DbD(デッドバイデイライト)のランクの上げ方を掲載しています。サバイバー/キラーでの上げ方のコツや色、下がる条件についても掲載。
グレード制からの変更点
5.2.0アップデートで実装
実装日 | 9月9日0時 |
---|
9月8日の5.2.0アップデートにて、スキルレーティング制マッチメイキングの本実装が行われる。これに伴いランク制からグレード制と名前を変えリニューアルされた。
▶5.2.0アップデートまとめへ主なランクシステムからの変更点
新ランクシステムの変更点 |
---|
■ランクの名称が変更 ■リセット時に一律最下位まで降格 ■リセット時のグレードに応じて報酬入手 ■グレードは降格しない |
ランクに代わりグレードが実装
旧ランク | グレード |
---|---|
4〜1 | 彩Ⅳ〜彩Ⅰ |
8〜5 | 金Ⅳ〜金Ⅰ |
12〜9 | 銀Ⅳ〜銀Ⅰ |
16〜13 | 銅Ⅳ〜銅Ⅰ |
20~17 | 灰Ⅳ〜灰Ⅰ |
旧ランクシステムはグレードに変更され、各グレードの中でⅣ〜Ⅰの順に上がっていく。過去のランクからエンブレムも一新され、赤帯以外は全てグレードに応じた色となっている。
毎回最下位グレードまでリセット
現在のランクリセットと同様に、毎月13日にグレードリセットが行われる。リセット時は、最下位グレードの『灰Ⅳ』まで全員一律で下がる。リセットまでにグレードをどれだけ上げたかによって、最大100万BP(キラー/サバイバー別)の報酬が受け取れる。
pipでの上昇は変わらない
既存のランク同様にグレードもpip(米粒)を上げることで上昇していく。ただし、ランク制とは異なり、pipの減少には上限が設けられているので、評価が得られなくても上がったグレード以下になることはない。
リセットの仕組み
毎月13日にリセットされる
ランクは、毎月13日9時にリセットが行われる。リセット後は、一律どのグレードでの一番下の灰Ⅳまでランクが下がる。
▶ランクリセットについてを見るリセット前のグレードに応じた報酬をもらえる
スキルレーティング導入後は、現在のグレードに関わらず全て灰Ⅳに降格する。リセット前のグレードが高いほど、より多くのブラッドポイント報酬がもらえる仕組みとなっている。
更新されない場合は再起動
ランクリセット直前にプレイしているとランクリセット後の表示が反映されないこともある。その場合は、一度ゲームを再起動することで正しい表示に戻すことができる。
ランクの上げ方
PIPを規定数集める
PIP(ランクポイント)はマッチ終了後に得られるエンブレムの評価によって獲得できる。次のランクに上がるためのPIPの数はランクごとに決まっている。上位ランクに行くほどPIPの必要数が増え、ランクを上げにくくなる。
▶PIP(米粒)の仕様解説ランク別の必要PIP数
エンブレムを獲得する
マッチ終了後に、マッチ内での行動や結果を評価してエンブレムが得られる。エンブレムの色によって評価の度合いが分かれ、PIPが貰えるという仕組み。
平均的に高評価を取ろう
ランク上げを狙うならば、エンブレムをどれかに特化するのではなく、平均的に金以上の評価を取る必要がある。銅や銀だとポイントが足りない場合が多いので、安定して高評価を取れる立ち回りを意識しよう。
エンブレムの色と得点
評価基準はこちら(タップで見る)サバイバーの評価基準
カテゴリ | 行動 |
---|---|
光をもたらすもの | |
発電機を修理 | |
ゲートを解放 | |
トーテムを破壊 | |
折れない心 | |
1度も瀕死にならずに脱出 | |
マッチから脱出 | |
生存時間 | |
善良な意思 | |
フックから救助する | |
フックから救助される | |
担ぎ状態でスタンさせ救出 | |
逃走者 | |
チェイスの時間で増加 | |
パレットでスタンさせる | |
殺人鬼の近くで隠れる |
キラーの評価基準
カテゴリ | 行動 |
---|---|
扉を守るもの | |
発電機を防衛する | |
儀式終了時にゲートが閉まっている | |
信仰する心 | |
生存者を処刑する | |
生存者を殺害する | |
生存者が退出する | |
邪悪な意思 | |
生存者に攻撃を当てる | |
生存者のフック段階が進む | |
生存者が退出する | |
追跡者 | |
生存者を発見する | |
生存者を追跡する |
サバイバーのランク上げのコツ
発電機を2台以上修理する
発電機の修理を進めることで、光をもたらすものを達成しやすい。2台ほど修理することができれば、金エンブレムを獲得可能。3台以上直すことで虹も狙える。
▶発電機の直し方を見る9分以上長く生き残る
折れない心カテゴリで高評価を狙う場合は、生存時間9分以上を目指そう。もちろん、脱出することで金エンブレムとなるが、脱出が難しい場合に銀を取るために必要だ。
吊るされた生存者を安全に救助
他サバイバーが吊られてしまったら、助けに行くことで善良な意思カテゴリを稼げる。味方を安全に救助することで銀以上のエンブレムを取りやすいので、「与えられた猶予」など安全に助けられるパークを付けておくといい。
チェイスよりも隠密(初心者向け)
キラーとチェイスをするよりも隠密(隠れている)の方が評価を稼ぎやすい。慣れないうちは無理にチェイス狙う必要はないので、隠れつつ他のカテゴリの評価も狙っていこう。
▶隠密のコツを見る上位帯のプレイヤーはチェイスも覚えよう
緑帯(12〜)や紫帯(8〜)までランクを上げたら、勝つためにチェイスもできた方が良い。特定のプレイヤーばかり狙われているマッチでは、自分がヘイトを買うことも選択肢に入れよう。
▶チェイスのコツを見るキラーのランク上げのコツ
発電機を9分間妨害する
多くの発電機を修理させずに維持することでエンブレムの評価が稼ぎやすい。9分間経つまで毎分評価ポイントが貰えるので、できるだけ長い間修理させないように立ち回ろう。
おすすめパーク
多くの生存者をフックに吊るす
サバイバーをフックに吊った分だけ、信仰する心、邪悪な意思に評価が入っていく。フックに吊ったままでも最大限評価を獲得できるが、攻撃回数が減ってしまうので、救助させた方が評価を稼ぎやすい。
できるだけ攻撃回数を稼ぐ
サバイバーに通常攻撃を当てることでも評価が上昇していく。チェーンソーなどの一撃瀕死攻撃は、攻撃回数が減ってしまうので評価を稼ぎにくい。
チェイス時はしっかり攻撃を当てる
サバイバーとチェイスをするならば、「短い時間で攻撃を当てる」ことが重要。チェイス時間がかかる度に獲得評価が減っていく。さらに攻撃を当てずにチェイスを終えると時間経過によるポイントが貰えないので注意。
▶チェイスのやり方を見るランクシステムとは
プレイヤーの腕前を示す指標
ランクとは、プレイヤーがマッチ内で行った行動などで獲得できるPIPを集めて上昇していくシステムのこと。プレイヤーの腕前を示す指標にもなり、数字が小さいほど上位プレイヤーということになる。
色ごとに判別されることもある
DbDのプレイヤー間では、ランクの数字よりも色で判別することも多い。各ランク帯の色を指して「〇〇帯」と呼ぶことがあるので、覚えておこう。
ランク帯別の呼び方
ランク | 旧ランク呼称 |
---|---|
ランク灰Ⅳ〜Ⅰ | 白帯 |
ランク銅Ⅳ〜Ⅰ | 黄色帯 |
ランク銀Ⅳ〜Ⅰ | 緑帯 |
ランク金Ⅳ〜Ⅰ | 紫帯 |
ランク彩Ⅳ〜Ⅰ | 赤帯 |
ログインするともっとみられますコメントできます