サモンズボードにおける象日下部が出現するダンジョン『地下(ネザー)』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
エリア情報と初期配置
象日下部の出現エリア詳細
出現ダンジョン | 【滅】地下(ネザー) 「地下大空洞」 |
ボスの属性 | 光属性 |
制限 | ランク150以上で挑戦可能 |
エリア数 | 全2エリア |
ドロップ | 象 日下部 特殊消防隊メダル×200 |
初期配置
エリアごとの初期配置
第1エリア | ボス戦 |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- 開幕のダメージは高HPのキャラで耐久
- 特定のスキルがあれば開幕の攻撃を防げる
- バインド対策やスタンダメ軽減ソウルが活躍
- 回避率アップで通常攻撃や物理ダメ対策
- 長期戦になる場合は攻撃力ダウンを用意
- ダメージスキルやトラップ編成がおすすめ
開幕のダメージは高HPのキャラで耐久
第1エリアでは中ボスが下2マスに誘爆ダメージを打ってくるが、敵に隣接した味方には合計で73500ダメージ、下段の3体には59997ダメージを与えてくる。耐久する場合は、LSの復活・HPアップもしくは軽減効果に、副属性「冥」を装備して被ダメージを抑えよう。
特定のスキルがあれば開幕の攻撃を防げる
速攻付きのスキル持ちで無いと対策は出来ないが、下2マス攻撃さえ受けなければダメージを受けずに済む。該当するキャラの多さでは、ノックバックで敵を端まで飛ばす方法が効果的。
対策方法一例
- ノックバックで敵を飛ばす
- 復活LSやASで攻撃を耐える
- スキル使用不可で発動を阻止
- 盤面移動でスキル範囲外へ退避
- バインド解除でスキル範囲外へ退避
バインドやスタン対策をしておこう
ボスは通常のスキルでバインドを付与してくるので、一時的に移動出来なくなる。バインド状態の時に通常攻撃を受けるとスタンになりやすく、味方のバフ状態も解除されてしまう。バインドシール持ちを用意するか、スタンダメージ軽減ソウルを装備しておくと良い。
回避率アップで通常攻撃や物理ダメ対策
物理ダメージ | 通常攻撃 |
ボスは不規則な範囲に物理ダメージを打ってきたり、通常攻撃で12000ダメージ×3回、被ダメージ増加中なら24000ダメージと非常に強力。回避率アップスキルがあると両方と対応できるので、バインド中の通常攻撃によるスタンも防げる。
長期戦になる場合は攻撃力ダウンを用意
ボスはHPゲージが3本あり、そのうち初回登場時のみ割り込みスキルで攻撃力アップ状態になる。通常攻撃やダメージスキルの威力が高いため、攻略に時間がかかる場合は攻撃力ダウンで耐久に備えよう。
ダメージスキルやトラップ編成がおすすめ
味方はバインドのデバフを受けたり、ボスは割り込みスキルで被コンボ数軽減のバフ状態になるので、コンボ編成は相性が悪い。そのためダメージスキル・トラップ・柵だと攻略しやすい。特にボスは盤面移動することがあるので、トラップは踏ませる機会が多いのでおすすめ。
おすすめモンスター
ギミック対策
速攻+ノックバック
速攻+盤面移動
速攻+スキル使用不可
速攻+バインドシール
第1エリアで中ボスから攻撃を受けたくない場合の対策スキル。該当するキャラを用意できない場合は、HPアップや軽減リーダーで耐久する編成に切り替えよう。
おすすめの妨害役
防御力ダウン
攻略班のクリアパーティ
パーティ一覧 | |
▼アニバラルグ編成 | ▼狐白編成 |
▼ベスタ編成 | - |
アニバラルグ編成
編成・攻略のポイント
速攻付きのダメージスキル持ち+攻撃バフ&ターン減少で攻略していく編成。アニバラルグクラスのキャラならアタッカーは1体でも充分だったので、他にバフ役やスキルブースト要員に代えても攻略は可能だろう。
クリア動画
狐白編成
編成・攻略のポイント
第1エリアはオラージュのノックバックを使い、ダメージスキルを回避している。ボス戦では正月アミュネで攻撃力ダウンを付与させて、以降は狐白の攻撃力アップ+庵の自動発動ダメージトラップでHPを削っている。
クリア動画
ベスタ編成
編成・攻略のポイント
覚醒ベスタの反撃スキルで攻略していく編成。AELvMAX、ソウルで火力を盛ってワンパンできているので、育成難易度は高め。反撃スキルの発動ターン数も待つ必要があり、攻略の効率は悪い。
クリア動画
第1エリア(15ターン制限)
耐久するかスキルで回避しよう
速攻付きのノックバックや盤面移動などの対策スキルを持っていない場合は、攻撃を耐えるしかない。ボスの下2マスへ攻撃が誘爆よりもダメージ量が高いため、1番HPが高い味方を上段に配置しよう。
中ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | プレイヤーに2ターンの間全方向バインド ボスは盤面移動 |
プレイヤーが 2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
順 | 構え | スキル効果 |
---|---|---|
① | 無方消熱 | 下2マスに24500×3連続バリア破壊スキルダメージ&周囲誘爆時に19999×3連続バリア破壊スキルダメージ&スキルターン−4 |
② | 無方移動 | ボスはバトルから去る(クリア) |
ボス戦(30ターン制限)
HP | 推定8️億超え×ゲージ3本 |
火力を下げないと耐久は厳しい
ボスが攻撃力アップ状態になるのは先制攻撃だけなので、耐久に自信がない人は攻撃力ダウンで上書きしよう。バフ無しでも通常攻撃やダメージスキルの威力が高いので、継続的に攻撃力ダウン状態にできる味方がいると心強い。
スキル使用不可があると便利
「無方消熱」の構え後のスキルは攻撃範囲が複雑で、予想がつかない。物理攻撃なので回避率アップスキルがあれば避けられるが、スキル使用不可で発動を阻止する方法も効果的。スキル使用不可であれば、他の攻撃もいざという場面で防ぐことが可能だ。
スキルを使う度にスキル範囲が広がる
「二方刹那」と「二方瞬斬」の構え後のスキルでは、固定範囲に強力な防護貫通スキルがくる。使用すると3回目までスキル範囲が広がっていくため、回避できる配置を把握しておこう。なお2種類のスキルから外れるマスは3ヵ所あるので、前もって避難しておくと良い。
二方刹那
1回目 | 2回目 | 3回目以降 |
二方瞬斬
1回目 | 2回目 | 3回目以降 |
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | 30ターンの間攻撃力アップ&被コンボ数軽減状態 |
HPゲージ切替時 (1回目) | プレイヤーの強化状態を解除&ボスは30ターンの間被コンボ数軽減 |
HPゲージ切替時 (2回目) | プレイヤーに1ターンの間攻撃・スキル使用不可&スキルターン停止 ボスは30ターンの間被コンボ数軽減 |
プレイヤーが 2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
順 | 構え | スキル効果 |
---|---|---|
① | 無方消熱 | 特定範囲内に光属性の防護貫通15600×3連続物理ダメージ&ボスは盤面移動 |
② | 一方時止 | プレイヤー4体を固定マスに盤面移動させて1ターンの間全方向バインド |
③ | 一方宇宙 | ボスは盤面移動&縦2列に1ターンの間被ダメージを2倍増加 |
④ | 二方刹那 | 【1回目】盤面中央の横1列に水属性の防護貫通60000スキルダメージ 【2回目】盤面固定で斜め2列に水属性の防護貫通90000スキルダメージ 【3回目以降】盤面固定で斜め2列と中央の横1列に水属性の防護貫通12万スキルダメージ |
⑤ | 二方瞬斬 | 【1回目】盤面中央の縦1列に水属性の防護貫通60000スキルダメージ 【2回目】盤面2・4番目の横1列に水属性の防護貫通90000スキルダメージ 【3回目以降】盤面2・4番目と盤面右上〜左下1列に水属性の防護貫通12万スキルダメージ |
⑥ | 三方攻撃 | 何もなし |
※番号順にスキルをループします
ログインするともっとみられますコメントできます