白猫プロジェクトの2020年下半期の歴史を振り返った記事です。各月どんなキャラやイベントが登場したかなどをまとめています。攻略班の印象に残ったイベントやお気に入りキャラの紹介などもしていますので、2020年下半期を振り返る際にご覧ください。
目次
みんなで選ぼう!2020年のMVPキャラ結果発表!
皆様の投票ありがとうございました!
1位:6周年の顔!クロカ!

MVP投票で1位に見事輝いたのは、6周年で登場したクロカ!5枚バリアや超高DPSの通常攻撃など、性能面では文句はなし。ストーリーでもラナウェイホライゾンでは子供、6周年では大人になった姿が登場し、多くのユーザーの心を掴んだのではないだろうか。
2位:最強火力から一気に上位に!ビスケッタ!

2位には10月に実装されたばかりではあるが、全キャラぶっちぎりの火力から一気に最強の座に輝いたビスケッタがランクイン。3位のユベルからも大きく票差を広げており、今後もイベントでの登場が待ち望まれる人気キャラになりそうだ。
3位:ホライゾンシリーズの原点!ユベル!

3位は6周年イベントシリーズの原点である、グラビティホライゾンで登場したユベル。大剣=強職業の象徴的存在として、3月登場ながら現在もトップレベルに活躍するキャラだ。相棒ニエルとのコミカルなやり取りも印象的で、あまり望めないがいつか再び見てみたいキャラでもある。
4~15位のキャラを紹介!
4位 | ![]() |
---|---|
5位 | ![]() |
6位 | ![]() |
7位 | ![]() |
8位 | ![]() |
9位 | ![]() |
10位 | ![]() |
11位 | ![]() |
12位 | ![]() |
13位 | ![]() |
14位 | ![]() |
15位 | ![]() |
![]() | 1位はもちろん、周年で登場して長らく最強1位だったクロカでした。未だに1位と言っても良いほどの活躍ができるので納得です。2位はまさかの、10月に新登場したビスケッタ!やはり圧倒的火力や見た目の良さからも、印象は強いと思います。そして3位のユベル。実装時は大剣強化も相まって非常に強力で、今でも最前線で活躍できるキャラのため、上位にランクインしました! |
---|
みんなで選ぼう!2020年のMVPイベント結果発表!
1位は圧倒的投票数を得てオリジナルホライゾン

MVPイベント投票では2位と2倍以上の差をつけて、6周年イベント「オリジナルホライゾン」が選ばれた!仲良しだったシロー/クロカがお互いを守るために、自身を犠牲にしようとする姿は涙無しでは読めないほど感動的。毎年周年イベントは大満足のストーリーと言える。
2~10位のイベントを紹介
2位 | ![]() |
---|---|
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
6位 | ![]() |
7位 | ![]() |
8位 | ![]() |
9位 | ![]() |
10位 | ![]() |
![]() | 今年はやはりホライゾンシリーズが大人気ですね!2位は今年初登場となったロストウェザーコードで、続編が期待されます。また、コラボながら鬼滅が上位に入ったのも注目で、やはりコラボはいつもの白猫と違ってワクワク感が個人的には好きです(๑╹ᆺ╹) |
---|
2020年上半期の振り返りはこちら

上半期はイベントでは鬼滅の刃コラボやホライゾンシリーズなど、楽しめたイベントが豊富!また、キャラではバレンタイティナなどが大活躍したぞ!
2020年上半期振り返りはこちら!7月の白猫の軌跡
7月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
8日 | 超凱旋ガチャ突ガチャ開始 4周年イベントルンメモ追加 |
10日 | 1,2周年イベントルンメモ追加 |
13日 | 6周年生放送 |
14日 | オリジナルホライゾン開催 |
22日 | 超凱旋ガチャ魔の段 ガラポンジャンボ開催 キングスクラウン4投票 決戦シーズン2開催 |
27日 | 氷滅のバトルクライシスクエスト追加 |
28日 | キングスクラウン4グッズ賞投票 |
31日 | 転スラコラボ |
おせ生で6周年をお祝い!

放送日 | 7/13 |
---|
6周年生放送では、6周年イベントや大型アップデート情報が発表!生放送内では華焔竜が初公開され、討伐しに行きたくなるかっこよさと強そうな見た目に注目が集まったぞ!
大型アップデートver3.0の内容![]() | アップデート内容の中では、個人的に親密度上限解放&キャラ称号が楽しみです!ツキミの称号あるといいな…。 |
---|
6周年イベント「オリジナルホライゾン」開催!

実装日 | 7/14 |
---|
オリジナルホライゾンのイベントは、最初にクロカorシローサイドを選択する珍しい仕組み。またガチャではクロカがずば抜けた火力と耐久力を発揮し、一気に最強トップの座となった。
![]() | 個人的にガチャキャラはクロカよりもジュダが印象的です。レベル150、剣士強化でその度に強くなってく姿がカッコいい…。イベントはアピスとレヴの再会シーンが本当に感動して、涙無しでは見られませんでした。 |
---|
白猫に転スラキャラが登場!

実装日 | 7/31 |
---|
転スラコラボはコラボキャラだけでなく、白猫キャラも同時にガチャ登場!ミリムが後のキャラレベル/職強化で大きく評価を上げるガチャでもあった。
![]() | イベント内では「ドリームキャラ配置」が楽しかったですね。推しキャラを大量配置できる幸せ…スクショがはかどりました! |
---|
8月の白猫の軌跡
8月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
3日 | 転スラコラボパラメータ調整 |
14日 | 水着2020開催 |
20日 | Ver3.0アップデート |
24日 | グランドプロジェクト |
28日 | 絶海の侵略者(絶海4)開催 |
31日 | 絶海4開催記念パラメータ調整 |
投票キャラが登場!夏イベント2020!

実装日 | 8/14 |
---|
2020年の夏イベントは、水着投票で選ばれた5人が登場!サテラ/シエラが優秀だったが、唯一の男性キャラだったヴィクトールも大穴。ヴィクトールは、高火力移動操作ビームと大剣の扱いやすさで強力なキャラだった。
水着2020で登場したキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
グランアーチャーに特殊能力追加!

グランアーチャーに、新アクション「バーストショット」が追加。現状ではアクションを最大限活かせるのがほぼサテラのみとなっているので、今後のアーチャーにも期待したいところだ!
![]() | シエラの水着…。 |
---|
「Ver3.0アップデート」第1弾実装!
レベル上限が150に解放

実装日 | 8/20 |
---|
キャラレベル150が実装され、一部キャラではHPが10万以上という未知の領域に。また、通常攻撃の恩恵を大きく受けたウォリアーが最強キャラランキングの上位に軒並みランクインしたぞ。
常設超高難易度コンテンツ「グランドプロジェクト」実装

実装日 | 8/24 |
---|
グランドプロジェクトは30近くの超高難易度クエストがあり、4ヶ月経った現在でもクリアが難しいイベント。それだけに期間限定の虹称号を手に入れたときの喜びは大きい。
グランドプロジェクトの攻略と適正キャラ絶海シリーズの正統続編「絶海4」開催!

実装日 | 8/28 |
---|
ネモは茶熊2017以来、3年ぶりの再登場。ストーリーではシンとマナも登場し、パラメータ調整と合わせて絶海シリーズファンにとっては最高のイベントだった。
ドラゴンマスターに特殊能力追加!

レベル150のドラゴンマスターにジャストタックルが追加。敵の攻撃にタイミングを合わせることで極度気絶が付与できるように。だが、回避による無敵時間がなくなったことで、デンジャラスアタックが回避できなくなるというデメリットも発生した。
ドラゴンマスター(竜CC)の使い方と立ち回り![]() | レベル上限解放後初のガチャキャラでしたが、レベル150でぶっ飛んだキャラが多いこともあり性能面としては厳しい印象でした。ドラゴンライダーは、ジャストタックルの長所をより有効に引き出せるキャラの登場が待たれます。 |
---|
9月の白猫の軌跡
9月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
4日 | 茶熊2017/2018/新春茶熊ガチャ復刻 茶熊学園入学願書収集クエスト こねくりダンジョンルンメモ追加 |
7日 | 茶熊2015キャラパラメータ調整 |
9日 | 茶熊2016カズノコ組パラメータ調整 |
11日 | 茶熊2016イクラ組調整 セッションヒーローズ |
14日 | 茶熊2017/2018パラメータ調整 |
16日 | 立秋茶熊2020 |
18日 | 新春茶熊ルンメモ追加 |
30日 | ラッキーチャンスアゲイン開催 魔道士に特殊アクション追加 |
茶熊ガチャが復刻&続々とパラメータ調整!

実装日 | 9/4~ |
---|
立秋茶熊学園開校前に茶熊202017/2018/新春ガチャが復刻し、さらに32人の茶熊キャラがパラメータ調整!多数のキャラがグラプロでも使えるようになり、攻略がよりしやすくなったぞ。
茶熊2020開催記念パラメータ調整の火力と変更点立秋茶熊学園が開催!

実装日 | 9/16 |
---|
新春に続き、2020年2度目の茶熊学園が開催!コルネやヴァイスなど、人気の7キャラがガチャから登場した。特にコルネは高DPS/殲滅力のビームを持ち、全キャラでもトップクラスの性能となっていた。
HELLクエストがスカウトバトル
立秋茶熊ヘルは、決められたキャラを選択して編成するスカウトバトル形式。メンバーカードを集めれば初心者でも有利なキャラを使えたため、HELLの中でも挑みやすいクエストだったぞ。
![]() | 立秋茶熊は、好きなキャラをメインにストーリーを進められる形式でした。皆さんはイベント施設の「思い出ボード」はどのキャラの写真を飾りましたか?自分はコリンで埋めました! |
---|
ラッキーチャンスの新イベント開催!

実装日 | 9/30 |
---|
9月末はラッキーチャンスアゲインが開催。ガレアとマールが実に5年半ぶりに一緒に登場した。マールは高DPSを発揮しつつ、バリア展開や味方のHPを回復できるなど魔道士内でも高い実力を誇った。
ラッキーチャンスアゲイン登場キャラ | |
---|---|
![]() | ![]() |
職強化で魔道士が扱いやすく
ガチャ実装と同時に魔道士の通常攻撃モーションが改善された他、スキル後のタップで精神統一が付与できるようになった。また後日にHP回復量も調整され、全体的に魔道士の活躍の場が大きく増えたぞ。
![]() | 個人的にはガレアの再登場が嬉しかったです。ストーリーでは度々登場しますが、ガチャキャラとしては2016年茶熊以来でした。ストーリーでもいつも通りかっこよくて、次回の登場にも期待したいです! |
---|
10月の白猫の軌跡
10月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
9日 | 4人協力「チャレンジヒーローズ」開催 |
16日 | マギアガールズ開催 ウォーロードに特殊能力追加 オリジナルフォームキャラ調整第1弾 |
23日 | バンドガチャ復刻&パラメータ調整 グランドプロジェクトに新難易度追加 新決戦クエスト「マッスルマジマジシャン」 |
30日 | ゴーイングスター開催 拳聖に特殊能力追加 オリジナルフォームキャラ調整第2弾 |
最強キャラ勢揃いの「マギアガールズ」

実装日 | 10/16 |
---|
3人全員新キャラで構成されたイベント「マギアガールズ」は、中でもビスケッタは全キャラでダントツの火力!ミトラ/カクリアもトップクラスの実力を持ち、三人全員が最強クラスの性能というバレンタイン2020や6周年を上回るガチャとなった。
ウォーロードに特殊能力追加!

ウォーロードにバーストウォールが追加。ただウォーロードは、バーストからのチャージバニッシュが強い場合が多い。そのため、ゲージを消費するバーストウォールを使う場面は少なかった。
![]() | 火力/耐久に加えサポートもこなせるカクリア、通常だけでなくスキルでも高火力のミトラ、そして超DPSのビスケッタ…。どれを引いても嬉しい超大当たりガチャでした! |
---|
グランドプロジェクトに新難易度追加

グランドプロジェクトシーズン1に、タイプ別の難易度が追加!完全攻略には比較的層が薄いサポート/ヒーロータイプ縛りをクリアする必要があり、現在でも最難関のクエストだ。
新決戦ボスは時代劇がモチーフ?

新決戦ボスのマッスルマジマジシャンは、オリジナルのボス名称が「ミトゥ・クモン」。また登場イベントのマギアガールズ3キャラは名前の一部にミト/カク/スケが入っており、時代劇を連想させる設定だった。
人気コンビ2組が登場した「ゴーイングスター」

実装日 | 10/30 |
---|
バンドイベントの続編「ゴーイングスター」が開催され、セツトワ/リルフェネの人気コンビが再登場!中でもトワが貴重なシンフォニーのサポートスキルを所持しており、特に島掘りをより快適にしてくれるようになったぞ!
ゴーイングスターで登場したキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
拳聖に特殊能力追加!

拳聖にバーストヒールがされ、拳聖の耐久力の底上げがされた。拳聖は掴み抜けもあるため、高難易度でも活躍の場が広がる調整となった。
![]() | チラ見せでシルエットが公開された時はテンションが上がりました!楽曲のクオリティも高く、個人的には白猫ボーカル曲の中でもトップレベルで好みです! |
---|
11月の白猫の軌跡
11月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
6日 | アゲアゲ協力統合&新クエスト追加 |
10日 | 秋のヨナがキャンペーン フォースオブファングルンメモ追加 |
13日 | シリアスブレイカー開催 剣士に特殊アクションが追加 |
16日 | 星30モストデンジャラスバトル リストの大脱出ルンメモ追加 |
20日 | このすばコラボキャンペーン開始 無限討伐クエスト3 |
21~25日 | このすばコラボキャラ順次公開 |
27日 | このすばコラボ開催 |
シリアスブレイカーが開催!

実装日 | 11/13 |
---|
氷焔戦線以来のヨナと、新キャラのクエスタが登場!またガチャと同時に、ソードマスターに新アクション「一閃」が追加。クエスタの一閃は非常に強力で、スキル並みの火力を持っていたぞ。
最下層が800階に!無限討伐3!

実装日 | 11/20 |
---|
無限討伐クエストの3が新たに登場!今回は最下層が500Fから800Fにボリュームアップ。手持ちのキャラ数だけでなく、500階以降のためにキャラレベルの育成もより重要になった。
![]() | 800階層は約15時間かかる長い長い戦いでした…。攻略班はほぼぶっ通しでクリアまでプレイしましたが、基本はコツコツプレイするのがおすすめです(笑) |
---|
このすばキャラが白猫に登場!

実装日 | 11/27 |
---|
このすばキャラは、一撃にかけるめぐみんが80億という超火力を発揮する他、カズマは「狙撃」が強力。どのキャラも原作の再現度が高く、また性能も高水準となっており、原作ファンはもちろん作品を見ていないプレイヤーにとっても満足なイベントだった。
「爆裂道」で兆超えのダメージ!!

このすばコラボでは、1日1回限定クエスト「爆裂道」が登場。クエスト内のダメージの桁が兆を超える、インパクトの大きい特別クエストだった。
![]() | アクアは魔族以外にも火力を発揮できる点が良いですね。特攻キャラはどうしても対象以外の敵には火力を出せないのがネックでした。これまでの常識を変えたのがアクアと言っても過言はないですね! |
---|
12月の白猫の軌跡
12月の出来事早見表
主要なイベント内容 | |
---|---|
4日 | 超凱旋ガチャ第1弾 超凱第1弾パラメータ調整 |
10日 | グランドプロジェクト2 |
14日 | 天使のウェディングルンメモ追加 |
15日 | 超凱旋ガチャ第2弾 超凱第2弾パラメータ調整 |
16日 | クリスマス2020 |
超凱旋ガチャが開催!

年末恒例の凱旋ガチャが今年も開催。今回の超凱旋ガチャでは、キャラの特徴やタイプによって筐体が分かれている。また、パラメータ調整によって多くのキャラが前線復帰級の性能を得たぞ。
![]() | 制限によって層の薄いタイプが浮き彫りになりました。通常攻撃特化や控えサポートだけ狙える筐体など、より需要に合わせた分け方になった印象です。とはいえイベント毎の筐体もやはり欲しいところ…。 |
---|
グランドプロジェクト2

高難易度コンテンツ「グランドプロジェクト」にシーズン2が追加。ボスが蒼焔竜となり、飛行島パワーでは属性キャラも求められるようになった。2021年2月のスキル覚醒と同時に、新難易度の追加も予定されているぞ。
グラプロ2の攻略と適正キャラ年内最後のイベント「クリスマス2020」

実装日 | 12/16 |
---|
年内最後のイベントとしてクリスマス2020が開催。全キャラが30~40億の火力を発揮でき、職内でもトップクラスのDPS。全体的な火力水準を大きく上げたガチャでもあったぞ。
エクスセイバーに特殊能力追加!

エクスセイバーに、発動中つかみ以外のデンジャラスを無効にできるデュアルエクスバーストが追加。アサルトリーブ発動で一気にチャージできるようにもなり、バースト威力の高い双剣キャラを中心に全体的な強化が行われた。
![]() | クリスマスの男性枠にアレンが選ばれたのは驚きでした…!特徴のダッシュが斧本来の遅めのチャージ移動をカバーし、操作していて楽しいキャラです! |
---|
攻略班が愛着を持ったキャラは?
下半期の強キャラ代表クロカ

注目ポイント |
---|
・黒き翼+鬼ゴッドで異次元の火力 ・最大5枚のヒット数バリア+HP吸収の超耐久 |
ライターのコメント
![]() | 登場時のインパクトもあり、下半期で一番使い倒したキャラはクロカでした。火力面では他のキャラも徐々に追いついてきましたが、安定感は今でもピカイチ。初見で高難度クエストに挑戦する際は真っ先に選択肢に入るキャラです。 |
---|
ラッキーを振り撒けるマール

注目ポイント |
---|
・攻撃と回復サポートを同時にこなせる ・あちこちラッキーで幸運を与えられる |
ライターのコメント
![]() | 元々推しだったこともありますが、ラッキー2で登場したマールがお気に入りです。たらい攻撃や敵の攻撃を確率で回避できるあちこちラッキーが、マールらしさを表現していて一層愛着が湧きました! |
---|
ボクサー感ある動きが魅力の茶熊ガルガ

注目ポイント |
---|
・スキル1で赫玉を溜めてスキル2で全解放 ・ボクサー感溢れるモーション |
ライターのコメント
![]() | 同時登場のキャラたちと比べると目立っていませんでしたが、茶熊ガルガはよく使いました!スキル1のラッシュで赫玉を溜め、スキル1で一発ドン!と火力を出すのが気持ち良いキャラです! |
---|
攻略班の印象に残ったイベントは?
オリジナルホライゾン

注目ポイント |
---|
・グラビティホライゾンから続くシナリオの集大成 ・イベント開始時のルート選択 |
ライターのコメント
![]() | TVアニメ化記念イベントという名目で始まったグラビティホライゾンは、同時に周年イベントへの布石でもありました。ルート選択やシナリオの壮大さなど、周年イベントらしい作り込まれたイベントでした…! |
---|
グランドプロジェクト1,2

注目ポイント |
---|
・レベル上限解放後初の超高難易度コンテンツ ・1つ1つのクエストがレベル150前提の高難易度 ・特殊なクエスト条件で光を浴びるキャラも |
ライターのコメント
![]() | シーズン1はレベル150解放から数日で来たので攻略が大変でした…!グラプロ1ではカチカチ山脈の進行度2を一瞬でクリアできるオスクロルや、2のミズミズ湖のノエルなど普段輝きづらいキャラに光が当たることもありました! |
---|
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
育成勇者

登場キャラ | |
---|---|
![]() | ![]() |
登場武器 | |
![]() | ![]() |
帝国戦旗外伝

ログインするともっとみられますコメントできます