白猫プロジェクトのビスケッタの評価記事です。マギアガールズで登場したビスケッタの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。ビスケッタのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラビスケッタの評価と基本情報23


切捨メンゴのマギアガール!
ビスケッタ・メロイエロー
独特な言葉遣いの元人斬り少女。
<究極本>の力で変身し、夢を追いかける。
ビスケッタ以外のキャラクターを検索!

ビスケッタのスキル23
ビスケッタのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避 |
移動速度・攻撃速度+50%、防御+200%、バーストドライヴの効果時間+75% |
HP50%以上で通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティ全員の消費SPをカット(効果値10) |
アクションスキル1
ぶんまわすの巻(消費SP:35) |
---|
味方のHPを回復し、敵に雷属性ダメージを与える。 ※バーストドライヴ中、バーストゲージを上昇する。 |
自己中心の回転攻撃

スキル1はその場を中心に回転斬りを行い、味方のHPを回復する。バーストドライブ中はゲージが一定割合上昇するため、定期的に使用することでバーストの維持も可能だ。
アクションスキル2
ビリビリ左衛門(消費SP:48) |
---|
敵に雷属性ダメージを与える。 ※マギアスウィス・ソード効果中、物理・属性ダメージ+650% ※バーストドライヴ中ヒット数が増加する。 <付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換10%) 状態異常バリア(60秒/3回) ※スキル中にタップすることで、SPを消費して連続でスキルを発動可能(最大4回) |
前方範囲攻撃&タップで連続発動

スキル2は敵に向かって瞬時に移動後に攻撃し、スキル中にタップすることで連続発動が可能。ヒールバリア2枚と状態異常バリアを貼ることができ、攻撃と耐久手段を兼ね備えたスキルだ。
スタートアップスキル
<剣>の書(SP:0) |
---|
補助効果を付与する。 <付与効果> マギアスウィス・ソード(20秒/攻撃・会心+100%、会心ダメージ・バーストゲージ上昇量+20%、消費SP-5%、チャージ時間-25%) ※マギアスウィス・ソードはエクストラフォーム時のチャージフォース、カウンタースラッシュで付与することができ、このスキルで付与される場合効果値が最大になる ※効果中は一定回数付与する毎に2回まで効果値が上昇する ※効果時間が切れると1段階低下する |
マギアスウィス・ソードの最大効果
※攻略班の検証による数値です。
最大強化時の補正値 |
---|
・攻撃/会心+500% ・会心ダメージ/バースト上昇量+50% ・消費SP-15% ・チャージ時間-75% |
キャラ特性
クエスト開始時のバーストゲージ100% |
ビスケッタのおすすめ武器・装備23
ビスケッタのおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | チャージ-5% チャージ時間-10% 会心ダメージ+25%【Lv2なら20%】 |
キング武者のネックレス | 消費SP-20% |
武器はバースト時間を延ばせるモチーフで良いが、月影左文字との相性も良いので好みで使い分けよう。SP消費が重いので、石板/アクセは火力強化に加えスキル回転率を上げられるものがおすすめ。また自身の攻撃/会心補正が非常に高いため、スロット1,2はチャージ短縮で操作性を上げると良い。
おすすめの武器
最強武器ランキングビスケッタの評価23
項目別評価
評価 |
---|
火力 ◎:S2連発時の火力が非常に高い ◯:通常攻撃のダメージも高め △:S2はバーストドライヴ中のみにヒット数が増加 ×:HPが50%未満になると通常/スキル火力が大きくダウン |
耐久 ◎:メインスキルのS2でヒールバリア2枚を付与でき復帰力◎ ◯:即死回避で一撃死を防げる ◯:3枚とやや少なめだが状態異常バリアも付与可能 ◯:固有効果をチャージやカウンターで再付与できる |
操作性 ◎:開幕からバーストが可能 ◎:バーストドライヴの効果時間が長い ◯:S1は操作できないがモーションはコンパクト ◯:S2は敵に向かって高速で移動し範囲攻撃 ◯:SP消費軽減でスキルを連発しやすくできる ◯:チャージ時間短縮でチャージが時間が速い △:援護攻撃などSP回収を素早く行える効果は持たない |
サポート ・S1で味方のHPを回復できる |
総合評価
ビスケッタの特徴はS2連発時の超火力。SP管理は必要だが、1秒で20億近いダメージを叩き出すことが可能。耐久面ではヒールバリア2枚で復帰力があり、状態異常を防ぐこともできる。バーストドライヴを維持する必要はあるが、攻守共に非常に優秀なキャラだ。
ビスケッタの立ち回り・使い方を解説!0
ビスケッタの立ち回りまとめ
- 1.開幕したらバーストを発動&維持
- 2.HP50%以上・固有効果を維持
- 3.S2メインで敵を殲滅
- 4.HPが減ったらS1で回復もあり
最大火力を出すには各種ステータスの維持が必須
維持する要素 |
---|
・HP50%以上 ・マギアスウィスソード(第3段階) ・バースト状態 |
ビスケッタは維持するべき要素が多いのが特徴。どれか1つでも欠けると最大火力が出しづらくなるので、注意が必要だ。
開幕からバースト発動&S1で維持

キャラ特性で開幕からバーストを発動できるので、忘れずに発動させたい。またバーストが切れる前に、スキル1を挟んでゲージを回復させる必要もある。
チャージフォースなどを必ず挟む

スタートアップで開幕から最大強化のマギアスウィス・ソードが付与されるが、時間経過で強化段階が低下する。そのため、チャージスラッシュなどを挟みつつ効果を維持しよう。
マギアスウィスの付与/維持ができるアクション |
---|
・チャージフォース ・カウンタースラッシュ |
解除されたら4回強化する
バフ消しなどでマギアスウィス・ソードが解除されたら、すぐに再度付与しよう。4回チャージフォースやカウンターを行うことで、再び最大強化に戻れるぞ。
S2メインで敵を攻撃

敵の殲滅は、超火力&2枚ヒールバリアが展開できるスキル2メインで行おう。スキル中にタップすれば、最大4回まで連続発動できるため高いDPSを発揮できるぞ。
SP消費軽減があると良い
スキル2はSPを大きく消費する一方、ビスケッタ自身のSP回収力は低い。そのため攻撃速度などを上げるのはもちろん、SP消費を抑える装備だと扱いやすくなる。
HPが減ったらS1で回復もあり

ビスケッタのHP回復はスキル2のヒールバリアがメインだが、任意のタイミングで回復できない。回復量は落ちるものの、敵から離れてスキル1でHP回復するのもありだ。
ビスケッタのステータス/SPR23
ビスケッタのステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2072 | 170 | 975 | 157 | 98 |
限界突破後 | 2144 | 190 | 1011 | 181 | 118 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4144 | 170 | 1462 | 235 | 127 |
限界突破後 (4凸) | 4216 | 190 | 1498 | 259 | 147 |
限界突破後 (8凸) | 4524 | 200 | 1622 | 263 | 157 |
ビスケッタのSP回復量/SPR
剣士のSPRテーブル
※1コンボ目のSPRを記載
最大SP | 1~ | 34~ | 67~ | 100~ | 134~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 |
最大SP | 167~ | 200~ | 234~ | ||
SPR | 5 | 6 | 7 |
ビスケッタのコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
剣士評価ランキング
剣士TOP5
※8/1時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
検討中の新キャラ
キャラ名 | 全キャラランク |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます