0


x share icon line share icon

【グラクロ】7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラを紹介。引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで7777万DL前夜祭スペシャルガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

7777万DL前夜祭スペシャルガチャの詳細

7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間9月18日~10月23日

最大154連無料ガチャが開催

7777万DLを記念して無料ガチャが開催。14日間ログインで154連分のチケットを貰いガチャを回そう。キャラコインを大量に獲得するチャンスだ。

マイレージ報酬で確定でGET!

3090150210
キューザックうたたねの死神
キューザック
ディアンヌ大地の波
ディアンヌ
ブリュンヒルデ雪国の花嫁
ブリュンヒルデ
マーリン神の加護
マーリン

4段階のマイレージ報酬が用意されている。LR進化で強化された強力なキャラを確定で入手できる。

排出対象のSSRはこちら

ラインナップSSRキャラ
リュドシエル四大天使
リュドシエル
サリエル四大天使
サリエル
タルミエル四大天使
タルミエル
サリエル「竜巻」の降臨
サリエル
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
リュドシエル神の代行者
リュドシエル
ガラン魔神族の精鋭
ガラン
メラスキュラ魔神族の精鋭
メラスキュラ
グロキシニア魔神族の精鋭
グロキシニア
ドロール魔神族の精鋭
ドロール
デリエリ魔神族の精鋭
デリエリ
モンスピート魔神族の精鋭
モンスピート
エスタロッサ魔神族の精鋭
エスタロッサ
ゼルドリス魔神族の精鋭
ゼルドリス
ゼルドリス凶星雲
ゼルドリス
キューザック原初の破片
キューザック
チャンドラー原初の破片
チャンドラー
チャンドラー古代の魔神
チャンドラー
シンダンジョン攻略者
シン
シンギルドの期待の星
シン
カミラ野獣の心臓
カミラ
カミラ闇の執行者
カミラ
バレンティ大地を揺るがす者
バレンティ
ロキシー狂気の破壊者
ロキシー
モノ死の案内者
モノ
モノ破滅の到来
モノ
モノ闇の中の刃
モノ

7777万DL前夜祭スペシャルガチャ解説

ログインでガチャチケ入手!

7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラまとめの画像

無料ガチャを回すために必要なチケットはログインボーナスで入手できる。14日間で合計154連ガチャを回せるのでログインして回そう。

マイレージ報酬が魅力的

7777万DL前夜祭スペシャルガチャの当たりキャラまとめの画像

マイレージ報酬でLR進化によって現環境でも活躍できるキャラを確定で入手できる。未所持のキャラが居る場合はこの機会に入手しよう。

おすすめキャラの性能紹介

「竜巻」のサリエル

サリエルのアイキャッチ

「竜巻」のサリエルの評価点

総合評価最強ランク
9SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSランクSPlusランクSSランクCランク

2種の強力な攻撃スキルを持つ

切断攻撃や敵のクリ防御を50%無視する「恩寵」で、高いクリティカルダメージを出せるキャラ。もう一つの「強撃」スキルも強力で、忍耐率の高い敵に大ダメージが狙える。体力属性のボス戦で有効なアタッカーだ。

アタッカーの絆枠に最適

「恩寵」は絆枠に編成した時に、そのメインキャラに発動するのが特徴。クリティカル型アタッカーの絆枠に使えば、実質クリダメ50%UP相当の効果を得られる。PvP以外でも発動するため、最大ダメージを狙うような場面で活用できそうだ。:h4:特殊戦技の分ステータスはやや抑えめ

戦闘参加時に自身の基本ステータスの20%分、味方の女神族の基本ステータスを伸ばす戦技を持っている。フェスリュドシエルなどをサポートできる点は優秀だが、戦技で伸びる分サリエル自身のステータスは抑えられている。先攻有利なPvPにおいて、闘級が低めになってしまうのがネックになる。

Point!ステータスUPの戦技は戦闘開始後に発動します。
「竜巻」のサリエルの詳しい性能

光の盟約サリエル

サリエルのアイキャッチ

光の盟約サリエルの評価点

総合評価最強ランク
8.5Sランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSランクSランクSPlusランクCランク

楽にデバフ付与できる恩寵が最大の魅力

サリエルの恩寵がついたキャラがスキルを使用するたびに、敵全体にクリティカル確率/ダメージを下げられる効果を付与できる。デバフを簡単に付与できる点や敵の火力を下げられる点が強力だ。

Point!敵にデバフを付与することでステータスUPするキャラとの相性が良いですね。

挑発+反撃の威力の高い構えスキル持ち

構えスキルは、敵を挑発した上で反撃でダメージを与えられる。ランクが上がると与えるダメージ増加、受けるダメージを減少できる効果が付与される。構えで付与される効果の数によって全体"制圧"必殺技の火力も強力になる。

聖物で弱点をある程度補える

サリエルのステータスは低めだが、聖物を作ることでステータスや闘級を補うことが出来る。それでも防御力は低めなので、すぐに倒されてしまわないように生命鉄壁装備などで耐久を補うのがおすすめだ。

光の盟約サリエルの詳しい性能

光の盟約タルミエル

タルミエルのアイキャッチ

光の盟約タルミエルの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSランクSSランクBランクCランク

恩寵でスキル効果を無効化できる

受けたダメージの30%をすぐに回復して、1ターンに同じ敵に2回以上攻撃を受けると、敵にすべてのスキルと必殺技効果を無効にする恩寵を持っている。パーティ内で敵に狙われやすいキャラに装着すれば、耐久力アップと敵の妨害が可能になる強力な恩寵だ。

Point!フェスディアンヌなどの挑発役とかなり相性が良いです。絆に着用すると耐久を上げつつ"スキル無効化"を付与しやすくなります。評価点は絆枠での活躍も込みで付けています。

味方の基本ステータスを30%上げる戦技

恩寵を発動する度に味方全体のステータスを6%ずつ、最大30%上昇できる。味方のPvPでは単体攻撃で牽制されてしまう可能性もあるが、全体攻撃を持つ相手やPvE(AI戦)においてはダメージを受けて味方のステータスを上げやすくなる。

Point!タルミエルで牽制できること自体が、相手の思い通りに攻撃させないという妨害になります。対抗戦や大乱闘などのAI戦においては必殺技使用不可の聖物効果も使いやすい性能です。

味方の攻撃力UP&被ダメ減少バフを所持

ランク3で味方の攻撃力を45%増加し、ダメージを受けると敵の与えるダメージを10%減少させるバフを3つまで付与できるスキルを持っている。バフスキルと戦技によるステータスUPも合わせると、火力/耐久力を兼ね備えたパーティを組むことができる。

Point!ランク1では効果の持続が1ターンと短いので、基本的にはランク2にしてから使うのが良いでしょう。少し手間がかかるので、近い効果を持つリュドシエルと比べると少し使いにくい印象です。
光の盟約タルミエルの詳しい性能

暗黒の王子ゼルドリス

ゼルドリスのアイキャッチ

暗黒の王子ゼルドリスの評価点

総合評価最強ランク
9SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SランクSPlusランクSSランクSランクSPlusランク

魔神族パーティで強力な戦技

魔神か戒禁持ちで編成を組むことで、3vs3のPvPで味方の攻撃関連能力が12%上昇する。更に、敵の攻撃力が18%減少する効果もあり攻守のサポートに優れている。ただし、魔神王と同時に編成することができないため、魔神王登場後はPvPでの活躍は減っている。

Point!対抗戦や不定期で開催される4vs4のPvPでは、戦技の効果を最大限活かすことができます。

単体ゲージ減少スキル+全体感染スキルが強力

敵単体をゲージ減少可能なスキルと敵全体に「感染」を付与できるスキルを持つ。感染は、戦技や恩寵、攻撃後のHP吸収などによる回復を妨害できる点が強力。PvP環境で大活躍しているスキルだ。

Point!特殊戦技は、サブ枠からも発動可能ですが、スキルセットも優秀なため魔神パのメインとしても活躍できます。

聖物でメイン枠としての性能がUP

敵にかかっているデバフの数に応じて、魔神族の味方の基本ステータスが最大15%、自分の与えるダメージが最大20%増加する聖物が実装された。サブ枠からは効果が発動しないため、メイン枠で味方のサポーター兼アタッカーとして活躍しやすくなった。

Point!聖物効果の発動のために、デバフを付与する必要があるので絆枠は緑サリエルが最適です。
暗黒の王子ゼルドリスの詳しい性能

最上位魔神キューザック

キューザックのアイキャッチ

最上位魔神キューザックの評価点

総合評価最強ランク
8.5Sランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SランクSランクSPlusランクSランクSPlusランク

クリティカルを抑制できるスキルと戦技

敵のクリ確率とクリダメを減少させられる戦技が特徴。また、スキルでも敵全体のクリ確率を大きく下げられるので被ダメージ軽減ができる。クリダメが痛烈なキャラに対して役割を持てるキャラだ。

魔神族の火力強化役も担える

戦技には味方の魔神族の数に応じて、味方の攻撃関連能力が4%増加する効果もある。凶星雲ゼルドリスの戦技と似ているため、どちらでも火力増加はできる。クリティカル対策に重きを置きたいときはキューザックを採用すると良い。

Point!凶星雲ゼルドリスは聖物が登場したことでメインで採用されることが増えたこともあり、魔神パのサブ枠にキューザックを編成した形が増加しています。
最上位魔神キューザックの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×