サモンズボードにおけるティセラパーティーの作り方について解説しています。ティセラの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

パーティー編成のコツ

常時倍率もいけるスキアタ編成
水属性以外のダメージを60%軽減し、HP50%以上なら攻撃力3.5倍、ダメージスキルの威力を6倍アップする。常時倍率により通常攻撃のダメージも出せて、条件が揃えばスキル火力を21倍強化できるぞ。
【リーダースキルの効果】
スキルアタックタイプの味方は、HP50%以上で攻撃力が3.5倍&火・木・光・闇属性のダメージを60%軽減&ダメージスキルの威力が6倍
HP回復役が欲しい
HP50%以上をキープしてこそ最大火力の出せるリーダー効果なので、回復要員は誰かしら用意しておきたいところ。もしくはHP回復ソウルの装備で補おうと良いだろう。
テンプレパーティー例
スキル共鳴柱で火力アップ
ティセラのスキル火力を強化するなら、覚醒後にスキル共鳴柱を持つ味方と組もう。回復持ちにはリュミエールを採用しているが、回復効果がチェーン2ndになるので、スキルターン数を合わせられる味方が理想的。
アタッカーのおすすめサブ
スキル共鳴柱持ち
| ドロップ | |||
|---|---|---|---|
|  木ドゥルガー |  火ドゥルガー |  ウルスラグナ |  ブリュンヒルデ | 
| GPガチャ | 協力マップ | パッケージ | サモクリ | 
|  ティアマト |  グラネーザ |  オルキス |  リュミエール | 
| 常設レア | フェス限 | フェス限 | フェス限 | 
|  ヤトガミ |  オラージュ |  ヴォルハス |  ナティエ | 
| コラボ | |||
|  軽傷ほむら |  志々雄真実 |  聖王アーサー |  キリア | 
ダメージスキル
| ドロップ | |||
|---|---|---|---|
|  ヴァルーガ |  ロヴィアタル |  エペタム |  トウテツ | 
| ドロップ | ドロップ | ドロップ | 協力マップ | 
|  ディステスラ |  ゲオルギウス |  ナイトメア |  ゼナリオロア | 
| パッケージ | サモクリ | 常設レア | 常設レア | 
|  オルキス |  ブリュンヒルデ |  サマユンクル |  オーディン | 
| 常設レア | |||
|  フェンリル |  アーサー |  福禄寿 |  ヤマトタケル | 
| フェス限 | |||
|  ヴォルハス |  ラルグ |  ヴィニエーラ |  ネス | 
| フェス限/季節限定 | |||
|  フィアドラーク |  アスラヴ |  ユーダス |  サイリスタ | 
| 季節限定 | |||
|  仮装オラージュ |  水着オラージュ |  仮装ラルグ |  秋レテノール | 
|  浴衣ヘレネー |  ハツミ |  アナーヒター | - | 
オートダメージ
スキルアタックタイプでダメージスキルが使えるモンスターであれば誰でも相性が良いため、編成の幅は広い。
全体攻撃バフ
スキルアタックタイプで攻撃バフを持つモンスターは少ない。バフ役がいなくても、スキル共鳴柱があれば充分火力は出せるぞ。
その他の全体攻撃バフ持ちはこちらHP回復スキル
スキルアタックタイプでHP回復スキルを持つモンスターも少ない。HP85%以上を維持することが難しいパーティーの場合には、タイプに限らずHP回復役は1体連れて行こう。
その他の回復スキルを持ちはこちら 
                             
                 
    
                     ティセラ
ティセラ ハザン
ハザン モルドレッド
モルドレッド アンブレノイド
アンブレノイド チョウカロウ
チョウカロウ ビヴロスト
ビヴロスト リュミエール
リュミエール ヘレネー
ヘレネー 水着サイリスタ
水着サイリスタ 静紅
静紅 ハヅキ
ハヅキ Xmasヨリンゲル
Xmasヨリンゲル お月見セリエ
お月見セリエ オオナムヂ
オオナムヂ フォースィジア
フォースィジア 士郎セイバー
士郎セイバー ドレグローズ
ドレグローズ
ログインするともっとみられますコメントできます