0


x share icon line share icon

【グラクロ】グローバル版5.5周年聖戦フェスガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】グローバル版5.5周年聖戦フェスガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)のグローバル版5.5周年聖戦フェスガチャの当たりキャラを紹介。圧制者魔神王の性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロでグローバル版5.5周年聖戦フェスガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

ピックアップキャラ
魔神王不完全な支配
魔神王

グローバル版5.5周年聖戦フェスガチャの詳細

<グローバル版5.5周年聖戦フェスガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間7月24日~8月28日

新魔神王登場

聖戦フェスに新魔神王が登場。魔神王は圧倒的なサポート性能で魔神パを超強化できる。ラインナップも豪華なガチャとなっている。

マイレージ報酬で確定でGET!

300600900
SSR/URキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得SSR/URキャラ追加獲得魔神王魔神王
1体確定で獲得

11連ガチャ10回と20回でそれぞれSSR/URキャラを1体ずつ、30回で新キャラを確定で貰えるマイレージ報酬がある。

排出対象のSSRはこちら

ピックアップキャラ
魔神王不完全な支配
魔神王
その他のフェスキャラ
ゴウセル平和の旅
ゴウセル
メリオダス時代の終焉
メリオダス
トール正義の鉄槌
トール
ランスロット英雄の血統
ランスロット
エスカノール無敵の権化
エスカノール
エリザベス取り戻した記憶
エリザベス
マエル四大天使
マエル
メリオダス殲滅状態
メリオダス
バン七つの大罪
バン
キューザックうたたねの死神
キューザック
ラインナップSSRキャラ
ナシエンス調毒
ナシエンス
エスタロッサ聖戦の悪夢
エスタロッサ
パーシバル未知の魔力
パーシバル
リリア聖夜の幻
リリア
エルラッテ純白の正義
エルラッテ
マーリン雪原の魔女
マーリン
キングスイートゼリー
キング
ゲルダ不屈の愛
ゲルダ
マーリン大洋の探究者
マーリン
ディアンヌ恋の伝令
ディアンヌ
ロキシー復讐のチェーンソー
ロキシー
ゼルドリス凶星雲
ゼルドリス
トリスタンリオネスの未来
トリスタン
リズ記憶の破片
リズ
アングハルハッド冒険の始まり
アングハルハッド

グローバル版5.5周年聖戦フェスガチャは引くべき?

魔神パを使いたい場合は必見

魔神王は魔神パを超強化できる性能で、魔神パを使う場合は必須級の性能をしている。PvPや対抗戦で魔神パを使用する場合は母体確保だけでもしておきたい。

Point!可能であれば必殺レベルも上げておきたいキャラ。漆黒の盾にダメージ減少がつく、必殺レベル2は目指したいところですね。

ラインナップも優秀

魔神王以外にもランスロットやトール、ナシエンス、エスタロッサなど優秀なキャラが多くラインナップされている。副産物を狙ってガチャを回すのにもおすすめできる内容だ。

おすすめキャラの性能紹介

圧制者魔神王

魔神王のアイキャッチ

圧制者魔神王の評価点

総合評価最強ランク
10SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSランクSSSランクAランク

魔神パを大幅強化

魔神族の味方の全ステを最大16%増加して、受けるダメージを最大40%減少できる。さらに、魔神族のみで編成した場合、シールドを付与して全体スキルで受けるダメージを減少でき、魔神パを超強化可能。

シールド解除で追加効果が発動

シールドがターン開始時に残っている場合、解除して攻撃関連が増加する。敵のターンにスキルでシールドが解除された場合には、シールド量に応じた反射ダメージを与えられる。放置も解除もしにくい強力な効果だ。

Point!魔神王の全体札使用でシールドを貼り直せるので札運次第では毎ターン展開可能です。

アビリティでバフ解除+腐食付与

アビリティを使用するとバフを1個解除して、漆黒の呪を付与できる。漆黒の呪にかかっていると、スキルでダメージを受けるかスキルを使用すると残りHPの10%のダメージを与える腐食を付与。腐食で継続ダメージを与えられる強力なアビリティとなっている。

圧制者魔神王の詳しい性能

放浪騎士ゴウセル

ゴウセルのアイキャッチ

放浪騎士ゴウセルの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSランクSSランクAランクAランク

トップクラスのサポーター性能

戦技で大罪の基本ステ最大20%増加と味方のHP最大20%増加ができる。さらにランク3バフで基本ステ20%増加可能で、ステータスサポーターとしてトップクラスの性能を持つ。大罪のステ増加できるキャラは貴重なので、多くのコンテンツで活躍できる。

Point!必殺でも味方の基本ステを最大30%増加できるので、超ボスや騎士団ボスでも重宝される性能です。

バフ使用で味方の札が強化

ゴウセルがバフスキルを使うと、スキルが札ランク別に強化される。貫通率増加やクリ防御耐性を無効化できるため、火力を出しやすくなる。

高ランク札を作りやすい

ランクアップスキルにデバフ解除効果も付いた聖騎士ゴウセルの上位互換のスキル。種族の異なる味方3人がスキルを使うとゴウセルの札がランクアップするため、高ランクの札を用意しやすい。

妨害役としても優秀

ランク1からゲージ減少できる貫通札やLv.2からスキル効果無効を付与できる必殺技を持つ。妨害性能が高く、PvPはもちろん魔神王戦を始めとするPvEでも活躍できる。

Point!魔獣戦ではランクアップ対策されているため、扱いにくいことがあります。
放浪騎士ゴウセルの詳しい性能

少年騎士ランスロット

ランスロットのアイキャッチ

少年騎士ランスロットの評価点

総合評価最強ランク
10SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSSランクSSSランクSSSランクAランク

全体札で与えたダメージを1体に与えられる

全体札で与えたダメージが"洞察の印"が付いているキャラ1体に追撃として発生する。敵が持っている札が攻撃札に寄っていると攻撃関連が上がり、"貫く矢"で貫通率が最大300%上がるので貫通を活かしたスキル火力を大きく上げられる。

Point!必殺Lvに応じて全体スキルの追撃の与ダメが上がります。必殺Lv.3からは洞察の印にかかっている敵の与ダメを20%減少できるので、上げられるのであれば上げておきたいですね。

人間と妖精2種族のサポーター

人間族、妖精族、黙示録のキャラの受けるダメージを30%減少でき、人間族の数に応じて人間族の防御関連、妖精族の数に応じて妖精族の基本ステを上げられる。ランスロットは人間族であり妖精族でもあるので、両効果でステータスを上げられる。

Point!さらにランスロットは人間族、妖精族、黙示録の数でHPが8%ずつ上がるため、耐久力も高く場持ちしやすいです。

新機能「アビリティ」を所持

"アビリティ"を使用すると敵のスキルを確認でき、ランスロットのデバフを解除できる。敵の札を把握することができるので、戦闘を有利に進められる。ここぞという場面でデバフ解除できて攻められるのも優秀だ。

Point!石化などで行動できない場合はアビリティも発動不可。ランスロットのアビリティはPvP限定で、PvEコンテンツでは使えません。
少年騎士ランスロットの詳しい性能

雷神トール

トールのアイキャッチ

雷神トールの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSランクSSランクSPlusランクAランク

ダメージ蓄積で追加ダメージ

トールが与えたダメージと受けたダメージを最大30万蓄積する。蓄積したダメージの30%がトールのスキルに追加ダメージとして発生し、30万まで蓄積すると攻撃関連が30%増加して、すべての敵に最終ダメージの50%の追加ダメージが発生するようになる。

Point!スキル1で火力を出してからスキル2で超火力を出すのが基本です。デミウルゴスなどの与ダメ減少でスキル1の火力を抑えられてしまうと本領発揮させにくくなります。

挑発持ちにダメージを与えやすい

トールの戦技に挑発している敵に与えるダメージが50%増加する効果がある。混沌アーサーやサブナック、岩谷尚文、アルベドなどの現環境で活躍している挑発持ちに対してダメージを与えやすい。

HP一定以下で1ターンダメージを無効化

トールのHPが初めて15~30%(必殺レベルで変動)になると、雷神の守護が付与されて味方の被ダメが30%減少して、トールへのすべてのダメージが無効化される。1ターン耐えて蓄積したダメージで逆転を狙うことができる。

フレースヴェルグの悪縁として活躍

魔獣戦フレースヴェルグ戦でトールはクリダメが30%増加して、味方の基本ステが10%増加する。特に4層においては現状必須級のキャラとして重宝される。1~3層でも追撃でダメージを出しやすく周回にも向いている。

雷神トールの詳しい性能

魔神王メリオダス

メリオダスのアイキャッチ

魔神王メリオダスの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSランクSSランクSSSランクAランク

戦技で毎ターンデバフ解除ができる

戦技の"魔神王の守護"で毎ターン開始時に味方のデバフを1個ずつ解除できる。デバフ解除した数の分、メリオダスの防御関連能力が10%増加する"闇のオーラ"が付与されて簡単には倒せなくなる。デバフの付与を牽制できる性能だ。

Point!魔神王の守護によりメリオダスのクリ防御増加と単体攻撃スキルで受けるダメージ軽減もされます。必殺レベルが上がることでより効果が大きくなるので必殺レベルが耐久力にも影響します。

終末の種で防御減少と構え解除も可能

魔神族と大罪キャラの攻撃時に"終末の種"を付与して防御関連能力を減少させられる。最大付与時にはメリオダスで構えを解除できる。終末の種は攻撃前に付与で回避されても付与可能。編成次第では防御減少をしてから全体札で初ターン壊滅も狙える。

Point!3枚目にメリオダスの札を使うと初ターンに終末の種3個を回収してしまいます。構え解除を活かしたい場合は、2ターン目に構え解除できるように調整しておきましょう。

天地開闢で攻撃増加とランクアップ

"闇のオーラ"が4個以上つくことで、天地開闢になり攻撃関連50%増加し、自身のデバフ全解除とランクアップをする。3vs3のPvPでは最速で先攻2ターン目での発動が可能で速攻性能が高い。

Point!3vs3では"魔神王の守護"でのデバフ解除で最大3個、"終末の種"3個回収で1~3個で、2ターン目に"闇のオーラ"を4個付けることができます。4体編成の場合、相手がデバフ付与をしてくるなら1ターン目に"天地開闢"を発動できます。

シンプルで強力なスキル性能

"滅亡"はクリダメ2倍で、天地開闢でクリ確も2倍になる。"終末"はクリ確2倍で、終末の種の数で与ダメが増加する。癖の少ない扱いやすいスキル構成となっている。必殺技も全体"終末"で高レベルになると間違いなく一撃壊滅を狙える。

魔神王メリオダスの詳しい性能

ザ・ワンエスカノール

エスカノールのアイキャッチ

ザ・ワンエスカノールの評価点

総合評価最強ランク
8.5Sランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクAPlusランクAPlusランクSランクCランク

単体攻撃特化のアタッカー

単体攻撃スキル2種、単体必殺技を持つ単体処理特化のアタッカー。高い倍率に加えて追加ダメージを与える「殺到」や「絶命」効果を持ち、確実に敵を倒していく事ができる。

必殺技は復活効果も貫通!

必殺技の「絶命」ダメージは与えた最終ダメージの一定倍率の追加ダメージを与える効果。フェスエリザベス等の蘇生効果も強引に突破できる強力な単体攻撃だ。

ザ・ワンエスカノールの詳しい性能

「太陽」のマエル

マエルのアイキャッチ

「太陽」のマエルの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSランクSSランクSSSランクCランク

PvPで味方のステータス減少を無効化!

女神族キャラで編成を固めることで味方の受けるダメージ20%減少とPvPでのステータス減少を無効化できる。さらに、女神族の味方一人につきマエル自身のステータスが7%、与えるダメージが10%増加する効果もあるため、基本的には女神パで運用しよう。

与ダメ増加の恩寵が絆枠としても優秀

恩寵効果で自分の与ダメージが20%増加する。赤サリエルの恩寵とは違いクリティカルの有無に左右されないため、アタッカーの絆枠として非常に汎用性が高い恩寵だ。

アタッカーとしての性能も高い

スキルは単体烈火と全体致命。烈火スキルは高倍率で、太陽の光輝の数でダメージが上がる。太陽の光輝は戦技で味方に付与できるものなので安定してダメージを与えることができる。さらに、戦技と恩寵で火力が上がるので、女神パのアタッカーとしての性能も高い。

Point!聖物で攻撃関連や与ダメが増加するようになり、PvPでもスキル火力で十分戦えるようになりました。

「黒点の印」を付与して被ダメを抑えられる

致命スキルは従来のものと倍率は変わらないが、ランク1から敵が与えるダメージを20%減少できる「黒点の印」を付与できる。3回まで重複するため最大で60%もダメージを抑えることが可能だ。

Point!「黒点の印」は必殺技でも付与できます。必殺レベルが上がると最大で3個付与可能で、黒点爆発の倍率も上がるため必殺技も魅力的ですね。
「太陽」のマエルの詳しい性能

暴走メリオダス

メリオダスのアイキャッチ

暴走メリオダスの評価点

総合評価最強ランク
9SPlusランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SランクSSランクSPlusランクSランクCランク

非常に優秀なアタッカー

自身の全ステータスが最大25%上昇し、敵の防御関連が最大75%減少するという破格の特殊戦技を持つ。スキルは2つとも攻撃で、非常に敵を倒しやすいアタッカーとなっている。

Point!聖物でも基本ステを大幅増加でき扱いやすさが向上しています。ただしフェスエスタロッサの戒禁でバフが解除されてしまうことや、他のメリオダスが優秀なことから喧嘩祭りでの活躍は控えめです。

編成制限はあるが戦闘中は気にする必要なし

特殊戦技を発動するためには、自PTが全て魔神か戒禁持ちである必要がある。一見厳しい縛りに見えるが、ハロウィンゴウセルと同じく、編成のときに気をくばるだけで戦闘中は無条件で発動する。十分使いやすい効果となっている。

対AI戦で活躍

強力な戦技を持ってはいるものの攻撃を受けなければ発動しないため、対人戦では対策をされやすい。対AIであれば攻撃札を使ってきてくれるので、戦技を何度も重ねて発動させられる。

Point!AI戦で相手の編成がわかった状態で攻められる対抗戦で特に強力なキャラです。
暴走メリオダスの詳しい性能

超越者バン

バンのアイキャッチ

超越者バンの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSランクSSランクSランクCランク

大罪&人間&妖精族キャラの耐久をサポート

味方の〈七つの大罪〉、人間族、妖精族キャラのHP関連能力を最大20%増加できて、受けるダメージを20%減少できる戦技を持つ。大罪、人間族、妖精族キャラがスキルを使うと、敵に攻撃関連能力減少デバフも付与できる。大幅に耐久力を上げるサポーターとして活躍できる。

Point!上方修正でスキルを使うだけで発動前にデバフを付与できるようになりました。さらに、バンは追加で20%受けるダメージを減少できるようになったのでバン自身の耐久がかなり上がりました。

"集中の印"でクリ確率減少&確定クリティカル

スキル1で付与できる"集中の印"にはクリ確率を100%減少できる効果がある。バンは"集中の印"にかかっている敵に確定でクリティカルを出せるので、スキル1で"集中の印"を付与してスキル2の"狙撃"ダメージで大ダメージを出せる。

Point!上方修正以降はクリティカルが発生しても集中の印が消えなくなったので、スキル1→スキル2で倒せなかった場合でもクリ確減少が残るようになりました。

バンの攻撃関連能力がUPする必殺効果

必殺技にはバンが戦技で付与した攻撃関連能力減少の数に応じて、バンの攻撃関連能力が増加する効果がある。攻撃増加の効果は戦技のように必殺発動前から常時発動するため、バンの火力を簡単に上げられる。

Point!必殺レベル次第で攻撃関連能力上昇の最大値も上がります。必殺レベルを上げることでバンの火力を上げることに直結します。

高火力な全体"強撃"必殺

レベル1では全体"強撃"必殺の与ダメージが敵のデバフの数に応じて増加する。必殺レベルが上がることで効果の倍率が増加して、デバフだけでなく、バフや構えの数でも与ダメージが増加する。必殺レベル次第では一撃で敵を壊滅させる火力を出せる必殺技だ。

超越者バンの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×