DbD(デッドバイデイライト)のオブジェクト一覧です。ステージギミックやキラー固有のオブジェクトを一覧で掲載。
共通オブジェクト一覧
発電機

サバイバーが、脱出のために修理するオブジェクト。キラー側は修理を妨害するのが主な役目になる。マップによっては固定で出現する場所もある。
▶発電機の修理方法を見る板(パレット)

サバイバー側が倒してキラーを妨害できるオブジェクト。キラー側は倒された板を破壊できる。チェイス中に利用するのが主な使い方になる。
▶板の倒し方と板グルについてはこちら窓枠

板と同じくチェイスで利用する。窓に限らず、飛び越えられる低い障害物も含む。板と違い壊されないが、連続で飛び越えを繰り返すと一定時間封鎖される。
フック

ダウンしたサバイバーをキラー吊ることができるオブジェクト。フックに吊られる度、サバイバーは処刑が近づく。救助のタイミングを慎重は図る必要がある。
脱出ゲート

発電機が5台修理されると通電する大きな扉で、必ず2箇所設置される。通電後にゲートを解放すると儀式から脱出できる。基本的にステージの外周に設置される。
▶脱出ゲートの見つけ方はこちらハッチ

ゲートとは別のもう1つの脱出手段。サバイバーの残り人数が減ってくると出現し、最後の1人になると開いて脱出できるようになる。アイテムの鍵を使って開けることも可能。
▶ハッチの出現条件の詳細へ破壊可能壁

キラーが壊せる壁で、特定のステージに設置される。壊すとサバイバーも通れるようになるので、キラー側は場所や状況によって壊すか決める必要がある。
トーテム

ステージ内に全部で5つ設置される。キラーが呪術系パークを使用すると一部が呪いトーテムに変化する。サバイバーが呪いトーテムを浄化すると、呪術系パークは無効化される。
▶トーテムの見つけ方を見るロッカー

サバイバーが身を隠せる場所。キラーに見つかるとすぐさま担がれるので、なるべくばれないように入ること。また一部のキラーは、飛び道具の補充をロッカーで行う。
▶ロッカーでできることチェスト

アイテムが入っている宝箱。基本的に3つ設置され、1つは必ず地下室に置かれる。開ける際には物音が鳴る。開く前に急いで離れるとキラーに通知される点にも気をつけよう。
▶チェストの数と中身についてカラス

付近を通り過ぎると鳴きながら飛び去る。鳴き声はキラーがサバイバーを探すヒントになる。また、サバイバーが同じ場所に留まっていると頭上に集まり、断続的に通知を飛ばす。
地下室

ステージ上に必ず1つ生成される固定のフックが4つ用意された部屋。出入り口が1つしかなく、キラーに非常に有利な場所となっている。
キラー固有オブジェクト一覧
ギミック | 対応キラー |
---|---|
▼トラバサミ | ![]() |
▼ハグの罠 | ![]() |
▼目覚まし時計 | ![]() |
▼ドリームスネア | |
▼ドリームパレット | |
▼ジグソウボックス | ![]() |
▼泉(献身の淀み) | ![]() |
▼ポータル | ![]() |
▼トレイル | ![]() |
▼贖罪の檻 | |
▼サプライケース | ![]() |
トラバサミ

対応キラー | トラッパー |
---|
トラッパーが地面に設置できる罠。サバイバーが踏むと負傷して拘束される。自力脱出や味方の解除で抜け出せる。踏む前の解除も可能。トラッパー側も踏むと数秒間動けなくなる。
ハグの罠(黒ずんだ触媒)

対応キラー | ハグ |
---|
ハグが使用する黒い罠。サバイバーが罠にかかると一定距離内でワープできる。サバイバー側は、しゃがみで発動を防いだり、ライトを使って罠を消せる。
目覚まし時計

対応キラー | ナイトメア |
---|
キラーがナイトメアだとステージに設置される。夢状態になるとオーラで確認できるようになり、使用すると目を覚ませる。
ドリームスネア

対応キラー | ナイトメア |
---|
ナイトメアが設置できる血溜まりのような罠。夢状態のサバイバーにしか見えず、発動もしない。踏んでしまうと一定時間足が遅くなる。
ドリームパレット

対応キラー | ナイトメア |
---|
ナイトメアが設置できる偽物の板。特定のアドオンでスネアの代わりに使える。夢状態のサバイバーにしか見えず、倒すと即座に破壊される。
ジグソウボックス

対応キラー | ピッグ |
---|
キラーがピッグだとステージに複数設置される。ピッグがつけた逆トラバサミを解除する箱。当たりとなる箱はサバイバー毎に異なり、解除のためには1つずつ調べていく必要がある。
泉(献身の淀み)

対応キラー | プレイグ |
---|
キラーがプレイグだとステージに設置される。プレイグの吐瀉による感染を治すことができるが、プレイグ側は、治療後の泉を使って吐瀉を強化できる。
ポータル

対応キラー | デモゴルゴン |
---|
デモゴルゴンが設置するワープポイント。使用されるまでサバイバー側からは見えない。見える状態になった場合、ポータルは閉じる事ができる。
トレイル

対応キラー | エクセキューショナー |
---|
エクセキューショナーが仕掛ける罠。罠の上を通ったサバイバーは煩悶状態となり、エクスキューショナー固有の処刑手段が行えるようになる。しゃがんで通った場合は発動しない。
贖罪の檻

対応キラー | エクセキューショナー |
---|
煩悶状態のサバイバーがダウンすると、エクセキューショナーが設置して閉じ込められる。フックと同様に処刑段階が進むが、フック関連のパークを発動させることができない。
サプライケース

対応キラー | ネメシス |
---|
キラーがネメシスだとステージ内に限られた数で設置され、中から汚染を治すアイテムが手に入る。汚染状態になるとケースのオーラが見えるが、汚染状態以外でも開けられる。
ログインするともっとみられますコメントできます