0


twitter share icon line share icon

【DbD】赤帯(彩1/グレード1)とは?勝てない時の対処方法【デッドバイデイライト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【DbD】赤帯(彩1/グレード1)とは?勝てない時の対処方法【デッドバイデイライト】

DbD(デッドバイデイライト)の赤帯の解説記事です。赤帯になるコツや、勝てない時の対処法について掲載。

目次

赤帯(あかたい)とは?

旧ランク4〜1のプレイヤーのこと

赤帯とは、ランク4〜1のプレイヤーのことを指す。ランク4〜1になると、ランクアイコンが赤色に変わることが由来となっている。

現在は彩1を指す

現在はグレード制に変わったため、赤帯という言葉は彩1(グレード1)のことを指す。スキルレーティング制なので、以前よりも上げやすくなったのが特徴だ。

赤帯になるために覚えておくこと

金評価以上を取るよう目指す

エンブレム

どのポイントもゴールド以上を取る意識じゃないと赤帯での昇格/キープは難しい。状況に合わせた行動を満遍なく行い、それぞれのエンブレムの評価を高水準に保つことが重要。

▶ランクの上げ方を見る

勝敗よりも評価稼ぎを優先

サバイバー/キラー共に言えることだが、ただ脱出/全滅するだけでは、評価ポイントが低く、赤帯まで行くと-1評価を受けることもしばしば。

サバイバーで赤帯に行くコツ

評価軸を覚えておこう

赤帯を目指すならばエンブレム評価軸を覚えておくことが重要。特定の行動(発電機を回す)だけ取っていてもランクは上がることはないので、バランス良く全ての評価で高評価を取れるようにしよう。

目指す行動基準

強力なパークを集める

高ランク帯に挑むのであれば、まず戦う上でに必要なパークを集める必要がある。評価稼ぎや自身の生存に特化したパークをつけることで、より紫〜赤帯でのランク上げに貢献してくれる。

おすすめパーク

パークおすすめポイント
決死の一撃の画像決死の一撃・トンネル(一人狙い)する相手に有効
・連続で吊られることを防げる
・トンネルを諦めるなら不要
与えられた猶予の画像与えられた猶予・救助した味方の連続瀕死を防げる
・安全に救助の評価を得やすい
デッドハードの画像デッドハード・負傷時一瞬だけ通常よりも早い速度で走れる
・キラーの攻撃を一時的に無効化することもできる
・強ポジへの逃走にも最適
しなやかの画像しなやか・窓枠の乗り越え後に移動速度が上昇する
・強ポジでの立ち回りに優秀
・キラーを撒くことにも貢献
鋼の意思の画像鋼の意思・負傷時のうめき声を減少させる
・チェイス後の隠密で便利
・スピリットと対峙する時にかなり有効
血族の画像血族・吊られている時他の味方が見える
・近くにいるキラーの場所も見える
・味方の動向を探りやすく救助/修理が行いやすい

パーク構築例

上記の構成は、自衛/救助それぞれに対応したパークを編成した例。どのキラーを相手にしても安定した立ち回りがしやすい。自分の立ち回りに合わせてパークを入れ替えてアレンジするもの可。

▶サバイバーおすすめパークを確認する

位置偏りがないように発電機を修理

発電機

マッチ序盤で発電機を修理する時は、残り1〜2個になった時に位置が偏らないように動こう。偏ってしまうとキラーの徘徊がしやすく、そこから全滅ということもありえてしまう

▶発電機の修理方法を見る

中央の発電機狙いがおすすめ

マップ中央付近に発電機がある場合は、序盤に修理しておくのがおすすめ。キラーの位置を把握しやすく、逃げやすい。マッチ後半に残っているとキラーの徘徊ルートを確保してしまうため、不利になりやすいのもポイント。

発電機は2個修理が目安

修理で貰える評価は1人で2個回しきったら充分。2個以上直してもいいが、他の評価を稼がないと高評価にはなりえないので、2個直した後はチェイスする役に回ったり、救助を優先して行っていくといい。

強ポジでのチェイスを覚える

隠密

赤帯キラーとの戦いでは、強ポジの把握が勝敗の分かれ目とも言える。窓枠やパレットを活かした立ち回りを体に叩き込もう。強ポジといえど地下のある場所は、地下吊りのリスクも高いので避けるとなおよし。

▶強ポジのチェイスのコツを見る

あえてチェイスを狙う必要は無い

チェイスはリスク高いので、基本は見つかった時だけでOK。処刑されてしまうと失うポイントが大きいので、安全に逃げれる導線を作っておき、見つかったらそこに逃げ込むことを意識しよう。

キラーで赤帯に行くコツ

使うキラーを決める

稼ぎやすいキラー

キラーで高ランクを目指す時は、どのキラーを使うかが非常に重要。特殊能力や立ち回りがそれぞれ異なるので、複数のキラーを使うよりも一つのキラーを極めよう。キラーの中でも強いと言われるキラーを選ぶといい。

▶最強キラーランキングを確認する

おすすめキラー

パークおすすめポイント
ドクターの画像ドクター・索敵に秀でた特殊能力
・性能のバランスがいいので使いやすい
ナイトメアの画像ナイトメア・テレポートや移動速度低下罠など多彩な戦術で翻弄できる
・夢状態の生存者が多いほど有利に戦える
スピリットの画像スピリット・特殊能力でチェイス/巡回が非常に早い
・使いこなすには慣れが必要
ナースの画像ナース・テレポートで障害物をすり抜け移動ができる
・発電機巡回が非常に得意
・使いこなすには慣れが必要

必要なパークを集める

使うキラーを決めたら、次は必要なパークを集めよう。汎用的に使えるものから、キラーによっては活かせるものなど様々あるので、自分にあったパークを集めるとよい。

おすすめパーク

どのキラーでも使いやすいものを掲載しています。

パークおすすめポイント
悶絶のフック:共鳴する苦痛悶絶のフック:共鳴する苦痛・フックに吊るだけで発電機後退が可能
・全キラーフックに吊るという行為は共通なので使いやすい
死人のスイッチ死人のスイッチ・フックに吊った後に手を離した発電機をブロック
・悶絶のフックや遠距離攻撃で強制的に手を離させると強力
呪術:破滅の画像呪術:破滅・発電機を修理していない時の修理度合いが減少していく
呪術:不死の画像呪術:不死・呪いのトーテムの付近にいる生存者のオーラが見える
・他のトーテム系のパークとの相性がいい
堕落の介入の画像堕落の介入・マッチ開始直後3つの発電機を修理不可にする
・直接的に発電機の進行を妨害できる
まやかしの画像まやかし・乗り越えた窓を封鎖できる
・徒歩キラーの強ポジ対策として優秀
看護師の使命の画像看護師の使命・治療中のサバイバーのオーラが見えるようになる
・負傷中のサバイバーを見つけやすくなるので追い込みやすい
▶キラーおすすめパーク一覧を見る

サバイバーのパーク対策を覚える

キラーとして上手く立ち回るためには、サバイバーのパークの対策は必須。どんなパークを装備しているかはいざ対峙してみないとわからないので、採用率の高いパークの対策を覚えておこう。

採用率の高いパーク

パーク対策方法
決死の一撃の画像決死の一撃・吊り脱出後60秒以内に担ぐと発動されてしまう
・瀕死状態で一旦放置するか、他のサバイバーを狙うのもアリ
・オブセッションの相手には警戒が必要
与えられた猶予の画像与えられた猶予・救助されたサバイバーを狙わない
・最大12秒間有効なので効果時間が切れてから攻撃する
デッドハードの画像デッドハード・逃げに使われる場合の対策はできないか
・攻撃無効を生かされないために攻撃タイミングをずらすといい
・疲労を回復しないと再使用できないのでそのまま追うのもアリ
しなやかの画像しなやか・窓枠しか出入り口がない場所を警戒
・しなやか発動後に見失わないようにしよう
鋼の意思の画像鋼の意思・負傷時に見失わないことが重要
喘鳴で効果を弱体化
看護婦の使命で治療中のサバイバーを見れるようにしておくのもアリ
血族の画像血族・キャンプしていると位置がバレるので吊った後は離れる

3人の処刑を目標にする

吊るす

マッチを開始したら3人を処刑することを目標にしよう。3人処刑するまでのチェイスや攻撃回数で高評価が取れる。必ずしも全滅を狙うのではなく、評価を取れる行動を意識することが重要。

▶ランクの上げ方とコツを見る

関連記事

キラーおすすめ記事

▶キラー初心者の立ち回りを見る

サバイバーおすすめ記事

▶サバイバー初心者の立ち回りを見る

お役立ち記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Behaviour / Starbreeze.
©1997-2021 NetEase,Inc All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DbD攻略TOP バイオコラボ第2弾まとめ アップデート情報まとめ ベータテストの遊び方
お役立ち
ツール
キラー
サバイバー
パーク構成
おすすめ固有構成
データベース
アーカイブ攻略
マップ
初心者・お役立ち
キラー向け
サバイバー向け
モバイル版はこちら
モバイル版攻略TOP モバイル版レビュー記事
×