく防御主体の)天使の剣。
ダンテの額に文字を刻んだ。
罪を刻印することにより、様々な危難をもたらすが、
罪を浄化されると逆に相手のパワーアップを許してしまう。
『FGO』では通常武器として使用され、
真名解放による能力は喪失している。
「フフ……意外に重い……」
???
???
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

召喚……召喚?
フフ……よくぞ私を召喚してくれた……。
我が名はダンテ・アリギエーリ……。
言わずとしれた、神曲の作者であり……
プリテンダーとして、神曲の主役でもある……。
フフ……つまり……
今後ともよろしくお願いします……。
1段階目

ああ…少しシャイだったもので口元を隠していたが…ちょっと自分に自信を持てたので、披露してみたよ…。フフフ……。
強くなったので、そこには期待してくれ…。あー…それから前に着けていたコート、売りに出せないかな…。いや…何やかんやで費用が嵩んで……。
2段階目

フフフ……変化なし…。特にコメントもなし。
3段階目

フフフっ!そしてこれが、私の最終形態。
私は地獄と煉獄、そして天国をこの服装で走り抜けた!
という訳ではなく、二回目の地獄巡りがあればこういう格好で行こうかなーと思っていた感じの姿だ。
ともあれよろしく。
主のご加護とベアトリーチェの祝福があらんことを。
最終再臨

フフフ!君を迎えに来たのだとも!
そう天国へ!フフフっ天国は中々にいい所だよ?
君には幾つかのお誘いがあるようだが、ここは定番の場所に決めようじゃないか?
苦痛なく安楽。
一度は行ってみたいと思わないかな?
ん?まだ決めるのは早い気がする?
なるほど確かに…。では次の機会に!
と再び戻って行く私であった。
ふわぁ〜。
FGOの関連記事
モルガンPU

開催日時 | 3月29日(土)18:00~4月12日(土)12:59 |
---|
週替りキャスターPU1

開催期間 | 3月24日(月)18:00~3月31日(月)12:59 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます