DbD(デッドバイデイライト)のシェルターウッズマップです。画像付きマップで特徴や強ポジ、おすすめの立ち回りを解説しています。
▶マクミランエステートのマップ一覧に戻るシェルターウッズのマップ
| 主な特徴 | 
|---|
| ・中央に大木が生成される 【対応オファリング】  マクミランの指骨 | 
マップ全景

シェルターウッズの強ポジ
強ポジになる場所がない
シェルターウッズには、固有建築でチェイスに使える場所がほぼ無く、キラーとの距離を取りにくい。各場所にあるジャングルジムを活かして少しでも時間を稼ぐことが重要だ。
シェルターウッズの立ち回り
キラーの立ち回り
一度見つけたら見失わないようにしよう
シェルターウッズは、視界が悪く画面が暗いのでサバイバーの姿や血痕を見失いやすい。サバイバーに有利な強ポジが少ないので、見つけたらそのまま追い詰めていくといい。
サバイバーの立ち回り
木や岩に隠れつつ移動する
シェルターウッズでは、チェイスに使える窓枠が少なく、キラーに追いつかれやすい。そのため、見つからないことが要になるので、豊富にある木や岩の陰に隠れつつ、キラーをやり過ごすことで生存率を高められる。
シェルターウッズとは
| マップ説明文 | 
|---|
| 敷地を囲む木々が、ここで何が起こったかを語る唯一の証拠となるだろう。まるでここから逃げ出すかのように木々はその形を歪めている。この森を訪れる者は少ないーー獣ですらこの場所を避けているようだ。 | 
マクミランエステートマップの1つ
シェルターウッズは「マクミラン・エステート」の中からランダムで選出されるマップのこと。
DbDのマップ関連記事
マップ記事まとめ

 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます